東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その17)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その17)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2007-10-31 19:08:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。

直前スレ
その16:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/

その15以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その17)

22: 匿名さん 
[2007-10-13 20:13:00]
441さん

自分も海外の都市にはよく行きますが、東京は世界一の都市だと
思います。

地下鉄など鉄道網の発達。
新宿、六本木、銀座、秋葉原、浅草など街の多様性。
世界有数の購買力を持った首都圏3,000万人の人口。
そしてなんと言っても治安のよさ。

成長率では上海などに負けますが、これからはバランス、均衡のとれた
熟成された都市になっていくのではないでしょうか。
23: 匿名さん 
[2007-10-13 20:33:00]
本気で上がるって思ってるなら嫌味な書込みする前に大人しく買ってれば???
デべ支援サイトじゃないんだからさ。
24: 匿名さん 
[2007-10-13 21:03:00]
東京都23区 住宅地の平均地価 (1㎡あたり、2007年) 

1位  千代田 227.50 万円
2位  港     148.75
3位  渋谷   115.90
──<↑90超 S↑>──
4位  文京  89.76
──<↑80超 A+↑>──
5位  中央  78.25
6位  目黒  73.76
7位  品川  70.70
──<↑70超 A↑>──
8位  台東  65.45
9位  新宿  63.24
10位 世田谷 60.73
──<↑60超 B↑>──
11位 中野  53.56
12位 豊島  52.80
13位 杉並  51.37
14位 大田  50.16
──<↑50超 C↑>──
15位 荒川  44.30
16位 北     43.47
──<↓40未満 D↓>──
17位 板橋  39.45
18位 江東  38.00
19位 練馬  37.22
20位 江戸川 33.26
21位 墨田  31.80
22位 葛飾  30.99
23位 足立  28.87
25: 匿名さん 
[2007-10-13 21:13:00]
大人しく買いましたが?
26: 匿名さん 
[2007-10-13 21:16:00]
特定地域だけが目立っている区と、区全体で目立っているところとでくっきり差が出てますね。

いえ江東区の話ではなく、田園調布のある大田区と世田谷区の話です。
27: 匿名さん 
[2007-10-13 21:18:00]
>>23

デべ支援サイトに決まってるでしょ。

デベの広告だらけじゃん。

なぜあがるかを屁理屈をこねくりまわして解説
してくれる。
28: 匿名さん 
[2007-10-13 21:20:00]
結局家賃レベルと不動産価格はリンクするから、仕様・面積に
あまり差の無いワンルームの家賃推移を注意深く観察すれば良い。
家賃と不動産価格に大きな乖離があるところは要注意。
港区 14.20、中央区 11.65、千代田区 10.96、目黒区 10.72
渋谷区 10.67、品川区 8.87、新宿区 8.66、台東区 8.64
江東区 8.39、墨田区 7.93、文京区 7.87、世田谷区 7.71
大田区 7.42、豊島区 7.07、中野区 7.06、杉並区 6.78
北区 6.72、武蔵野市 6.67、荒川区 6.60、三鷹市 6.57
練馬区 6.45、立川市 6.40、板橋区 6.21、調布市 6.19
江戸川区 6.17、狛江市 5.99、小金井市 5.93、府中市 5.61
葛飾区 5.61、足立区 5.56、西東京市 5.56、町田市 5.56
国分寺市 5.44、国立市 5.43、東久留米市 5.07、昭島市 5.02
多摩市 5.00、日野市 4.97、小平市 4.88、清瀬市 4.77
八王子市 4.75、東村山市 4.70、稲城市 4.56、福生市 4.25
青梅市 4.01
29: 匿名さん 
[2007-10-13 21:33:00]
>>20
今のアメリカで一般サラリーマンが
値上がり益を期待しないまともな返済計画で
都心に広いマンションなんか買えるの??
30: 匿名さん 
[2007-10-13 21:35:00]
都心回帰の効果ですね。

都営地下鉄、初の黒字 大江戸線乗客増で1年前倒し
10月13日5時56分配信 産経新聞


 昭和35年の開業以来、赤字が続いていた東京の都営地下鉄が47年目の昨年度、初めて経常黒字を計上したことが12日、分かった。15日に開かれる都議会の公営企業会計決算特別委員会で公表される。都交通局は今年度からの黒字化を見込んでいたが、地下鉄大江戸線の乗客増加などで、1年早く黒字化を果たした。ただ、都営地下鉄は4700億円にのぼる累積赤字を抱えており、今後は着実な削減が課題となる。
31: 匿名さん 
[2007-10-13 21:40:00]
>>28

家賃は東京の中心(東京駅じゃなくて)から東西均等に距離と比例している気がします。特にワンルームなどの単身者向けは。

ところが分譲住宅・マンションの価格になると、西高東低がはっきりと分かる。利便性が最重視される賃貸市場との違いがあると思われます。

でもこれは良く考えれば当然の話ですよね。
32: 購入検討中さん 
[2007-10-13 21:41:00]
>都心回帰の効果ですね。

全然関係ないでしょw TXから新御徒町での乗り換え需要が多いらしいよ。
33: 匿名はん 
[2007-10-13 21:47:00]
>16
それにしても湾岸タワーの売り物件はすざましいね。
ベイクレとかゴーストマンションになるんじゃない?
駅徒歩14分、周りは汚い倉庫だらけ。

一句
住んでみてやっぱり気付く失敗ね
34: 匿名さん 
[2007-10-13 21:49:00]
>>31
分譲マンションの
郊外回帰が始まりますかね?
TX沿線は人気みたいですが。
35: 購入検討中さん 
[2007-10-13 21:53:00]
>住んでみてやっぱり気付く失敗ね

住む前に気付けよw、と思ってしまう。
不動産買うときは、周囲を少なくとも3時間ぐらい歩いて調査しないと...
一番良いのは、賃貸で1-2年暮らしてみて、町全体が気に入ったら初めて物件を探すこと。
36: 匿名はん 
[2007-10-13 21:58:00]
>35
おっしゃる通りでございます。
芝浦に住みたいのですが。 賃貸に2年は修行です。
37: 匿名さん 
[2007-10-13 22:03:00]
>>31
分譲マンションを選ぶ場合一番大切なのは
利便性じゃなくて
周りの自然ですよね。
TX沿線は緑が多くて最高ですね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F54%2F28.73&lon=139%2F57%2F39.07...
38: 匿名さん 
[2007-10-13 22:12:00]
>>28
>家賃と不動産価格に大きな乖離があるところは要注意。
家賃が安いのに不動産価格が高いところが危ないということだよね。
ということは逆の江東区はお買い得?
39: 住まいに詳しい人 
[2007-10-13 22:13:00]
なんか、また地域ネタに傾きそーだな
 
>>17
>中小デべの業況悪化でマンション価格下がると思ってる人って
>判ってない。

>耐震偽造問題が出た2年前にこれで暴落だって言ってた人いたけど、
>どういう力学が働くか考えれば結果は見えたのに。

今起きている事象と2年前の事象はまったく異なる独立した事象ですから
2年がどーだったかと言うお話をいくらしても
今起きている事象については何の説明にはなりません

それとも2年前にその説を唱えた人間と今「下がり始めた」と言っている人間が
同一人物であるから彼の言動は信用性が低いと言いたいのかな?

でもそれはあなたの脳内にしかない妄想ですよね
それともコノ掲示板の管理者に問い合わせてipアドレスを確認しているの?

だいたい2年前、その彼が唱えた説は
「耐震偽装」→「客に不安発生」→「買い控え」→「投げ売り」→「価格下落」
というシナリオでしょ
今起きていることで、あなたが否定しているシナリオは
「中小デベ売れ行き不振」→「中小デベ価格引き下げ」→「大手デベも追随」
というもの(実際は全然違う状況が進んでいる)
この2つには共通点がないでしょ、とても比較するよーな話ではない
 
 
>優良な物件では、中小デべが駆逐され、大手の寡占がますます
>進み、値崩れが起きにくい状況になっていくのだろう。

マンション市場には大手の分譲デベと中小の分譲デベしかいないと思っているの?

この2年間でマンション価格が30%も騰がっているのは
国内デベが弱気に仕入れていた時期に外資ファンドが高値で都心を買い漁り
大成功したのを横目で見ていた国内勢が一気に自分たちもファンドをつくり
土地を買いまくったため用地取得が一気に札束攻勢になったから

#おかげファンド部門が同じ会社の分譲事業部が
目を付けていた用地を横からかすめ取られることもままあった

また分譲して売れ残ってもファンドが買ってくれるので在庫を抱える不安が
無くなり、思い切って高値で売り出すことが出来るよーになったのも一因

このように用地取得と在庫処理の二段階でファンドが大きな影響を与えたから
分譲価格が短期間で急上昇したわけで、この市場構造が崩れた今
中小だろうが大手だろうが、大きな影響を受けるわけで
大手はガタッと来ても「会社は潰れないだろー」というのはあるが
マンション分譲事業の具体的な個別物件の価格政策に関しては
中小デベと同じ影響は受けるわけです

だいたい大手だって、最近は都心物件なんてほとんどない
所沢だ三郷だなんて郊外でないと仕事を確保出来ないわけだし
40: 匿名さん 
[2007-10-13 22:22:00]
千葉県と東京都のワンルーム家賃レベル

浦安市 6.13、狛江市 5.99、小金井市 5.93、市川市 5.74、中央区 5.74、
船橋市 5.72、府中市 5.61、足立区 5.56、西東京市 5.56、町田市 5.56、
国分寺市 5.44、国立市 5.43、我孫子市 5.39、松戸市 5.28、柏市 5.10、
東久留米市 5.07、昭島市 5.02、多摩市 5.00、日野市 4.97、小平市4.88、
稲毛区 4.82、流山市 4.77、清瀬市 4.77、習志野市 4.76、
八王子市 4.75、東村山市 4.70、八千代市 4.61、若葉区 4.57、
稲城市 4.56、花見川区 4.45、福生市 4.25、青梅市 4.01、
鎌ケ谷市 3.93、野田市 3.93、佐倉市 3.92
41: 匿名さん 
[2007-10-13 22:27:00]
>>35
あなたの言うのは低層マンションというか鉄骨アパートの発想だな。
タワマンで暮らすと周囲の倉庫など見えないで、レインボーブリッジ
や都心のビルや広い青空の中で暮らす感覚だよ。
湾岸タワー買った友達に頼んでみせてもらいな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる