買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。
直前スレ
その16:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/
その15以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00
23区内の新築マンション価格動向(その17)
641:
匿名さん
[2007-10-20 01:40:00]
|
||
642:
匿名さん
[2007-10-20 06:43:00]
田舎と都心の二重生活はいいかもしれませんね。
フランスとかはミドルハイくらいの層でそーいう生活してますし。 田舎に中古買って、リフォームを自分たちでしていく。 日本も団塊世代あたりで流行るかな。 |
||
643:
匿名さん
[2007-10-20 07:14:00]
在庫ってほんとに積み上がってるの?
積み上がってるなら、何故欲しい物件が見つからないんだろう。 値段の問題とかじゃなく、検討する物件がない。 坪単価は上がって、なおかつ立地、仕様が劣ってるから、 コストパフォーマンスは相当悪くなってるなぁ 昔を知ってるだけに手が出せない。 |
||
644:
匿名さん
[2007-10-20 08:17:00]
バブルの頃も、軽井沢とかの田舎の不動産が盛んに売られて、その後どうなったか…
|
||
645:
入居済みさん
[2007-10-20 08:47:00]
|
||
646:
匿名さん
[2007-10-20 08:51:00]
群馬の軽井沢寄りって、都会にアクセスいい田舎の割には
すさんでない感じ。 安中榛名も車でたまたま廻ったんですが、見た感じだと 住んでみたいなあと思いました。 これから食糧難が来るかも....といろんな経済ブログで かかれています。(来年から狂乱物価なんですって...ほんとかな) そうなったら自給自足は健康促進やお財布にもいいかも。 都会生活も田舎生活もリスクはそれぞれあるなーと感じます。 |
||
647:
匿名さん
[2007-10-20 11:54:00]
>これから食糧難が来るかも....といろんな経済ブログで
>かかれています。(来年から狂乱物価なんですって...ほんとかな) 物によっては商品市場で急騰していますよね。自給率の高い米は下落しているようですが。自給率の低い食料は少なくとも日本人が一番高く買わされ、急場の時は後回しってことになるんでしょうか。チャートを見ると物価上昇は間違いなく来そうです。 東京一般大豆 http://futures.comogate.com/market/chart/index.cfm?Code=32115&Mode... 東京とうもろこし http://futures.comogate.com/market/chart/index.cfm?Code=32117&Mode... 東京粗糖 http://futures.comogate.com/market/chart/index.cfm?Code=32221&Mode... |
||
648:
匿名さん
[2007-10-20 12:14:00]
今、世界で最も供給が不足しているものは「水」なんですよね。
オーストラリアでは干ばつで相当、やられているようです。 今年から来年にかけて「ワイン用ブドウ収穫量が例年の半分以下に減る可能性」が指摘されました。 アメリカでは農業用水は専ら地下水に頼っているようですけど、近いうちに枯渇する場所が 続々とでてくるという話があります。今、水資源の奪い合いをやってますよ。 ただ、日本は幸いにして水資源は豊富だから心配はないですけど。 でも食料自給率の低い日本としては、今後は大変です。 |
||
649:
匿名さん
[2007-10-20 12:59:00]
また投資家もどきの話か。もうここには来ないんじゃなかったのか。
言いことは大体わかった。早く出て行けよ。 |
||
650:
匿名さん
[2007-10-20 13:48:00]
人口が7000万人くらいになれば
自給自足できるよ。 物が入ってこないなら第一次産業の 従事者が増えて増産される。儲かるからね。 生活レベルが下がると不満を言う人が多数 いると思うが、そんなの当たり前だから 無視。 けど、階級社会になるな。 |
||
|
||
651:
匿名さん
[2007-10-20 13:57:00]
水が足りないなら、海水から作るか南極の解け始めてる氷でなんとかすれば。
|
||
652:
匿名さん
[2007-10-20 14:28:00]
冷やかしで書くわけではないのですが、世田谷のこんな良さそうな物件が1年経っても半分以上売れ残っているそうですがどうしてでしょう?
無理すれば買えそうな値段なだけに、特に悪い条件がなければ引っ越しも考えたいくらいです。 どなたか理由は思いつきますか? それとも世田谷ならこれくらいの物は沢山ありすぎて他を選んでしまうのでしょうか? http://www.ch-daita.com/index.html |
||
653:
匿名さん
[2007-10-20 14:38:00]
<<649
商品にアレルギーでもあるのか?誰かが言っていたが、理屈よりも感情で物を言う掲示板に成り下がったか。 |
||
654:
匿名さん
[2007-10-20 14:44:00]
>652
あなたスミフの釣りだね。 この辺にしちゃ高すぎるから売れない典型的なスミフ物件です。 購入されたら如何ですか?。 購入された住民の皆さんは、1年も半分以上の住戸が空いた物件に住んでいて、かわいそうだと思います。建物は、人が住まないと傷みますからね。管理組合もまともに開けないだろうし。スミフの高値売りで購入者が、かわいそうな典型的(他にも候補が沢山(目白、三茶、護国寺など)ありますよ)物件です。 |
||
655:
匿名さん
[2007-10-20 14:45:00]
652さん
散歩でその物件見た事ありますが環七近いです。 建物は高級そうだったけど周辺の環境が雰囲気が暗い。 世田谷代田駅が建て変わればちょっとはよくなるかも。 環七反対にある都営住宅は夜見たら霊気を感じます。(霊感ないですが) |
||
656:
匿名さん
[2007-10-20 14:56:00]
>水が足りないなら、海水から作るか南極の解け始めてる氷でなんとかすれば。
海水から水を作るのにはエネルギーが必要だから、 今みたいにタダ同然の値段で供給されている水を製造するビジネスは 成立しない。太陽エネルギーを使う手もあるけど、太陽光パネルの 価格が高すぎて原価を回収できない。 もっと水の値段が高くなれば別だけど。 南極の氷は輸送費に莫大な費用がかかるので論外。 マジレスしてしまった・・・ |
||
657:
物件比較中さん
[2007-10-20 15:00:00]
なるほど確かにスミフ値段高いし、間取りが住みにくそう。
反対にお勧めデべはどこでしょうか? |
||
658:
匿名さん
[2007-10-20 15:17:00]
あのねえ・・世田谷区は東部以外全く価値のない場所だよ
代田なんて売れるわけねーだろ |
||
659:
匿名さん
[2007-10-20 15:19:00]
東部じゃ大きすぎる。
東部のホンの一部分だな |
||
660:
匿名さん
[2007-10-20 15:27:00]
そのスミフ物件は環七に近過ぎますね。
車やバイクや緊急車両は煩いし空気は悪いし。 代田からの電車本数は少ないし、途中駅で追い越されることがあるし。 世田谷区の物件なら良いとは限らないってことですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
したのだが、県内に駅が一つも新設されないと聞いて激怒した
群馬県関係者がまさに何もない山の中に安中榛名駅を無理矢理造らせた。
JRとしてはお荷物以外の何物でもないのだが、少しは開発して
元をとらないといけないので、住宅分譲をやっている...。
そんなところに住みたいというのなら、止めはしないけど...。