マンションなんでも質問「タワーマンションの原価って」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンションの原価って
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2023-02-08 21:33:57
 削除依頼 投稿する

タワーマンションは10年位前はリバーシティのイメージが強くプレミアム感が
強かったですが、最近は割と一般的に供給されるようになっていますよね。

そこで思うのですが、土地面積あたりの戸数は少ないのだから一戸あたりの
土地価格は少なめ、工場生産のプレキャストコンクリートを積み上げる工法を
考えると、これも大量生産効果で安価だったりしないのでしょうか?
従来的な板型マンションのように、その場でコンクリートを流して固める方式
よりも作業工数がかかっていない気がします。

何が言いたいかというと、もう5年〜10年したらタワーマンションが安くあげるため
に適切な方式 → プレミアム感消失、安さの代名詞に変貌 みたいな流れに
ならないか、ということです。
顧客嗜好とか市場動向とかよりは、建設の原価としてどうなのか、という角度
で語れる方がいたら、お願いします♪

[スレ作成日時]2007-02-25 17:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

タワーマンションの原価って

2: 匿名さん 
[2007-02-25 21:53:00]
>>土地面積あたりの戸数は少ないのだから一戸あたりの土地価格は少なめ

意味が解らん。
3: 不動産購入勉強中さん 
[2007-02-25 22:12:00]
01です、ホント間違ってますね、すいません。

縦に長くて敷地面積あたりの戸数が多いから、分譲価格に占める
土地の価格は既存の板型マンションに比べて少なめ...

ということでした。
4: 匿名さん 
[2007-02-25 22:13:00]
プレキャストコンクリートだから安いというのは勘違いです。
5: 匿名さん 
[2007-02-25 22:17:00]
>>01
「容積率確保」は建設事業にとって永遠のテーマ。
法的・道義的に赦される範囲で出来るだけ多くの床を造り、利用し、売る・・・
それはマンションに限らず、戸建住宅や商業建築や工業建築でも同じことです。

現存するタワー物件の多くは、特殊な開発手法によって容積率の割増を
受けたり、都市計画の方針に則る事によって結果的に「タワー」のプロポーションを
成しているのだと言っても過言ではないでしょう。
付加価値的に得られている眺望や「タワー」という言葉の響きが
販売戦略に大いに利用されているという事実は確かにありますが、現時点で
『タワーはスケールメリットの得易い形状である』という事もまた周知の事実。

工事に関しては、大規模であるが故に合理化を図る事ができる面もあれば
大規模であるが故に必要となる工事や調査業務などもあるので
一概に請負工事単価だけで比較するのはナンセンスだと思います。
(一般の購入者がそこまで思い至るかどうかもまた判りませんが)

言葉に宿る「プレミアム感」を価格に反映させる事が出来なくなる時代が
いつかやって来るのではないか?・・・という事をおっしゃりたいのだと思いますが
ある意味、そういう時代はとっくに始まっていますし、シビアな価値観を持って
物件選びをしている購入層だって、もともと一定以上存在します。
デベもそこは弁えていると思いますよ。

個人的には「タワー=高級物件」という認識自体、ハナから幻想だと思います。
(単純な誤解だと言っても良い)
タワーにせざるを得ない立地に、一定以上の容積を求めるからそうなっただけで
価格の高さは立地を反映しているものに過ぎません。
6: 不動産購入勉強中さん 
[2007-02-27 01:50:00]
>>04さん、05さん
コメントありがとうございます。
建築コストは単純に安くなるというわけではないのですね。

ということは、価格がそんなに落ちてくることはないのでしょうが、
世間的な評価としては徐々に下降してくるのでしょうね。

眺望はあまり必要ないのですが、ワイドスパンで外廊下側の部屋が
少ないという点では従来型のマンションに比べ大きなメリットかと
思うので(一番大事なのは立地ですが)、この辺の良し悪しを
冷静に評価してみたいと思います。
7: 名無しさん 
[2019-10-19 05:56:05]
>>5 匿名さん
では武蔵小杉のような郊外にタワマンを作ったのはタワマンにするしかなかったからではなく、タワマンは高級だと勘違いしてるバカな田舎者を騙すためだったんですね。

8: 匿名さん 
[2019-10-24 18:10:43]
>>7 名無しさん
上に積み上げる技術は難しいのではないですか?

9: 匿名さん 
[2019-10-31 15:08:09]
固定資産税を見ると㎡当たりの建築費は、タワマンの方が板マンよりはるかに高いよー
10: 匿名さん 
[2019-11-08 08:30:49]
それも最近じゃ階数によっても違うしね。
11: 匿名さん 
[2019-11-08 08:42:09]
>>10 匿名さん
タワマンは建築時、クレーンを建てて、出来ていく筐体側面に線路みたいな物(エレベーター?)を設置して建てていくから面白い。

12: 匿名さん 
[2023-02-08 20:52:05]
喫煙者には関係ない話。
13: 男前さん 
[2023-02-08 21:30:06]
木造アパートの原価は?
14: デベにお勤めさん 
[2023-02-08 21:33:57]
>>10 匿名さん

全然違うね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる