買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その17:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
その16以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-10-25 02:34:00
23区内の新築マンション価格動向(その18)
224:
購入検討中さん
[2007-10-28 06:19:00]
223=Master of wishful thinking.....
|
||
225:
匿名はん
[2007-10-28 06:41:00]
そのエリアのランドマーク的な超高層マンションはこれから少なくとも2年は新築販売価格より下がらない。 TTTなどが急激に下落するなら私が投資用に2,3部屋買います。 むしろ下がってほしい。
|
||
226:
購入検討中さん
[2007-10-28 06:41:00]
>>221
確かに直近3ヶ月で中古マンションの価格変動0%のところが 増えて来ましたね。 直近3ヶ月、6ヶ月でマイナスを示すところも出てきて、このあたりは 要注意水域のようですね。 直近3ヶ月、6ヶ月でマイナスの駅 泉岳寺、高田馬場、学芸大学、桜新町、明大前、代々木八幡、中野、 荻窪、高井戸 http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200710mansion_tokyo_23.pdf |
||
227:
匿名さん
[2007-10-28 06:54:00]
この土日で価格発表の物件、下がってる。
要望聞いてる段階ではもっと高い価格を言っていたが・・・・ やはり停滞する販売状況を見て下げたんだろう。 |
||
228:
匿名さん
[2007-10-28 07:17:00]
|
||
229:
匿名さん
[2007-10-28 07:25:00]
|
||
230:
匿名さん
[2007-10-28 07:54:00]
>>226
新築、中古ともにバブルと言うほどの上げじゃなかったから、 上がり切ったところは若干の調整でほぼ現価格に張り付け。 供給量が減って行く。 住環境が良化するところは、さらなる上げもあるが、 どこかで上がり切る。 その目安は、東京駅から見て同距離の既存住宅地との その時点での環境比較から導き出される価格レベル。 http://www.next-group.jp/news/pdf/20061109.pdf |
||
231:
匿名さん
[2007-10-28 08:17:00]
>>222
壊れたテープレコーダーみたいだな |
||
232:
匿名さん
[2007-10-28 09:25:00]
>>230
チャレンジ価格の中古が売り出されているエリアでは、 その価格のチラシを見て適正価格だと思い込んでる住人が多いですよ。 頭の中でだけバブルの上げでしょう。 それを、引っ掛かって買う客もいるかもしれないけど。 |
||
233:
匿名さん
[2007-10-28 09:38:00]
>>232
見方しだいですよね チャレンジ価格と見る人もいれば、 今までの超格安が適正価格になりつつあると見る人もいますね。 客観的に判断するには ・チャレンジ価格と思える中古マンションが、新築で分譲されていた 当時、完売物件であったかどうか。 ・新築で分譲されていた当時に比べて、周りの住環境は良い方向に 変わっているか。 この2点でしょうね。 この2点が合致していれば、チャレンジ価格とは一概に言えないでしょう。 |
||
|
||
234:
匿名さん
[2007-10-28 10:17:00]
|
||
235:
匿名さん
[2007-10-28 10:18:00]
パリなんか通勤に自転車使う人が増えているよ。
通勤20分程度。 アーバンライフの未来はこんな感じになりそう。 東京もこれからずいぶんと変わっていくんじゃないか? 自転車専用レーンをもっと作れよ。 |
||
236:
購入検討中さん
[2007-10-28 10:25:00]
北京なんか自転車使って1時間以上かけて通勤・通学している人が
ゴマンといるよ。 |
||
237:
物件比較中さん
[2007-10-28 10:54:00]
住居の基本は
雨露をしのぐこと 地震などにも倒壊しないこと 生活の便がいいこと 適度な広さがあること 日当たり・風通しのよいこと 周囲が良好な環境であること など 俺はどこかが突出していいが 他がいまいちなところより、 でれも及第点のところが結局は 住みやすい気がしています。 海外含めて結婚後6箇所住んだ経験から。 まぁ、雨露しのげない家はさすがに 住んだことないけど。 都心もよしあしだな。 子供を育てる環境としは 東京の都心はやはりよくはないね。 東京の美点は公共交通機関の 発達したところ。 余計に都心に住む意味は希薄になる。 >235 アーバンライフか、、、かっこいいね。 日常生活の会話には絶対出てこないせりふだよね、 ダサくて使えない。 |
||
238:
匿名さん
[2007-10-28 11:05:00]
パリで自転車通勤が多いのは、地下鉄が貧弱だから。
車両は短くて、古い、東京以上に混雑するから。 |
||
239:
土地勘無しさん
[2007-10-28 11:37:00]
>233
客観的に判断するには ・チャレンジ価格と思える中古マンションが、新築で分譲されていた 当時、完売物件であったかどうか。 ・新築で分譲されていた当時に比べて、周りの住環境は良い方向に 変わっているか。 この2点でしょうね。 この2点が合致していれば、チャレンジ価格とは一概に言えないでしょう。 あなたの頭の中には、程度の問題という概念がないんですね。 簡単でうらやましい。 |
||
240:
購入検討中さん
[2007-10-28 11:41:00]
確かに、高値張り付きと言えば、張り付いていますが、
買う方と売る方、我慢比べの状況になっているんでしょう。 団塊Jr世代の買いが一巡して、外資が流出しつつある今では、 買う方が有利ですから、そのうち値崩れするでしょう。 以上、長期予報でした。 |
||
241:
匿名さん
[2007-10-28 12:39:00]
>>237
>都心もよしあしだな。子供を育てる環境としは東京の都心はやはりよくはないね。 23区では周辺の県より子育て支援が充実しているし、都心千代田区九段の中高一貫校では一般公立の予算の数倍を費やしている。 君の子供(帰国子女?)は、田舎でのんびり過ごさせてあげてくれ。 |
||
242:
匿名さん
[2007-10-28 13:10:00]
パリで21区内に住めるのは、一定以上の資産と収入を持っているグループに限られる。不動産価格もレントもかなり高い。
昔、日本人のことを「うさぎ小屋」に住んでいる民族呼ばわりしていたが、パリに比べれば、広さだけでは東京の方がまだましと思える地域が多い。(ただし、街並みの美しさは別) 高収入でもなく、親からの遺産も期待できない一般庶民は、郊外に住むしかないのは、パリでも東京でも同じこと。 (ただし、鎌倉みたいに、パリ郊外でもブランド価値が高いところはあって、そこには高額所得者も住んでいるが。) |
||
243:
匿名さん
[2007-10-28 13:24:00]
>>237
>住居の基本は >雨露をしのぐ・・・・・ こういうこと言う人が一番要求水準が高い。 普通はどっか悪くても目をつぶる水準 同じく、 僕は、食い物にはうるさくないよ 栄養があって、そこそこ旨けりゃ・・・ ってのが、食通の境地を極めた人とか 服は、体にあって汚れていなけりゃいい みたいな人が着道楽だったりする ただ女性の基本は・・・となると 顔がついいてて 体が丈夫で・・・ ってわけないはいかんだろうな。 何事にもうるさいんだよ、こういうタイプは。 |
||
244:
匿名さん
[2007-10-28 14:15:00]
「ウサギ小屋に住む仕事中毒たち…」。79年3月に出されたECレポートか。その直前、パリにいたが、カタツムリは塩辛くてまずいし、川は汚いし、大気は世界最悪で、朝、都心から空港に向かうタクシーの窓を開けていたら喉をやられた。
世間一般の人々は何も知らずに、パリなんぞに憧れを抱いているようだが、哀れだな。合掌。この隅田川はセーヌ川やテムズ川よりはずっときれい。 |
||
245:
匿名さん
[2007-10-28 14:45:00]
|
||
246:
匿名さん
[2007-10-28 15:17:00]
地価上昇で、マンション価格が上昇中
消費税が2%上がっても建物の2%だから大きな買い意欲にはならないと思います。 今時分に売り出されている2年後完成なんて、マンションが引き渡される頃には増税されているなんてこともあります。 買い意欲には繋がらないこともないでしょうけど 根こそぎは売れないと思います。 一部の都心部は別として、郊外区は一部を除いて5〜6年前の水準位に戻ったのかな? 住居として、購入するにはさほどリスクがある水準だとは思いません。 ここの掲示板は若い方の意見が多いのかな? 日産のGT−Rってのが発表になりましたが、若い方は高いとおもうかもしれません? 複数車を所有する方は、遊び車として買いやすい良心的な値段です。 自分も買いました。 サラリーマンの視点は危険ですよ だから、サラリーマンをしているのだと思います。 某輸入車ディーラーの方に、こんな質問をしたことがあります。 Q 新型が出る度に乗り換える人って多いですかね? A そういう方は一握りです。 一回の付き合いが多いです。 無理して買ってしまったんでしょうね その傍ら、そのディーラーは大きな利益を得ています。 売る側には、販売戦略がありますから、損してまで売りません。 売れませんかな? 無理して購入した方へ 一部の人間が口を開けて投げてくれるのを待っていますので、売却益は得られずとも大きな損をする水準ではないと思います。 |
||
247:
匿名さん
[2007-10-28 15:26:00]
消費税が上るときはマスコミが一斉に煽るから、
たった建物の2%でも消費者は焦りだしますよ。 前回は特例で、税率アップ前の契約ならアップ後の引き渡しでも旧税率じゃありませんでしたか? |
||
248:
匿名さん
[2007-10-28 16:35:00]
>>242
パリと違って東京都心部はまだ都市構造変革の真っ最中だよ。 そこそこの収入さえあれば都心部に住めるチャンスは まだまだあります。 旧本所区、旧深川区にはまだ前近代的な、高度経済成長時代の残滓、 町工場が残っています。 それらが、まさに世代交代の時期に当たって、 次々とつぶされて、分譲、賃貸マンションに変わって、 住宅地化が始まっています。 まだ10年程度は、手が届く価格水準で都心部居住は可能だと思いますよ。 |
||
249:
匿名さん
[2007-10-28 16:38:00]
|
||
250:
不動産購入勉強中さん
[2007-10-28 16:48:00]
マンションを買う、負債になって始まる?資産は一体何様?
|
||
251:
匿名さん
[2007-10-28 17:01:00]
>>242
都心部で舟運が復活すると良いな。 東京都が策定した「10年後の東京」でも、舟運の復活で水辺の景色を 川、海から自在に楽しむことを提言しています。 http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/pdf/PR/p24-25.pdf 水辺に開かれた集合住宅 http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/pdf/PR/p46-47.pdf |
||
252:
匿名さん
[2007-10-28 17:49:00]
そうですね。東京の都心とは歴史的に大川周辺です。再構築が待たれます。
|
||
253:
匿名さん
[2007-10-28 18:28:00]
水が澄み、憩える場所が整備されれば、
それが人の流れを作り、 街の活気をはぐくむ。 「水の都」復権は、 東京という国際都市の新生でもある。 |
||
254:
匿名さん
[2007-10-28 18:33:00]
東京タワーの次は水辺かよw
理想を並べるのはいいが何年後になるんかねぇ しかし毎度、同じ様な合いの手入れた3連発レスだな |
||
255:
匿名さん
[2007-10-28 18:39:00]
|
||
256:
匿名さん
[2007-10-28 22:58:00]
隅田川の水上バスって、公園局管理ですよね。
はやく、交通局管理になって、日常の移動手段として使いたいです。 |
||
257:
冗談です
[2007-10-28 23:03:00]
船通勤を認める会社は無いでしょう。
|
||
258:
匿名さん
[2007-10-28 23:06:00]
|
||
259:
匿名さん
[2007-10-28 23:15:00]
船通勤って画期的だな。
会社さえ認めれば豊洲や芝浦の人は実現できるんジャマイカ? |
||
260:
購入検討中さん
[2007-10-28 23:18:00]
何だか話がどんどん現実離れしていくな。
|
||
261:
匿名さん
[2007-10-29 00:08:00]
かつて現実だったことだから、復活させるのは難しくはない。近未来の再現実かな。
|
||
262:
匿名さん
[2007-10-29 00:12:00]
城東教の宣教師の多さにはうんざりするな。
誰もイメージの悪い低地なんかに興味持ってくれないものだから こわれたレコードみたいに 「都心東部」「都市構造」「東京駅5km圏」を繰り返し、 身の程知らずにも、逆立ちしても敵う訳のない 大田・世田谷・杉並エリアをライバル視して 「県境外周区」と呼びたがる。 これらキーワードは伏せ字でいいんじゃない。 せっかく江東・江戸川限定スレがあるみたいだから そっちに行って仲間内で存分に盛り上がっててよ。 |
||
263:
匿名さん
[2007-10-29 00:21:00]
城東で思い出したけど東京駅5km圏内にはコリアタウンもあるんだよなあ。
いいことばっかじゃないね。 |
||
264:
匿名さん
[2007-10-29 04:16:00]
どこまでが東京駅から5kmかを見れば、
新東京タワー建設予定地はビミョーに圏外。 |
||
265:
匿名さん
[2007-10-29 07:07:00]
工場の首都圏離れが続くようだと、郊外が自立して、生き残って行く
のは難しくなって行く。 人件費の下げ=生活コストの下げ=居住コストの下げが必要となり、 郊外の地価が地方都市並みになって行くのもそう遠くないかもしれない。 企業の工場建設が都市から地方へじわりと広がっている。経済産業省の調査によると、工場用地の取得件数は2006年まで4年連続で増え、07年も前年を上回る勢い。さらに3大都市圏以外の「地方圏」が占める比率は06年から増勢に転じ、今年上期(1—6月)は過去5年の平均を上回った。都市と地方の格差が指摘されるなか、地方の雇用改善や中小企業活性化が期待される。 トヨタ自動車の子会社であるセントラル自動車が宮城県大衡村での工場建設を決め、キヤノンも青森県弘前市で生産子会社の工場を増設——。有力メーカーの「地方進出」が目立っている。 |
||
266:
匿名さん
[2007-10-29 07:33:00]
「東京の水辺空間の魅力向上に関する全体構想」
○構想のポイント 「水辺の賑わい」「舟運」「水辺景観」「水辺環境」の4つの視点から取組を展開し、来訪者にも居住者にも魅力的な水辺の都市空間の実現を目指す。今後、約10年間の主な取組は次のとおり。 (1)人々が集い賑わいあふれる交流空間を創出 運河での水上レストランや水辺のオープンカフェなど水辺活用を促進 水辺の観光まちづくりを推進(18〜19年度浅草・両国での観光交流拠点整備等)豊洲新市場の整備に当たり、「食」を中心とした賑わい拠点を形成(24年度目途) (2)多様で魅力ある舟運ネットワークを実現 羽田と都心を結ぶ舟運や、品川での水陸交通結節点機能の整備を検討 運河において民間事業者等による水上バスの船着場の整備などを促進 河川や運河に設置されている防災船着場の平常時利用を促進 (3)美しく潤いある水辺景観を形成 隅田川テラスの連続化を推進(18年度には桜橋より下流の左岸が連続化) 小名木川では江戸情緒の感じられる石積み風の親水護岸を整備(18〜20年度) 親水空間の確保や建物の色彩誘導などにより水辺から見た景観を向上(18年度 色彩ガイドライン策定) (4)誰もが親しめる水との触れ合いの場を創造 合流式下水道の改善や下水の高度処理の推進による水質の一層の改善 浅草・両国、芝浦・天王洲などにおいて、船による周遊にも役立つ水辺観光マップを作成し、情報発信を充実(18〜20年度) http://www.kanko.metro.tokyo.jp/public/mizube_summary_02.pdf |
||
267:
匿名さん
[2007-10-29 10:57:00]
水辺を整備と言っても、
住んでらっしゃるブルーシートの方々をどうするんだろうね。 |
||
268:
申込予定さん
[2007-10-29 11:15:00]
勘違い価格で売り出し時にかなり販売で苦労したと言われる
深沢ハウス も、最近中古価格の下落が鮮明になってきた。 駅15分はつらいよね。 |
||
269:
匿名さん
[2007-10-29 11:20:00]
何だかんだここで議論したって、
高額の中古でもチャレンジ価格でなければ順調に、 ヤフー不動産から消えていってます。 サブプライムなど関係ない買い手が今はまだいるのか。 今年の始めになかなか売れずに苦労して中古物件を売ったのに、 今では下の階の物件が出たら直ぐに消えていく… |
||
270:
匿名さん
[2007-10-29 11:23:00]
269は某タワマンの話ね。
|
||
271:
匿名さん
[2007-10-29 13:33:00]
第一課題は、歴史的に真正の都心である東京駅八重洲口から新川にかけての地区の再開発だと思うのですが、100年ぐらいかかるんでしょうか?
|
||
272:
匿名さん
[2007-10-29 14:01:00]
|
||
273:
匿名さん
[2007-10-29 14:23:00]
そこで中央区と江東区が合併する。
そうすれば市場が移設されても同じ区のままだしね。 そして東京の京と江東区の東をとって東京区にする。 月島と門前仲町を比べると、歴史があり交通の便がいい 門前仲町の方が暮らしやすい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |