【販売概要】
販売スケジュール 平成19年4月上旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 61.64m2 〜144.06m2
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金
(引渡時一括) 未定
修繕積立基金
(引渡時一括) 未定
公庫融資 優良分譲
【全体概要】
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
総戸数: 311戸
完成年月:平成20年2月下旬
入居(引渡)予定日:平成20年4月上旬
敷地面積:14,105.48 m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上12 階建地下2階建
売主:住友不動産(株)
施工:竹中工務店
世田谷環7内側で300戸超の大型物件、施工は竹中。
みんなで予想してみましょう。
[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2007-01-05 22:46:00
グランドヒルズ三軒茶屋HILL TOP GARDEN
441:
地元不動産業者さん
[2007-06-25 00:29:00]
|
442:
地元不動産業者さん
[2007-06-25 01:06:00]
訂正
急激な変動は 可能性として上昇する方向にはあると感じます・・・・ |
443:
購入検討中さん
[2007-06-25 05:06:00]
この物件の下側のエリア、円泉が丘公園の下に位置する場所が
早く良質な区画整理が行く事を願っています。 ほんと狭い路地や道路だらけで、車で間違って入るとでてこれなくなる場所が多い。三宿1丁目の一部も同じような場所が沢山ありますね。 この周辺をまとめて区画整理するべきですね? |
444:
契約済みさん
[2007-06-25 08:47:00]
三軒茶屋界隈の建売も見ましたが、ただでさえ狭い敷地をさらに細分化して、窮屈感がありました。グランドヒルズ並みの大規模開発で防災性と空間を確保できれば、このエリアはこの価格でもいけるくらいポテンシャルがあると個人的には感じております。
|
445:
匿名さん
[2007-06-25 12:12:00]
そうですね。ポテンシャルはあると思います。
悩ましい価格設定は流石住友不動産。 |
446:
物件比較中さん
[2007-06-25 13:49:00]
グランドヒルズのこのバカ高い値段を補う為には、グランドヒルズの周辺(特に三茶へ向かうまでの間)の開発区画整理・三茶駅前の再開発・東急バス便のさらなる増発・高速池尻ジャクンションと山手通りの首都高速の完成が必要不可欠?
購入後の周辺のインフラ整備が進めば納得できる可能性もあるのかも? |
447:
物件比較中さん
[2007-06-25 14:15:00]
購入検討者の年齢層をわかりますか?
|
448:
地元不動産業者さん
[2007-06-25 14:40:00]
えーとみなさんはじめまして 私、三茶の地元太子堂で不動産の仲介業・不動産コンサルタントをしているものです。
私は住友不動産販売の出身者ですが、住友のやり方は昔から変わりません。財閥・銀行系の会社なので、雨の日には人に傘を貸さず・晴れの日に傘を貸す体質は今も同じです。 この物件がこんなに高い値段設定になる理由ははっきり申し上げて住友の体質そのものを顕著に繁栄しています。 バブル崩壊後多額の不良債権を作り関連銀行の住友銀行は三井と合併。今直その悪質かつ傲慢な社内体質は一向に変わりません。 この物件は完成後入居率は70%いくかいかないかと思いますね。 へたすれば完成後50%の入居率でしょう。私は地元生まれの地元育ちで20数年間この周辺の土地の相場や不動産取引に関する変換を見てきましたが、今回の物件に関しては、とてもとても信じられない位に 高いし付帯設備の利用料・管理修繕費もバカ高く開いた口がぽっかり 開いたまま気絶しそうです。 ここを買って将来性云々の話が多数聞かれますが、それはまったく逆で購入者の中で将来競売に掛けられる心配をされた方が無難かと思いますが・・・・・ |
449:
匿名さん
[2007-06-25 14:42:00]
週末にモデルルームに行ってみましたが、契約会があっていたらしく結構にぎわっていました。私が隣接したブースでは、いずれも検討中といった感じで、30代と思しき男性。背後には20〜30代のカップル。斜め後ろには50〜60代のご夫婦。あとは、契約者かもしれませんが奥の個室(?)の方にお子さん連れ。私が交渉している間にも、背後で何組か入れ替わっている雰囲気がありました。こうしてみると、私も結構神経飛ばしまくってたんだな、と思います…。やっぱり、どういう人が来てるのか気になりますモンね。
|
450:
匿名さん
[2007-06-25 14:56:00]
なんだかね…。少しスレの雰囲気が良くなると、必ずネガをやる人間が出てくる。この物件の上席担当者とも話をしましたが「ネットでも、恐らく同業他社だろうなという中傷書き込みがあったり、現地にライバル社が嫌がらせの看板立てたり、その手の攻撃が結構あります。しかし、それだけ注目を集めているのだと思って頑張っております」と言っていました。
以前のレスにも書きましたが、契約者やまともな検討者であれば高いことくらい分かってますよ。住不のやり方もね。いろんな産業(不動産業も含めて)と関係を持ちながら社会的な経験も積み、一定のポジションを得た、それなりのレベルの人間が判断してるんです。やれ競売だのと余計なお世話ですよ。その程度の選択と決断、リスク管理が出来なくてどうしますか。 |
|
451:
匿名さん
[2007-06-25 17:08:00]
太子堂はでっかい大学もあれば高級住宅地もあれば繁華街もあれば下ノ谷みたいなごちゃごちゃな下町もあるってところが楽しいのに。区画整理なんてされたくないな。
|
453:
地元不動産業者さん
[2007-06-25 19:26:00]
大変なご指摘を頂き非常に光栄と思います。私が申し上げたいのは
バブル期の教訓がまったく生かされていないと痛感しているのです。 バブル期は、みな土地価格が上昇し1戸何億円もするマイホームがこの城南エリアは当たり前でした。 金額が20億円もする家とかありましたね。 この景気は永遠に続くとみな思い、結局バブルが崩壊し膨大な発展途上国の国家予算以上の不良焦げ付き債権が生まれた訳ですが・・・・・・ 『歴史は繰り返す』『過去を忘れた者は再び同じ過ちを繰り返す』 これは先人の非常に戒めを持った諺です。 人間も企業も同じ過ちを繰り返しては、いけないと感じます。 <時代はアナタが思っている数倍の速さで動いています。 昔からの旧態依然とした感覚では、企業もマーケットも 市場も日々変化している事にまるで気づかないでしょう。> たしかにその通りですが、金額面からして住友の値段設定は暴利を 平気で貪るかのように感じます。 同業他社の嫌がらせではなくて、同業者及び地元民としての過去に起こった事から判断して、このマンションの価格設定は異常かな思います。 建物のプラン設備等の問題はほんとに最新鋭の設備で素晴らしいし 高台の景観のよい場所で閑静な住宅地、主要駅から距離が遠い事を除いては非常に素晴らしい物件と思います。 また高層12階建てでも特に大掛かりな近隣住民の反対運動はないですしね。 住戸数も多いこの物件が全て高額価格売れた場合の周辺への影響はかなりでてくる心配があります。 ご指摘の通り社会は物凄いスピードで変化しています。 数年後の日本の経済情勢がまったく見えないこの時代に過去と同じことが繰り返されないことを祈るばかりです。 |
454:
匿名さん
[2007-06-25 19:53:00]
>453
言いたいことは良く分かる。でも、この物件を見て、お買い得だと思う人はいないでしょう。皆、高いと判断してはいるが、諸般の事情を考慮して選択しているだけのこと。都心も郊外も上がると勘違いして、「今の不動産は買い得だ」と妄信した輩があれもこれもと買い漁ったから、バブルが弾けた。その状況と同じ状況にはないんじゃないですか。実際、もう天井だ、これ以上は火傷すると思っている人も多いでしょ。 一つのランドマーク的なマンション開発が、周囲の環境を改善しうる可能性があると思えば、この程度の値付けもありかな(高いけど)。だって三井の浜田山なんて見てご覧なさい。簿価の土地に建ててるのに、ほとんどが億ションですよ。営利企業の経済活動ではあるが、心情的にはあっちの方がよっぽど暴利でしょ。 |
455:
地元不動産業者さん
[2007-06-25 20:23:00]
ようは購入者さん及び購入検討者さんには何の責任は無いのです。
問題は財閥系で大手銀行三井住友銀行系列の住友不が、故意にまたバブルを起こそうと躍起になっている事が心配なのです。 またそれに踊らされてしまう可能性があるということを危惧しているのです。 実際の話全体的な景気がそんなによくなっているのでしょうか? 大手企業の不正ばかりが目に付く時代ですが・・・・・ 不正をすれば儲かると言わんばかりに企業の不正が目立つ時代です。 現在ごく一部の富裕層が生まれて、ほとんどの人たちが普通の生活さえ大変な思いをしているが現実です。この三茶周辺の人たちも同じです。 こんなこと書き込んでも無駄だとは思いますが・・・・・・・・・ 現実離れしすぎている価格設定の原因は、過去のバブル期の都心部の異常地価高騰が要因かなと思います? |
456:
匿名さん
[2007-06-25 20:24:00]
あの〜、価格は市場で需要と供給により決まるのですが。総括原価制度ではないので、よろしくお願いします。
|
457:
匿名はん
[2007-06-25 20:56:00]
<1>競争の作用が働き需要が供給を超過→その結果価格が上昇
<2>自然的要因 <3>経済的要因 <4>行政的要因 <5>社会的要因 <6>その他 効用・希少性・有効性 最有効使用の原則という専門用語がありますが・・・・・・ 住友不の個別的要因がかなり繁栄されているなって感じです。 |
458:
匿名さん
[2007-06-25 21:17:00]
三軒茶屋に拘らないなら、パークシティー浜田山の方が賢い選択かも。なんと言っても駅近、公園もあるし、商業施設はそれなりに発展しており、高級住宅地というイメージ。吉祥寺や渋谷にも近い。
|
459:
匿名はん
[2007-06-25 21:29:00]
3月末の国の国債発行残高は過去最高の834兆円です。
ほんとに景気がよくて土地があがっているんでしょうか? 地方債と国債あわせて1,000兆円だってさ。 |
460:
匿名さん
[2007-06-25 21:36:00]
浜田山はブランド名だけ先行しているが、普通の住宅街でしょ。数件検討したが、どうにも値付けほどの高級感が感じられず断念。活気もあまりなく、非常に老成した感じの町でした。リタイア後の落ち着きには最適かなと。おいしいお店もあるけどごく少数だし、30代夫婦には、ちと物足りませんでした…。ま、別物件の話をここで言うことでもないか。
|
461:
匿名さん
[2007-06-25 22:45:00]
物件比較は当然ながらするべきです。浜田山は三井×鹿島の最強コンビ。三軒茶屋と浜田山と街の雰囲気が違うので、460さんのおっしゃるとおり、好みによりますね。ちなみに私は浜田山のデベではなく、終の棲家とすべく両方を比較検討している者です。
|
中古になっても資産性が維持できて、周辺の相場が急激な変動がないエリアであると思います。人口減のこの日本で東京はこんごも20年間以上は人口増となるとの予測があります。
世田谷区の人口も増加の一途です。10年後は90万人台となるでしょう?