藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ
 

広告を掲載

シンデンⅢ [更新日時] 2009-09-09 21:44:55
 

100㎡STYLE TOTYOの住まいの基準を変えてゆく。
それが「WONDER WIDE WORLD」です。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-24 02:25:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ

751: 匿名さん 
[2007-10-20 01:56:00]
752: 匿名さん 
[2007-10-20 02:03:00]
>748
ソース見つけました。
http://www.asahi.com/housing/column/TKY200710120127.html

記事の下の方。
> 郊外部を主戦場とする中堅ディベロッパーの間では

> 足立区のアクアテラなど郊外部を主戦場とする中堅ディベロッパーの間では

悪質だね。
753: 匿名さん 
[2007-10-20 10:39:00]
ニュースにもあるように、足立区の郊外にあるマンションは厳しいってことじゃないかな。
いい参考意見だと思うよ。
何しろ地域的にモラルも低い足立区の魅力は坪単価の安さなわけだからね。
754: 匿名はん 
[2007-10-20 10:57:00]
この板の粘着な書き込みは745ということが特定されたようだね。
755: 匿名さん 
[2007-10-20 16:10:00]
なるほど、754が有名ななおきなんですね。
相当な粘着ですね。
756: 匿名さん 
[2007-10-20 18:07:00]
郊外部を中心に販売の長期化が常態になりつつある。顧客の購買力が上がっていないため、土地代や建築費の上昇に伴う新価格との間に需給ギャップが生じ、顧客に様子見の姿勢が広がっている要因になっている
757: 匿名はん 
[2007-10-20 18:23:00]
754だけどなおきじゃないけど。悪質な投稿迷惑だからやめろ。
758: 匿名さん 
[2007-10-20 20:21:00]
私には754が迷惑に思えてなりません。
くだらない中身のない内容の投稿する暇があったらもう少し有意義な内容の投稿をお願いしますね。
検討する側にとってはいい話はモデルルームで嫌というほど聞かされています。
デベロッパーに騙されない為にも、むしろ住民のマイナス意見こそ聞きたいと思ってますから。
759: 匿名さん 
[2007-10-21 02:34:00]
南北線沿いに住むものですが,
ここの物件と,隣の賃貸のロイヤルパーク新田の広告ばかり,毎週のように新聞の折込に入ってきます。よほどここの土地が人気が無いのかとかんぐってしまいます。言いたいことはそれだけです。過去ログは読んでません。別に大意ないです。
760: 契約済みさん 
[2007-10-21 09:55:00]
オプション資料が届きました。契約された方、いかがですか?
沢山あってあれもこれも・・・、と悩みますが、予算と相談しつつ
選んでいこうと思います。
これははずせない!これは便利!というものがあったら教えてください。
761: 匿名さん 
[2007-10-21 11:23:00]
ここの物件は数が多いから広告も多くなるのはしようがないですね。
こちらの物件の周辺はすごく良い所なのは本当ですよ。
758のようなのははスルーでいきましょう。
762: 匿名さん 
[2007-10-21 11:58:00]
足立区には、
「足立区歩行喫煙防止及びまちをきれいにする条例」というものが
ありますが、新田地域も足立区ですよね。

http://www.city.adachi.tokyo.jp/008/d02500001.html
763: 匿名さん 
[2007-10-21 16:39:00]
ここは埼玉と考えるの妥当かと思います。
残念ながら「足立区歩行喫煙防止及びまちをきれいにする条例」など誰も関知していないと思いますよ。
そこらじゅうに犬の糞とタバコの吸殻だらけ。
それがここの特徴です。
あまり美観やモラルを重視しなければいい場所だと思いますよ。
764: 購入経験者さん 
[2007-10-21 17:23:00]
>足立区歩行喫煙防止及びまちをきれいにする条例
まもりにくい規則をつくる
無理なことを要求する
現実解離の甚だしい口だけの区議会
765: マンション住民さん 
[2007-10-21 19:29:00]
>763
埼玉の方に失礼だと思います。どこにでもマナー違反の人は少なからずいます。こちらに住むことになったら、自分自身が気をつけていけば済むことだと思います。この場所に住んで4年目ですが、個人的にはとても気に入っていますよ。
766: 購入検討中さん 
[2007-10-21 19:33:00]
周辺はとても綺麗で**やたばこだらけということは全くありませんでした。
マイナスイメージを植え付けたい人がいるようですが、皆さん相手にしていませんよ。
767: 入居予定さん 
[2007-10-21 21:10:00]
760さん。我家もオプションをどうするか悩んでいます(色々ありすぎて(笑))。とりあえず事前に「IHクッキング」「トイレのグレードアップ」は申し込んでいますが、バルコニーのタイル張りやエコカラットは予算の関係であきらめています。まあバルコニーくらいなら自分達でホームセンターでタイルを買って安く仕上げようかと思っています。
ところで契約された方で、那須の別荘見学会に参加する方はいますか?うちは小さい子供がいるので行けそうにありません。なにせ丸一日かかりますからね〜、残念!
768: 匿名さん 
[2007-10-21 23:23:00]
なんか地域の悪口、まともな人は住む場所じゃないっていう変な書き込みが多く嫌な感じがしますね。
このマンションのいいところ、悪いところ、客観的な意見を聞いて検討したいなと思っているんですが…

やっぱり、最寄の駅からかなり距離があるので、躊躇しています。
通勤は毎日のことですからね。
最初は、健康のためにとか言っても…ね。

ここって、シャトルバス運行するって広告に記載されていたけど、運行頻度とか料金とかどうなんでしょうか?
シャトルバスがあれば便利ですけど、王子駅のロータリーに入ってくれるんでしょうか?
最初はいいけど、管理費で賄われる訳だし、導入しているマンションの多くで後々廃止か否かで揉めると聞きましたが…

既に契約している方で情報を持っている方がいれば教えていただければと。

実際のところ、売れているんでしょうか?
769: 周辺住民さん 
[2007-10-22 00:18:00]
最寄駅からの距離で躊躇するならやめた方が良いです。
言われてるように通勤は毎日のこと。

自分は最寄駅からどうというより目的地までの時間で見てるので最寄駅からの距離だけを気にはしないけど。
770: 申込予定さん 
[2007-10-22 07:38:00]
768とか、いつも自分で悪意の書き込みしていて何言ってんのか?
769もでしょ。スルーしましょう。
771: 物件比較中さん 
[2007-10-22 08:55:00]
>766
ちょこっと見ただけではその町の本当の姿は見えてきませんよ。
やっぱりそこに住んでいる人の率直な意見が参考になります。
規律がなしでも良いと言う人もいますし、煙草のすいがらや犬のふんなど、規律を守らない状況は耐えられないという人もいて、どちらも参考になります。
772: 匿名さん 
[2007-10-22 20:56:00]
しつこいんだよ!
773: 匿名さん 
[2007-10-22 21:22:00]
768です。

770へ
>768とか、いつも自分で悪意の書き込みしていて何言ってんのか?
769もでしょ。スルーしましょう。

私は、初めての書き込みです。
参考に意見を聞きたいと思い書き込みしたのに随分失礼ですね。
謝罪しなさい!!
こんな失礼な書き込みをする人が申し込み予定じゃ、住人のレベルが思いやられますね
774: 匿名さん 
[2007-10-22 21:30:00]
ほんとここは悪口や常識はずれの書き込みが多いですね。
全体に質は悪いと思います。
775: 匿名さん 
[2007-10-22 21:38:00]
シャトルバスなんてMRに行けば契約者じゃなくても教えてくれるようなことわざわざ聞くから荒らしだと思われるんだよね。
776: 近所をよく知る人 
[2007-10-22 22:14:00]
全員がそんなに簡単にMR行けるわけじゃないし、MR行く前に検討する人の質問も含まれるんじゃないの?

荒らしや煽りだと感じても、レスで応答すれば、それこそ無用な投稿になる。
もちっと冷静に掲示板を利用しましょう。
777: 匿名さん 
[2007-10-22 23:21:00]
唯一いえることは、このエリアは人気が無いってこと。
同じ都内まで1時間でも、
A)徒歩20分+電車40分
B)徒歩5分+電車55分
だとBのほうが資産価値が残るってこと忘れずに。
大宮駅前マンションも意外に強い
778: 契約済みさん 
[2007-10-23 02:32:00]
767さん
760です。
ウチも子供が小さいので、那須の見学は行けないです。
767さんのお宅も小さいお子さんがいらっしゃるんですね。
知人に勧められたのですが、フローリングのコーティングをすると、子供のおもちゃから
床の傷を守るのに良いそうです。気安めかも知れませんが・・・。

768さん
シャトルバスは、朝と夕方〜夜の通勤通学時間帯の運行予定だそうです。
居住者は100円、部外者は200円の運賃がかかるとのこと。
普通の路線バスの本数が増える等してくるまで、まずはこの形態で運行するようです。
駅まで距離があるので、シャトルバスがあると助かりますよね。

777さん
また振り出しですね〜。その話は聞き飽きましたよ(笑)
もうやめましょう。。。
779: 物件比較中さん 
[2007-10-23 09:41:00]
シャトルバスはA,B街区で1台、C街区で1台。
王子駅まで片道7分とかになってるけど実際のところ往復で30分弱かかると予想されるので15分に1本出るかというところかなと。
バスの初期費用は管理準備金とデベで1台づつ。契約期間2年で途中の契約解除にはもちろん違約金発生。
1乗車100円で安そうに見えるが初期、維持管理費を考えればたいしたことはないと。
契約更新の時や都バスが満足行くほど増えた場合に問題が出ると思うな。
販促材料を住民に出させてる感も否めない
780: 周辺住民さん 
[2007-10-23 12:02:00]
へぇ…シャトルバスってお金取るんだー!
しかも、お金払えば住民じゃなくても乗れる? へぇーー!
781: 匿名さん 
[2007-10-23 12:28:00]
>>777

埼玉のマンションの売れてますか?
782: 匿名さん 
[2007-10-23 12:32:00]

×の ○は
783: 匿名さん 
[2007-10-23 17:10:00]
>>777

埼玉と都内では都内の方が売れる。
しかし、都内の駅遠よりは埼玉の駅近のほうが売れる。

それは当然のこと。埼玉の駅近物件は,そのエリアの多くの人たちの
憧れの物件となる。例えば大宮に住んでいる人は,大宮駅1分に住みたい
と思う。
が,大宮に住んでいる人が,都内で歩いて20分の物件に住みたいと思うことは無い。
これにより駅遠物件の価値が下がる仕組み。
だが都内の徒歩20分は,埼玉の徒歩20分よりは人気があるでしょう。
784: 匿名さん 
[2007-10-23 21:15:00]
無視無視。
785: 匿名さん 
[2007-10-23 21:35:00]
そういえば、玄倉川の中州でキャンプしてた人も避難勧告を無視無視だったのぉ。
786: 匿名さん 
[2007-10-23 21:36:00]
玄倉ダム職員が富士繁一行に警告するが、応じてもらえなかった。地元の住民も退避を勧告したが、冷笑を交えて拒否されたといわれる。
787: 契約済みさん 
[2007-10-23 22:14:00]
>779
シャトルバスの件は私が購入を決意する時最後まで悩んだ点でした。
管理金のことを考えれば決して安くはない、と言うより人によっては明らかに割高ですから。
この点は入居後に管理組合へも提起していくつもりです。

別荘の見学会に参加出来ないという方も多いんですね。やはり小さなお子様がいると大変なのでしょう。自分にはまだわからない境地です・・・。
抽選に漏れなければ参加する予定ですが、参加後に感想を書き込んでもいいですか?
788: 物件比較中さん 
[2007-10-23 23:50:00]
荒川決壊160万人被害、銀座水深2m…中央防災会議想定
 国の中央防災会議の専門調査会は23日、200年に1度の大雨で荒川が決壊した場合、埼玉県川口市や東京都足立区などを中心に、最悪で約160万人が暮らす地域で浸水被害が出るほか、都内では銀座で約2メートルの浸水が予想されるとの浸水想定をまとめた。

 今回の想定は、荒川の堤防で破堤する可能性がある25地点を選び出し、被害が大きくなる6ケースについて、被害を受ける地域に住む人口や床上浸水棟数、浸水の深さなどをまとめた。

 このうち、居住人口別で最も被害が大きくなるのは、川口市元郷付近の荒川左岸で堤防が決壊したパターン。

 同市や埼玉県戸田市、足立区などの広い範囲で浸水して約160万人に影響が出るほか、床上浸水は約53万棟に達する見込み。足立区が浸水するのは破堤から6時間後で、24時間後には葛飾区でも浸水するという。

 また、荒川右岸の北区岩淵付近で破堤した場合、東京都心も浸水し、最も深いところで中央区銀座の約2メートル、千代田区丸の内でも約1メートルに達する見込みという。被害を受ける居住人口は約130万人だが、都心は昼間人口が多いため、実際に影響を受ける人数は大幅に増えるとみられる。

 
(2007年10月23日23時1分 読売新聞)
789: 入居予定さん 
[2007-10-24 01:03:00]
778さん、767です。
フローリングのコーティングにはツヤだし以外にも傷が付きにくくなる効果もあるんですね。あっ、先日送られてきたオプション資料に載っていましたね(今気が付きました!)。お高いですが末永く住むつもりなので前向きに検討したいです。

シャトルバスがどれくらい便利か否かは始まってみないとわかりませんが、利用する人・しない人が同じ維持費を払うのも不平等差を感じます。民間のバスの本数が増えたり近場にバス亭ができるのが理想なのですが・・。

787さん、那須の見学会は秋晴れだと良いですね!子供は長時間バスに揺られると疲れてしまうし、グズって他の参加者の方にご迷惑をかけてしまいそうなので諦めます。778さんも多分同じような理由だと思いますが、ご報告を楽しみにしています。
790: 匿名さん 
[2007-10-24 03:33:00]
>>788

マルチうざい
791: 匿名さん 
[2007-10-24 10:07:00]
>>788
マンションの基礎杭でスーパー堤防は強度を増すのだ。
792: 契約済みさん 
[2007-10-24 16:02:00]
>789さん

フロアコーティングは市販のフローリングワックスでもほぼ同様の効果を得ることが出来ますよ。
勿論、業者の施工に比べ耐用年数は短いですが、大掃除のついでに時々塗布し直せば光沢・耐傷性能共に寧ろ長持ちさせることも可能です。私の場合、以前住んでいたマンションではリビングと主寝室は1年に一度、その他の部屋は2年に一度塗布していました。
お勧めは部屋の引渡し後、引越し前に一度床全面にワックスを塗ってしまうことです。リビングだけなら1時間程度、全ての部屋でも3時間あれば塗れるはずです。
ワックスはホームセンターなどで5,000円程度で売っているものが1本あれば一世帯分のフローリングには十分間に合います。私は水性のハードコートタイプを使っていました。
多少手間が掛かりますし好みもあるでしょうが、コーティングを検討される方にとって一考の価値はあると思いますよ!
793: 匿名 
[2007-10-25 08:59:00]
23日にもまたまた新田に不審者が現れたそうですね。
ナイフで脅かされた被害者がでたそうです。
3丁目のプチテラスもヤンキーなどにより使用状況がよくないために閉鎖されました。
なんかこのあたりも物騒ですね。
794: ご近所さん 
[2007-10-25 13:35:00]
新田3丁目在住4年目。
この周辺でヤンキーなど見たことない。

>793
いい加減な情報を書き込むな。
795: 匿名さん 
[2007-10-25 19:45:00]
マンションブームはこの地域へのチャレンジ価格導入失敗で終焉。
都心部は波及を恐れて、ここは都内じゃない、
郊外なんだって差別化を強めるのでしょうかね。もう始まってる?
足立区でもこんな高値でマンションが売れたこともあったんだ、
と振り返るような日も遠くないとおもいます。
796: 周辺住民さん 
[2007-10-25 21:25:00]
なんだか売主さん関係者が必死ですね。
この地域でヤンキーを見たことないというのは本当の住民ではないですね。
今日、3丁目のプチテラス憩い広場を確認しましたが、確かに「悪質な利用があるため閉鎖する」との張り紙があり、バリケードがされていました。
あそこはヤンキーの溜まり場化していたのでこの対応はやむを得ないでしょう。
23日に女子学生がナイフを持った男に襲われそうになったのも本当の話です。
その数日前には小学生が襲われ集団下校になっていたのも本当の話です。
これじゃ3丁目の駐在所が全く機能していないように思えて心配です。
797: 匿名さん 
[2007-10-25 21:40:00]
>>796

( ´゜,_」 ゜)ヒッシダナ
798: 匿名さん 
[2007-10-25 22:28:00]
>796
必死というより暇人なんだよ。ただの馬 鹿だから無視しましょう。
799: ご近所さん 
[2007-10-25 22:48:00]
私も憩い広場で騒いでいるヤンキーはよく見たよ。
ちょっと前あたりから学校の先生らしき人が見回りして立ってたけど閉鎖されちゃったのね。最初の頃は老人あたりが憩んでたのに不良のせいでなんだかかわいそうだね。
販売店の人も売るのに必死なのはわかるけど、嘘の情報はだめだよ。
このあたりはヤンキーもいるし、最近は不審者も多く出てるのは事実だよ。
検討中の人のためにも情報は正確にね。
800: 物件比較中さん 
[2007-10-26 00:03:00]
確かに797、798のようなくだらん書き込みより、796、799など地元住民の生の声のほうが参考になるな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる