買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。
直前スレ
その16:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/
その15以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00
23区内の新築マンション価格動向(その17)
381:
元祖匿名はん
[2007-10-17 09:42:00]
|
||
382:
マンション住民さん
[2007-10-17 10:00:00]
|
||
383:
匿名さん
[2007-10-17 10:53:00]
いまだに、超チャレンジ価格の中古物件は出て来てますよ。
湾岸で言うなら月島をお調べください。 例の建築予定物件のせいなのか売り物が増えたエリア。 |
||
384:
匿名さん
[2007-10-17 11:42:00]
不動産屋やってる友人に聞いてみた実話です。
今は売り時かもしれないが、間違っても買い時ではないとの事。 もちろん客にはそんな事言わないそうです。 なにしろ専門家ですから… しばらく待ってみます。今の住まいがあるし困ってませんしね。 |
||
385:
匿名さん
[2007-10-17 12:59:00]
379
賃貸こそ相当交渉利く世界だと思うので、ものが気に入ったら、家賃交渉するべきと思います。 空室より、多少安くても貸したい大家は多いですよ。 |
||
386:
匿名さーん
[2007-10-17 13:10:00]
城南しこり物件といえば、岡本レジレンスも忘れがたい。
いまだにDMが数日置きに届きます。 個人的な印象は、あれって、ほとんど受注生産的な物件だよね。 作ってから買主探すんだったら、時期が悪すぎる。 ウチは、二人の子どもが小さくて家内が送り迎えで超多忙だし、私もしがない電車通勤なので、金があっても、あそこは買わないなぁ。 来年の前年比相場押し下げ要素の一つだろう。 |
||
387:
匿名さん
[2007-10-17 13:13:00]
元祖匿名はんは今後,収益還元法で得しないとマンション買わないんですか?
そんな事言ったら,地方で一戸建てに住んでる人は,ほとんど収益還元法で損してることになりますが。 |
||
388:
ご近所さん
[2007-10-17 13:14:00]
384
いつもの話だが、スパンしだいですよね。 通常、不動産屋はごくごく短期の相場見通ししかないから、お友達が言ってるのも、相当短いスパンと思いますよ。 長期で言ったら、常に売り時だろうと思います。 だから、必要なときに最低限のものを買えばいいというのが、私の持論。 |
||
389:
匿名はん
[2007-10-17 13:46:00]
インド株式市場のサーキットブレーキ発動か。
参ったね。 |
||
390:
購入検討中さん
[2007-10-17 13:50:00]
389
注目は、一時間後の再開後の動きだねー。 |
||
|
||
391:
マンコミュファンさん
[2007-10-17 15:03:00]
インド株、商い停止後、結構戻ってきたね。ひとまずよかった。
しかし、低利で引っ張って来た住宅ローンでエマージング投資してる人が 結構いそうだね。 まぁ、ここ1-2年買ったマンションの多少の減価は「折り込み済み」ってとこか。 変わりに成長国の若者に稼いでもらうという感じだね。 |
||
392:
匿名さん
[2007-10-17 15:33:00]
長期で見たらそりゃインド株のほうがあがるだろうけどもなぁ。
|
||
393:
匿名さん
[2007-10-17 16:39:00]
ここのスレッドも、そろそろインフレ率を考慮した議論を意識したらどうだい。
何度も言うようだけど、マンションが円ベースで多少値上がっても それ以上に食料品価格や、原油価格が上昇したら、それはマンションが 価値を失っているという事と同じなんだよ。 円なんてのは価値を測る「ものさし」の一つでしかないんでね。 10年ほど前の、ロシア危機の時は、ルーブルが暴落したから、ロシアの不動産も上昇したけど、 豪邸がわずかな食料品と物々交換されたという事実を忘れないように! |
||
394:
匿名さん
[2007-10-17 17:08:00]
393
基本同意。 しかしその議論は既に何度も出ていて、一部のひとをのぞいて常識として共有されていると思うが。 まだ不動産がインフレヘッジになるなどとスットンキョウなことを言う輩もいそうだが。 |
||
395:
匿名さん
[2007-10-17 17:23:00]
インフレ知らずのインフレ語り。地価と連動しないデフレがないように地価と連動しない
インフレもない。 CPIが上がらず地価があがることはある。CPIが変わらず地価が下落することもある。 物価はグローバリズム、地価はローカリズム。 ドル機軸経済は兌換紙幣でなくなって35年、原油価格にその根拠を置いてなんとか対面を とりつろってきた。あたかも円の価値をドルや外貨で計る風潮があるが ほんらいもっとタンジブルな資産を物差しにすべきだ。 金地金はタンジブルだが、利用価値がない。結局タンジブルで利用価値があるのは ベンツということになる。もとい・・・都心部不動産だよね。 |
||
396:
匿名さん
[2007-10-17 17:28:00]
|
||
397:
匿名さん
[2007-10-17 17:33:00]
もっとまじめに考えなきゃいかんのはインフレになったら家賃はあがらいで
野菜や衣類や生活必需品が上がる、家賃を野菜で納めるとかいう話も 笑えて楽しいな。 |
||
398:
匿名さん
[2007-10-17 17:34:00]
原油高って、スタグフレーションの起こりやすい状況だよね。
四国あたりの原野でも買って、トウモロコシでも育てるか。 |
||
399:
441
[2007-10-17 17:40:00]
インフレ=ハイパーインフレという思考はどっからくるんだろう。。
|
||
400:
441
[2007-10-17 17:43:00]
バブルの後に訪れる可能性はあるね。ハイパーインフレは。
今は1929年前後の状況と極めてよく似ているから、皆さんも歴史を紐解いてみましょう。恐慌直前にミニバブル発生→崩壊→本格的バブル→恐慌という流れですな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
得そうって、住宅ローン前提なら総額いくら払うと思ってんのさ。
管理費修繕費は含んでるの?20年後いくらで売れるのさ?