東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その16)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その16)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2007-11-09 00:54:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。一部報道でも過熱した新築マンションの価格高騰に警鐘が鳴らされていますが、都内マンションはやはりベンチマークであり、今後の動きが注目されます。
過去スレその15: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44569/ その14: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44583/ その13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-09-29 01:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その16)

No.151  
by 匿名さん 2007-10-01 21:59:00
まあ、ご参考まで貼っておきます。
(以前にどなたか貼られたと思いますが)
江東区は財政面では意外と健闘してますね。

http://www.airis.co.jp/topics/topics002.html

http://club.homes.co.jp/research/20061109/
No.152  
by 匿名さん 2007-10-01 22:00:00
いつの世も安いものを掘り出し物として崇めたい人はいる。
GAPとか無印とかは趣味ではなくて安くてもそれなりにデザインと品質を
確保したいという向きには悪くないと思うよ。
でも、過剰な期待はしないほうがいい。相対的な価値というものが価格には
織り込まれているわけで、江東区賛美論者は、「え??と驚くようなことを
住んでもみないうちから言うから周囲があきれる。
なんか新婚さんが自分の配偶者を世界一だと賛美するようでほほえましい
くもあるが、つい、おいおい大丈夫かといいたくもなる。
だって実はわれわれも、その昔、福生や町田や吉祥寺、さらにはたまぷら
などに夢を託して背いつ棒した経験があるから。時間がたってあきらめなければ
また都心に住むチャンスがめぐってくる。
だから、まなじりを結して力むことはないと思うのだけど。豊洲**といいたい
くらいみんな気合が入っているんだなこれが。
No.153  
by 匿名さん 2007-10-01 22:02:00
×背いつ棒した
○失望した スマソ
No.154  
by 匿名さん 2007-10-01 22:09:00
>>149
所得が低いと言っても都心回帰以前の都営、公団住民のことでしょう。
そこそこの所得層が集まり、それが大多数を占めるようになれば、
金持ち区は無理でも、上位レベルにはなるでしょう。
それに、センターコア部の重要な位置を占める地政学的関係から、
都税による整備はコンスタントに今後も続きます。
まったく気にする要素とは思えません。
都心との接点の面で見れば、皇居の北側、西側のほうが断絶されています。
区で言えば文京区と新宿区です。
中央区湾岸は江東区と条件は同じで、隅田川を越えてになります。
しかし、あれだけの本数の端が掛かっていれば、文京区、新宿区
より条件は上でしょう。
港区湾岸については、中央区湾岸、江東区より条件は悪くなります。
面的広がりでは無くなり、第一京浜を通じた線的つながりしかなく
なります。何といっても、南への広がりが海で遮断されているのは
大きいと思います。
No.155  
by 匿名さん 2007-10-01 22:27:00
元麻布、南麻布あたりも、それほど都心と直結ってわけじゃありません。
都心から歩いてみると良くわかりますが、
結構道が迂回していたり、急な坂があったり、階段があったりで
簡単には辿り着けません。
簡単に、適当に歩いていても行けるのは台東区かもしれませんね。
No.156  
by 匿名さん 2007-10-01 23:00:00
テレ東、カンブリア宮殿。
結局、ツカサの社長は伊東の物件の宣伝に出演なさったんですかね。
都心3区で再開発のあるとこなら良いけど、青山や麻布は上がり過ぎてるですと。
No.157  
by 匿名さん 2007-10-01 23:15:00
おーい。違うでしょ。
都心3区、つまり下がりにくいところならいいとも言えるけど、
すでに上がりすぎているのでこれらか上がるかどうかというと
疑問もある。ほかは(つまり都心三区以外)再開発があって
発展が見込まれるところならいいが・・・お茶を濁すという感じ。
小池栄子のストレートな質問に苦しくも答えたって感じだったね。
No.158  
by 匿名さん 2007-10-01 23:38:00
「ほかは」が都心3区内で上がり過ぎた青山や麻布のほかなのか、
都心3区以外のほかなのか。
どちらを言ったのかが不明ってことですね。

本人はそれより、伊東が売れれば良いのでしょうけど。
No.159  
by 物件比較中さん 2007-10-02 00:02:00
カンブリア宮殿に出ていたツカサ社長いわく、
東京はバブル、マンションは都心3区特に3Aくらいしかダメ。
それでいて自分は伊東の山奥に老人向けテーマパークとは…。
後者に手を出す位なら私は23区のお手頃マンションに住んで、
都心オフィス特化型REITに投資する方を選ぶと思います。
No.160  
by 匿名さん 2007-10-02 00:09:00
ツカサとハゲタカでは資金力が2ケタ違うからね
地方に活路を見出すしかないんでしょ
No.161  
by 賃貸住まいさん 2007-10-02 00:10:00
つまりは、つかさのとっつあんんは、再開発、付加価値で収益性が上がるロジック
があるところは上がるよと、バブルはロジックがおかしかったのだと、、
言ってるんかな?
まだ上がるのはマンションで言えば高級賃貸物件があるところやら、高額賃貸オ
フイス、店舗があって収益性がいいところだよと。。

でもさ「伊東で30年代の街」ってまた、アイデア優先じゃなくて場所優先の
バブル臭い発想だなあ。

上記3区(5区?)のエリアはアドレスと集客力があるのはわかるんだけど、未
知数なのはマインド要素だけで上がってるところ(湾岸)だよなあ。仮にだ、供
給過多又は飽きられてそのエリアが下がっても、前記エリアは下がんないってこ
とだよな。
でも、供給は絞ってる(もう土地がない?)からしばらくは過多は無さそうだし
みんな「湾岸」ちゅう家もつ以外の付加価値もってるからバブル時代の多摩セン
ターみたいに「住んだら実は不便じゃん!」とかで突然飽きられたりすることは、
しばらくなさそうだから、湾岸なんかは下がらない(上がる)気がするなあ。

やっぱバブルなんじゃん。どうよ。オレは賃貸で外野から見学するわい。
No.162  
by 匿名さん 2007-10-02 00:17:00
何か少しずれてない? ツカサのおじさんは、バブルの予感も
かなり指摘してたような。
バブルではないと言い切っていたのは、変な外人。
No.163  
by 賃貸住まいさん 2007-10-02 00:19:00
あれ〜改行が変だった〜すまんです。
No.164  
by 契約済みさん 2007-10-02 01:07:00
ツカサの社長は89年後半ぐらいから、銀行の一部は不動産から逃げ出そうとして、逃げ遅れたといってたと思うが。

住専の大口借り手で、一度すべて失いながら、立ち上げってくる根性はたいしたもの。
No.165  
by 匿名さん 2007-10-02 05:06:00
今日は株がえらい爆上げしそうやなw
No.166  
by 匿名さん 2007-10-02 06:41:00
超都心の超高額マンションが富裕層にかなりの数売れているようですが、
みなさんこぞって銀座、日本橋界隈で消費してこの辺りの店の売り上げが
伸びて行くのでしょうか?そうであれば、この辺りの地価上昇は
説明がつきます。ツカサの社長が言うように青山、麻布は上がりすぎ
かもしれませんけど。

一番心配なのは、富裕層の都心集中が進むと、渋谷、新宿、池袋
あたりの巨大ターミナルの店の売り上げが下がり始めることです。
新たな地下鉄ができると、後背地に居住するお客の取り合いになる
でしょうし、富裕層の都心居住で客単価が下がるでしょうし、
特にデパート経営が難しくなって行きそうです。
この辺りの地価は下がる可能性高そうです。
No.167  
by 441 2007-10-02 06:52:00
中古成約価格 7-9月
平均㎡単価(万円)

都心5区  83.06(前年同期 67.34) 
23区南部 62.36 (前年同期 54.14)
23区東部 42.15(前年同期 35.88)
23区北部 54.82(前年同期 47.29)
No.168  
by 匿名さん 2007-10-02 06:57:00
そろそろ下がりだしたようだ。
23区大規模の某マンションは当初販売価格より5%程ディスカウントした価格になった。
先行契約者にも値下げして再契約するようだから誰からも不満は出ないし、良いことだ。
長期販売で売れ残りとモデルルーム維持費(人件費に光熱費、賃料)を考えると値下げしても速く売り切るほうが得だもんね。
No.169  
by 匿名さん 2007-10-02 07:54:00
>>166
現実にはデパートの実質一店舗あたり売り上げの日本一は
新宿伊勢丹本店。松坂屋の銀座店の窮状はテレビでもやっていた。
まだ「銀座人気復活」も現時点でデパート売り上げには
結びついてない。
No.170  
by 匿名さん 2007-10-02 08:57:00
インターネットの掲示板で素人が語るのの逆が正解だろうね。つまり新宿・渋谷始発の私鉄沿線が上昇する。
No.171  
by 匿名さん 2007-10-02 09:04:00
>>168

どこのマンション?
No.172  
by 匿名さん 2007-10-02 09:26:00
有明の某物件限定の話だろう。
No.173  
by 匿名さん 2007-10-02 10:11:00
>>169
松坂屋が駄目なのはもとより。新宿伊勢丹はうまいね。わざわざ
新宿伊勢丹ならという目的で、男性まで訪れる限り、独走は
続くだろう。でも、新宿の他のデパートはイマイチだから、
新宿なら売れているわけではない。渋谷もしかりだし。
特に西武イマイチだよね。どうにかならんかな。
No.174  
by 匿名さん 2007-10-02 10:43:00
やっぱり下がり始めたようですね。ここらが逃げ場かも。
No.175  
by 441 2007-10-02 10:43:00
Yogaのとある物件も完売したようですね。少しずつ世田谷も売れてくるのか、それとも坪400以上のものは売れないのか。
No.176  
by 匿名さん 2007-10-02 11:03:00
松坂屋ダメとか伊勢丹が良いとか・・1かゼロしかでしか考えないのがインターネットの掲示板脳ですね。
No.177  
by 匿名さん 2007-10-02 11:07:00
いや、もちろん今後てこ入れしたら分からないよ。
ただ、これまでの店舗は駄目だったよ。商品少ないし、全体に暗いし、
接客も他店より劣った。頑張って欲しいけどね。
No.178  
by 匿名さん 2007-10-02 11:08:00
「逃げ場」
どっからどう逃げるのか、具体的にな。
リートから逃げてニートになるのか。
No.179  
by 匿名さん 2007-10-02 11:33:00
また、巨額な資金移動が世界中の株式市場に投下され始まりましたね。
オイルマネー・・・・原油減産するなよな。
需要に対して不足しているのに。まるで都心マンションと同じ状況。
No.180  
by 入居済みさん 2007-10-02 11:38:00
言っておくが、不動産は持っている人が売りたいとおもわないと
供給がない市場だ。
ちっぽけな完成在庫の値段の付け間違いで、大きな市場が左右される
ものではない。
200万人いる23区のマンション保有者の大半が持家を売って
金に換えようとおもうようなとき初めて下がる。

一旦あがりはじめたら、「持っていよう」という人が増える。
逆に下がり続けていたからこそ、「売ってもいい」という人が
増えた。
株と間違えたらだめだよ。不動産は家賃もとれるし自分でも使える。
30代の坊やには不動産の値上がりが珍しくてしかたがないのだろうが
まぁ落ち着いて考えろよ。
No.181  
by 入居済みさん 2007-10-02 11:41:00
>200万人いる23区のマンション保有者の大半が
ごめん、戸建ても含めての数字だ。マンションは都内の
3割が90年代以降。毎年1万戸としても17万戸
古いものをあわせて50万戸くらいかなぁ
No.182  
by 入居済みさん 2007-10-02 11:51:00
商業地と住宅地の地価が連動しないのは商業地が暴落しても
住宅地は一時に下がらないことをみればわかる。
住宅は住んでいるか貸しているから「相場」とは無関係な
ところで生きているわけだ。
一方、商業地は自社ビル比率は極めて低く、店舗などは
場所取り合戦だからいい場所は奪い合い。
投機というよりこれも実需が主体。無論転売される不動産も
あるだろうが、プロ同士でやってもらえばいい話。

住宅は、買えるときを逃さずに買う。そして古くなったり
狭くなったり、土地が自分たちの暮らしに合わなくなったら
売って住み替える。そのときに値の落ちない物件・立地か
が考えるべきすべてだ。
No.183  
by 匿名さん 2007-10-02 11:54:00
これから素材だけでなく、生活必需品までもが値上がりし始めるってのに、都心の不動産が下がるわけ無いわなw
No.184  
by 入居済みさん 2007-10-02 11:59:00
何度も書いて、書くたびに「ありえない」といわれてきた
けど、いよいよ消費者物価ベースで値上げのムードに
なってきたよね。

インフレっていう概念が理解できていない30代は何が
起こっているのかまるでわからないだろうね。
だって、消費者が拒否すればものの値段はいくらでも
安くなるっていうのが彼らの信念。

だったらインフレ防止に中央銀行のマネーサプライの
調節などいらんつうのw
No.185  
by 元祖匿名はん 2007-10-02 12:11:00
プロが手を引き始めてるからレジ(住居系)が上がらないという理屈なんですが、、、売らないと下がらないと言うのは供給サイドの都合のいい屁理屈で、実際は値下げしない限り売れないに等しいんですよ。潜在的下落です。
No.186  
by 元祖匿名はん 2007-10-02 12:15:00
40超えたジイサンには、不動産が下がる可能性があるという当然のリスクをいまだに受け入れられないようですな。
No.187  
by 匿名さん 2007-10-02 12:23:00
いまだにデフレデフレって言っているのは竹中とか榊原みたいなジジイばかりだよ!!
No.188  
by 入居済みさん 2007-10-02 12:24:00
あのね師匠。オレ50代だけど、散々下落の辛酸はなめてきたの。
上昇の辛酸もモ同時に味わった。
No.189  
by 入居済みさん 2007-10-02 12:25:00
>実際は値下げしない限り売れないに等しいんですよ。潜在的下落です。

住んでいる家をどうして売らなくちゃいけないの?
No.190  
by 元祖匿名はん 2007-10-02 12:33:00
マンションは買った瞬間に下がりますって体のいい理屈を真に受けそうな人の質問ですね。答える気も萎えます。
No.191  
by 441 2007-10-02 12:35:00
2003-2005年、分譲戸数が多かった時期に買った人はおそらく、
売る必要は無く、最悪貸せばキャッシュフローが回る(儲からなくとも)状態でしょう。売り圧力が極めて低い。

潜在的下落と言うのは言いすぎだろうね。

ただ郊外の二流、三流デベで、キャッシュフローすら回らない状況になる業者もいるでしょうから、そういうところでは投売られる可能性がある。買わないけど。
No.192  
by 匿名さん 2007-10-02 12:38:00
今後,マンションの値段は上がりもしないし,下がりもしないと思う。

だから,自分が欲しいマンションは買ったほうがいい。待っててもいいこと無いと思うけど。

今,マンションが売れないのは下がり気配があるから。買えない値段にまで価格が上がったことによるものではない。

みんな買えるのだが,なんとなく損しそうで手を出さないだけ。

このまま下がらなければ,自然に売れるようになる。
No.193  
by 元祖匿名はん 2007-10-02 12:38:00
今買った人が潜在的下落を抱えるリスクが高い、それだけです。
No.194  
by 441 2007-10-02 12:43:00
そりゃあ、分譲価格が上がって、賃料が変わらない状況ですから、過去
に比べリスクは高いでしょう。
ただ、賃料がこのまま上がらない、と判断するより、今後賃料が上がってしまうリスクも考慮すべきでしょう。
皆さん、金利の概念が欠け過ぎているような気がします。
No.195  
by 匿名さん 2007-10-02 12:44:00
残念ですが別に大半の人が売ろう何てしなかったけど、15年さげ続けたね。

あと、金融資産とくらべて保有コストが圧倒的に高いのが難点。かつ建物は減価する。災害リスクもある。かつ流動性がひくくて取り引きコストも高い。

cpiは生鮮食品含んでもマイナス。指標性のたかい生鮮食品除きの方はもっと下がってるね。

海外のひとも欲しがるグローバルコモディティは上がる可能性あるけど、実需が日本人にほぼ限定される不動産は全く状況がちがう。経済のグローバル化が進んだ今は日本の土地がインフレヘッジになることはないですよ
No.196  
by 匿名さん 2007-10-02 12:45:00
上がり始めの時期に買うのは間違っていないよ。
ただし、場所を選ぶべきだ。都心はピークだが上昇余地のある
場所はあるだろう。
84年に駒沢駅近の3LDKを買ってバブル期に3倍に上がって
2003年まで持って売った人が売却価格は買値と同じだった。
何が言いたいかというと、上がって下がっても需要のある
場所なら価値は下がらないということ。
なにしろ周囲に新築の土地がないから中古は20年以内なら
確実に高値。中古の転売業者、リニューアル不動産の
ビジネスがあるくらい。
超都心でなくても周辺部は、ちょっと無理目を買っておけば
中古は、価格的にもボリュームゾーンになる。

抽象的話でなく具体的に地域を例に話さない?
ていうか師匠、下がるって論拠もう一度説明してくださいな。
No.197  
by 匿名さん 2007-10-02 12:49:00
土地神話 値上がり期待?
モノは買えば値下がりするのが当たり前ですよ
1000万円の車だって、3年乗れば半額です。
高級車は売れていますが、全体的に新車販売台数は減少
高級車を購入する概念の無い人には無駄としか思えないですよね
しかし、上手な買い物をする人もいます。
レクサスのLSの新型が発売間もないころ納車待ち出来ない人々が購入を希望してプレミアムがつきました。
個人では売っても大して儲かりませんけどね…
業者は上手に儲けますけど
買える人は買えるんですよ
個人で不動産売買で利益を上げようとしている人が儲けられるかどうかは分かりませんけど
基本的に個人消費者は、モノを購入した時点で価値の減少は避けられません。
No.198  
by 441 2007-10-02 12:49:00
経済のグローバル化が進んだから、外資が日本の不動産を買っているんでしょうよ。日本の土地だけが世界経済から切り離されたとしたら、誰かが買うでしょうね。それがグローバル化ということです。

金融資産の方が良いと思うなら、そちらを買えば良い。為替リスク、元本毀損リスクは不動産に比べて高いからこそ、ハイリターンの可能性もある。それだけの話。性質が違う。一方が優れて一方が駄目だったら、金融資産だけ上がり続けてるよ。
No.199  
by 441 2007-10-02 12:53:00
そんなに減価償却が嫌いなら、世の中で唯一元本が毀損せず減価償却どころか増えてしまう現金を抱え込んでおけば良いでしょう。インフレになれば終わりですが。それでよければ。
No.200  
by 匿名さん 2007-10-02 12:54:00
実際に、人気のあるエリアの世田谷三茶、三宿あたりで新築供給したくても
もはや大規模土地がないのが実態。
先行して、そういうエリアは、新築マンション終焉の時代を迎えている。

先に新築マンション終焉の時代を迎えたのが南青山から神宮前エリア
広尾、南麻布も同様だ。

新築マンション終焉ならば、住宅需要はどこへいくか。中古市場にしかなくなる。
収益甘言法だのへちまだの言うまえに、単に売ってくれ買ってくれの世界になる。

不動産は、代替性のない価格の階層性の高い財だ。そのエリアの供給源
である土地が一時期に消費されつくしたらその価値は高値維持というのが
理屈だろう。

中古でも駅徒歩1分と駅徒歩15分では、物件数が50倍違う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる