藤和シティホームズ板橋仲宿ってどうですか?!
22:
555
[2006-06-13 10:15:00]
|
23:
匿名さん
[2006-06-13 15:34:00]
全世帯68戸の内訳
事業協力者住戸10戸、事業協力者店舗2区画、事業協力者事務所1区画、店舗1区画 管理運営に苦労しそうなマンションだね〜 実質、商店街の地権者運営マンションでしょ。 後々まで振り回されることになるよ。 |
24:
555
[2006-06-13 15:54:00]
商店街の地権者運営マンションで後々まで振り回されるとは良いことなのでしょうか?
それとも、やっかいなのでしょうか?! 実際、店舗のマンションがどういうメリット、デメリットがあるのかイマイチよく分かりません。 教えて下さい。m(_ _)m |
25:
匿名さん
[2006-06-13 18:01:00]
やっかいなデメリットということです。
|
26:
匿名さん
[2006-06-13 20:17:00]
一般住人は、住ませて頂く、と言う感じになるとおもいます。
|
27:
匿名さん
[2006-06-13 21:30:00]
なに決めるにしても地権者の意見や利益に反することは却下ってことにも
なりかねないってこと? 面倒臭そうだね。 元からいる地元の人にとっては、新規購入者は部外者としか映らないからね。 変なあつれきが日常のストレスになるっていうのが一番つらいかもね。 ここのマンションの売り方見ると、やたら商店街のあることを強調してて気になってたんだけど これだけ地権者住戸や、ましてや店舗・事務所まで入るとなると、そりゃ商店街との関係を 売りにしておかないと、売るにあたっても将来にわたっても問題の火種になりかねないって ことだったんだね。 つまりうがった見方をすれば、販売の段階からすでにその傾向が見えてしまっていることが 気になる。 そういう図式が見えてくると、やっぱり面倒臭そうなマンションだなぁ。 |
28:
匿名さん
[2006-06-13 22:05:00]
どうなんでしょう、自分のマンションを自治したいとか、
意見やこだわりがある人だと衝突するかもしれないけど、 いろいろお仕事は地権者さん達に任せといて、 自分の部屋だけと割り切って住むなら却って気楽では? |
29:
匿名さん
[2006-06-13 22:09:00]
そんなに単純なことじゃないでしょ
|
30:
匿名さん
[2006-06-13 22:15:00]
掲示板だとみないろいろ意見言ってるけど、
実際の自治組合なんて面倒だし、なかなか役員のなり手が居ないものですよ。 いい意味で仕切りたがりの地権者おじさんたちが居て、 議論もある程度一定の方向性ができてたほうが、 スムーズにことが運ぶと言う側面もあるでしょう。 暴走したら、なかなか止められないのが諸刃の剣ですが。 |
31:
匿名さん
[2006-06-13 22:59:00]
一般の住民層と、おそらく商店主を主体とする地権者層との生活意識のズレがいちばん
怖いんじゃないの? ましてや、地権者のみなさんにとってはまさに店舗運営は何ものにも優先する 死活問題なわけだから、当然ただ居住を主とする住民層とのギャップは様々な側面で 露呈してくる可能性がある。 現に一般住宅地におけるマンション住民層と地元住民層との問題も多々取りざたされている くらいですからね。ましてやそれが商店主との関係になってくると問題が複雑になりそうな 予感が。(根本的にサラリーマンと自営業者の意識の違いは相当ギャップがあるもの) それとマンションにすでに店舗、事務所が入ることが前提なのも、今後長いスパンで見た時に これもやっかいの元になりかねない。 個人的には、何千万も出して買うマンションが、異なる生活層の人々に仕切られる 居心地の悪さは無視出来ないと感じます。これが賃貸だったら、大家が自分の所有するマンション を面倒良くし切ってくれるありがたい物件だと思えるけど。だから単純な問題ではないのでしょう。 最近の大規模マンションでことさら懸念される事項として、異なる住民層の混在から起きる トラブルがよく取りざたされているが、それと似た要因をはらんでいるのが不安なところでは ないでしょうか。 |
|
32:
匿名さん
[2006-06-13 23:29:00]
たしかに意識の高いひと(神経質とも言う)ほど、不満が募るかも。
気楽に考えてる人にとっては、地権者の問題はそんなにないと思うよ。 かえって店があって便利かも。 |
33:
匿名さん
[2006-06-13 23:38:00]
急に書き込みが増えたな
|
34:
匿名さん
[2006-06-14 00:35:00]
きな臭いのが好きでしょ、ここの住民の方々は。
燃料がまかれたのを嗅ぎつけてくるわけですよ(笑 |
35:
匿名さん
[2006-06-14 00:52:00]
店が入っているマンションが便利なマンションかというと、それもちょっとちがう気が
ここのマンションは規模が小さいですから。 |
36:
555
[2006-06-14 09:12:00]
色々な意見が聞けてとっても勉強になります。有難うございます。
マンションで完璧を求めるのは不可能なので、メリットもあればデメリットもありますよね。 デメリットがどれだけ大きいかによるのですが・・・ ちなみ、ここは1LDKもあるので、きっと投資用で購入される方もいると思うんですよね。 そうすると、有る程度意識を高く持っていないと、きちんと管理するのは難しいそうですよね。 しかし、このマンションは地権者さんが居るわりには、そんなに良い材料を使って作ってるマンションだと思えないのですが、その辺はどうなんでしょうね?!? |
37:
匿名さん
[2006-06-14 12:14:00]
言い方は悪いけど、所詮この立地で投資用とするには
あまりうま味が無い物件だと思われ 商店主x居住民にプラスして居住民内での住民層の混在も起こりうる要素が あるといえるのでは? 地権者住戸の仕様も一緒なんだ? |
38:
555
[2006-06-14 13:41:00]
そうですねぇ〜
色んな角度で物事考えられますね。 ちなみに、地権者住戸の間取りは分からないんですよね。 場所に寄っては、広さから違う所は間取りは違うのでしょうが、 同じ広さの所は同じなのか違うのかは分かりません。 普通は違う事が多いのですか? |
39:
匿名さん
[2006-06-15 14:56:00]
それじゃ1LDKのタイプを見てみますか…。
(物件HPに記載の-Ctype-) 40平米、LDK10.1J、洋室6J。 南北に開口部を持つ縦長のプラン。LDK側が南に面しており中層階以上であれば 採光・眺望共に期待は出来るか。 キッチンは非独立。リビングに算入されるが、収納部は上部吊戸棚とシンク下収納のみ。 他にキッチンに隣接して食器棚などを置けるスペースは見当たらない。 女性がオーナーの場合には、手持ちの炊事道具、食器などが十分収まるかに注意が必要か? とくに炊飯器、電子レンジなどの設置スペースに苦労しそうに見受けられる。 水周りの設備仕様は標準的。ホーローパネルを採用しているということは タカラスタンダードのシステムキッチンか?こちらも見た目は地味だが、標準的。 LDKは10.1Jあるが、キッチンと併用されること以外に、ドアを入って廊下からの導線部分が まるまる1.5J〜2.0J分通路としてとられてデッドスペースとなってしまう。 実質LDKは8Jほどの広さしかないと考えた方が良い。 LDKに床暖房は無し。他のファミリー向けタイプには標準装備なので、ここは完全にターゲットを 絞った結果。キッチンを含めての10J程度であれば標準で設置されるエアコンで事足りるだろう。 ただし床暖房を施設してもプラス20万ほどだと思われるので、この辺りの割り切りは 売り主側の姿勢をどう評価するか? 6J洋室の開口は共用廊下に面しており、プライバシーの配慮に欠ける。 ことEVに近い部屋などは人の通行も多くなり、窓外には神経質にならざるを 得ないだろう。 窓外には防犯用の面格子が設けられている。窓下に室外機が設置されると思われ 廊下側の排気が気になるかもしれない。 北向き、共用廊下に面するということで採光・通風ともにかなり厳しいだろう。 居室内に大柱が食い込むのと入り口ドア前のデッドスペースを割り引いて、 実質5Jほどの有効スペースと考えた方が良い。 居室内の収納はシステム収納で機能的だと思われるが、シングルとしても収納量は やや物足りない。 その他、天井高のシューズボックス、廊下物入、トイレ・洗面所の収納などは可能な限り 設けられており、使い勝手は良い。 システムバスは1416とシングル向けとしてはゆったりとしたサイズ。 トイレもウォシュレットを標準装備。 総じて、標準設備に関してはこのクラスのマンションとしての標準をクリアしており 不満の無いレベル。床暖房が非装備である点はオーナーによって評価が分かれるところ。 一方、間取りに関しては 南面に面したLDKは良いが、環境の悪い洋室側は大きく評価を下げる。 ただしLDKの掃き出し窓もサイズは大きくなく、またアウトフレームによるバルコニーの 大柱が意外と圧迫感があるようにも見受けられ、解放感に難があるかもしれない。 南北2面の窓を開放したと仮定しても、風抜けの悪さは懸念される。 周辺環境は、商店街の中にあり日常の暮らしやすさは良好。 ただし商業地域に立地することで、周辺環境の変化は避けられずリスクが伴う。 目の前スーパーにつき騒音なども要注意。平日は良いとしても、休日の日中からの 音は意外とストレスの元。 将来の環境変化に備えて、出来れば高層階をチョイスした方が良いだろう。 地権者住戸の多さと、地権者店舗・事務所の同居も、物件規模を考えると本来は 避けたい要素。 結果 設備仕様は一定の評価が出来る良物件。 ただし間取りは難有りと言える。 出来れば角部屋でもう一面窓があれば評価も上がるが、おそらく角部屋は ファミリータイプが占めているのではないか? シングル向け、価格がリーズナブルであれば可。考慮すべき問題も多し。 施工の東海興業の評価は不明。 |
40:
匿名さん
[2006-06-15 16:39:00]
誰がもっともらしく何書いたって
このマンションが最高であることには変わりないですよ! |
41:
555
[2006-06-15 16:44:00]
このマンションが最高と言う決定的な意見、お願いします。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
出来れば、詳しく完璧な設計と言い切る理由を教えて下さい。