買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その18:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2
参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00
23区内の新築マンション価格動向(その19)
941:
匿名さん
[2007-12-16 00:25:00]
西は凍り始めてているようです。シティーハウス浜田山の広告が良く入るのですが、1/3程度しか売れていない様子、昔墓地だったようなのでジモピーは手を出さないのも原因でしょうが...。パークシティー浜田山も同様にいつ完売するやら? 戸建なども毎日のように広告入りますが、杉並あたりは9月以降同じ物件が何度も出てきます。世田谷あたりはどうでしょうか?
|
||
942:
匿名さん
[2007-12-16 01:13:00]
戸建ては中小業者が仕込みに走って
世田谷辺りじゃ1.5倍当たり前でしょ そりゃ早々と崩壊するわ |
||
943:
匿名さん
[2007-12-16 01:28:00]
財閥系を中心とした大手デベが、都心並びに都心に近いエリアで駅から徒歩10分以内条件で売っている物件は、即完ということはなくとも完成在庫になることもなく、まずまず順調に売れているようですね。
これらの物件については、基本的に大幅な値下げや、今後の値下がりはあまり期待できないように思います。 3Aなどの超都心物件は、そもそもあまり出物がないので、元麻布パークハウス、パークコート赤坂のように、坪1000万円物件でも確実に売れているし、この辺の相場が定着しつつあるように思います。 でも確かに、都心から少し離れた、駅から徒歩15分以上といった物件だと、かなり苦戦している物件もありますね。ここのスレでも具体的に書かれている例を見ます。 ただ、大手デベであれば、現在は相当体力もあるし、過去数年間借入もかなり減らしてきているので、投売りしているといった評判になるような値下げはまずやらないと思いますが。 完成までまだ1年以上もあるような物件は、オプションの家具などをサービスでつけてくれる程度が精一杯ではないかと思います。 ただ、そんなに体力のない中小デベの場合は、そうは言っても既に仕込んでしまった土地も次に分譲に回さないと資金繰りが厳しいだろうから、苦戦している物件の場合は、ある程度値引きもやむを得ずという例も出てくると思いますが。 |
||
944:
匿名さん
[2007-12-16 02:28:00]
亀戸レジデンスは
駅から遠くて競合物件の多いマンションだから、 値下げなんて不思議でもなんでもないのに、 **のひとつ覚えで名前を挙げるのがいるもんだ。 |
||
945:
賃貸住まい
[2007-12-16 03:35:00]
>>934
落ち着いて読め、匿名住まいよ! 今現在『購入住まい』が一番***みに近いことを自覚せよ! 2年後にはどちらが正しいか分かるでしょう。 人口減、サブプラ問題、ほとんどのリーマンの収入伸びず、団塊ジュニアの 仕込みも終わり、収益還元法から外れた不動産価格等その理由は多し! 株を見てても大体分かる。18000円後半19000円目指した辺りが上値で、 上がり下がりのはばが半端じゃない。下へ向かうサインだと思う。 いずれにしても株があげはじめておおむね半年後に不動産が動き、 株の終わる半年前にそれはいち早く終わります。 ちなみに10月まではガーデンヒルズ所有住まいでした。 |
||
946:
匿名さん
[2007-12-16 05:02:00]
グレイスがつぶれたって話だけれど、
原因は販売不振なの。 |
||
947:
匿名さん
[2007-12-16 05:53:00]
大手デベの株価も急降下しています。
株式市場は半年〜1年後の企業業績を見据えて、値段が動きます。 不動産は先四半期がピークであとは業績悪化あるのみと見られています。 市場関係者の不動産市況を見る目は厳しいですよ。 ・リーマンの所得は減少続き ・人口減 ・マンション取得世代の減少(団塊ジュニアで買うべき人はもう買った) ・住宅減税廃止 ・頼みの外資もサブプライム問題関連で打撃を受け撤退 ・外資系金融勤務の新富裕層もリストラでクビ切りに と悪材料ばかり 都心3区の駅近は価格維持できるかもしれませんが、それ以外は23区内といえど下がるでしょう。 |
||
948:
匿名さん
[2007-12-16 06:53:00]
不動産市場下落は
①作って売る人が「値を下げる」 か ②持ってる人が安く売って「値を下げる」 しかありえない。 「買いたい人」が減るから下がるという理屈は 間違っている。 保留需要といって、「持っていたい人」が増えれば 「買いたい人」が減っても下がらない。 在庫を抱えていれば別だが、不動産の完成在庫が 23区で数千戸あるという話もない。 むしろ地価高騰で土地が出てこない。 2006年から在庫も仕込めなくなった。 値下がりするのは購入者の「脳内」の出来事。 もうやめないか?このスレ。 |
||
949:
匿名さん
[2007-12-16 07:23:00]
待てば下がるなら誰でも「30代で都心居住が実現」だ。
世の中そんなに甘くない。 待っているうちに15年くらいあっというまに過ぎていく。 また底値の時期はいつか来ようが、それも3年程度の短い 期間だろう。 都心の居住コストがころあいの値段になってきたことで 土地保有者は土地をデベに売るのでなく賃貸マンション 建てて貸す動きが活発化。 マンション用地そのものの供給が枯渇している。 確かにマンション専業デベの先行きは厳しいだろうが 中古物件の再生や建替えなどに中長期的に業態転換 していく方向だろう。ここにきて、さくら事務所のN氏が投資用マンションセミナー の講師で出てきたり、ワンルーム業者が離散集合しはじめて いたりと面白い出来事が多い。 住宅系不動産で飯を食っている人の業容転換や目だってきた のだろうか。 不動産価格の下落どころか、みんな別の道で飯を食うことに 血眼になっているんだろう。 |
||
950:
匿名さん
[2007-12-16 08:23:00]
いずれにして、不動産市況が変調来たしているのは動かし難い事実。
サブプライム問題始め、悪材料ドッサリ。自称富裕層も永続性なし。 都心部一等地だけ例外とは行かない。バブル崩壊時にまず一番大きく 下げたのは、実は都心一等地と云われているエリア。 同じことが繰返さない証拠は何処にも存在しない。 |
||
|
||
951:
銀行関係者さん
[2007-12-16 08:32:00]
>949さん
確かにマンション専業デベでも体力のある会社は他事業に移行しつつある。 ・大京の香港不動産開発 ・リクルートコスモスの賃貸オフィス開発 ・ジョイント、アーバンコーポレーションのファンド運営 マンションブームのピークアウトがここまで早く訪れるとは予期していなかったようだが、長期的に需要が減退することは業者も良く分かっていたからこそ業態転換が目立ってきた。 この掲示板ではエンドの希望的観測から「マンデベが次の仕込みの為在庫を投売りする」という論調が目立つが、中堅以上の業者と話をすると少なくとも23区内でまともに仕込める種地は皆無であり、販売物件を値引きする理由が無い。彼らは埼玉・千葉のバス便物件での損失は已む無しと思っているので、23区は販売長期化してでも粗利を確保しに来る。結局、23区は現状価格+α位で供給先細り。 |
||
952:
匿名さん
[2007-12-16 08:52:00]
バブル崩壊時って言っても、
前回のバブルでの価格上昇と今回のマンションブームでの価格上昇ではまるで規模が違う。 前回のバブルでは、右から左にマンションや土地を転売して転がしていた。 不動産屋も銀行屋も一般人もわけの分からない人たちも。 今回のブームはそれに比べて遥かに小規模だった。 バブル崩壊時と同じ道を辿るとの保証はどこにも存在しない。 |
||
953:
匿名さん
[2007-12-16 09:12:00]
>>952
いわゆるプレミアム地域が5割10割上げたからね その辺は現行価格よりかは多少は落ちるでしょ 高騰原因になった人たちは体力なくなるんだから 2〜3割上げた優良区はそんなに下がらんのじゃないか もちろん郊外の便乗組は 04年水準以下になる可能性大 |
||
954:
匿名さん
[2007-12-16 09:24:00]
要するに、一般リーマンが買えるか買えないかなんて、
都内ではもともと大勢に影響ないのね。 一般人は郊外の便乗物件しか 買える収入がないのだから。 |
||
955:
匿名さん
[2007-12-16 10:02:00]
要するに、自称富裕層(あぶく銭系成金)が買えるか買えないかなんて、
都心ではもともと大勢に影響ないのね。 自称富裕層は真の富裕層なんぞではまったくなく、中長期的に見れば、 真の都心一等地の超優良物件なんて 買える安定財源・資産がそもそもないのだから。 |
||
956:
匿名さん
[2007-12-16 10:27:00]
>>954
>一般人は郊外の便乗物件しか買える収入がないのだから。 基本的にはそう言うことになるんでしょうね。 なので、そうゆう検討層は、そもそも豊洲でも再開発地エリアは 所詮購入は無理なんだよね。少し前のワンチャンスで住民に なれた層は特別に運が良かったということになるね。 だから価格怨念の連呼になるんだよね。そういう怨念連呼組みは 豊洲再開発エリア等の湾岸地区は当然無理なので、その周辺の東雲や 塩浜、県境外周や郊外を検討して住民になって行くのが、所得面での 生活考えれば無難な選択になるから、自然とそういう形に収まるよ。 やはり無いものねだりの背伸びしたい人多いよね。 |
||
957:
匿名さん
[2007-12-16 11:01:00]
朝からデベ・関係者の願望が垂れ流しですね(笑)
サブプライム問題の時もこの人たちは「大した問題ではない」「すぐ終わる」と書いてましたからね。 全く信用出来ません。 まあ、待つ事です。 結果は時の経過と共に明らかになります。 家に送られてくるデベからのメール・DM、勧誘の電話 増えてます。 あせってるデベが多いのは事実。 中古仲介業者のチラシ掲載価格も全体に下がってきてます。 ここまでくれば期待できる結果が出てくるでしょう。 |
||
958:
匿名さん
[2007-12-16 11:09:00]
今後地価は下がる可能性が大きいです。
不況になる可能性が非常に高いからです。 今まで地価上昇とマンション価格上昇を支えてきたのは、好景気と投機資金でした。 投機資金は主に外資系ファンドによるものでしたが、ご存知のようにサブプライム問題で大打撃を受けて日本市場から撤退しつつあります。 残りは好景気による実需ですが、これもあやしくなりつつあります。 今回の好景気は輸出企業主導によるものです。 主に米国主体の欧米圏に物を輸出し代価を得ていました。 為替が円安基調だったのも有利に作用しました。 そして輸出企業勤務の社員の給与向上となりました。 が、今は反対の動きになりつつあります。 米国は株・不動産の値上がり益を見越して借金して消費する社会です。株・不動産が値下がりしだし自己破産が急増しています。 クリスマス商戦も低調です。 物が売れません。 加えて為替が円高基調。 不況入りのサインが次々と出てきています。 景気が悪くなれば企業業績が悪化し、社員の給与も減ります。 日本の場合、税負担の増加・社会保障負担の増加で額面給与は同じでも手取りが減るという現象が既に起きています。 今冬のボーナスの明細を見て「こんなに税金やらが引かれて・・・・」と感じた人も多いでしょう。 今後もますます手取りは減ってゆきます。 景気悪化に伴う給与減&税負担・社会保障負担の増加による手取り減で消費も悪化し、マンションに高い金が出せなくなります。 以上から今後の地価とマンション価格は下がる方向で間違いないでしょう。 今は待ちの段階だと思われます。 |
||
959:
住まいに詳しい人
[2007-12-16 11:43:00]
>>955
>要するに、自称富裕層(あぶく銭系成金)が買えるか買えないかなんて、 >都心ではもともと大勢に影響ないのね。 そーかなぁ? ファンド系の金が流れ込み 売り手同士の仕入れ競争から売値が上がったことに対応して 買い手として都心高額物件の値をつり上げた“共犯者”は 株式公開で一時所得を手にした起業家と 破格のボーナスを手に入れた外資系のスーパーサラリーマン つまり、あぶく銭系成金というのが業界的な認識だと思うけど この人達が市場から立ち去れば 都心の超高額マンションの売れ行きに大きな影響がありますよ |
||
960:
匿名さん
[2007-12-16 11:48:00]
スタグフレーションつまり、不況でかつインフレになる。
そもそもデフレなんてことは一生のうちにそうそうめったに 体験できるものではない。 にもかかわらず、不況イコールデフレという短絡発想はそこから くるのか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |