買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その17:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
その16以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-10-25 02:34:00
23区内の新築マンション価格動向(その18)
2:
元祖匿名はん
[2007-10-25 02:39:00]
|
||
3:
契約済みさん
[2007-10-25 02:46:00]
米株、日本株もいよいよやばそうだね。
不動産もこれからきつい下げが来そうだね。 文字通りの「投売り」が見ものだよ。 |
||
4:
競合物件企業さん
[2007-10-25 03:16:00]
確かにちょっとやばい風は感じるね。
どっかが抜け駆けして崩れだしたら、結構いっちゃうかもしんない。 そこで買い向かったら、、、、、悲惨なことになりそうだ。 |
||
5:
元祖匿名はん
[2007-10-25 03:17:00]
外銀のノンリコは今かなりきついよ。
積極的なのは一部だけ。それも強気にスプレッドを見ようとしてたり。 投売りがあるかは知らないがプロの買いが相当鈍ってるのは間違いない。 金商法もあって、いったん抱いて自社ファンドにおろすみたいなのが 手間かかる上に制約されてきてるし。 エンドは住宅ローンが付く限り買いますか。 サブプライムのおかげでベース金利上がらないし。 って、分譲価格が高すぎて買おうにも買えないか。 潮は留まったね。プロはここでどう儲けるかで真価問われるが。 エンドはここでどう我慢できるかで逆に真価問われるかもよ。 |
||
6:
住まいに詳しい人
[2007-10-25 06:19:00]
>>05
ココじゃ「郊外は下がっても都心は大丈夫」的な空気だったけど もしかして反対になるかもしれないね 都心でマンションを買う人は住宅ローンなんで使わないから 売れ行きは株価とか外資系企業のボーナス額に影響を受けやすい そのヘンが一気にネガティブな状況に陥るとひょっとするかも・・・ ただ反対に、今日の緊急利下げの噂じゃないが さらにお金がジャブジャブになると ドル不安で行き場を失った資金が東京の不動産に戻って来る なんて神風が起きる可能性だってあるかも 上がる論者さんはその狭いトコロを読んでいるんでしょうかw |
||
7:
匿名さん
[2007-10-25 06:28:00]
郊外は実際、売れなくなってる。
都心はどうだか知らないが、 今更郊外が上がるのは難しそう。 |
||
8:
匿名さん
[2007-10-25 06:47:00]
大まかに見ると
買える人は都心部マンション 買えない人はそのまま賃貸 って流れですね。 成約数も成約率も減っている。 後は都心部のマンションがどこまで上がるかの話に終始しそう。 ブランド地域もあれば大量供給地域もあるから、 都心部の場合は、一律には論じられないですね。 |
||
9:
匿名さん
[2007-10-25 06:53:00]
◆大型プロジェクトが牽引する錦糸町・亀戸エリア◆
2011年度完成予定の新東京タワーの建設で俄然注目を集めているのが、墨田・葛飾の下町エリア。建設予定地の押上・業平地域を中心に、新副都心づくりが進行中です。大規模商業施設などが計画され、観光スポットとして発展が期待されることから、周辺の錦糸町や亀戸などを巻き込んで大型プロジェクトが勢いづいています。おおまかな分譲価格は70m2台〜80m2台で4,000万円台〜5,000万円台。130m2台の広めのものになると、1億3,000万円台ほどになります。 |
||
10:
匿名さん
[2007-10-25 06:59:00]
川崎市での供給戸数は、2005年の6,882戸から2006年には8,430戸へと増加し、この傾向は今年に入ってからも続いています。上半期(1−6月)は3,914戸と前年同期比で33.2%の大幅増。全体的に減少傾向(首都圏平均17.2%減)にあるなかで、まさに異色のエリアといえるでしょう。理由は、幸区、宮前区、中原区などで大規模開発が進行しているため。今後も継続して次期分譲が行われるのに加え、新規予定物件もあり、大量供給が期待できます。平均価格は大規模物件に高額な住戸が含まれていたこともあって、4,964万円と同比で20.1%の上昇となっています。
|
||
11:
匿名さん
[2007-10-25 07:02:00]
米ドル安で原油にお金が流れるというのが今までの傾向。
追加利下げで、また生活物資が上がるんじゃありませんかね。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2007-10-25 07:16:00]
超都心の優良物件→任天堂
湾岸→日経平均 郊外→銀行 こんな感じだろ?w 湾岸は相場に忠実 優良物件は誰が買うんだよ?と思うような値段でも 欲しい奴が一杯いるので、意外な高値で取引成立 郊外は不動産相場が上がろうが下がろうがジリ下げ |
||
13:
匿名さん
[2007-10-25 07:50:00]
大型プロジェクトだとか、大量供給だとか、
綺麗事を言っても 買い手が減ってしまえば供給過剰。 値下げしなけりゃ売れないだけ。 |
||
14:
匿名さん
[2007-10-25 07:58:00]
サブプライム問題はまだまだこれからって感じですね。これはもうだめかもしれません...。
10月24日21時57分配信 読売新聞 【ニューヨーク=山本正実】米大手証券のメリルリンチは24日発表した7〜9月期決算で、 低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」の焦げ付き急増による損失を79億ドル (約9000億円)計上した。米国の金融機関が計上したサブプライム関連の損失としては 過去最大だ。サブプライム債権を担保に作った証券を投資家に転売するために保有していたが、 金融市場の混乱で買い手がつかず価値が下落した。 |
||
15:
匿名さん
[2007-10-25 08:14:00]
下がる。
下がる。 新築も下がる。 中古も下がる。 |
||
16:
購入経験者さん
[2007-10-25 09:22:00]
サブプライムは終結に向かっていると考えていいと思います。
米銀や邦銀がとりあえず最大見積もり損失を計上したことで、 出口は見えた。来期には、逆に今期の過大引当の戻り益が計上される可能性も。 都心と都内郊外の価格トレンドが乖離していくことは 考えにくい。あったとしても、どこかでまた収束しよう。 むしろ、景気が緩やかにでも改善を続ければ、城南・城西の物件がジリ上げを続けるだろう。 一方、都心は相場観だけだ。下落リスクは純粋な実需が支えているわけではない都心の方がどう見ても高い。 東京都下、周辺県との差は、まだ開く可能性は若干ある。 地方は、東海圏を除いて、まだダメだろう。 |
||
17:
匿名さん
[2007-10-25 09:36:00]
都心の転がしゲームも先が見えた感じ。
自分を上回る「強気派(上がるの怖い派)」を探すのは 相当難しくなりつつある。 |
||
18:
匿名さん
[2007-10-25 09:46:00]
湾岸の転がしゲームも同様。
山高ければ谷深かし 盛り上がった湾岸ブームは供給過多で先が見えた感じ。 |
||
19:
入居済みさん
[2007-10-25 09:52:00]
>>16
ドミノ倒しはまだまだ続くよ |
||
20:
匿名さん
[2007-10-25 09:56:00]
スレヌシさん
「レベル設定スイッチ」はどこですか? このままレベル1ですすめるのですか? 読むのもしんどいよ |
||
21:
匿名さん
[2007-10-25 10:19:00]
>>14
トヨタ株6050円で売って泣いていたら今日はおっしゃるように 6000円割れ。売って正解・・・なんて喜んでいられるレベルでない。 これから上がるものは何? アジア向けに伸びてる他社に乗り換えようかしら。 今週末からモーターショーだし。 やっぱり原油のほうがいいの?おき場所こまるから金塊のほうがいい? ・・・って無料で情報など手に入らないわよね。 なのにここで無料で得られる情報なんて信用度ゼロの東スポレベルでしょ? |
||
22:
ビギナーさん
[2007-10-25 10:20:00]
サブプライムは、実は低所得者層の借り手はほんの一部。
実態は、ミドルクラスが主流。 セカンド・ホームとか、様々な理由で格付けが悪いだけで、 一般に広く思われてるほど、債務者の財政内容は悪くない。 また、懸念されてる金利の上方修正条項もこの金融環境でインパクトは 低くなる。 ドミノの最先端にあるのが、中小の専門業者でここでの出血が、 シティやメリルに伝播したのであって、シティやメリルが巨大引当を したことで、一連の処理は収束に向かう。 余波はまだあろうが、最悪のニュースは出たので、市場は上を向く。 昨日のSPも一旦2%下げたが、結局はほぼ行って来いのフラットで引けた。 但し、米での融資姿勢はしばらく抑制的に推移しよう。 |
||
23:
匿名さん
[2007-10-25 10:23:00]
800円の江副さんの本読んだけど回顧録でしかないよ。
面白い昔話ではあるが、「地価が下がる」というのは本屋が 勝手につけたタイトル。東スポや現代の見出し。 本当は「地価は下がる?」にしたほうがいい。 71歳なら三友のオジいちゃん間違ったことかいても 失う名誉もないからね。 |
||
24:
匿名さん
[2007-10-25 10:24:00]
×71歳なら三友のオジいちゃん間違ったことかいても
○71歳なら三友のオジいちゃん同様に間違ったことかいても |
||
25:
匿名さん
[2007-10-25 10:29:00]
|
||
26:
入居予定さん
[2007-10-25 10:29:00]
確かにポジション・トークが大半だけど、
空気は読める。 不動産仲介、分譲、金融(銀行、不動産ファンド、株、FPほか) それぞれの「プロかな?」と思われる書き込みも散見されて、 読んでて面白いものもあるよ。 |
||
27:
匿名さん
[2007-10-25 10:30:00]
ここで無料で得られる情報なんて期待してないよ。
暇な時にきて、上がるか下がるか雑談するだけ。 |
||
28:
匿名さん
[2007-10-25 10:37:00]
とか言ってるうちに、7203はまた急浮上。
気がつけば、7272に入れた指値が全部約定してましたw 渋滞しているときはバイクのほうが早そうなんでこれでいいかなって モーターショーいってこよう。 |
||
29:
441
[2007-10-25 13:10:00]
世界最大の投資ファンドが日本に進出するようですね。
消去法ながら、日本の魅力度が今上がってますね。 |
||
30:
匿名さん
[2007-10-25 14:13:00]
都心部マンションも下がるという話を信用して、手持ちの4物件全部売ってみたらどうなるか
考えてみたよ。 3500万の含み益のうち700万が経費・手数料・税金。(住宅3000万控除は使う) 2800万手元に残る。 今のローン負担管理など14万/月を引き続き支出分を控除して20万円/月で 家賃35万の賃貸に14年半入れる。 それはわかる。 そのあとどうすんだ?オレ。 一方売れば投資した頭金が5000万弱(4物件分)返ってくる。 これをみなさんのおっしゃる 国際分散投資ですか? ・・・・ よくわからんからさわかみファンドの投信買って 年3.5%で運用したら14年半後(2025年春)には7880万になる。 ここから2800万引いて5000万をさわかみファンドで運用して 14年半でまた7880万円。 これでいいじゃん・・・なるほど。 ・・・って退職してからも 14万の住居費負担は痛いよ。 退職金のうち2500万くらいを運用にまわして 7500万円なら14年半で元利合計1億1800万円 ここから先は配当414万円で35万円の家賃に住めばいい。 いいねぇ。キミらの話も聴いてみるもんだ。 売っちゃうかな、2001年からこつこつ買ったマンション全部 どうせクソだ馬・鹿だって言われるくらいなら ダメだな。 インフレになったらどうすんだよおめー。 1%のインフレでも3.5%の運用が4.5%に増える保証はない。 そんなことより不動産持ってインフレ待ちが賢いみたいだけどなぁ |
||
31:
購入検討中さん
[2007-10-25 17:18:00]
30
2800万って、あなた14年分の家賃を一括で払うんですか? これも大方、運用に回せますよ。 国際分散すれば、長期で平均5%くらい可能ですよ。 米英では、ノーリスクで5%以上で回る(但し為替リスクあり) インフレですが、日本でのインフレ率と、投資対象国のインフレ率を 考えるべき。それと通貨の相対的強さの見通し。 人口減、GDP成長一桁のすごく下のほうの日本のインフレ率を、 成長国が大半を占める、日本以外の世界のインフレ率を下回るなんてことはまずないです。長期で見ればなおさらです。 こんなこと、高校生でも想像つくと思うが。 |
||
32:
匿名さん
[2007-10-25 17:21:00]
投信か。
販売会社などの関係法人だけは、手数料で必ず儲る。 買い手は損しても知ったこっちゃない。 |
||
33:
ご近所さん
[2007-10-25 17:27:00]
>30 31
なぜインフレと不動産価格をリンクして考えるのか分からない。 インフレは基本、日本以外が震源。あとは日本円の購買力による。日本の不動産は日本人の総購買力と購買意欲による。 で、日本は沈む、世界は成長し続けるんだから、一般的にインフレ率>日本の不動産価格上昇率が導かれるでしょう。長期で見ればまず間違いないでしょ。 |
||
34:
購入経験者さん
[2007-10-25 17:32:00]
何でもいいけど、
さわかみだけはヤめといたほうが、、、、 さわかみのおっさんはまだしも、 Jrが、、、、、龍くん、、、驚愕ですよ。 http://hissi.dyndns.ws/read.php/market/20060325/cjBaR0tYaS8.html |
||
35:
ビギナーさん
[2007-10-25 17:39:00]
|
||
36:
441
[2007-10-25 18:11:00]
長期でインフレ率が高い国の通貨が、長期に亘り減価しないと考えるその根拠は一体どこから来るんだ。そのあなたが括弧付きで表現して終わらせてしまっているところは議論の余地が大きすぎ。
|
||
37:
購入検討中さん
[2007-10-25 18:21:00]
36
?? インフレにもいろいろあるよね。 昔の日本みたいに、経済成長力が高くて、インフレ率高めで かつ通貨がきりあがるのが、(コントロールされた)成長国の 典型パターンだと思うけど。中国しかりインドしかり。人口10倍の 超大国がものすごい勢いで日本を抜き去っていくだろう。そして二度と 追いつけないでしょう。 為替リスクもいろいろある。リスクというからには上も下もある。 だけど、日本の円がこれから長期に渡って強ぶくむと考える人はいますか? 少なくとも、移民を受け入れて、かつ成長するアジアに覇権と既得権を抑えつつある米英の通貨に大して円が切り上がってくとは思えないが。 |
||
38:
441
[2007-10-25 18:27:00]
普通は、為替は予測不能と考えます。プロでも為替は分からない。
そこに絶対的な自信を持つのは危険極まりない素人的思考。 |
||
39:
ビギナーさん
[2007-10-25 18:35:00]
短期の為替は確かに困難でしょう。
でも長期トレンドなら予想はつくよ。 投資で最も大事なのは、「常識」ですよ。 もし、あなたが為替はランダムウォークだというなら、それこそ 各国のイールドギャップを素直にとりに行くべき。 日本の低イールドに甘んじる理由は全くない。 それから、日本円は、当時まだ成長力が今より高かった 米ドルに対してさえ、ものすごいきりあがりを見せた。 これから10-20年考えたときの、成長国通貨の、 没落する日本の円に対するきり上がり方は尋常じゃないと思うよ。 少なくとも、長期の外貨分散投資で、為替でやられるリスクは 低い。少なくとも為替除きのイールドギャップを覆す大きさはない。 |
||
40:
匿名はん
[2007-10-25 18:39:00]
傍から見て笑ったよ。
見るからに素人の書きこみで、37さんが、危険極まりない素人的思考と言われてもね、、、、、 第一、国際分散投資だからなぁ。円-ウォンはハイリスクだが、円対外貨バスケットのリスクは、かなり小さいと思うけどね。 いや、俺なんて素人の最たるもんだが。 |
||
41:
匿名さん
[2007-10-25 19:30:00]
>>16
>サブプライムは終結に向かっていると考えていいと思います。 いえ、まだまだこれからです。 みずほが大打撃。 他の邦銀も当初の発表(そんなに影響でないよん)は嘘の可能性があります。 <みずほ>証券化商品への投資で数百億円規模の損失 10月24日20時3分配信 毎日新聞 みずほフィナンシャルグループ(FG)が海外での証券化商品への投資に関連し、07年9月中間連結決算で数百億円規模の損失を計上することが24日分かった。米国の低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題をきっかけに、証券化商品の市場価値が急落していることを受けた措置。みずほFGは当初、保有するサブプライムローン関連商品(約500億円)の売却損として今中間期に約6億円の損失が出るとの見通しを示していたが、サブプライム問題の影響が証券化市場全体に波及し、追加処理を迫られた。 損失が膨らんだのは、傘下のみずほ証券が投資家に販売するために米国を中心とする海外で仕入れた証券化商品の市場価値がサブプライム問題の余波で大きく下落、200億〜300億円規模で損失処理が必要になったため。ただ、みずほFG全体では他部門の収益増で今回の損失分をカバーできるとみられ、中間期の当期(最終)利益予想(3500億円)を維持する見通しだ。 |
||
42:
匿名さん
[2007-10-25 19:30:00]
ローン組んでマンション買ったところで、
長期先払いで賃貸借りたところで、 借り物に住んでることには変わりないからね。 払い先が大家か銀行かの違いで。 その上で、 投資先や資産価値の観点から見たら、 はっきり行って日本の今の不動産、 特に個人向けマンションの優位性はほとんどない。 成長余地がなく、 インカムが不安定で維持コストがかかり、 換金流動性が低く、 かつケータビリティが無く、 カントリーリスクが絶大。 実態として分譲マンションはいまや消費財、 完全な流行り廃りの単なるオシャレアイテムですよ。 宣伝打って客集めて、 セレブとイメージを囃してブームに乗せて販売する。 たまごっちの大仕掛け版だと思えば間違いない。 浮かれる人がいる間は高値がつくけどそれだけの話で、 資産価値とか将来への備えにするにはあまりにも稚拙な選択肢。 |
||
43:
匿名さん
[2007-10-25 19:33:00]
メリルリンチも被害拡大!!
当初の試算以上に損害が出ているようです。 まだまだ悪化し、不良債権化が進む可能性は大きいので安心できません。 外資の引き上げに拍車がかかるでしょう。 <メリルリンチ>サブプライム評価損9006億円 赤字転落 10月24日22時45分配信 毎日新聞 米証券最大手のメリルリンチは24日発表した7〜9月期決算で、低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)関連の資産評価損79億ドル(約9006億円)を計上した。純損失は22億4100万ドルとなり、6年ぶりに赤字に転落した。米大手金融機関が計上したサブプライムローン絡みの損失としてはシティグループの64億ドルなどがあるが、メリルの損失79億ドルは最大規模。 5日発表した評価損の計上見通しでは約45億ドルとしていたが、大幅に拡大した。サブプライムローン関連の証券化商品の評価が難しい上、同じ証券化商品に組み込まれたことで、サブプライム以外の住宅ローンの評価損まで膨らんだ形だ。 同社は4〜6月期には21億3900万ドル、前年7〜9月期も30億4500万ドルの純利益を計上していた。 オニール会長兼最高経営責任者(CEO)は「サブプライム問題の影響は予想以上だった」と述べ、「不動産関連商品に絡む市場の状況は今後も不透明だ」と見通しを示した。 |
||
44:
匿名さん
[2007-10-25 19:34:00]
サブプライム問題:米金融界も抜本的対策打ち出せず
米証券最大手のメリルリンチが24日発表した多額の損失は、低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題の根深さを改めて見せつける格好となった。19日に開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)でも明確な処方せんは示されず、市場に失望感が広がった。問題の背景には、金融機関の連結対象になっていない投資目的会社の存在があるが、米金融界も抜本的対策を打ち出せない実情がある。 ポールソン米財務長官は、G7に先立ち「大手金融機関が連結対象外の投資目的会社を使って、サブプライムローンを組み込んだ証券化商品に投資していたことが問題を複雑にした」と指摘。「ストラクチャード・インベストメント・ビークル」(SIV)に対する監督強化を協議対象とする方針を示し、実際、G7では「SIVを金融機関の連結対象にして透明化を図るべきだ」との意見も出た。しかし、価値の下落した資産を大量に抱えるSIVを連結対象にすれば、欧米大手銀行の自己資本比率の大幅な低下は避けられず、各国とも具体論までは踏み込めなかったようだ。 米国では既に、シティグループなど大手3行が今月15日、SIVを救済するため、共同で最大1000億ドル(約11兆5000億円)規模の投資基金を設立すると発表した。SIVの保有する劣化資産を買い取り、損失を補てんすることで市場の不安を解消する狙いだ。資金調達に窮した一部のSIVによる証券の大量処分が今夏の金融危機の発端になっており、有効に機能すれば市場の安定につながると見られた。 ただ、米国では「不良債権を隠すための巧妙なトリックだ。市場の信頼回復を遅らせる」(米プリンストン大学のポール・クルーグマン教授)といった否定的な見方が大勢。G7関係筋も「問題資産の所在は今も正確につかめていない。世界中に散った証券化商品のどこに焦げ付いた債権が隠れているのかを見極めない限り、不安は解消できない」と指摘する。 基金設立の背景には「不良債権の所在が明確になるまで、ひとまずSIVを支える必要がある」(米大手銀アナリスト)との苦しい事情があり、米金融市場は少なくとも年内いっぱいは厳しい状況が続きそうだ。 ▽サブプライムローン 信用力の低い低所得者向け住宅ローン。通常より審査基準が緩く、初め2年程度は低金利で固定した商品が多い。金利が途中から大幅に上昇、返済できなくなるケースが続出している。米金融機関はこうしたローンを買い取り、別の住宅ローンなどと組み合わせて証券化し、機関投資家や投資ファンドなどに販売。更に証券化商品同士を組み合わせて新たな商品を作るなどしたため、焦げ付いたローンがどの商品に紛れ込んでいるのか分からなくなり、信用不安に結びついたとされる。 ▽ストラクチャード・インベストメント・ビークル(SIV) 投資目的に設立された特別目的会社。資産を担保にして短期資金を調達し、その資金でサブプライムローン債権を含む住宅ローン担保証券などに投資して利ざやを稼ぐ。投資家の求めに応じ、銀行などが連結対象外の運用組織として設立してきた。資金繰りが悪化しても銀行の財務諸表には載らないため、実態をつかみにくい。全世界での資産規模は計4000億ドル(約46兆円)との試算もある。 毎日新聞 2007年10月24日 |
||
45:
匿名さん
[2007-10-25 19:53:00]
|
||
46:
匿名さん
[2007-10-25 19:58:00]
過去:ドメスティックに閉じられた、成長過程の系
現在:グローバルに開かれた、現状維持か衰微の系 この違いを認識しないで、 過去の経験を将来に適用しようとするから愚かな間違いを犯す。 不動産がインフレに強いなどという勘違いもこれが原因。 |
||
47:
441
[2007-10-25 20:13:00]
グローバルに開かれて、外資の資金が日本に流入しないの?
何言ってるんだ。日本のカントリーリスクが絶大とか、意味分からん。 為替のことももう少し勉強した方が良いよ。 何か極端にレベルが落ちた気がする。 |
||
48:
匿名さん
[2007-10-25 20:17:00]
サブプライムローンの損失は収束するどころか実際はどんどん拡大している。
みずほFDはサブプライムの損失は500億円と発表したがこれは会計上の評価損の金額である。 実際に会計処理した場合の金額ではない。 サブプライムローンが混ざった債権などの格付けは日々引き下げられているので、実処理を先延ばしすればするほど実損は拡大していくのである。 実損の数字が決算発表で表面化するのが怖いので処理しないで放置されている。 その金額は、既に発表額の数倍になってるのではという噂もあるのだから呆れ果てる。 |
||
49:
441
[2007-10-25 20:20:00]
為替の長期トレンド予測できる、と断言した人初めてみたよ。
すごいな。神様だ。 確かに、サブプライムの問題はまだ拡大するだろうね。といっても米国でだけど。日本は世界的にみても影響は軽微であることは間違いない。 |
||
50:
匿名さん
[2007-10-25 20:25:00]
東京駅から半径5km圏内では知的レベルの高い人を計画的に住まわせ、
そうでない人を追い出している。 この知的産業時代にふさわしいもので都市を固めようとしている。 第三次産業にとって、立地する都市の集積度は決定的に重要だ。 例えば、アナリストが1日に3人の顧客と会うか、7人と会うかでは 仕事の中身は全く違ってくる。情報で勝負する産業を育てようと 思えば、知的レベルの高い人と人ができるだけ頻繁に直接顔を合わせる 機会が持てる都市にしなければならない。 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=2d/o=80hsbqBjnIYokc/ http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/index.htm |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その17:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
その16:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/
その15:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44569/
その14:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44583/
その13:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/
その12:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/
その11:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/
その10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/
その9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/
その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/