東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その18)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その18)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2007-11-19 23:28:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その17:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
その16以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-25 02:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その18)

284: 匿名さん 
[2007-10-29 18:43:00]
元々高額エリアは20平米前後の小型ワンルームは少ないんじゃないかな?
平米あたり6千円、坪約2万円を越えないと高額とは呼べないよね。
285: 匿名さん 
[2007-10-29 18:44:00]
今朝の日経に出てましたが、三井物産と野村不動産が共同で、フランス大使館の敷地脇に、定借50年で坪800万以上の高額マンション建てるらしいですね。
2010年着工で、価格帯は3億〜5億だそうです。定借でこの値段!広尾GHで味をしめてこれからこういう定借物件が増えてきそうですね。
まだまだ都心人気地域は青天井で上がりそうです。
286: 匿名さん 
[2007-10-29 20:15:00]
>>283
別に高い家賃を無為に払うのは無駄だから、職場との距離から判断して選べば良いだけじゃない?
287: 匿名さん 
[2007-10-29 21:55:00]
月島、勝どき辺りの元倉庫跡地のマンションを買った人(売り出すデベ)が
必死らしい。清掃工場、こきたない倉庫位しかないんだから。


月島、勝どきは江東区に合併してあげよう。

所詮川向こうなんだから、都心じゃないでしょ。

何が違うのか説明できる人お願いします。

合理的に語ってください。
288: 匿名さん 
[2007-10-29 22:08:00]
賃貸やローカルな話ばかりですので、もうそろそろこのスレッド終了させませんか?
289: 匿名さん 
[2007-10-29 22:09:00]
>>287
そもそも湾岸タワー自体が都心じゃないしなー。
港南も芝浦も勝どきも。

住所が都心3区ということで、辛うじてしがみついている感はあるよね。
290: 匿名さん 
[2007-10-29 22:36:00]
確かに。

お台場が都心とか言われても違和感ありますしね。
291: 匿名さん 
[2007-10-29 23:30:00]
しかし今20代の若者たちの多くにとっては月10万の家賃の支払いは無理だろうな。今後、大川流域にできるワンルームマンションはいくらぐらいになるのでしょうかね?
292: 匿名さん 
[2007-10-29 23:44:00]
都心3区には入っていないけど下手な湾岸アドレスより渋谷の方が圧倒的に都心という感じはあるかな。
地価から言っても。
293: 匿名さん 
[2007-10-29 23:51:00]
赤坂PTが坪700万、フランス大使館建て替えが50年定借で坪800万。
だいたい供給が少なすぎて、高くなったとか、安くなったとか
比較出来る状況じゃない。

高くて売れない、下がるはずだという人多いが、1億くらいなら
買える人一杯いるよ。
1億だったら、横浜のあざみ野あたりでは戸建の土地代くらいにしか
ならない。
戸建購入層がマンションに少し流れればいいだけ。
幸い最近はマンションの利便性・防犯性が高いことが認識されてきて
いるし、そういう層に売っていけば捌けるくらいの供給しかない。
294: 匿名さん 
[2007-10-29 23:57:00]
> 293 横浜のあざみ野あたりでは戸建の土地代くらいにしか

 あんた大丈夫か?。億あったら300平米以上の土地の家買えちゃいますけど。

 妄想は、Pの先生にみてもらった方が良いよ。
295: 匿名さん 
[2007-10-30 00:04:00]
294さんへ
293さんではないですが、
3年前くらいであざみ野駅10分くらいの約60坪
が土地のみで1臆でしたよ。
郊外は地価UP遅かったので、
その時期が地価上昇寸前くらい。
今の環境での底値って感覚でした。
296: 匿名さん 
[2007-10-30 00:12:00]
なるほどな。調整局面が1〜2年続き、その後本格的に下落するということか。
297: 匿名さん 
[2007-10-30 00:17:00]
1億くらいなら購入できるひとはいっぱいいるというご意見には賛成ですね。

しかし坪800のマンションの話(1億では、12坪、40平米のマンション)の話と、60坪の土地の話を一緒にしてどんな意味があるの?。40平米のマンションが多くの家族に何の意味がある?。1億の物件を購入可能であっても、そんな例え意味ないでしょ。
利便性と防犯性が高くても4人家族が1億出して40平米に住むか?。
298: 匿名さん 
[2007-10-30 00:40:00]
本当に妄想が多い。

神奈川とかどうでもいいから。

題意のとおり23区内の新築マンションに戻そう。

都心を中心に語りたいなら、都心専用が別にあったでしょう。
299: 住まいに詳しい人 
[2007-10-30 01:40:00]
>>297
1億円なら黙って買う人はいっぱいるけど
2億円となると買える人は色々注文を付けるからねぇ

1億5000万円を超えると
それ以下の億ション販売の手法が通用しなくなる
営業マンは胃潰瘍になるよ

立地の希少性が活きる小規模低層億ションなら乗り切れても
タワーで供給戸数の多い超億ションはツライ
@600万円なら『赤坂タワーレジデンス』@490の22%アップで
ギリギリでも、@700万円で43%アップはちょっくら説明がつかない

もしかして都心はココから値崩れが始まるかも
300: 匿名さん 
[2007-10-30 05:28:00]
豊洲の未完成タワーを買いたいってスレが立ったけど、
本当は「築浅で売りたい」方の持ち主がスレ作ったんじゃないかい?

TTTと競合して値崩れ始まる前に、なるべく早く他人に転売したくて。
301: 匿名さん 
[2007-10-30 06:42:00]
売りますってスレじゃ足もと見られるから、ってか。
302: デベにお勤めさん 
[2007-10-30 06:49:00]
マンションが実際に建ち始めて、人が引越しし始める。
街は活気づいて、いろいろなサービスが生まれ、
さらに街は便利になって行く。

こういった場合、
そのエリアの中古マンションのストック量は増えて行くが、
住環境の良化による効果のほうがより高くなり、
中古の価格は逆に年々高くなって行く。
303: デベにお勤めさん 
[2007-10-30 06:54:00]
>>299
そういうのを業界では
天井価格の確認と言います。
天井価格を探っているところです。
それがはっきりしたら、
その価格で、売れる数だけ供給して行きます。
304: 匿名さん 
[2007-10-30 07:14:00]
前回のバブルでは価格は鰻登りだったから言い値、
探るべき天井価格なんてなかったけどね。
崩壊で売れなくなり初めて落ちていった。
305: ビギナーさん 
[2007-10-30 18:55:00]
>302

それが最も危険でアグレッシブな楽観論。
デベはさりげなくそのシナリオを見込み客に刷り込む。
このシナリオを価格が折り込むと、あとは下げ方向のみ。

普通、家を買うときには、保守的に現状維持か、多少のマイナス事情が
発生しても、保ちうる価格で買うべき。

となれば、多くの場合、他の皆が悲観的になっている下げ相場が買い時。

上げ相場の最中に、更にばら色のシナリオから計算される
デベ言い値で買った日には、その後、よほどの幸運がないと
後悔するはめに。
306: 匿名さん 
[2007-10-30 19:10:00]
>305

一見もっともらしいけど、
株で言えば下げ相場で総悲観の時に買え。
上げ相場の最中に買うと悲惨なことに。
と言ってるのと同じだね。

世の中、そんなに単純じゃありません。
307: 匿名さん 
[2007-10-30 19:19:00]
305の内容から察するところ、株、為替、先物といったモノに手をつけたことはなく、想像だけで相場を語ってそうだな。
308: 匿名さん 
[2007-10-30 21:10:00]
平成19年10月現在、新築マンション坪単価
順位 先月 市区町村名
1 1 東京都 渋谷区 611、2 3 東京都 港区 470、3 2 東京都 千代田区 463
4 4 東京都 目黒区 410 、5 6 東京都 文京区 371、6 5 東京都 豊島区 359
7 7 東京都 品川区 351、8 8 東京都 新宿区 350、9 9 東京都 世田谷区 343
10 10 東京都 中野区 327、11 11 神奈川県 葉山町 307、12 12 東京都 杉並区 306
12 14 東京都 中央区 306、14 13 東京都 台東区 300、15 16 東京都 荒川区 292
16 14 東京都 江東区 284、17 20 東京都 北区 274、18 17 東京都 大田区 264
19 19 神奈川県 逗子市 261、20 18 神奈川県 横浜市神奈川区 254、21 22 東京都 練馬区 250
22 23 神奈川県 川崎市中原区 243、23 21 神奈川県 横浜市西区 242、24 - 東京都 武蔵野市 239
25 25 東京都 板橋区 233、26 26 東京都 墨田区 231、27 29 神奈川県 横浜市中区 230
27 - 東京都 西東京市 230、27 24 東京都 小金井市 230、30 26 神奈川県 横浜市青葉区 228
31 28 東京都 府中市 225、32 30 埼玉県 さいたま市大宮区 219、33 30 神奈川県 横浜市南区 218
34 32 埼玉県 さいたま市浦和区 217、35 34 神奈川県 横浜市緑区 213、36 37 東京都 国分寺市 212
37 36 神奈川県 横浜市港北区 210、37 34 東京都 三鷹市 210、39 44 東京都 葛飾区 206
40 44 神奈川県 横浜市都筑区 205
309: 匿名さん 
[2007-10-30 21:56:00]
マンションの値段も上がって団塊Jrの大半は積み残されて
終わったようですね。
それでは次の世代は超氷河期世代、しばらくはマンションの供給は
一部の好調地域に限られて行きそうです。
都心部でそこそこの値段の設定が可能な地域に、しばらく(5年程度)は
一極集中となりそうです。
デベも需要が小さい地域で、高値で土地を仕入れて行く勇気はもう
無いでしょう。
就職好調世代まで、ちょっとお休みですね。

尚、分譲の動きは限られて行きますが、就職好調世代が主体となる
賃貸マンションは面白い変化が見られるでしょう。
かなり嗜好が変わって行くと思いますよ。
従来地域の家賃は内容が貧弱な割りにお高いですし、
ここんところ都心部賃貸の供給が増えて選択肢がかなり広がっていますから、
310: 匿名さん 
[2007-10-30 22:10:00]
団塊Jr以降の世代の首都圏ジモチィーの大半は、郊外生まれの
郊外育ちです。
親の痛勤のようすをよく見ていますから、内心は都心部志向が強い
ですが、お金があまり無い場合は、独身のパラサイトも多いです。
数の割には、それほどのインパクトは無いようです。

不動産購入の中心は、昔からですが、上京者になります。
これも就職が不調だったこともあり、なかなか家が買えるレベルの所得の
人は少ないようです。所得が低ければ独身の賃貸で終わってしまいます。

総括すれば、数の割には大した需要となり得なかった世代。
311: サラリーマンさん 
[2007-10-30 22:45:00]
305は

多分、不動産含めた各種アセットクラスの長期市場データを元に
言ってるんだろう。プロ以外はなかなか整備されたデータが手に入りにくいけど。

まぁ、大きく悲観論が支配してるような状況でもなければ、手間暇かけて、仲介手数料払って、
諸費用払って、税金払って、最後に他の資産へ投資できなかった機会損失まで
計算したら、日本の不動産投資がリスクリターンで全く間尺に会わないのは確か。

20-30年にわたって、数億以上の金を運用・管理しようと思ったら、日本の不動産を
買うタイミングは、そうそうない。今はそのときは明らかに過ぎた。ここは明確に
売り減らしの時期。
312: 匿名さん 
[2007-10-30 22:51:00]
私には、305さんの書き込みは、私の敬愛するグレアム=ドットの投資理論そのままと読めました。
長期では慎重で大負けしない投資家が勝つのです。全くもって余ってしまった余裕資金なら、リスク承知のお遊びも許されるかもしれませんが、そうでもなかれば、上昇相場で人気物件を買うのは、自殺行為に等しいと思います。
313: 購入検討中さん 
[2007-10-30 22:58:00]
確かに株の世界ではvalue investorが中長期で勝つことは
世界中何処でもデータで証明されてるね。
ただし、ごく短期の強気相場ではかなり負けが込む。

しかし、強気相場で買った連中は、その強気相場の崩壊過程で
完膚なきまでに今度は大負けする。

で、結局は不人気時に丁寧に拾って、上がったと思ったら、欲張らずに
売り減らしていく「臆病な」投資戦略が必ず勝つ。

我慢のしどころは二つ。

上げ相場を追って買わない。
下げ相場で追って売らない。

逆張りだけが勝てる。(あるいは相場反転時の極初期における順張り)
これが日本人はすごく苦手。
314: 入居予定さん 
[2007-10-30 23:01:00]
>しかし、強気相場で買った連中は、その強気相場の崩壊過程で
完膚なきまでに今度は大負けする。

ここのフレーズいいなぁ、リアルな恐怖心をそそるねぇ。
マゾか俺は!?
315: マンコミュファンさん 
[2007-10-30 23:07:00]
ここ数年日本の不動産を買ってた外人資金の主な
プレーヤーはoppotunisitic fundというから、正に
日和見主義的に機動的に売買するのに長けた資金だったと言うことだね。

そして彼らはもう売り手に回ってるわけだ。

確かに中長期で腰を据えた資金が日本不動産を思い切り買いに来たという感じとは程遠い。
316: 匿名さん 
[2007-10-30 23:21:00]
海外からの投資案件は結構ありますよ。
良い売り物ないからお金集めても運用できないって
断ってるけど
317: 申込予定さん 
[2007-10-31 01:49:00]
だから、金は集まるけど投資できる案件はないんでしょ。

典型的な相場の末期症状。

305さんはセイロン島でセイロン・ティー飲んでるくらい
世論な感じ。
318: 匿名さん 
[2007-10-31 01:52:00]
>逆張りだけが勝てる。

知人にこんなやついたな。
自己破産しちゃったが。
319: 匿名さん 
[2007-10-31 02:11:00]
2006年までは利回り良かったから外資も参入、J-REITも好調だった(俺も儲けさせてもらったが...)けど、もう駄目だね。表面利回りが4-5%程度では実利益は2-3%程度だろうから、外国から金は入ってこないし、国内資金も不動産投資には向かわない。相対的に考えても金は新興国や資源に回る。23区内でも一等地以外は既に売れ残りでており、値下げも始まっている。新規販売価格もここ2年程度で2割程度下がるハズ。
320: 匿名さん 
[2007-10-31 03:44:00]
確かに今さら買うのは素人まるだし。
恥ずかしいね。
321: 購入検討中さん 
[2007-10-31 03:49:00]
>313

なるほど。じゃぁ、今は

>上げ相場を追って買わない。

って訳ですか?なんか買わないのも妙に悔しい気もするが。
ま、そこが「我慢のしどころ」たる所以なんだろうね。

自然な感情の逆を行かなきゃ勝てないってのは、何となく
そんな感じするよね。普通は03年とかとても買えないよね。

06-07年だったら、周りの空気に押されてついつい買いそうだが、
そこが罠というわけか、、、、、

うーーーむ。
322: ビギナーさん 
[2007-10-31 04:21:00]
>>23区内でも一等地以外は既に売れ残りでており、値下げも始まっている。

まさに都心の一等地の今後の動向が気になる。
不動産投資の経験者の皆さまのご意見、伺いたい。
323: 購入検討中さん 
[2007-10-31 04:27:00]
今買うのはよほどのポジティブ・シンキングの持ち主
(いや、そうじゃないかな?本当のポジティブシンキングは
不動産が不人気の時に買える人なのかも)

まぁ、できれば1年くらい様子みたいよね。
多分、いまより有意に上がってるということはないでしょう。
324: 匿名さん 
[2007-10-31 04:43:00]
買えない相場は高いw

ここ見てると大衆心理が良く分かるね!!
325: 匿名さん 
[2007-10-31 05:03:00]
お金をいくら持っているか(調達できるか)
それをいつ何に使うか
それが、「生きるということの意味」の大半をなす。

投資であれ消費であれ、あるべきときにあるべくカネを
使う。
それで、自分がなんのために生きてきたか、
どのような幸福をどのくらい求めてきたのかわかる。

多くの人と同じ発想で同じことをしていれば人並みの人生は
生きられる。
あるところで、人のやらないことをやれば人とは違った
道が開ける。
失敗もあるが、成功もある。

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ

決断して動いてみないとわからないこともある。
人は現実に係わることで、深く学ぶことができる。
経験し学ぶことにこそ「生きる」意味がある。
学ぶものを選択する自由は、自分自身にある。
失敗を懼れるならば、学ぶことも必要ないという意味だ。

欲に駆られた動きなのか、好奇心なのか、山師の冒険心
なのか、内的衝動なのかはその人の立場による

お金をいくら持っているか(調達できるか)
それをいつ何に使うかは
その人の現状とその人の向かう方向によるからだ。

相場とマネーと人生を描いて秀逸なエンターテイメント
『ビット・トレーダー』
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3441362/s/
一読をお勧めする。
326: 匿名さん 
[2007-10-31 05:35:00]
>>325
何が言いたいのか良くわからない。
いつものあの人の独り言だろうか?
327: 匿名さん 
[2007-10-31 05:38:00]
いつものあの人?・・誰のこと?
今日休みの不動産しかいないでしょう?
328: 匿名さん 
[2007-10-31 05:45:00]
株の世界のバリュー投資の神様のバフェットは、
「サブプライム問題は長引く。不動産価格は下落し、問題収束までに2年程度かかると思う。」
と発言している。

ここは不動産を買うべきタイミングではないね。

昔と違って、投資資金は世界を循環している。
投資資金は不動産から資源関連に流れを変えている。
米国の属国である日本の不動産もこれから下がると思う。
329: 匿名さん 
[2007-10-31 05:46:00]
>何が言いたいのか良くわからない。

ここ2〜3日書き込みがないのは、上記の本読んでいたから
ってことでしょう?
これ読むと、目が覚めて不動産から株に関心が移ったってこと
なのかも。

>>324
はげどう
330: 匿名さん 
[2007-10-31 06:19:00]
>>324

ここで下がる論を臆面もなく書けることが、「私は低所得」
と公言しているにほかならない。
価格評価は経済観の問題。所得格差がひろがれば上の層への供給は
高値に動いて当然だ。

底値>資金力のある人が買う>上昇>資金力のない人でもあわてて買う
>さらに上昇>庶民は買えない>ネット読者の大半は買えない
>すでに買った人と買いそびれた人のくだらない論争、かけあい漫才
>スレの内容がつまらなくなる>資金力のある人がマンコミ板から去る
>資金力のない人とデベの口論スレになる>ますますつまらない
331: 匿名さん 
[2007-10-31 06:26:00]
なにしろスレ主すら****しくてもはや姿をあらわさない。
ひょっとしてスレ主、実は金融庁の役人ではなかろうか。
関西に転勤になったキャリア官僚。
不良債権を片付けたなかで証券化を普及させ、外資にタダノリされて忸怩たる
思い。そういえば本を共著で書いたというのもいかにも若手官僚らしい。
地価に私情を挟まないのは、官舎住まいの余裕のなせる業だろうか。
ファンドは取り締まれてもデベはオリックスくらいしか言うことをきかない。
野村は証券がなじみなので好きらしいが。
332: 匿名さん 
[2007-10-31 06:31:00]
投資の神様、バフェットの話を鵜呑みにするところが大衆心理丸出しだね!!
333: 匿名さん 
[2007-10-31 06:38:00]
ふーん、バフェットより凄い素人さんか(笑)

ここの高値論者は予想が外れまくりで逃亡した奴ばっかだけど。
数ヶ月前のスレ見てみてよ。
高値論者の鼻息が荒くて面白いから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる