東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランフォート青淵閣ってどうですか? Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 上池袋
  6. グランフォート青淵閣ってどうですか? Part 2
 

広告を掲載

大京ふぁん [更新日時] 2007-11-24 00:36:00
 

前スレが450を越えたので新しいスレを建てましたです
ご入居も始まり現実感のあるコミュニティーとなってまいりました
様々なご意見の交換の場としてご利用くださいませ

前スレ Part 1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38859/

[スレ作成日時]2006-03-18 21:04:00

現在の物件
グランフォート青淵閣
グランフォート青淵閣
 
所在地:東京都豊島区上池袋1丁目2570番1の一部他(地番)
交通:山手線大塚駅から徒歩9分
総戸数: 123戸

グランフォート青淵閣ってどうですか? Part 2

102: ☆★☆ 
[2006-05-08 01:38:00]
>>101
フィルターは取り付けましたか?

>>101 さんの書き込みを見て、いまフィルターを確認しましたが、
2ヶ月弱でかなり汚れていました、明日、洗おうと思います。
フィルターは○○設備のじゃないですよ、

でも、フィルターがキチンと役目を果たしていてくれるんだな〜と
感心しました!
103: 匿名さん 
[2006-05-08 21:23:00]
>>102
フィルターってどこで手に入れるんでしょうか。差し支えなければ教えてください。無料でサンプル配布というのがありましたが、インターホンで「ポストに入れて置いてください!」と言ったらそれっきり来なくなりました。
104: 匿名さん 
[2006-05-08 22:17:00]
>>102
レスありがとうございます。

やはりフィルター付けないとダメなんですかね。
そういえば、訪問販売でフィルター売りに1回来たけど
ウザイから追い払っちゃったんですよね・・・
105: 匿名さん 
[2006-05-08 22:27:00]
楽天とかでも買えますよ。
106: ☆★☆ 
[2006-05-08 22:38:00]
純正品をまとめ買いしました!


107: ☆★☆ 
[2006-05-08 22:41:00]
>>106
詳しくは、サイバーのマンション掲示板の「GF」で、
ここで書き込んでも、宣伝しているみたいで・・・・
108: 匿名さん 
[2006-05-09 11:05:00]
GW中に散歩をしていたら、南大塚で財閥系デベの建設計画の看板がありました、
14階建てのマンションになるようです。
今まで大塚では、財閥系のマンションはほとんどなかったから、少し嬉しくなりました。
やっと大塚地区の利便性のいい所が見直されたのかもしれませんね。
109: 匿名さん 
[2006-05-13 09:23:00]
グランフォート青淵閣ってどうですか? に答えます。
少なくとも私は大後悔です。ひどすぎます。いろいろ検討しています。
110: 匿名さん 
[2006-05-13 10:21:00]
>>109
詳しく
111: 匿名さん 
[2006-05-13 10:50:00]
109さんは、一次取得者なのでは。
私は2軒目ですが、思った以上に快適なマンションだと思いますよ、
物件に100点なんてないんだから、5月病と同じで
すぐに気分は晴れてきますよ。
他と比較したらいいマンションだと思いますよ。
112: 匿名さん 
[2006-05-13 15:44:00]
100点なんか期待していません。80点かなって思ってましたが、30点以下。
入居後、おかしいと思ってこの辺の新築を2件ほど尋ねて見ました。そちらは良かった。
入居者の方にライオンズから移ってこられた方がいますが
グランフォートって、グレードが上と言われて転居してきたそうですが
前のライオンズよりひどすぎると、その方も怒ってました。今後を思うと
憂鬱です。
113: 匿名さん 
[2006-05-13 16:03:00]
お怒りの点は、修復可能な問題でしょうか?
それを業者が取り合ってくれないと言うなら、
こういうところで問題提起するのもひとつの方法かとおもいます。

そうでなくて修復不能で致命的な問題なら、シビアな解決法として、
むしろ掲示板では難は隠し褒め称えて良いイメージにして、
築浅のうちに誰かに売ってしまうのが良いとおもいます。
べつにやましく感じる必要もありません。
114: 匿名さん 
[2006-05-13 16:53:00]
マンションへの道も問題だし、どう考えても9分以上かかりますよね。
それも分かっていましたが。値段からするとしかたないか。
115: 匿名さん 
[2006-05-13 17:09:00]
>>109
地価も上昇傾向です。しばらく待ってみてはどうでしょうか?
買値より高くついたら、ラッキーですし。
でも周囲物件も高くなりますが。
賃貸に出して、得られる賃料より安い賃貸を借りる。というのも手ですかね。
116: 匿名さん 
[2006-05-14 01:21:00]
>>109
>>114
どんな点が不満なのか教えてくださいー
私も住人ですけど、マンション1件目だからわかんないんですよねー

そんなに不満かなぁ?(^-^;;;
私は快適に感じてますけど。。
24時間換気はたしかにうるさいけどね。
117: 匿名さん 
[2006-05-14 01:32:00]
聞かない方がいいんじゃないですか。
感覚的に個人差があるんで、聞いて気になるより知らない方が
いいと思いますよ。(荒れる原因にもなりますし)
118: 匿名さん 
[2006-05-14 01:35:00]
補修で直るような部分なら聞いておきたいですよね。
一人だとごまかされちゃうかもしれないし。
119: 匿名さん 
[2006-05-14 10:01:00]
不満点と言えば、我が家では上の階の音が鳴り響いてそっちを何とかしたいですよ〜。もう一日中「ボンボン」と低音が響いています。何とかなりませんかね?
120: 匿名さん 
[2006-05-14 11:23:00]
外廊下グレードマンションの限界はありますよ。
下手に高級感を期待するより、住み心地優先でいいのかと思います。
121: 匿名さん 
[2006-05-14 11:35:00]
住人の部分は、一概にマンションの問題とは言いがたく難しい問題ですね。

天井に遮音のためのグラスウールを詰めるなどの工事をしてはどうでしょうか。
それなりに費用はかかるらしいですが、結構効果はあるようですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる