買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。
直前スレ
その16:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/
その15以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00
23区内の新築マンション価格動向(その17)
2:
住まいに詳しい人
[2007-10-13 05:12:00]
|
||
3:
匿名さん
[2007-10-13 06:01:00]
誰かさんが、下がる下がる下がってくれ(涙)と言いだして約半年
罪深いですな |
||
4:
上等
[2007-10-13 06:27:00]
冒頭にある”参考サイト”役立ちそうですね。
今まではそこの2カ所位しか見たことない気がします、ありがとうございました。 |
||
5:
匿名さん
[2007-10-13 07:11:00]
2006年首都圏新築マンション販売74463戸の価格帯内訳
3千万円以下 14406戸 19% 3〜4千万円 28346戸 38% ------------------------------------------ 4〜5千万円 16810戸 23% 中間層 ------------------------------------------ 5〜6千万円 7969戸 11% 6〜7千万円 3489戸 5% 7千万円以上 3443戸 5% 都心部中心に以下の価格帯のマンションの供給が続き、所得水準による 都心部とそれ以外との住み分けが今後も進むだろう。 2006年の首都圏新築マンション販売実績より 4700〜5000万円 3835戸←多い 5000〜5500 4741←多い 5500〜6000 3228←多い 6000〜6500 2052 6500〜7000 1437 7000〜8000 1405 8000以上 2038 計 18736戸(全体の約25%) しかし、都心部といえども4700〜6000万円の価格帯を外すと まとまった数の販売は難しくなる。 坪単価で250万円前後が売れ筋になり、新価格移行後も、それが可能な 一部都心部に今後人気が集中して行くことになる。 具体的には「都心湾岸部」と「都心東部」。 |
||
6:
匿名さん
[2007-10-13 08:08:00]
2006年のデータが、
今後も通用すると良いですね。 |
||
7:
匿名さん
[2007-10-13 09:45:00]
>>03
上がる論者の断末魔が聞こえるよ(笑) 実態を見ること。見たくない、聞きたくないというあなたの気持ちは解るけど。 23区全体を見ると、今後はゆるやかに下がるだろう。 市場関係者の心理も冷え込んできてるよ。 サブプライム問題は対岸の火事ではない。 ボディブローのように徐々に効いてくる。 パトロンだった外資系ファンドが逃げ、銀行の融資基準が厳しくなりローン審査落ちが増え、23区物件でも契約率が落ち、中堅デベは業績下方修正を連発し、ファンド関連業者も業績下方修正。 これで、まだまだ上がるなんて主張するのはおバカさんもいいところ。 ネタとしか思えん。 |
||
8:
匿名さん
[2007-10-13 09:47:00]
反論する上がる論者は事実を書いてね。妄想や思い込みはもう結構。
下がる論者として、事実を書きます。 2007/10/09 日経金融新聞 より 中堅不動産、業績下方修正増える——サブプライム余波、ローン審査厳格化。物件売却に影響 新興市場に上場する中堅の不動産会社の業績に異変が起きている。 米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の影響で、物件の売却が予定通り進まず業績予想を下方修正するケースが増えてきた。 不動産市況の先行きに不透明感が広がっており、株式市場の反応も厳しくなっている。 マンション分譲の総和地所(3239)は四日深夜、二〇〇八年二月期の連結経常利益が前期比七六%減の二億一千万円になる見通しと発表。 従来予想を八億五千七百万円下回る下方修正となり、五日のジャスダック市場で同社の株価は制限値幅の下限まで下落した。 値下がり率は一五%と、新興市場で二位。九月十一日につけた上場来安値に迫った。 地価高騰でマンション価格が上昇し、不動産の購入意欲が減退していることに加え、サブプライム問題を受けて金融機関の住宅ローンの審査が 厳しくなっていることが影響する。東証一部上場の日神不動産(8881)も同様の理由で九月二十六日に下方修正を発表。 中堅のマンション開発会社の業績に先行き不透明感が強まっている。 この日の新興市場の値下がり率で首位となったのが不動産再生のイントランス(3237)。 同社は三日に〇八年三月期の単独経常利益を前期比三〇%減に下方修正した。 株価は連日ストップ安。 不動産ファンドに収益不動産の売却を予定していたが、サブプライム問題で売却先のファンドの資金調達が難しくなったことが響くという。 金融機関はファンドの選別を厳しくし、ノンリコースローン(非そ及型融資)の提供を絞っている。 個人向けでも住宅ローンの審査厳格化などで影響が出ており、体力の小さい企業には淘汰の波が押し寄せている。 |
||
9:
匿名さん
[2007-10-13 10:18:00]
>>07
もし記述通りになれば詳しくは書けないけど新たなビジネス 展開が出来るよ(笑 シナリオ通りになったら、また、誰かがめちゃくちゃ儲かるけどね。 都区のマンション動向を注目しているは外資F(欧米系) 不動産関係者だけじゃないからね。 Sooner is better than perfect! To overturn long-held beliefs..... |
||
10:
匿名さん
[2007-10-13 10:28:00]
誰も23区全体が上がるなんていってなのにw
7は必死ですね |
||
11:
匿名さん
[2007-10-13 10:34:00]
|
||
|
||
12:
匿名さん
[2007-10-13 10:37:00]
>>08
The collapse of the "bubble economy in US" the speculative excess that led to gravity-defying land & condo prices in Tokyo ?? |
||
13:
匿名さん
[2007-10-13 10:41:00]
中小デベにはきつい時代に突入しているのは誰にでもわかる。
中小デベが相場を誘導しているのではない。 簡単に考えましょう。 |
||
14:
匿名さん
[2007-10-13 11:39:00]
|
||
15:
匿名さん
[2007-10-13 14:55:00]
検討板の物件スレが、完売後内容のない書き込みで荒れるのと同じ。
いくら続けても不毛の議論。 23区はお買い得のものは完売して1年が経過。割高を買うか買わないかは個々の判断。 このスレの目的は 「いつ下がり始める」か見通しをたてよう。というものが、 いつかは下がる、いやまだだ みたいは的外れな話になっている。 高い、安いは絶対額をいえば個人の購買力の差が反映されて 話がみえなくなる。 せめて坪単価で話をしないとダメだ。 ところが、この尺度をつかんでいる人間が少ないときている。 だいたい70平米が5400万くらいだった・・みたいな 曖昧さで考えているからダメなんだ。 広告のチラシでもマンションズでもかならず電卓で 価格÷専有面積×3.3=坪単価 を出して考える。 そうすると、そのエリアの物件の相場の動きがわかる。 そういうことをろくにやっていないバ・カがあてづっぽうで モノをいうくだらないスレになってきたようだ。 |
||
16:
匿名さん
[2007-10-13 15:32:00]
|
||
17:
匿名さん
[2007-10-13 17:10:00]
中小デべの業況悪化でマンション価格下がると思ってる人って
判ってない。 耐震偽造問題が出た2年前にこれで暴落だって言ってた人いたけど、 どういう力学が働くか考えれば結果は見えたのに。 中小デべの業況悪化は仕入れに敗れまともな土地を仕入れられ なかったこと、地価上昇の販売価格への転嫁がブランド力のなさから 出来なかったことに尽きる。 優良な物件では、中小デべが駆逐され、大手の寡占がますます 進み、値崩れが起きにくい状況になっていくのだろう。 |
||
18:
匿名さん
[2007-10-13 17:37:00]
ここで下がる下がると言っている人は一体何だろう?
本当に下がると確信しているなら、誰にも言わずにそのときを待てばいいし。 逆に黙ってたら下がらないから下げあおりしようと思っているなら、それは高層ビルを一人で持ち上げようとするようなものだし。 |
||
19:
匿名さん
[2007-10-13 17:43:00]
下がる論者が下がって欲しい三井・三菱・住友あたりの物件は
下がりそうもないね。というか供給自体数えるほどしかない。 これだけ物件数が減ると、デべもまわりを見ながら供給量を コントロールして売れる。住友なんてその最たるもの。 少子高齢化で需要が減るなんて超長期の需給より、足もとで 起こっている供給サイドの変化に気をつけないと相場は見えない。 サブプライム問題の日本での影響は、低金利の継続に尽きる。 1980年代後半、ブラックマンデーと円高進行の影響を見極めるため 低金利を維持したことがその後のバブルを生んだが、今回も全く 同じ雰囲気。 当時アメリカはサブプラではなくS&Lの不良債権問題を抱えていた のもそっくり。 歴史は繰り返すって考えてる欧州系ファンドは日本の不動産は買いだ なんて言い出してる。 |
||
20:
匿名さん
[2007-10-13 18:08:00]
日本の低金利の根本的原因は、サブプライムや国際金融情勢などではなく、日本の産業競争力が相対的に落ちてきていること。
経済運営上、当局も不動産に資金を誘導せざるを得ないし、日本で一般サラリーマンが米国のように都心に広いマンションをもったり、通勤圏内に庭付き一戸建てをもつことはいつまでたっても無理。 アメリカはアメリカの、日本は日本の、香港は香港のそれぞれの住宅事情がこれまであったしこれからもある。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その16:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/
その15:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44569/
その14:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44583/
その13:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/
その12:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/
その11:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/
その10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/
その9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/
その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/