藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ
 

広告を掲載

シンデンⅢ [更新日時] 2009-09-09 21:44:55
 

100㎡STYLE TOTYOの住まいの基準を変えてゆく。
それが「WONDER WIDE WORLD」です。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-24 02:25:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ

651: 周辺住民さん 
[2007-10-10 21:21:00]
ハートアイランドで電線が地中化されていようがいなかろうが、体勢に影響はありません。
駅から歩いてくればわかるとおり、未だに王子神谷駅からの道には昔ながらのカラオケスナックやひなびた赤ちょうちんがハバを利かせているという地域性の場所です。
正直、オールウェイズ3丁目の夕日そのまま、昭和が取り残されたような場所です。
確かにハートアイランドに限って言えば町並みはきれいですが(とおりに犬の糞は散乱してますが)あまり夢を見過ぎないほうがいいと思います。
652: 契約済みさん 
[2007-10-10 23:08:00]
NO.651さんへ

王子神谷からの道のりは「昭和が取り残されたような場所」とはうまい表現です。商店街が続きコミュニテイ道路となっており、子供にも安心な町の雰囲気ですよね。
人の息遣いがある町が近くにあることは、ありがたいことだと思います。
ハートアイランドは近代的な町ですが、いいコミュニテイにしていきたいものです。

オールウェイズ3丁目・・・あれはいい映画でした。
653: 周辺住民さん 
[2007-10-10 23:22:00]
アクアテラの隣、ロイヤルパークス新田の1階(セブンイレブンの隣)に来週歯医者が開業します。何らや歯科治療以外も手掛けるみたいですけど・・・。
654: 匿名さん 
[2007-10-10 23:44:00]
652さん、その通り。
なかなか良い雰囲気の街ですね。ハートアイランドは綺麗でおしゃれですが、ああいう場所も生活にはありがたいです。ちなみに新豊橋の向かい側に集合住宅建つんですよ。でも豊島5丁目側だし立地的にもぱっとしないですね。
655: 契約済みさん 
[2007-10-11 09:00:00]
ハートアイランド内も空き地と団地しかなくてなんだかパットしませんでした。
ここが「おしゃれな雰囲気」とはいかがなものでしょうか。
再開発地区ですからゴミゴミしていないことは確かですが・・・。
656: 周辺住民さん 
[2007-10-11 12:47:00]
ハートアイランドに住んでいますが、「お洒落な街」とは少々誇大表現に感じます。
町並みは綺麗ですがお洒落ではないですよ。
ベルクの客層もヤンキー系が中心ですし、雰囲気はどちらかといえば地方ののどかな田舎町という感じです。
確かに道路や土手にも犬のう○こが平気で放置されていますし、都会の近代的でおしゃれな雰囲気とは程遠いというのが現実です。
そのへんを期待されているかたは止めたほうが無難かと思います。
657: 周辺住民さん 
[2007-10-11 15:23:00]
「地方ののどかな田舎町」というのはかなり的確な表現ですね。付け加えるなら「ちょっと洒落た、地方ののどかな田舎町」って感じでしょうか?
そんな雰囲気が自分は気に入ってます。
658: 近所をよく知る人 
[2007-10-11 19:29:00]
誤解の無いようメッセージ残しますが、ベルクはヤンキー中心などといったふざけた投稿を止めて頂きたい。従業員もしっかりしているし、客層もハートアイランドと言う家賃設定が周辺より高めの地域がらハイソな人も多いのです。私などは年収2千万です。
田舎というのもどうかと、のどかですが田舎という雰囲気ではなく極めて現代的な雰囲気だと思います。田舎の雰囲気ならさいたま方面に行くと良く違いが分かりますが、特に町並みやベルクなどはゴチャゴチャした田舎の汚いイメージは全くありません。
緑が多く自然豊かで静かなこの土地を気に入っています。
659: 近所をよく知る人 
[2007-10-11 20:50:00]
釣り乙
660: 周辺住民さん 
[2007-10-11 21:33:00]
ハートアイランド周辺の新田地区では高齢化率が高く、これから過疎化によりすたれていく雰囲気をかもし出しています。
確かにベルクの飲食コーナーではヤンキーがかった方々がよく見受けられます。
留まっている車もヤンキーがかった車が多く、紀ノ国屋とは大違いです。
まぁ地域性がありますから当然のことですね。
飾らない下町の雰囲気や田舎志向のかたにはお勧めだと思います。
年収2千万でベルクの常連とは、にちゃんねる流のつりですね。
相手にしないようにしましょう。
661: 匿名さん 
[2007-10-11 22:25:00]
ハートアイランドは多摩ニュータウンなどとは異なり、賃貸が多い為、高齢化を防げるのでは?
662: 匿名さん 
[2007-10-11 22:26:00]
>>652

>王子神谷からの道のりは子供にも安心な町の雰囲気ですよね。

歩道が無いところは危ないですね。
サミットの方から来て、庚申通りを抜けたところと、
新田橋に向かう手前のバスどおり。

危険です。
663: 匿名さん 
[2007-10-11 22:30:00]
あと、ハートアイランドは高収入の人が多いですよ。
駐車場をのぞけばわかります。ベンツたくさんあります。
なぜかというと、電車乗らない自営業の人が多いからです。
電車乗らずに毎日車を乗る人は駅から遠い割安な賃貸は魅力的です。
こういう高収入の人は概して賃貸に住み、買ったりはしませんが。
664: 匿名さん 
[2007-10-11 23:40:00]
川が近いせいか釣り師が多いですね。
665: 購入検討中さん 
[2007-10-11 23:47:00]
隅田川って釣りしていいんですか?
何がつれますか?カヌーなんかもしていいんですかね?
666: ご近所さん 
[2007-10-12 00:03:00]
文章の書き方が似てるやつが多いな
釣り師他あと一人くらいで書いてるようにしか見えんな
667: 周辺住民さん 
[2007-10-12 00:13:00]
高額納税者が集まるスレってここですか?
貧民街代表の足立区にそんな場所があるなんて初めて聞きました。
残念ながら高収入の人は足立区には住みません。
あしからず。
668: 近所をよく知る人 
[2007-10-12 00:17:00]
高齢化が多いのはハートアイランドではなくその周りの新田一丁目二丁目地区だよ。集会所ではしょっちゅう葬式やってるからね。
ハートアイランドは新興マンション街だから今は高齢化はないけど、その周辺が雰囲気最悪だよ。
669: 近所をよく知る人 
[2007-10-12 00:23:00]
いやですよ〜、足立区と言ったってハートアイランドは別物じゃないですか。高収入でなければはっきり言って住めませんよ、ホント。
670: ハートアイランド住民さん 
[2007-10-12 01:06:00]
足立区とか、ヤンキー?だとか、貧民街?だとか・・・別にそれで構いません。
それでいいです。嫌なら他所に行って下さい。
671: 物件比較中さん 
[2007-10-12 01:14:00]
うちの子がベルクを見て言いました。
「パパここって本当に東京?」
いまどき平屋のスーパーですからね・・・。
ここを東京と考え、他の区と比較するからいけないのであって、埼玉のなかのひとつの街と考えれば案外いけてるほうなのかもしれませんね。
672: 周辺住民さん 
[2007-10-12 01:17:00]
すいません。
近所の賃貸に住んでますが、勿論生活保護はうけていませんが決して高収入なわけでもありません。
こんな中流な私はハートアイランドを出て行かなきゃだめですか?
673: 匿名さん 
[2007-10-12 09:25:00]
672さん、出て行く必要はないですよ。
でも、周辺地域の住民はハートアイランドに憧れているのですがなかなか住めないと言うのが実情で、周辺より家賃が高いのでそのハードルを越せないのです。
貧乏とは言っても住めるのなら、決して貧乏ではないと思いますよ。

URにしてもロイヤルパークにしても家賃は高めでファミリーともなると17、8万位は最低掛かりますからね。駐車場や共益費と含めればもっとですから中流以上のご家庭しかやはり住むのは難しいでしょうね。。
674: 周辺住民さん 
[2007-10-12 12:28:00]
周辺住民が貧乏でハートアイランドに住めないとの書き込みは失礼ですね。
そもそも周辺住民はハートアイランドのマンション建設には反対していましたし、憧れなんてもってませんよ。
なんで土壌汚染のある場所に憧れをもつ必要があるのでしょうか。
むしろよそ者が入ってきてモラルの低下のほうが心配です。
675: 匿名さん 
[2007-10-12 15:01:00]
よそ者とはな、村社会だな。
676: ご近所さん 
[2007-10-12 16:28:00]
ハートアイランドが高いというのはありえない。
公団にしては安い。かなり安い。かなり割安。王子神谷に近い
公団なんかはるかに古いのにハートアイランドより激高い。
そのためほとんどは普通の人が住んでる。
けれども、自営業などの金持ちも多い。
うそだとおもうなら一度駐車場を覗いてみなって。
軽自動車はほとんど無いのにベンツは結構止まってるから。
677: ご近所さん 
[2007-10-12 16:30:00]
>周辺地域の住民はハートアイランドに憧れているのですがなかなか住めないと言うのが実情で、周辺より家賃が高いのでそのハードルを越せないのです。

考えられないな。
本気でそう思っているのだとしたら、単に低年収の人たちでしょう。
平均的な年収があればハートアイランドは住めます。
678: 匿名さん 
[2007-10-12 17:13:00]
マンションなんか関係なく周辺住民煽り合いの掲示板化してるな
679: 匿名さん 
[2007-10-12 19:56:00]
674さんはどうしてハートアイランドのマンション建設に反対だったのですか?
680: 周辺住民さん 
[2007-10-12 21:26:00]
10年落ちのベンツなら見かけますね。
ハートアイランドはただの見栄っ張りが多いんじゃないのかな?
681: 匿名さん 
[2007-10-12 22:02:00]
>>680

お前駐車場見てないだろ。W211のS600もあるよ
682: 周辺住民さん 
[2007-10-13 17:33:00]
私、マイバッハですけどハートアイランドに住むつもりはありません。
ハートアイランドの住民はマナーがないからです。
知人宅を訪問すると、URの掲示板にも諍いの張り紙が多いし、グランスイートの掲示板も荒んでますね。
よそ者の集まりの新興団地街に興味はありませんよ。
683: 匿名さん 
[2007-10-13 18:27:00]
興味ない人がこんなとこに書き込むかな。
じつは気になってしょうがないんじゃないの?。
684: 匿名さん 
[2007-10-13 18:50:00]
>周辺地域の住民はハートアイランドに憧れているのですがなかなか住めないと言うのが実情で、周辺より家賃が高いのでそのハードルを越せないのです。

ハートアイランドのUR、築3年、74㎡で家賃12万だよ?
王子神谷徒歩1分の王子5丁目団地は築30年、61㎡で家賃12万。
徒歩6分フルーシェルは築7年、55㎡で家賃12万。
周辺地域ってどこのことさ。
685: 匿名さん 
[2007-10-13 21:02:00]
以前王子5丁目団地に住んでいましたが、1DKで5万円でした。
ハートアイランドのURに現在住んでいますが2DKで17万です。ちなみに王子5丁目団地の駐車場は2万3千円、こちらは2万2千円でちょっと安いです。
686: 匿名さん 
[2007-10-14 11:15:00]
>>知人宅を訪問すると、URの掲示板にも諍いの張り紙が多い

どのこと? 見たこと無いけど
687: ご近所さん 
[2007-10-14 15:18:00]
興味がないとは、自分自身が住む場所としての興味はないとのことでしょう。
どんな人間が新たに流れ込んでくるかは周辺住民にとって関心あるところです。
今のところ若干でしょうが、とんでもない人間が流れ込んできそうで心配です。
688: 匿名さん 
[2007-10-14 15:46:00]
グランスイートの掲示板は不法駐車や不法駐輪で炎上中。私も以前にURエレベーター前の掲示板に、廊下をハイヒールで走るなとか、入り口付近に自転車を停めるなとか、そんな張り紙を見たことがあります。
一部のかたかもしれませんが、ハートアイランド住民はマナーが悪いというのは本当のようです。
689: ご近所さん 
[2007-10-14 19:14:00]
URでそんなの見たことないけど
ネガティブな話なら最近の窓からごみ投げ捨ての方が効果的だろうと思うが、どうせ住人じゃないから見てないだろ?
別にどこ行ってもその程度のマナーの人たちはいるよ
690: 周辺住民さん 
[2007-10-14 21:11:00]
私、UR住民ですが両方とも張り紙見ましたよ(去年の話ですね)
689さんは新しく越してきたのかしら?
ハートアイランド内のURなんてこの程度のものですよ。
あまり期待されないほうがよいと思います。
691: 匿名さん 
[2007-10-14 21:24:00]
>以前王子5丁目団地に住んでいましたが、1DKで5万円でした。

団地は入居時の設備で家賃が決まるから、以前の話をしてもしょうがないと思う。今入居すると1DKなら7万円だ。
その変わり、追い炊きつき大型w浴槽だし、内装は全部新しい。

>ハートアイランドのURに現在住んでいますが2DKで17万です。

1DKとか2DKとか、部屋数で家賃を比べてもしょうがないと思うのだか…。
8畳のDKもあれば、20畳のDKもあるぞ。
ハートアイランドURで17万の家賃だと、90㎡〜100㎡くらいの広さだね。
ttp://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6740.html
692: 周辺住民さん 
[2007-10-14 21:48:00]
>690
ハートアイランドUR内の全部棟に同じ張り紙はるとは限らないからハートアイランド内でそんなの知らないという奴がいておかしくないよ
693: 匿名さん 
[2007-10-14 22:01:00]
2004年からハートアイランドに住んでいます。
・ベンツが多いのは事実。フロアに数台程度だが。年収2000万のやつもいてもおかしくないし,もっと上の人も知っている。
・マナーが悪いのが多いのも事実。特に多いのはペットの糞をそのままにするやつ。あと、2番街ではベルクのカートを自転車置き場に持ってきてそのまま置いているやつがいる。こんど見つけたら注意しようと思う。
・自分としては家賃は周辺の同等レベルの広さと比べると割安だと思う。
・住民は別に金持ちばかりでもないし、マナーが悪いやつばかりでもない。普通と感じる。
694: 物件比較中さん 
[2007-10-14 22:07:00]
ハートアイランドのUR賃貸に住む人とか近所になるのはわかるけど
基本的にこことあんまり関係ないだろうになんでその話題ばっかなんだ?
695: 周辺住民さん 
[2007-10-15 08:48:00]
それだけハートアイランドエリアはスサンデイルということでしょう。
696: 匿名さん 
[2007-10-15 11:06:00]
実の所、スサンデイルというのはハートアイランド周辺住民さんだという事になる。
697: 匿名さん 
[2007-10-15 11:43:00]
今週の日経ビジネス読みましたか。10月15日号。
都内のマンションが売れ残り始めたという記事です。
気をつけてください。
698: 匿名さん 
[2007-10-15 11:45:00]
699: ご近所さん 
[2007-10-15 12:33:00]
ここはホント犬の糞は多いよ。
引っ越してきてビックリしたよ。
土手は勿論、歩道にも平気で犬の糞が放置されているからね。
おちおちボーっと散歩もできませんよ。
うちのマンションではマンション内でおしっこさせちゃう飼い主もいるようで、注意の張り紙があります。
事実の報告でした。
700: 匿名さん 
[2007-10-15 14:43:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる