買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。一部報道でも過熱した新築マンションの価格高騰に警鐘が鳴らされていますが、都内マンションはやはりベンチマークであり、今後の動きが注目されます。
過去スレその15: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44569/ その14: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44583/ その13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-09-29 01:54:00
23区内の新築マンション価格動向(その16)
332:
元祖匿名はん
[2007-10-03 12:10:00]
|
333:
匿名さん
[2007-10-03 12:19:00]
世界の何処かで『余剰資金』が蓄積されて、その資金が色んな国を
経由して、また、あらゆる金融商品に化けてある特定マーケットに 向かったら、資本主義下にある各国の金融当局コントロールは 限定的な形でしか、対応出来ないと思う。 *中国は別物、関係ないがミャンマー問題もここが発端、ブッシュが この問題で最初に面談・協議したのは、中国の駐米大使。 過去に本国で起きたバブルと、今後、発生する可能性があるバブルと では、本質的に定義内容・プロセスも異なる。 今後、日本がどの中東国家とFTAを含めた二国間租税公課条約改定を 行うのか注目したい。ただし、本件は経済産業省の管轄下。 日本は資源獲得目的達成のために、どれだけの金融・不動産市場を 中東へ開放するか? やはりブッシュに相談か?? |
334:
元祖匿名はん
[2007-10-03 12:20:00]
【公式2】不動産=賃料収入÷利回り
この組み合わせですね。経費とかNETの議論は置いておいて。ざっくり。 【エンド】 自己資金:大変の人はあんまり伸びてません 借り入れ:金融機関は積極姿勢でも、借りる側がパンパンです 賃料収入:レジ賃料はあんまり上がってません 利回り :都心は下がり切り、イールドギャップわずか 【プロ】 自己資金:投資家のお金はまだまだあります 借り入れ:ノンリコパンパン、金融機関の姿勢厳しいです。 賃料収入:都内オフィス以外、上昇見られません 利回り :下がり切りました、後は地方 上がるトリガーがあんまり見受けられませんが。 |
335:
匿名さん
[2007-10-03 12:41:00]
>>334
6000万〜8000万 ローン3000万自己資金 5000万 需要>供給⇒ 値が上がる 資材・仕入れ土地高値 ⇒売値が上がる 時間;経過⇒新たな需要 不動産=自己資金+借入 自己資金は、個人によってまちまち。 ①二次取得者 80年前半から地区25年の買換え ローン済み売却代価 ②相続がらみの買換え 金融資産、または不動産売却による分割 ③夫死亡あとの高齢者 夫の資産5000万息子のセカンドハウスローン3000万 |
336:
匿名さん
[2007-10-03 12:49:00]
まだまだある。築45年戸建て(土地)売却⇒マンション住替え
(地震時の火災の不安、独居シニアの防犯への不安、バリアフリー ニーズ) 勤務医の退職・開業に伴う都下から都心部への住替え。 DINKsの子供あきらめ購入(賃貸ではペット不可とか理由はさまざま) |
337:
元祖匿名はん
[2007-10-03 12:51:00]
あーあー、デベ販売員、必死ですな。レアケースを持ち出して反論するの止めてくれます?自己資金5本持ってる客がどれだけいてるのよ、6000〜8000買うゾーンで。
|
338:
匿名さん
[2007-10-03 12:54:00]
確かにせいぜい自己資金3000万くらいかな。どうせするなら、
そのうち2000万を頭金とかでシミュレーションしてほしいな。 |
339:
匿名さん
[2007-10-03 12:55:00]
少ない特殊需要というなかれ、都内400万世帯の0.1%でも4千世帯
はある。 そうやって都心周辺部は物件が消えていく。需要みあい。 年平均2〜3%上昇くらいの上昇で維持していけば、 ローン実質金利=名目金利3%−期待インフレ率≒0〜1% |
340:
匿名さん
[2007-10-03 12:56:00]
師匠誤爆はやめてくれ、オレだよ。>335 339
|
341:
441
[2007-10-03 12:57:00]
おっしゃるとおり、現状をみればそうです。私も物件が枯渇していると言っているのはそのためです。
ただここは予想をするところですので、現状がこうだから、と言われても、そうですね、としかいえませんね。 経済状況を踏まえて、今後どうなるかを考えるのが主旨だと思いますが。 あなたは、今後も自己資金は増えない、借入額も伸びない、賃料も将来は上がらない、よってイールドギャップがそのままであれば、物件価格も変動しない、と考えているんでしょう。そういった前提が、今のCPIが水面下の状況から、少しでもプラスに転じてそれが継続した時にどうなるかですよ。 そしてそうなった時、郊外は勘弁してくれと考えた人たちの心理がどう変化するのか。そしてそれによって銀行の不動産業への貸出額がどう変化するのか。投機だなんだーといっても、投資と投機がどう違うか説明できますかね。結局はマネーの動き次第ですよ。マネーの動きに最も影響を与えるのは金利。別に上からモノを見ているわけでも無い。 |
|
342:
元祖匿名はん
[2007-10-03 12:59:00]
少ない特殊需要でマーケットが動くのか?
販売用の社内プレゼン資料じゃないんだぞ。 何が2〜3%上昇するんだ?おたくらの販売価格か? エンド**にしすぎじゃないの。 |
343:
匿名さん
[2007-10-03 12:59:00]
ていうか、うちのマンションの高層階そういう価格帯でだいたいそういう事例書いてみたんだけどダメですか?
現場見ろっていうから見てかいたのにねぇ(;;) |
344:
匿名さん
[2007-10-03 13:01:00]
某大手商社数社にて 社員数=30,000人
30,000人x 10% = 海外駐在にて2,000-5,000万円 貯蓄、帰国後 本社勤務へ。 普通に考えても2,000人はいるけどな。 新築マンションが2,000室も都心にある? |
345:
441
[2007-10-03 13:03:00]
大体、上位1%の人が富の何%を抱え込んでいるか、上位5%が何%か、考えればすぐに分かることですね。それを特殊事例と切って捨てると、Marketの過半を無視することになる。
|
346:
匿名さん
[2007-10-03 13:04:00]
あのさ。癌匿さん。いい加減に頑固親父はやめなよ。
2003年でも、タワーの高層階は皆7000万台で抽選だった。 客は1000や2000はあったよ。 あのさぁ、一度東京の高層ビルから街みてよ。 木造がことごとく立ち退いてきている。 この人たち亡くなったりしている人だ。昔は地上げ屋。今は 天国のお迎えが地上げしてる。お金は息子にいくよね。 それが半端な数じゃないんだよ実は。 |
347:
匿名さん
[2007-10-03 13:09:00]
もっとあるよ。某社宅のある大企業。実は早期退職が50歳前半
これが平均貯蓄額3500万、50代なら25年ローンが組める 退職金は3000万でる。関連会社で65歳まで年収1000万 は保証されていたりする人かなりの数だね。 首都圏の社宅(給与住宅)戸数 50万個(2005年国勢調査) |
348:
匿名さん
[2007-10-03 13:11:00]
はっきりいって250万超えた時点で、デベも(オレはデブだ間違えないでね)一次取得者相手にしてない。相手にしてないから戸数を絞って
時間かけて売っているんだと思う。 |
349:
匿名さん
[2007-10-03 13:16:00]
あとさぁ、東京って再婚おおいよね。元祖匿名はんもそうだけど
オレもそうだよ。二人で持家持って再婚した場合、思い出のこもった 家うるよね。それで自己資金5000万とかあるんだわさ。 |
350:
匿名さん
[2007-10-03 13:23:00]
小梨再婚限定? でも、実際持ち家ある人の再婚だと、子供が
いることのほうが多いよ。 |
351:
匿名さん
[2007-10-03 13:23:00]
>何が2〜3%上昇するんだ?おたくらの販売価格か?
おちついてよ師匠。昨日までハイパーインフレを語ったスレ だったわけで、CPIの対前年比ですよ。金融庁はしらんが 山崎拓が好きだったインフレターゲットの設定値を書いただけだよ。 実質金利=名目金利(フラット35)−期待インフレ率 ほらほら、中国が経済発展したおかげでもう値上げの秋になって いるよ。 |
ものすごい簡単な公式ですけど、度外視する人が多い。