藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ
 

広告を掲載

シンデンⅢ [更新日時] 2009-09-09 21:44:55
 

100㎡STYLE TOTYOの住まいの基準を変えてゆく。
それが「WONDER WIDE WORLD」です。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-24 02:25:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ

651: 周辺住民さん 
[2007-10-10 21:21:00]
ハートアイランドで電線が地中化されていようがいなかろうが、体勢に影響はありません。
駅から歩いてくればわかるとおり、未だに王子神谷駅からの道には昔ながらのカラオケスナックやひなびた赤ちょうちんがハバを利かせているという地域性の場所です。
正直、オールウェイズ3丁目の夕日そのまま、昭和が取り残されたような場所です。
確かにハートアイランドに限って言えば町並みはきれいですが(とおりに犬の糞は散乱してますが)あまり夢を見過ぎないほうがいいと思います。
652: 契約済みさん 
[2007-10-10 23:08:00]
NO.651さんへ

王子神谷からの道のりは「昭和が取り残されたような場所」とはうまい表現です。商店街が続きコミュニテイ道路となっており、子供にも安心な町の雰囲気ですよね。
人の息遣いがある町が近くにあることは、ありがたいことだと思います。
ハートアイランドは近代的な町ですが、いいコミュニテイにしていきたいものです。

オールウェイズ3丁目・・・あれはいい映画でした。
653: 周辺住民さん 
[2007-10-10 23:22:00]
アクアテラの隣、ロイヤルパークス新田の1階(セブンイレブンの隣)に来週歯医者が開業します。何らや歯科治療以外も手掛けるみたいですけど・・・。
654: 匿名さん 
[2007-10-10 23:44:00]
652さん、その通り。
なかなか良い雰囲気の街ですね。ハートアイランドは綺麗でおしゃれですが、ああいう場所も生活にはありがたいです。ちなみに新豊橋の向かい側に集合住宅建つんですよ。でも豊島5丁目側だし立地的にもぱっとしないですね。
655: 契約済みさん 
[2007-10-11 09:00:00]
ハートアイランド内も空き地と団地しかなくてなんだかパットしませんでした。
ここが「おしゃれな雰囲気」とはいかがなものでしょうか。
再開発地区ですからゴミゴミしていないことは確かですが・・・。
656: 周辺住民さん 
[2007-10-11 12:47:00]
ハートアイランドに住んでいますが、「お洒落な街」とは少々誇大表現に感じます。
町並みは綺麗ですがお洒落ではないですよ。
ベルクの客層もヤンキー系が中心ですし、雰囲気はどちらかといえば地方ののどかな田舎町という感じです。
確かに道路や土手にも犬のう○こが平気で放置されていますし、都会の近代的でおしゃれな雰囲気とは程遠いというのが現実です。
そのへんを期待されているかたは止めたほうが無難かと思います。
657: 周辺住民さん 
[2007-10-11 15:23:00]
「地方ののどかな田舎町」というのはかなり的確な表現ですね。付け加えるなら「ちょっと洒落た、地方ののどかな田舎町」って感じでしょうか?
そんな雰囲気が自分は気に入ってます。
658: 近所をよく知る人 
[2007-10-11 19:29:00]
誤解の無いようメッセージ残しますが、ベルクはヤンキー中心などといったふざけた投稿を止めて頂きたい。従業員もしっかりしているし、客層もハートアイランドと言う家賃設定が周辺より高めの地域がらハイソな人も多いのです。私などは年収2千万です。
田舎というのもどうかと、のどかですが田舎という雰囲気ではなく極めて現代的な雰囲気だと思います。田舎の雰囲気ならさいたま方面に行くと良く違いが分かりますが、特に町並みやベルクなどはゴチャゴチャした田舎の汚いイメージは全くありません。
緑が多く自然豊かで静かなこの土地を気に入っています。
659: 近所をよく知る人 
[2007-10-11 20:50:00]
釣り乙
660: 周辺住民さん 
[2007-10-11 21:33:00]
ハートアイランド周辺の新田地区では高齢化率が高く、これから過疎化によりすたれていく雰囲気をかもし出しています。
確かにベルクの飲食コーナーではヤンキーがかった方々がよく見受けられます。
留まっている車もヤンキーがかった車が多く、紀ノ国屋とは大違いです。
まぁ地域性がありますから当然のことですね。
飾らない下町の雰囲気や田舎志向のかたにはお勧めだと思います。
年収2千万でベルクの常連とは、にちゃんねる流のつりですね。
相手にしないようにしましょう。
661: 匿名さん 
[2007-10-11 22:25:00]
ハートアイランドは多摩ニュータウンなどとは異なり、賃貸が多い為、高齢化を防げるのでは?
662: 匿名さん 
[2007-10-11 22:26:00]
>>652

>王子神谷からの道のりは子供にも安心な町の雰囲気ですよね。

歩道が無いところは危ないですね。
サミットの方から来て、庚申通りを抜けたところと、
新田橋に向かう手前のバスどおり。

危険です。
663: 匿名さん 
[2007-10-11 22:30:00]
あと、ハートアイランドは高収入の人が多いですよ。
駐車場をのぞけばわかります。ベンツたくさんあります。
なぜかというと、電車乗らない自営業の人が多いからです。
電車乗らずに毎日車を乗る人は駅から遠い割安な賃貸は魅力的です。
こういう高収入の人は概して賃貸に住み、買ったりはしませんが。
664: 匿名さん 
[2007-10-11 23:40:00]
川が近いせいか釣り師が多いですね。
665: 購入検討中さん 
[2007-10-11 23:47:00]
隅田川って釣りしていいんですか?
何がつれますか?カヌーなんかもしていいんですかね?
666: ご近所さん 
[2007-10-12 00:03:00]
文章の書き方が似てるやつが多いな
釣り師他あと一人くらいで書いてるようにしか見えんな
667: 周辺住民さん 
[2007-10-12 00:13:00]
高額納税者が集まるスレってここですか?
貧民街代表の足立区にそんな場所があるなんて初めて聞きました。
残念ながら高収入の人は足立区には住みません。
あしからず。
668: 近所をよく知る人 
[2007-10-12 00:17:00]
高齢化が多いのはハートアイランドではなくその周りの新田一丁目二丁目地区だよ。集会所ではしょっちゅう葬式やってるからね。
ハートアイランドは新興マンション街だから今は高齢化はないけど、その周辺が雰囲気最悪だよ。
669: 近所をよく知る人 
[2007-10-12 00:23:00]
いやですよ〜、足立区と言ったってハートアイランドは別物じゃないですか。高収入でなければはっきり言って住めませんよ、ホント。
670: ハートアイランド住民さん 
[2007-10-12 01:06:00]
足立区とか、ヤンキー?だとか、貧民街?だとか・・・別にそれで構いません。
それでいいです。嫌なら他所に行って下さい。
671: 物件比較中さん 
[2007-10-12 01:14:00]
うちの子がベルクを見て言いました。
「パパここって本当に東京?」
いまどき平屋のスーパーですからね・・・。
ここを東京と考え、他の区と比較するからいけないのであって、埼玉のなかのひとつの街と考えれば案外いけてるほうなのかもしれませんね。
672: 周辺住民さん 
[2007-10-12 01:17:00]
すいません。
近所の賃貸に住んでますが、勿論生活保護はうけていませんが決して高収入なわけでもありません。
こんな中流な私はハートアイランドを出て行かなきゃだめですか?
673: 匿名さん 
[2007-10-12 09:25:00]
672さん、出て行く必要はないですよ。
でも、周辺地域の住民はハートアイランドに憧れているのですがなかなか住めないと言うのが実情で、周辺より家賃が高いのでそのハードルを越せないのです。
貧乏とは言っても住めるのなら、決して貧乏ではないと思いますよ。

URにしてもロイヤルパークにしても家賃は高めでファミリーともなると17、8万位は最低掛かりますからね。駐車場や共益費と含めればもっとですから中流以上のご家庭しかやはり住むのは難しいでしょうね。。
674: 周辺住民さん 
[2007-10-12 12:28:00]
周辺住民が貧乏でハートアイランドに住めないとの書き込みは失礼ですね。
そもそも周辺住民はハートアイランドのマンション建設には反対していましたし、憧れなんてもってませんよ。
なんで土壌汚染のある場所に憧れをもつ必要があるのでしょうか。
むしろよそ者が入ってきてモラルの低下のほうが心配です。
675: 匿名さん 
[2007-10-12 15:01:00]
よそ者とはな、村社会だな。
676: ご近所さん 
[2007-10-12 16:28:00]
ハートアイランドが高いというのはありえない。
公団にしては安い。かなり安い。かなり割安。王子神谷に近い
公団なんかはるかに古いのにハートアイランドより激高い。
そのためほとんどは普通の人が住んでる。
けれども、自営業などの金持ちも多い。
うそだとおもうなら一度駐車場を覗いてみなって。
軽自動車はほとんど無いのにベンツは結構止まってるから。
677: ご近所さん 
[2007-10-12 16:30:00]
>周辺地域の住民はハートアイランドに憧れているのですがなかなか住めないと言うのが実情で、周辺より家賃が高いのでそのハードルを越せないのです。

考えられないな。
本気でそう思っているのだとしたら、単に低年収の人たちでしょう。
平均的な年収があればハートアイランドは住めます。
678: 匿名さん 
[2007-10-12 17:13:00]
マンションなんか関係なく周辺住民煽り合いの掲示板化してるな
679: 匿名さん 
[2007-10-12 19:56:00]
674さんはどうしてハートアイランドのマンション建設に反対だったのですか?
680: 周辺住民さん 
[2007-10-12 21:26:00]
10年落ちのベンツなら見かけますね。
ハートアイランドはただの見栄っ張りが多いんじゃないのかな?
681: 匿名さん 
[2007-10-12 22:02:00]
>>680

お前駐車場見てないだろ。W211のS600もあるよ
682: 周辺住民さん 
[2007-10-13 17:33:00]
私、マイバッハですけどハートアイランドに住むつもりはありません。
ハートアイランドの住民はマナーがないからです。
知人宅を訪問すると、URの掲示板にも諍いの張り紙が多いし、グランスイートの掲示板も荒んでますね。
よそ者の集まりの新興団地街に興味はありませんよ。
683: 匿名さん 
[2007-10-13 18:27:00]
興味ない人がこんなとこに書き込むかな。
じつは気になってしょうがないんじゃないの?。
684: 匿名さん 
[2007-10-13 18:50:00]
>周辺地域の住民はハートアイランドに憧れているのですがなかなか住めないと言うのが実情で、周辺より家賃が高いのでそのハードルを越せないのです。

ハートアイランドのUR、築3年、74㎡で家賃12万だよ?
王子神谷徒歩1分の王子5丁目団地は築30年、61㎡で家賃12万。
徒歩6分フルーシェルは築7年、55㎡で家賃12万。
周辺地域ってどこのことさ。
685: 匿名さん 
[2007-10-13 21:02:00]
以前王子5丁目団地に住んでいましたが、1DKで5万円でした。
ハートアイランドのURに現在住んでいますが2DKで17万です。ちなみに王子5丁目団地の駐車場は2万3千円、こちらは2万2千円でちょっと安いです。
686: 匿名さん 
[2007-10-14 11:15:00]
>>知人宅を訪問すると、URの掲示板にも諍いの張り紙が多い

どのこと? 見たこと無いけど
687: ご近所さん 
[2007-10-14 15:18:00]
興味がないとは、自分自身が住む場所としての興味はないとのことでしょう。
どんな人間が新たに流れ込んでくるかは周辺住民にとって関心あるところです。
今のところ若干でしょうが、とんでもない人間が流れ込んできそうで心配です。
688: 匿名さん 
[2007-10-14 15:46:00]
グランスイートの掲示板は不法駐車や不法駐輪で炎上中。私も以前にURエレベーター前の掲示板に、廊下をハイヒールで走るなとか、入り口付近に自転車を停めるなとか、そんな張り紙を見たことがあります。
一部のかたかもしれませんが、ハートアイランド住民はマナーが悪いというのは本当のようです。
689: ご近所さん 
[2007-10-14 19:14:00]
URでそんなの見たことないけど
ネガティブな話なら最近の窓からごみ投げ捨ての方が効果的だろうと思うが、どうせ住人じゃないから見てないだろ?
別にどこ行ってもその程度のマナーの人たちはいるよ
690: 周辺住民さん 
[2007-10-14 21:11:00]
私、UR住民ですが両方とも張り紙見ましたよ(去年の話ですね)
689さんは新しく越してきたのかしら?
ハートアイランド内のURなんてこの程度のものですよ。
あまり期待されないほうがよいと思います。
691: 匿名さん 
[2007-10-14 21:24:00]
>以前王子5丁目団地に住んでいましたが、1DKで5万円でした。

団地は入居時の設備で家賃が決まるから、以前の話をしてもしょうがないと思う。今入居すると1DKなら7万円だ。
その変わり、追い炊きつき大型w浴槽だし、内装は全部新しい。

>ハートアイランドのURに現在住んでいますが2DKで17万です。

1DKとか2DKとか、部屋数で家賃を比べてもしょうがないと思うのだか…。
8畳のDKもあれば、20畳のDKもあるぞ。
ハートアイランドURで17万の家賃だと、90㎡〜100㎡くらいの広さだね。
ttp://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6740.html
692: 周辺住民さん 
[2007-10-14 21:48:00]
>690
ハートアイランドUR内の全部棟に同じ張り紙はるとは限らないからハートアイランド内でそんなの知らないという奴がいておかしくないよ
693: 匿名さん 
[2007-10-14 22:01:00]
2004年からハートアイランドに住んでいます。
・ベンツが多いのは事実。フロアに数台程度だが。年収2000万のやつもいてもおかしくないし,もっと上の人も知っている。
・マナーが悪いのが多いのも事実。特に多いのはペットの糞をそのままにするやつ。あと、2番街ではベルクのカートを自転車置き場に持ってきてそのまま置いているやつがいる。こんど見つけたら注意しようと思う。
・自分としては家賃は周辺の同等レベルの広さと比べると割安だと思う。
・住民は別に金持ちばかりでもないし、マナーが悪いやつばかりでもない。普通と感じる。
694: 物件比較中さん 
[2007-10-14 22:07:00]
ハートアイランドのUR賃貸に住む人とか近所になるのはわかるけど
基本的にこことあんまり関係ないだろうになんでその話題ばっかなんだ?
695: 周辺住民さん 
[2007-10-15 08:48:00]
それだけハートアイランドエリアはスサンデイルということでしょう。
696: 匿名さん 
[2007-10-15 11:06:00]
実の所、スサンデイルというのはハートアイランド周辺住民さんだという事になる。
697: 匿名さん 
[2007-10-15 11:43:00]
今週の日経ビジネス読みましたか。10月15日号。
都内のマンションが売れ残り始めたという記事です。
気をつけてください。
698: 匿名さん 
[2007-10-15 11:45:00]
699: ご近所さん 
[2007-10-15 12:33:00]
ここはホント犬の糞は多いよ。
引っ越してきてビックリしたよ。
土手は勿論、歩道にも平気で犬の糞が放置されているからね。
おちおちボーっと散歩もできませんよ。
うちのマンションではマンション内でおしっこさせちゃう飼い主もいるようで、注意の張り紙があります。
事実の報告でした。
700: 匿名さん 
[2007-10-15 14:43:00]
701: 購入検討中さん 
[2007-10-15 17:37:00]
先日モデルルームを見に行ったのですが、こちらの物件は天井は二重天井だけど床は二重床ではないんですよね?
床が二重でないというのは、マンションの機能としてデメリットがあるのでしょうか?モデルルームの方はそれ程変わらないと言っていたのですが・・・。
まだモデルルームの見方やマンションの構造に詳しくないので、ご存知の方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。
702: 匿名さん 
[2007-10-15 19:07:00]
土手に犬の糞なんて見かけたことほとんどないし、道路も綺麗ですよ。
一番問題なのは犬の糞じゃなくて699みたいな人間のクソでしょ(笑
703: 匿名さん 
[2007-10-15 19:34:00]
702はハートアイランドの住民じゃないんだろうね。あるいは
糞を知らないうちに踏みつけているのでしょう
704: 周辺住民さん 
[2007-10-15 20:32:00]
こないだ土手を散歩していたら孫とお爺さんが遊んでいました。
孫が草むらに走っていくとお爺さんが叫びました。
「おい、犬のクソがあるから気をつけろ!」
ここってそんな場所なんです。
705: 匿名さん 
[2007-10-15 21:06:00]
ネガティブな話題ばかり書き込んでよく住んでるよね
UR賃貸なんかのやつは早く引っ越せば良いのにね
706: 匿名さん 
[2007-10-15 21:14:00]
699、703、704はスルーでいきましょう。
707: 匿名さん 
[2007-10-15 22:11:00]
住んでる人間がぼろくそ言うんだからろくでもないとこなのかなあ。
不便だけど綺麗でいいとこに見えるけどね。
708: 契約済みさん 
[2007-10-15 22:21:00]
東京都にあるチバラギ物件と割り切ればいいんだよ
そういう割り切りが出来ないで都内駅チカと勘違いしている
(実際は都内駅チカだが実質は違う)
ここより悲惨な再開発があるだろ
割れきれるだけここは一本筋が通っている
ま、都内100平米って世間一般で1億越えだろ
その半額なんだから充分割れきれる
利便性ならむこうの勘違い駅チカ物件
広さならここと
そう考えればいい


犬の出し物ぐらいでぐだぐだ言うな
709: 匿名さん 
[2007-10-15 22:23:00]
家賃の水準からいって、この地域を良く知らない人は借りて住んでみて、
それで気に入ったら買うというくらい慎重なほうがいいかも。
どうもマンションブームも終わったみたいだし急いでも仕方ない。
もし馴染めなくて売ろうと思っても、駅遠で資産価値低いし、
逃れようにも逃れられないことになりかねない。
710: 匿名さん 
[2007-10-15 22:38:00]
犬の糞って、道路歩くまでも無く、掲示板に張ってるのを見れば分かるじゃん。糞は持ち帰ってください ってやつ、よく見るね。
711: 匿名さん 
[2007-10-15 22:41:00]
糞とかどうのこうのより、とにかく、マンションブームが終わりそうな今、もっとも在庫が余りそうなこの土地に買うっていう人がいることが、将来を想像すると楽しくて仕方が無い。一体どういう考えなのか。実際に会って会話してみたい
712: 匿名さん 
[2007-10-15 22:48:00]
MRにでも突撃して来いよ
713: 匿名さん 
[2007-10-15 23:18:00]
まあ、ここに限らず、土手に行けば犬の***があるのはある意味当然なのだが、ここの周辺住民は散歩するべき土手があることを自慢しているのか?たしかに、カミソリ堤防では散歩の魅力も半減するというものだが。
714: 周辺住民さん 
[2007-10-16 08:55:00]
ペット飼育者のマナーが最悪の地域です。
ペット嫌いのかたは遠慮したほうがいいと思います。
715: 契約済みさん 
[2007-10-16 09:22:00]
>714
嘘を書くな。
716: 匿名さん 
[2007-10-16 09:48:00]
投稿から見るに、どうも周辺住民さんの質は悪そうではあるな。ははは、
717: 匿名はん 
[2007-10-16 12:21:00]
投稿から見るに、どうも関係者なのかもしれないが事実を隠蔽したい人の質は悪そうではあるな。ははは
718: 匿名さん 
[2007-10-16 12:45:00]
周辺住民なのに、他人には住むのはやめとけ
まず自分が引っ越さないと説得力ゼロ
719: 匿名 
[2007-10-16 13:00:00]
新田にて以前より住まれているかたの意見でしょう。
ハートアイランドの開発で、以前と変わっていく状況報告はとても参考になります。
新しい人が住むようになり、だいぶマナーが悪くなったようですね。
昨日もベルク付近に不審者が現れたとか。
危ない危ない。。。
720: 匿名さん 
[2007-10-16 13:20:00]
以前と変わっていく状況報告なんかどこに?現状に不満言ってるだけでしょ。
実際のところご近所さん、周辺住民さんとは限らないわけで。
721: 匿名さん 
[2007-10-16 14:17:00]
ここは駅遠・在庫過剰・資産価値薄 がすべてだよ。
住民やハートアイランドの質、レスキューの音などは、それに比べるとはっきりいって大した問題ではない。
722: 物件比較中さん 
[2007-10-16 14:37:00]
駅遠・資産価値薄は最初から織り込み済みのやつしか検討しないんだからそれ以外の方が問題になるんじゃね?
723: 匿名さん 
[2007-10-16 19:29:00]
私は新田生まれの新田育ちです。
再開発エリアに住む人たちが気になりときたまウォッチしています。
確かに犬にリードをつけなかったり、ゴルフ場だったころは夕方に中に入り散歩させたりなどマナー違反の飼い主がUR方向に帰っていくのをよく見かけました。
正直新田は仲間内では「新田村」と呼び合っており、閉鎖的な部分もありますが、新しく入ってきた人たちのマナーの悪さには閉口してしまいます。
多くの住民が再開発エリアのマンション建設に反対した気持ちがよくわかりました。
724: 物件比較中さん 
[2007-10-16 20:28:00]
このスレを見ていると「マナーの悪い人=ペットを飼っている人」って感じですが、ハートアイランドってそんなに動物愛好家が住んでるんですか?ペットの種類は犬が多いのでしょうか?
ちなみに購入検討していますが、うちは子供を養うのが精一杯でペットを飼う余裕がありません。というか動物アレルギーの人はこの町に住めなそうですね。
アクアテラを購入した人でペットを飼う人っています?
725: 匿名さん 
[2007-10-16 21:04:00]
ペデロッパーの売りたいが為の都合でペット可マンションが増えているけど、そんなマンションなんか買っちゃうとあとで後悔するよ。ペット飼う側、飼わない側、お互いに中途半端で嫌な思いをしますよ。
ペットを遠慮なく飼いたい人は一戸建てかペット共生型マンションをお勧めします。
726: 購入検討中さん 
[2007-10-16 23:34:00]
犬は言葉ではマナーはわからないので、糞して持ち帰らない犬を見かけたら、腹を蹴り上げましょう。飼い主を蹴り上げると問題でしょうから。
727: 匿名 
[2007-10-17 08:47:00]
このマンションもきちっと犬と人間の導線を分けないと問題になるよ。
URでもペット可と不可の棟では汚れや臭いも差があります。
資産価値にも影響しますから一度確認してみるといいですよ。
728: 匿名さん 
[2007-10-17 09:33:00]
買う人は資産価値を気にしない人なので考えなくていいのでは?
729: 匿名さん 
[2007-10-17 11:56:00]
資産価値をぜんぜん考えない人はあまりないと思います。ただマンションは普通の買い物と違って買って値が上がったらすぐ売り抜けようと思う
人はあまりないと思います。その意味では目先の資産価値をそれ程気にしないのでは?5年後10年後の資産価値は誰も予測できないと思います。
自分が選んだものだから迷わずに完成を待つのはいかがでしょうか?
730: 匿名さん 
[2007-10-17 12:43:00]
>5年後10年後の資産価値は誰も予測できないと思います。

マンションは株と違って比較的簡単に予測できます。人口はわかっているし、在庫数もわかっている。年収も大きく変わるわけじゃないし。
731: 匿名 
[2007-10-17 12:58:00]
資産価値のことはよくわかりませんが、自分の住むマンションですのでいつまでも快適に暮らしたいです。
ペットのおかげで臭いや汚れが目立つようなら少し考えたいです。
例えばペットが乗るエレベーターを限定するなど、できることならペットエリアとそうでないエリアを区切って欲しい物です。
ペット飼育者の責任をはっきりさせることが重要ではないでしょうか。
732: 物件比較中さん 
[2007-10-17 13:44:00]
サブエントラスにペットルームなる足洗い、シャンプーできるところを作るとなってますが、ペット共生型ではないので期待できるほどといえるかはわかりませんが。
最終的には飼主のモラルだから住人次第
733: 匿名さん 
[2007-10-17 17:47:00]
23区で一番坪単価が安いのはここですか?
734: 匿名さん 
[2007-10-17 23:29:00]
ペット共生の2番街の棟に住んでいますが、道路上の糞も困りますが,一番いやな思いをするのはエレベータの中でおしっこをする犬です。本来はエレベータの中は抱かないといけないルールになっていますが,エレベータに入ったら,床におしっこがたまっていて,その臭い空間の中でしばらく一緒にならないといけません。あ,これはアクアテラには関係ないことでしたね。
735: 周辺住民さん 
[2007-10-18 08:58:00]
ハートアイランド内のマンションに住んでいますが、うちのマンションでもペットのエレベーター内でのおしっこの問題は発生しています。
その他敷地内は抱っこするようになっているのにそれを守らなかったり、エントランスのソファ部分に座らせておしっこさせちゃったりetc・・・。
あまりモラルがいいとはいえない状況です。
ペット飼育可のマンションは問題が山済みですね。
736: 匿名はん 
[2007-10-18 10:36:00]
UR住民もグランスイート住民もいちいちここで報告しなくていいよ
問題山済みなのはペット飼育可のマンション全部の話ではなく735が住むマンション
737: 周辺住民さん 
[2007-10-18 12:21:00]
ダイワの賃貸もペット可となっているが、フロア毎に住み分けを行っている様子。
どうせなら棟別に住み分けを行えばよかったのにね。
ペットのおしっこで臭くなったエレベーターには乗りたくありませんから。
アクアテラもそのへんを考慮して、しっかりとエリアわけを行って欲しいです。
738: 匿名さん 
[2007-10-18 13:17:00]
道路等なら迷惑だけど近所の知り合いもいない訪問する予定もないマンションのエレベーターが糞尿まみれになろうと別に関係ないんじゃないの?
739: 匿名さん 
[2007-10-18 14:37:00]
ここは同業他社の書き込みが盛んですな。
740: 匿名さん 
[2007-10-18 20:25:00]
マンションのエレベータに小便が溜まるということは,
ルールを無視する住民がURにいるということ。つまり
道路にも同じことをする
ということ。
741: 周辺住民さん 
[2007-10-19 12:43:00]
URだけじゃなくて、グランスイートにもいますよ。
ペットをベランダでグルーミングさせて近隣に迷惑をかけている飼い主もいて、しっかり規約を守るように張り紙がされています。
742: 匿名さん 
[2007-10-19 14:57:00]
UR、グランスイート、近隣住民の書き込みのみ
検討者はいないけど近隣のやつはよっぽど気になる物件のようだ
743: 匿名さん 
[2007-10-19 16:32:00]
ここはほんとにけち付けてる近隣住民が多いな。あまりいい環境ではないのかも。
744: ご近所さん 
[2007-10-19 19:21:00]
一部のき○○いがいるのだよ。以前から有名な奴。
745: 匿名さん 
[2007-10-19 19:26:00]
グランスイート掲示板で有名な「あらしなおき」じゃない?
746: 匿名さん 
[2007-10-19 19:42:00]
まあ、**、ペット問題、おしっこなど書き込みしているのは一人だといいうのは分かっているよ!
747: 匿名さん 
[2007-10-19 20:52:00]
そんなに文句があるなら引っ越せばいいだけだしな。
748: 匿名さん 
[2007-10-19 22:49:00]
マンション市場の価格上昇見通しが大幅に減少

足立区のアクアテラなど郊外部を主戦場とする中堅ディベロッパーの間では、マンション市況は「不況の入り口に来ている」という認識が強まっている。主要な指標や上記のアンケート調査などをみても分かるように、マンション市場は調整期に入ってきたことは間違いなさそうだ。今後、少なくとも1年程度は市場が収縮し、乱売合戦による在庫の増加が続くことになるだろう。
749: 住まいに詳しい人 
[2007-10-19 23:21:00]
粘着さんがいるね。
750: 匿名さん 
[2007-10-20 01:53:00]
>748
文面がニュース調だけど、ソースはあるのかしら?
それとも個人の意見?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる