藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ
 

広告を掲載

シンデンⅢ [更新日時] 2009-09-09 21:44:55
 

100㎡STYLE TOTYOの住まいの基準を変えてゆく。
それが「WONDER WIDE WORLD」です。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-24 02:25:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ

451: 周辺住民さん 
[2007-08-09 09:20:00]
むしろ、足立区以外の住人の本音は、
足立区を埼玉に割譲してしまいたいというのが大多数の事実。
452: 匿名さん 
[2007-08-09 09:27:00]
>>むしろ、足立区以外の住人の本音は、
足立区を埼玉に割譲してしまいたいというのが大多数の事実。

意味がわかりませんね???
453: 匿名さん 
[2007-08-09 14:37:00]
某業者のサイトで見ても
「足立・埼玉東エリアの新築マンション・中古マンション」
という括りみたいですからね。
文化的、生活圏的には東京より埼玉の方に近いのでは。
454: ご近所さん 
[2007-08-10 10:03:00]
>>452
東京の民度を下げ、犯罪を増加させている
東京の恥部を切り離して埼玉に押し付けられれば、
東京都全体としては好ましい事になるのでは?
455: 匿名さん 
[2007-08-10 22:59:00]
有名な女子高生コンクリート殺人事件が足立区だったからね。
そのインパクトが強くて。
456: 匿名さん 
[2007-08-10 23:42:00]
>>東京の民度を下げ、犯罪を増加させている
>>東京の恥部を切り離して埼玉に押し付けられれば、
>>東京都全体としては好ましい事になるのでは?

**のはあなた。
457: 匿名さん 
[2007-08-10 23:45:00]
**=民 度 が 低 い
458: 匿名さん 
[2007-08-12 16:42:00]
ここ広くていいなあ、でも足立区かぁ・・・って言うのが
多くの方の意見では?私もそうですが。
やはり足立区ってイメージで見てしまうんですよね。
この物件周辺から区全体のイメージが良くなるといいですね。

ご契約済の方、足立区在住の方、失礼言ってごめんなさい。
459: 匿名さん 
[2007-08-14 00:37:00]
正直足立区だからどうのこうの気になる人は検討しなくていいよ。
世間を見る目が狭いですね。
かわいそうです
460: 匿名さん 
[2007-08-14 03:46:00]
それは逆でしょ。足立区だからどうのこうのと気にするのが世間そのものです。
461: 物件比較中さん 
[2007-08-14 05:57:00]
まともな教育を受けている人間なら、住むところ云々で人を見たりしないでしょう。しかも地方上京者が多い東京で。足立区云々でどうのこうのと気にするのが世間だと思っている人間だから、周りにそういう人間しか集まって来ないのでは。
もともと地方上京者でも教育を受けた人間は多く、そうした人間もサラリーマンで年収一千万かそこいらなら足立区に家を買うのも大変だということを理解しています。違う世間もあるので、ご心配なく。類共で生きられます。
462: 周辺住民さん 
[2007-08-14 11:45:00]
地方出身者に限って住所表記をやたら気にする傾向はありますね。
足立区が人気無いのは事実ですが、
わざわざ「足立区・・・」と書き込む自身のレベルの低さを自覚されるべきでは???
464: 匿名はん 
[2007-08-14 15:48:00]
地方出身者が割高でも不便でも、とにかく都内物件を欲しがるのは、
住所表記があるからに決まってますよ。
これヴィトンと同じ縫製工場で作ったバッグですよといってみたところで、
誰も欲しがらないのと同じ道理。
都心部から見ると足立区なのであって、
近県やど田舎からみれば、堂々首都東京の100平米マンションなのです。
465: 購入検討中さん 
[2007-08-14 17:22:00]
足立区の名前が嫌とかは二の次です。首都圏であること、通勤に比較的便利であること。環境がいいこと。が第一で選んでます。東京じゃなくても市川あたりなら、江戸川区とかわりませんし、(もちろん行政はぜんぜん違うけど)足立区だから物件自体は気に入ってもやめるという方は少ないのではないでしょうか?もしいるのであれば買わなければいいだけの話ですよね。
466: 匿名さん 
[2007-08-14 18:18:00]
駅徒歩16分(玄関からホームまでだと実質20分以上?)は
毎日の通勤考えると億劫だな。
バスもあてになるのか?だし。
それに勝る住環境&広さで買いってことなんですよね?
467: 購入検討中さん 
[2007-08-14 19:40:00]
アクアテラってこれだけ良い立地で広いんだから多少高くても当然ですよ。アクアテラの隣に出来る分譲は7,8千万位にはなると思います。
地価が上がっちゃたんですね。
今日のニュースでは、23区の平均って6千万円位でしたっけ?
もっと?
それから考えたら安い位ですよね。
ほんとに緑豊かな、あこがれのリバーサイド物件で希少な立地という事で都内ではもうお目に掛かれないのではないでしょうか?近隣に大きな公園、川、小中一貫校、ベルク、目の前のバス停とコンビニ、病院とくればここが如何に価値があるかわかろうというものです。
おまけに駅からは多少離れていてもバス停が目の前だから駅近と言っても過言ではないですしね。
この物件の資産価値と言ったらきっとすごいですよ。
468: 物件比較中さん 
[2007-08-14 19:51:00]
467さん

>>ほんとに緑豊かな、あこがれのリバーサイド物件で希少な立地という事で都内ではもうお目に掛かれないのではないでしょうか?

ありますよ。
イニシア千住曙町。

アクアテラは川向こうに団地があったので、景観的にはイマイチでした。
イニシアの前は公園です。
墨田の花火も見えます。
新東京タワーも見える予定らしいです。
徒歩4分で京成関屋と東武牛田駅。
買い物も近くの商店街まで6分ほど歩けばありますし
北千住丸井もRUMINEも自転車で10分掛かりませんでした。

アクアテラを検討してるのでしたら、イニシアも検討しては如何でしょう。
私も検討中ですが。
469: 申込予定さん 
[2007-08-14 23:06:00]
私は、イニシアを購入することにしました。
皆さん、しっかりと比較検討しないと!!
470: 匿名さん 
[2007-08-14 23:38:00]
イニシアのスレにも以前に書いたが、千住曙町近くの「京成本線荒川橋梁は、周辺の堤防よりも低く、治水上の弱点。」だそうだ。たしかに、この橋は他よりも低いらしいので,荒川が洪水となったときの危険度は荒川連続堤防中でも大きいと思う。というか切れるとしたらここからだと個人的には思っている。荒川が洪水になった場合の危険度は新田よりは確実に大きいと思う。
http://www.ara.go.jp/arage/keisei/keisei05.html
471: 匿名さん 
[2007-08-14 23:41:00]
イニシアって文句や苦情ばかり言う購入者が大勢居る足立の物件でしょ?
ワザワザここまで来て営業する必要無いんじゃない。
あんなとこ安心して住めないと感じたけど、まぁ何処がどう良いのかはイニシアの荒れたスレにどうぞ!
472: 匿名さん 
[2007-08-15 02:54:00]
>アクアテラの隣に出来る分譲は7,8千万位にはなると思います。

まあ、200㎡くらいならそのくらいになるでしょうね。
473: 匿名さん 
[2007-08-15 09:52:00]
やっぱりアクアテラが良いな。
イニシア千住曙町って名前が良くないよ。
格好悪い。
アクアテラの周辺環境の方が抜群だと思うし。
何しろ、再開発エリアだから。
イニシアが8丁目にあったらまだ良いけど、それでもアクアテラの方が上だな。
川向こうの団地なんて気にならないしそれより堤防周辺は綺麗だよ。
アクアテラの近くに出来るマンションはすごく高くなるらしいよ。
474: 匿名さん 
[2007-08-15 12:08:00]
駅遠に作った人工の町は、多摩、チバリー、などなど、過去の例から行く先は明らかです。お気をつけて。
475: 契約済みさん 
[2007-08-15 17:36:00]
アクアテラは地価値上がり前に押さえられていたので、この値段だそうです、近隣のこれからの物件はやはりもっともっと高くなるとのことです。(ホントでしょうか・・・)
でも決して安いとは思いませんが、ココに決めました。
周辺環境、建物自体も気に入りましたので、駅遠でも住めば都だと思います。
鴻池の問題とか、不安要素は1、2ありますが、決めて良かったと思っています。イニシアとも比較しましたが、同じ部屋条件ならアクアテラのがお得と感じました。アクアテラをみんなでよいマンションにしていきましょう。
476: 物件比較中さん 
[2007-08-15 18:00:00]
そんな不安になってよく買えるねえ。
住めば都とか言う人ほど耐えられなくなるよ
477: 匿名さん 
[2007-08-15 20:16:00]
純粋にこの新田という地に住みたいならともかく、資産価値が上がることを期待して買うのはやめたほうがいいです。資産価値は、これから上がるところと下がるところの格差がますます開きます。
株じゃありませんからどんどん上がるわけではありません。どんどん上がるものは、金持ちが買ってくれるからです。株は、金持ちがもてあましてる金を使ってくれます。金持ちは不動産に投資する場合は、利回りの高いところに投資します。利回りの高い物件とは、賃貸に出してもすぐに埋まる、駅に近い場所のことです。一般の人が住居用に買える資金は年収の何倍という閾値というものがあり、いくら土地コストが高くても買う人が出なければ売れません。売れなければ値下げするだけです。それでもいまデベが土地を高額で買っているのは、いまなら高額でも買ってくれる人がいると見ているからです。
478: 物件比較中さん 
[2007-08-15 22:20:00]
駅遠&川岸ってメリット、デメリットを冷静に考えないとダメですね。
ここは難しいなあ。
479: 匿名さん 
[2007-08-16 00:10:00]
バス停が近いから駅に近いと同じことだと言っている人がいるようですが、
ここに住んだことありますか? バスは時間通り来ないことがよくあります。先週は、この暑い中、10分も待たされました。
480: 匿名さん 
[2007-08-16 00:14:00]
バスだから時間通り来ないとか普通に認識してれば
携帯でバス位置確認して出るけど
481: 匿名さん 
[2007-08-16 00:30:00]
30年後も携帯で確認してるんかなぁ
482: 匿名さん 
[2007-08-16 01:51:00]
昨日MRに着いたら、駐車場が閉鎖されていたのでそのまま帰った。
483: 匿名さん 
[2007-08-16 01:53:00]

誤爆でした。
レコシティに書き込んだつもりでした。
484: 物件比較中さん 
[2007-08-16 02:55:00]
庶民に手が出るギリギリの物件の掲示板は、どこもみんな荒れてるね。
荒らすのは買えない人か、イニシア購入者か。
485: 匿名さん 
[2007-08-16 08:49:00]
476へ

あんた自分が買わなきゃいいだけじゃん。
匿名だからって人をばかにするような書き込みはやめな。
人間性が疑われるよ。

ま、そんなやつに言っても無駄か。
486: 匿名さん 
[2007-08-16 12:33:00]
住んでみて 初めてわかる 不人気地
487: 購入検討中さん 
[2007-08-16 14:57:00]
ここを買おうって人は、人気が高いかどうかなんてそれほど気に
していないのでは。 うちは売れ残りがない程度に竣工までには売れて、
一生住めればそれで構わないのですけど。
488: 匿名さん 
[2007-08-16 15:28:00]
奥さん(または旦那さん)の不倫が発覚しても
一生住み続けますか
将来何が起こるかわかりません。
489: 匿名さん 
[2007-08-16 15:32:00]
目の前に駅ができて駅近になるかもしれません。
将来何が起こるかわかりません。
490: 487 
[2007-08-16 15:33:00]
そこまで考えていたら何も買えませんよ。
人気の地区が、今が価格の天井ではないという保証のできる人が
いないのと同じ。 自分にとって買いの時期で、背伸びすることなく
購入可能であれば、買えはいいだけですね。 

やめとけと繰り返しやってくる人の真意がよくわかりません。
491: 契約済みさん 
[2007-08-16 15:49:00]
490さん
その通りだと思います。我が家もなんとか買える範囲でしたので購入しました。これからのことは誰にもわかりませんし、100%の希望通りの物件なんてあるわけないですし、希望にそぐわない部分は他のメリットで補うしかないですね。
492: 匿名さん 
[2007-08-16 15:56:00]
この地域は足立区の中でも最高にして別格の第一種居住地域です。
都内有数の再開発であり、この地区にある建物は全て統一されたデザインをほどこしてあり調和と美しさをもたらしています。電線は地中化されハートアイランド周辺の堤防は美し強く整備され芝を植えられ緑豊かなロケーションと川のせせらぎ、鳥や虫の声に包まれたリゾート感一杯の暮らしが約束されています。
493: 入居予定さん 
[2007-08-16 16:16:00]
ネガレスに反応しすぎだから煽られるんだよね
はいはい、わかってます、スルースルーで行きましょうよ
自分で決めたんだから他人はいいでしょ、と書いてしまうとここ自体を否定しかねないけど
494: 487 
[2007-08-16 16:36:00]
うちは、通勤するのは私一人。 王子神谷まで16分くらいはちょいど
いい運動だと思ってしまうと、ここのスパンの広さとかは魅力です。

ただ、確かに、もうちょっとアピールの仕方は工夫してもいいのかも
しれません。 メニュープランとかをもうすこし充実させてほしい
ところで、いろいろと間取り図みながら検討中です。
 http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/19th/times/news117.htm
495: 匿名さん 
[2007-08-16 16:51:00]
>人気の地区が、今が価格の天井ではないという保証のできる人が
いないのと同じ。

人気の地区は天井ではないですよ。これからもっと上がるでしょ。
これからは格差の時代です。
不人気地区は・・・・
496: 入居予定さん 
[2007-08-16 16:52:00]
オプションって上階でも8月で締め切りとかだった気がしますけど
497: 匿名さん 
[2007-08-16 16:53:00]
少なくとも492はここに住んでいない人だとわかります
498: 匿名さん 
[2007-08-16 16:55:00]
>目の前に駅ができて駅近になるかもしれません。

それはありません。
499: 申込予定さん 
[2007-08-16 17:54:00]
買って後悔する場合って、施工上の瑕疵があり修復を要する場合や、近隣の環境悪化がほとんどのような気がします。
駅遠や買い物は最初からわかっている部分ですので納得の上の購入なら問題にならないですよね。あとは何らかの事情で、売る場合が想定されますが、資産価値を考えて購入検討したって下がるケースもあるし、これは参考程度に留めるしかないかな。ほぼアクアテラに決めるつもりです。
500: 匿名さん 
[2007-08-16 17:54:00]
>王子神谷まで16分くらいはちょいどいい運動だと思ってしまうと、

この猛暑でも歩いてます?
16分じゃ行かないでしょ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる