買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。
直前スレ
その16:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/
その15以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00
23区内の新築マンション価格動向(その17)
801:
匿名さん
[2007-10-22 05:44:00]
|
||
802:
匿名さん
[2007-10-22 06:20:00]
日本におけるREITは2001年に2銘柄でスタートし、その後ほぼ順調に拡大し、2007年2月末現在で41銘柄、時価総額は5兆円に達している。時価総額の規模で、米国、豪州、フランスに次ぐ規模になっているが、対GDP比ではシンガポールや香港等よりも依然低い水準にある。
投資物件については、当初はオフィスビルが主体であったが、次第に商業施設・店舗や住宅等への投資も増加しており、2006年現在においてオフィスビルの占める割合は57%にまで低下し、商業・店舗が20%、住宅が18%、その他5%となっている。米REITの投資物件はさらに多様であり、J-REIT市場においても今後投資物件の多様化が進むものとみられている。 現在課題点として挙げられるのが運営・設立母体が自社でも不動産事業を手掛けているケースが非常に多いため、物件取得価格の妥当性や優良物件の母体企業による囲い込み等の利益相反が生じる恐れがあり、一部では既に行政処分が為されたケースもある。 実際に主要なJ-REITは下記の通り母体企業からの物件取得が中心となっており、資産内容の第三者によるチェック機能の充実が急務と考えられている。 主なJ-REITと母体企業、主要な物件取得先 日本リテールファンド投資法人:母体企業三菱商事、主要な物件取得先ダイヤモンドシティ(三菱商事とイオンの合弁)、イオングループ 東急TOPファンド投資法人:母体企業東急不動産、主要な物件取得先東急不動産、東急グループ 日本ビルファンド投資法人:母体企業三井不動産、主要な物件取得先三井不動産 サンフロンティア投資法人:母体企業日本たばこ産業、主要な物件取得先日本たばこ産業 森トラストファンド投資法人:母体企業森トラスト、主要な物件取得先森トラスト 2006年時点で住宅に18%か・・・・今はもっと投資してそうだね。 あと、自分たちで関連会社の分譲物件を高値買い出来るから高値維持に貢献していたのは間違いないでしょう。 |
||
803:
匿名さん
[2007-10-22 06:54:00]
春先までは、
株はブルの意見ばかりになると逆に下がる。 という意味のことを、値下がり論者は言ってたのに、 今では、ベアの意見ばかりになったね。 値下がり論者は、ブルだろうがベアだろうがどちらの意見が多かろうと、 結論は下がる。なんだね。 |
||
804:
匿名さん
[2007-10-22 07:40:00]
1ドル113円台に突入しちゃった。
やっぱりブラックマンデーかな。 |
||
805:
マンション投資家さん
[2007-10-22 08:02:00]
サブプライム問題で日本の不動産に何も影響が出ないと
本気で思ってる奴は一人もいないでしょ。 影響が無いわけが無いからね。 今まで不動産を高値に押し上げてきたのは外国の資金によるところが大きい。 |
||
806:
マンション投資家さん
[2007-10-22 08:03:00]
サブプライムを契機に日本の不動産バブルは崩壊すると思う。
|
||
807:
匿名さん
[2007-10-22 08:05:00]
>>804
ブラックマンデーが来てもマンションの頭金を株で増やそうとしてた人が大損するだけだから大したことないかな。 |
||
808:
匿名さん
[2007-10-22 08:12:00]
そうそう。時給でボーナスのないバイト君には、関係ない。
|
||
809:
匿名さん
[2007-10-22 09:00:00]
着工数が減っているのに
地方からの上京者は増える一方 賃貸物件がしだいに逼迫して 家賃上昇の悪寒 ワンルーム投資をしている人には朗報ですが・・・ |
||
810:
匿名さん
[2007-10-22 10:09:00]
「マンション新築価格の話をしているのよね?何で株価やリートの話になるの?」
「リートは米国が考えた不動産の資金集めの話だ。収益不動産事業が赤字になって 物件売却されると実体経済に与える影響が大きい。そこで不動産が売却されずに 投資家の間で証券が売買される形で処理できたら土地が売られることもない。」 「それじゃ株とリートは似ているんじゃない?株を売っても会社を売ったことにならない。 同じことよね。」 「不動産証券化は、暴落のショックアブソーバの機能と不況期の不動産投資活性化と いう二大目的でつくられた仕組みだよ。」 「リートが下がって、ファンドから外資が手を引いて暴落というのは?」 「無知蒙昧。流言蜚語だな。」 「世界中の地価の値動きを調べてみても、3年で上昇が下落に切り替わるという 極端な動きはない。対前年の伸び率は上昇期+4% +11% +20%ときても 次は+2% +1% と横ばいになりそれから先また+4% +7%と伸びるか 取引が細って0% さらに−5%を経-10%,と下がってそこから-4%、-2%となって 下げ止まるんだろうね。」 「下がるとしても底値の13%増しあたりでとまるだろうということね。」 「まぁ数値はあてずっぽうだがそんな態度だろうね。それにしてもいまから6年後 という話だ。底値から10年。地価の動きとしてはそれ以上早い動きは考えにくい。」 「どうしてそういえるわけ?」 「住宅地価も需給バランスで値が決まるが8割は自宅という保留需要が占めている。 マンション分譲は一箇所に集中した供給だが多発的に少量でるのが中古市場。 中古の売りが多く出てはじめて住宅地価が下がる。 バブル崩壊のような特殊例ばかりを参考に考えると間違える。」 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2007-10-22 10:10:00]
×はあてずっぽうだがそんな態度だろうね
○はあてずっぽうだがそんな程度だろうね |
||
812:
匿名さん
[2007-10-22 10:12:00]
たくもう。あなた方が脅かすから朝一でお宝株売ってしまったじゃないか(;;)
|
||
813:
匿名さん
[2007-10-22 14:05:00]
みなさんの考え勉強になります。
不勉強ついでに1つ教えてください。 サブプライム、株価下落が地価の 下落に影響する可能性があることは 分かったのですが、 だぶついているオイルマネーは どこに流れるのでしょうか? |
||
814:
匿名さん
[2007-10-22 14:11:00]
メトロ東西線沿線の中野〜九段下あたりで2LDK,5-60㎡の賃貸マンションを探しているんだが,飯田橋,九段下あたりと,中野〜高田馬場の家賃に大きな差がなくなってきている。
九段下あたりは4-5年前と大きな変化は無いが,中野あたりは1-2割は明らかに上がっている。しかも駅近に物件がほとんど無い。 マンション価格の上昇に応じて家賃が上がってきてるのだろうか? それとも賃貸も2極化なのだろうか? |
||
815:
匿名さん
[2007-10-22 15:04:00]
く・くそっ!騙された。
あしたとにかく成り行きで買い戻すしかなさそうだ。 何がブラックマンデー きたーーーっ!だ? アホタレ |
||
816:
匿名さん
[2007-10-22 15:20:00]
>>789
カメレスすいません。 関係あることを証明するのは簡単だが、ないことを証明するのは 難しい。 ホテルから出てくる写真を一枚とれば済む話も、ないことを証明ってのは アリバイ証明しかない。 本来暴落すべき局面で地価がどうなったかはやはりこのグラフを見てくれ としかいいようがない。 |
||
817:
匿名さん
[2007-10-22 15:21:00]
>だぶついているオイルマネーは
オイルマネーかどうかは知らないけど、 原油に大金が流れているのは間違いないでしょ。 米ドル安で、お買い得らしい。 |
||
818:
匿名さん
[2007-10-22 15:25:00]
|
||
819:
匿名さん
[2007-10-22 15:28:00]
朝の株式ニュースでは、原油は100$位で天井になり
値下がり始めるだろうと言ってた。 原油でのマネーゲームはそろそろ終盤。 つぎに投機筋が向かうのは? |
||
820:
匿名さん
[2007-10-22 15:29:00]
賢い人が書いてたように、住宅価格はローカルの問題やね。それに対して
株価や金融商品の価格は、「平均化された」グローバル価格やね。 実際に地価は、その場に行って現物見て買主と顔つきあわせて契約書 かわして(顔つきあわさんでも代理人でできるが)権利証(いまはないか?登記証明書類っていうんかいな) と売買代金受領せな不動産売買ってでけへんのや。 そやさかいに、地価や住宅価格はそらローカル。相場なんていうたかて クリック一発で買うた。売ったの世界やないんやで。 あほくさいほど手間と時間がかかる。売るのがめんどうやさかいに 下落していてもみんな損切りなどかんがえへんのが住宅の世界やで。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これから棒上げになるなんて無いよ。
暴落までは行かないが緩やかに下がるよ、平均値はね。
買い手が多いと上がるし、買い手が少ないと下がる。
高値になると、売りたい奴>買いたい奴 になり下がる。
値が下がって割安感が出てくるとまた買い手が増える。
これは不動産に限らず、すべての物においてほぼそうだと言える。
上げ論者の根拠はおかしい。
不景気な時代でも一部の金持ちは羽振りが良かった。
一部だけを見て「景気が良い。銀座を見ろ。高級ホテルを見ろ。」と短絡的に考えるのはおかしいと言わざるを得ない。
木を見て森を見ずという奴だ。大局的見地がない。