買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その17:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
その16以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-10-25 02:34:00
23区内の新築マンション価格動向(その18)
444:
元祖匿名はん
[2007-11-02 01:26:00]
|
445:
匿名さん
[2007-11-02 01:28:00]
>だからこそ高値で買う必要は全くないし、借りてもいいって訳だ
もうこれは価値観の問題で、絶対に議論はかみ合わない。 それを承知で発言しているのか? 無駄な議論で消耗戦になるのはいやなので、ここで降ります。 |
446:
元祖匿名はん
[2007-11-02 01:32:00]
収益性の話も加味して言ってるつもりだが。
価値観だけでアナタ家を買うのか?さにあらず。 |
447:
銀行関係者さん
[2007-11-02 01:52:00]
相変わらず元匿さんはネガティブだなー
分譲マンションを賃貸に回そうとする輩がいれば、賃料に見合わない現状価格では手は出さない方が良いのは確か。ただし、実需ベースでマンションが欲しい時期に来ているかなりの層が、今の価格は高すぎるし値下がりするはず、と信じ込んでいる現状は、437さんの言う「羹に懲りてないのに膾を吹いている」状態なんじゃない? 「販売苦戦は一部で見られたとしても分譲事業を続ける限りコストプッシュで単価を上げるしかなく、外部要因(税制・金利)や内部要因(企画・仕様)で何とか乗り切るしかない」というのがデベの切実な思い。元匿さんのデベに対する嫌悪感には共感できる部分も多いけど、デベが良質な物件供給を続ける為にはエンドも勝どきで坪190万、といった2年前の奇跡には見切りをつける必要があると思う。 >10年間不動産価格は上がってるの現場では。 マンション販売価格が2005年迄下がり続けた訳だが、97年ごろが底だった根拠は?銀行の不良債権をMS・GSがバルクで買ったというのは新築マンション価格動向とは違う話だよね。 |
448:
元祖匿名はん
[2007-11-02 02:36:00]
このタイミングの銀行関係者とは思えないカキコミだが、まあいいや。
別に、あの頃よカムバーックみたいなこと言ってるわけじゃないんで。 いまの行き過ぎた値付けは、デベが失敗こけばいいだけと傍観してる。 10年前の不動産価格、と従来申し上げている。 マンション価格はこの数年で、その含みといおうか上げ幅のバッファーを 余裕で突っ切ったのさ。だから分譲マンションの単価が今や最も先鋭的。 なんせ賃貸前提のファンドが買わない、買えない、のの、区分なんかを 高値でエンドは買ってる、買わされてるわけだかんな。 あと、97年にMSは買ってないよ。 |
449:
匿名さん
[2007-11-02 03:07:00]
とすれば10年前、1997年の価格水準に戻るのを待てばいい訳だ。
東京23区の坪単価平均(不動産経済研究所) 1997年 256万円 2005年 226万円 2007年 9月迄で250〜270万円位 …本当に下がるんでしょうね?? |
450:
匿名さん
[2007-11-02 03:23:00]
世界的なバブルの中で、日本はこの程度しか上がっていない。これから世界的バブルが下降局面になっていけば外から余計な金も入ってこないから少なくとも超一等地以外は上がることは無い、郊外からじわじわ下がっていくよ。1、2年は様子見しましょ。
|
451:
匿名さん
[2007-11-02 04:37:00]
賃貸といえば、
URでもうすぐ入居の始まる新築の人形町タワーは、 空室ゼロでのスタートだそうです。 都心駅近タワーなら、家賃30万前後でも軽く満室なんですね。 |
452:
匿名さん
[2007-11-02 05:49:00]
生活必需品や石油の値上げは始まったばかり。こんな状況では株が多少下がっても都心のマンションは下がらないさ。上げもしないかもしれないがね。
|
453:
匿名さん
[2007-11-02 06:05:00]
場所や用途抜きに上がった下がったの議論は無意味。
10年前から、不動産価格は「上がってる?」おうおう、いい加減にして くれよ。 オレは、11年前に、鷺沼近辺の築浅96平米を5700万で買って 2003年春に4000万で売った。中古価格は坪単価で195万が 137万になったわけだ。 諸費用込みで1900万の損をかぶったのは「上がってる」からか? オレは業者に騙されたんかね。 |
|
454:
匿名さん
[2007-11-02 06:05:00]
≫444
ロジックがどうの言ってる割に、ロジックの前提が間違っている ことに気付いてない。 23区の好立地なんていうのは、そもそも法人所有か地主所有。 その所有者が金に困っている訳でもないのに土地を投げ売りする 理由がない。 かつ、なんだかんだ言ってもREITの時価総額は今後も増加していく ので、長期投資資金の流入は続く。 これまで販売されてきたマンションの土地は以前なんだったか 調べれば流れは判るでしょ。 工場、企業の社宅などなど、法人所有が圧倒的に多い。 その法人が利益最高水準で不要資産は2003年までに投げ売ってる 状態で今後安く売る可能性はない。 だいたいマンション市場が不動産市場の中で、閉じた独自の市場 だと思っている前提がおかしい。 レジ賃料が上がってない、マンション価格は収益還元で回らない から今の価格に妥当性がないというのマンションしか建たない場所 でしか意味がない。 商業、オフィス用途も可能な駅近、好立地は商業、オフィス賃料 での収益還元価格で評価しないと土地を買えない。 だからマンション価格もレジ賃料からはかけ離れた価格になる。 住宅地としてしか利用できないような郊外と一緒に23区を考え ないほうがいい。 |
455:
匿名さん
[2007-11-02 06:38:00]
新聞配達の言っていることは正しいな。
|
456:
匿名さん
[2007-11-02 07:22:00]
>23区の好立地なんていうのは、そもそも法人所有か地主所有。
それ以外は公共用地だね。宗教法人・学校法人というのも法人だ。 >その所有者が・・・土地を投げ売りする理由がない。 サブプライム問題で輸出産業が不況になるんだそうだ。 >これまで販売されてきたマンションの土地は以前なんだったか >調べれば流れは判るでしょ。 港区湾岸の大半は港南は倉庫・芝浦は工場跡地・都電操車場 世田谷は配送センター、大学移転跡、大学グラウンド、企業の 社宅跡 それも、建物老朽化で土地ごと売って、移転建て替えか借り入れ という流れだね。お寺の再開発やお屋敷跡というのも文京・港に は多い。 >その法人が利益最高水準で不要資産は2003年までに投げ売ってる 持たざる経営・資産のリストラが進んだ結果だね。 >今後安く売る可能性はない。 というか、使っているから売れない。都心の住居地域の用途変更 容積指定の緩和でもあれば別だ。 某土地持ち大企業の管財部門にいる知人の話では都内の資産の 多くは流動化だけしておいて保有は続ける方針らしい。 >商業、オフィス用途も可能な駅近、好立地は商業、オフィス賃料 >での収益還元価格で評価しないと土地を買えない。 >だからマンション価格もレジ賃料からはかけ離れた価格になる。 文京区も、世田谷区も、新宿区も、品川区もオフィスはあるねぇ。 本来オフィスだったところが、マンションになっていたりする。 豊洲も、タワマンとオフィスが並立している。 木場も東陽町もオフィスはあるなぁ。 そうか、人が通ってくる場所に、住居を構えるってことは高いコスト がかかってあたりまえってことでもあるな。 |
457:
住まいに詳しい人
[2007-11-02 07:33:00]
>>454
>23区の好立地なんていうのは、そもそも法人所有か地主所有。 >その所有者が金に困っている訳でもないのに土地を投げ売りする >理由がない。 いつまでも古いルールで物事を考えちゃいけませんよ 含み資産が増えるなんて経営リスクが増えるだけじゃないですか 不動産価格が上がったら、売却して自社株買いでもするべきでしょ だから「当たり前」だけど、価格が上がれば売りモノは増える 個人の地主はともかく、競争に晒されている企業の行動は 昔のよーにはならないよ >レジ賃料が上がってない、マンション価格は収益還元で回らない >から今の価格に妥当性がないというのマンションしか建たない場所 >でしか意味がない。 純粋なオフィスゾーンなんて虎ノ門の東側にしかない そっちは元々マンションの供給なんて少ないわけで 我々が話題にすべき地域ではまだまだレジデンスの賃料水準に 左右されますよ その地域で2.0/万円/坪/月つう賃料で4%の表面利回りつうのは 限界なんじゃない? さて、相続税が払えず物納された元麻布3の宅地が入札になるが これが超高額物件の価格動向の指標になるんじゃないかな? 去年のJT社宅跡の入札と比べて上がるのか下がるのか まぁこの土地自体は100坪なんでマンションが建つか微妙ではあるけど |
458:
匿名さん
[2007-11-02 09:37:00]
話の関心が、「上がる(下がらない)」「下がる」だから
待っているうちに、魅力的な物件が少なくなっていくことを 忘れている。 下がれば、またいくらでも、近くて、広くて、安い=魅力的 な物件が出る・・・というのだろうけど どこにそういう土地があるか?誰がそれを売るんだ? 供給過剰だから値崩れするんであって、下がるから供給が 増える理屈にならない。 待っているうちにどんどん物件は減る。仕方無しに買う。また 上がる。 それを拒むには、自ら安い物件を売って値崩れを起こすしかない。 不買運動でガソリンが安くなるなら、買わないでいたらいい。 バッテリーが上がって車体が錆びるだけだ。 |
459:
匿名さん
[2007-11-02 09:58:00]
不動産とガソリンを同列に見てる時点でもうちょっとだめだけど、何かを売らなきゃ不動産業をなりたたんってことだ。
日用必需品の石油業界だって代わりを今から血眼になってさがしてるでしょ? 不動産はもっと悲惨なんだよ・・・。 ちゃんと社会にでてるか? |
460:
匿名さん
[2007-11-02 10:30:00]
>>459
もう30年ほど社会人やってるよ。 建築設計を8年、建設不況の時代にみっちりやった。 バブル期前はオフィス系プロジェクト企画、バブル期は商業施設を やっていたよ。 バブル崩壊後は国有地売却関連、都市計画系、90年代後半は ITだね。オフィスビル情報化、2000年はデータセンタ 2003年はコンバージョン 今はシニアビジネスを考えている。 マンションデベとは縁がなかったけど、東急不動産の会社訪問は したね。 不動産に限らず常にビジネスのターゲットは時代の要請によって 変わる。不動産会社が苦しいって?そりゃキミの生活のことか? まぁ頑張れ。 |
461:
匿名さん
[2007-11-02 10:31:00]
何かを売らなきゃで、
郊外の辺鄙な場所の不動産を売り出したって、 客は付いてこないでしょ。 万一買ってしまう客がいたら、それも悲惨だ。 |
462:
匿名さん
[2007-11-02 10:52:00]
>日用必需品の石油業界だって代わりを今から血眼になってさがしてるでしょ?
>不動産はもっと悲惨なんだよ・・・。 あのさ、住宅はガソリンより日常的だよ。オレなんて免許持ってない。 ガソリンの代替は、地下鉄か電車かタクシー 住宅だって買い手からみたら代替性はいくらでもある。要するに郊外を 買えばいいのだよ。 供給者からみればそうなのかもしれないが、需要者からみれば住宅コスト は「都会で暮らす」ための席料みたいなものだ。 賃貸より分譲が「便利」だから借金してまで「まとめ買い」する。 分譲相場があがるのは、都心生活がどんどん魅力的に変わるからだ。 都心居住者が増えて、都心の商業環境がますます魅力的で便利になる。 「席」は少なくなり、「席料」はプレミアがつく。 C席ならまだお安い。 マンション価格など、都市のエンターテイメント性に参加する視点で考えて みればどうなるかわかる。 実際、ウィークデーにバーやレストランを楽しむ習慣がなければ都心すむ 意味は薄い。 ここの議論も、株をやってない人が株価の見通しを述べるみたいな感じに なってきた。株屋の話は常に楽観的だと笑う人は株で損もしなけりゃ儲けも しない。 不動産も、損して、はじめて得するタイミングがわかる。買って動かして 発想が柔軟になってビジョンも開けるもんだよ。 |
463:
匿名さん
[2007-11-02 11:22:00]
>462
>供給者からみればそうなのかもしれないが、需要者からみれば住宅コスト >は「都会で暮らす」ための席料みたいなものだ。 これは賛成です、その通りだと思います。 私も、職住接近の為に都心に住んでおります。 いわば時間をお金で買っております。 >マンション価格など、都市のエンターテイメント性に参加する視点で >考えてみればどうなるかわかる。 >実際、ウィークデーにバーやレストランを楽しむ習慣がなければ >都心すむ意味は薄い これは、嗜好の問題だと思いますよ。 まだ年代にもよるでしょうね。 近隣には、意外に年配の方が多いのですが、資産を処分して 都心のマンション住まい、理由は郊外に住む子供達から 均等の位置にあるからだそうです。 |
ものの2年やそこらで、価格転嫁して、価格転嫁して、とにかく荒くたく
儲けられるだけ儲けようとがっついて、それで売れなくなって、自分らの
手足までをも食いだして、はいおしまい、って人たちばっか。ばっかし。
で、売れなくなったら、住宅事業なんて、、って逃げ口上の捨て台詞。
大手財閥はオフィス主体だから安泰とか、自分で納得してて、あほくさ。
お客さん方、なーんにも付き合う必要ありまへんで。