買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その18:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2
参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00
23区内の新築マンション価格動向(その19)
424:
購入検討中さん
[2007-12-02 10:30:00]
|
||
425:
匿名さん
[2007-12-02 10:42:00]
>>424
同じく 246より北側以外は緑も多いわけでないし 怪しげな事務所も多いし、ごちゃごちゃしている 大使館も多いが別の意味で無国籍な感じ そういえばモンモン背負った金正男君は赤坂ラーメンが大の好物だそうな |
||
426:
匿名さん
[2007-12-02 11:46:00]
|
||
427:
匿名さん
[2007-12-02 11:47:00]
>>421
これまでの供給実績を考えると、都心との相対的価格差を保った状態でそれなりの需要を吸収していくと思います。 >湾岸エリア 都心と同価格帯になるとさすがに需要は激減してしまうだろうが、都心は無理だけどそこそこ便利な所が・・・って人が、少なくとも地震リスクを引き換えにしても欲しいと考えてる人がそれなりの数存在するってことが、これまでの大供給の販売実績から明らかだと思う。 |
||
428:
周辺住民さん
[2007-12-02 11:57:00]
新大久保や西日暮里同様、豊洲を往来する人の中には朝鮮語を話している人が多いね。
結構無国籍感はあると思う。ただ豊洲はオフィス誘致を推進している地域だけに新大久保、西日暮里よりはましだと思うけど。 |
||
429:
匿名さん
[2007-12-02 11:57:00]
|
||
430:
匿名さん
[2007-12-02 12:03:00]
|
||
431:
匿名さん
[2007-12-02 12:06:00]
10月米新築1戸建て住宅販売は前月比+1.7%、販売価格は大幅下落
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29119920071129 記事より ・米商務省が29日発表した10月の新築1戸建て住宅販売統計は、販売価格の中央値が大きく下落し、住宅市場の低迷が続いていることを示した ・10月の新築住宅販売価格の中央値は21万7800ドルで、9月の23万8400ドルから8.6%下落し、1981年9月以来の大幅な落ち込みとなった。前年比では13%下落し、1970年9月以来の下落率となった アメリカは不動産バブルが崩れ始めたようです。 アメリカの属国の日本は少々遅れてプチバブル崩壊でしょうか。 外資系金融機関がリストラを発表しています。 従業員の20%近く切るところもあるようです。 日本の支社も対象になり、最近の高値を支えてきた外資系金融機関勤務の小金持ち層が大きく減少するでしょう。 |
||
432:
匿名さん
[2007-12-02 12:16:00]
経済は常に「反」二律背反。
弱気と強気。弱者と強者。 |
||
433:
匿名さん
[2007-12-02 12:17:00]
経団連、春闘「賃上げ」に積極姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000101-yom-bus_all |
||
|
||
434:
匿名はん
[2007-12-02 12:19:00]
424
ほんと田舎モンは困る。 429さん の言いたいことは分かるな。 港区はその昔その全部を赤坂と言った。 車で走れば分かるが、カナダ大使館から乃木神社ミッドタウンまでエリアは広い。ブリジストンの社宅分譲しないのかな?って思うこの頃? それから、御所にはその地名が付くのは赤坂御所だけ。 分かる? 名前の位があるとすれば赤坂はそれが高いんだ。 その反面青山はもともとお墓を意味している。 寺ばかりのイメージで未だに忌み嫌う人も居る。 ひとそれぞれなんだよ。 町に歴史ありと言いたい。 |
||
435:
匿名さん
[2007-12-02 12:43:00]
>アメリカは不動産バブルが崩れ始めたようです。
>アメリカの属国の日本は少々遅れてプチバブル崩壊でしょうか。 また悲観論者が惑わせる。どこにプチバブルが起こっているの? 23区の不動産市場へ過剰融資が実行されているの? 新たに構築された世界的な資金循環システムを考慮した方が良いのでは。 |
||
436:
匿名さん
[2007-12-02 13:15:00]
|
||
437:
匿名さん
[2007-12-02 13:22:00]
|
||
438:
匿名さん
[2007-12-02 14:41:00]
>421
地震に対する備えという事で言うとこんな記事があります。 >http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05042803.h... 近年のタワマンブームの理由の一つには、それらの殆んどが免震、或いは制震等のハイテク構造をもって構築されていることにあると思われます。 私もそれで 今居住の物件を選びました。 最近マンション購入を考え始めた後輩にもそのように勧めています。 皆さんが大嫌いな江東のタワマンもそうなのでは? |
||
439:
マンコミュファンさん
[2007-12-02 14:57:00]
今後マンション価格下落で真っ先に暴落するのは江東区の湾岸倉庫街跡地に建つマンション。
|
||
440:
匿名さん
[2007-12-02 15:32:00]
地震で一番怖いのは
帰宅難民化と 帰途が火災多発地域で治安が悪化、 暴徒の集団略奪と○○がすさまじい状況になることです。 火災による消失棟数分布 赤いところが多発地域ですから、都心勤務の人は、その輪の内側に住む べきでしょう。 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry... 道路が瓦礫で閉鎖され通れなくなる率 赤いところが危なく、23区でも北部に集中しています。 23区北部および埼玉県の居住は避けるべきでしょう。 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry... 以下は通常時の治安状況 震災時には、特に中央線沿線の治安は極端に悪くなるでしょう。 警視庁犯罪マップ ひったくり http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm 住居侵入盗 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm |
||
441:
匿名さん
[2007-12-02 15:35:00]
働く女性が増えて来ましたから、
震災時の帰宅難民化だけは絶対に避けるようお勧めします。 基本は職住近接です。 |
||
442:
匿名さん
[2007-12-02 15:42:00]
国家的な視野で見たら、地震の危険があるのに、
都内にすべての機能を過剰に集中させるのは、 リスク管理としてはおそまつなのでは。 何事にも商売商売なデベに任せておけば、 どうなるかわかりそうなものなのに。 |
||
443:
匿名さん
[2007-12-02 15:57:00]
>>442
でも現実は都心部が一番安全なんです。 道路等のインフラが江戸の昔から整備されてきた結果だと思います。 拡散させてあちこちに震災対策費をばらまくより、 都心部に集中的に対策投資した方が効率的ですから。 実際に、都心部低地では水道管の震災対策、橋の補強等が今盛んに 行われています。 勤務者が多く、昼間人口が大きくなる地域が優先されて整備されるのは 仕方が無いことだと思います。 時間もお金も限られていますから。 例えば電線の地中化の計画はこんな感じで、都心部が中心です。 http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/pdf/A4-3syou1-2.pdf |
||
444:
匿名さん
[2007-12-02 16:12:00]
まあ、復興は政治家と企業のトップが多いところからだな。
|
||
445:
匿名さん
[2007-12-02 16:16:00]
働く女性の皆さん気を付けてくださいよ。
12月2日11時3分配信 毎日新聞 1日午前2時20分ごろ、××区××のマンションで、帰宅した会社員女性(30)に室内にいた男が「静かにしろ」と刃物を突き付けて脅し、室内にあったタオルやストッキングで目隠しし、手足を縛った。男は女性の財布から現金約9000円とキャッシュカード2枚を奪い、逃走した。女性にけがはなかった。××署は強盗容疑で調べている。 調べでは、男は女性方にベランダ窓を割って侵入、室内を物色中に女性と鉢合わせになった。女性は約5分後に自力でタオルをほどき、近所の家に駆け込んで110番した。男は20〜30歳ぐらい、身長約170センチのやせ形。黒っぽいニット帽とジャンパー、白っぽいズボン姿。 住居侵入盗 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm |
||
446:
匿名さん
[2007-12-02 17:00:00]
|
||
447:
匿名さん
[2007-12-02 17:25:00]
>>431
今年の始めごろ、 「海外は利回りがマイナスだが日本はまだプラス。だからまだ騰がる」 と言ってる人が居て、自分は 「海外はもう妥当な賃料じゃなくて値上がり期待で騰がってるんだな。もうそろそろバブル弾けるな」 と思った。 で、実際その通りになった。 なんか騰がるって言ってる人って、自分で考えるんじゃなくて、 「自分は良く分からないけど、ウォール街のプロが買ってるんだから大丈夫だろう」 って他人任せの考えなんだよね。 ここじゃ他人を見下すのに、ウォール街のプロとやらは信用できるらしい。 しかもまだ最初の論法で騰がるって言ってる人居るし。 ウォール街のプロとやらも、結局 「他人も同じことやってるから大丈夫だろう」 なんて考えで居ることがサブプライム騒動で分かったのに。 ここまで自分の都合の良い情報しか信じないなんて認知症じゃないかと思えてしまう。 |
||
448:
匿名さん
[2007-12-02 17:37:00]
今年の始めごろ、
「年内に金利が高くなり、ローン苦から住んでるマンションを手放す人が増えるだろう。 だから、新築マンションが売れなくなって値下がりする。」 と、言ってた人もいた。 なんか下がるって言ってる人も、自分に都合の良いことしか信じてないのは同じ事。 |
||
449:
匿名さん
[2007-12-02 17:45:00]
|
||
450:
匿名さん
[2007-12-02 18:11:00]
マンション価格は資材価格上昇だの地価の上昇だのを先取りする形で上げてきた。
この2年で2割以上価格が上がった。 もうこれ以上は上がりようがない。 というだけ。 これまで上がってこなかったなら、上がる論者の言い分も解るが既に十分にデベの思うがままに上げてきたじゃないか。 それが証拠に大手のデベの決算は過去最高益とかだよ。 資材・土地の値上がり分以上に価格転嫁して利益を追求したからだろ? それを指摘しているだけだよ。 |
||
451:
447
[2007-12-02 18:12:00]
>>448
そうだね。そういう自分の都合の良い情報だけ抜き出して下がると言ってる人も自分で考えてない。 金利と比較しての賃料利回りの優位性を言うなら、今の日本は(前の0金利の時は除いて)人類の歴史上もっとも金利が低い状態で、 バブルを起こしたというプラザ合意の時の低金利よりさらに金利が低い。 バブルやインフレがとっくに起こってもいいのにそれが起こらないことや、 もし他国並みに金利が上がった場合はどうなるのか。etcetc... そこまで考えて初めて「考えた」と言える。 最低レベルの「考えた」だけどね。 自分はキャッシュで買って、資産じゃなくて耐久消費財と考えてるから上がろうが下がろうが正直どうでもいいけど。 買った後の家電の市場値段をイチイチ気にしないのと同じだね。 |
||
452:
大学教授ンさん
[2007-12-02 19:10:00]
いくら小難しい話をしたところでしょうがない。
購入者の年収は限りがあって、 その所得レベルの人数分布も一朝一夕で変わるわけじゃない。 結局m2単価で70万円台〜80万円台で魅力的なところに そこそこのリーマン層が多く集まり、 そこが 数及び消費力的に発展して行くエリアになっていく。 多くの人が、そこそこのレベルの消費をするところに 商業施設、サービス業、飲食業は集まり、充実し、発展する。 まさに東京は変わろうとしている その端境期 職住近接の新しい消費生活の誕生は近いだろう。 |
||
453:
匿名さん
[2007-12-02 19:26:00]
2〜3年前から都心の地価を釣り上げてきたのは外資系ってことを忘れてちゃいけない。
サブプライムで傷を負った外資はもう高値で買うことはあり得ない。 ここから買わなくとも売らないで保有し続けてくれれば御の字。 もし売却とか撤退とかって話が出てくると・・・日本は第2のバブル崩壊に見舞われる。 最近マンションを買った人は2階に上げられてハシゴを外されたわけ。 |
||
454:
匿名さん
[2007-12-02 19:31:00]
ここ2〜3年は投機資金によるプチバブルで少し上がった。
でもこれからは、下降曲線に入るんじゃないかな。 (そもそも世帯数減少で実需が無い) 米サブプライム問題も日本の不良債権の時と同じで、 まだ氷山の一角が見えただけ。 日本の景気の先行きも不透明で来年以降どうなるかわかんないしね。 2008年以降不況期に入るという経営者も増えてきたし。 今の好景気(信じられないがいざなぎ超え)でもリーマンの平均所得は下げ続けている。 これから不況になれば、ますます給与は下げられ、リストラで職を失う人も出る。 地価ももちろんだけど、マンション業界はもっと厳しそう。 |
||
455:
匿名さん
[2007-12-02 19:40:00]
>>454
(そもそも世帯数減少で実需が無い)??????? 一から勉強しなおした方が良いよ。w ここは23区のスレだよw 実需でもっとまじめに考えてみろよ。 住宅系はそもそも投機対象じゃ無いんだから、 頭の中がオフィスビルとごちゃまぜになっているみたいだがw |
||
456:
匿名さん
[2007-12-02 19:47:00]
今の好景気(信じられないがいざなぎ超え)でもリーマンの平均所得は下げ続けている。>
このくだりも分かっちゃいないね。 団塊の世代の引退と、通常のタリフから外れた予備軍化で サラリーマンの平均給与が下がっているんだよ。w 若年層は恐らく能力給化が進んで、 同じサラリーマンでも、 大企業と中小企業、 エリートと非エリートでかなりの生涯年収差になっていると思うよ。 同じパイを分け合うにしても、差がずいぶんと有る世界になってる。 つまり、30台前半でも平気で都心部マンションが買える時代に なっているんじゃないか? |
||
457:
購入検討中さん
[2007-12-02 20:40:00]
434
まさに赤坂6-8丁目のいいところは神社付近だけでしょ。 大使館が多くて立派な建物は多いけど、居住環境には 関係ない。ましてや御所の名前など全く無関係。 赤坂の水商売のにーちゃんやねーちゃん、客のじじい (そして何より飲食店に救う無数のゴキブリとねずみ)が セットなのでパスです。 青山は、神宮前なんかも合わせた青山なので、墓地とは 言い切れない。赤坂も青山も麻布も昔は郊外。寂しいところ。 青山が最も西のはずれで、特に田舎だったのは確かだが、 それは自動車がなかく、海外旅行など考えもしなかった時代の話。 歴史も無意味ではないが、程度問題。 赤坂御所があるから赤坂がいいなど、それこそ田舎くさい。 そんな発想、初めて聞いたし、思いつきもしなかった(笑) 歴史云々なら、東国に住むこと自体、説明不可能。 あくまで今の居住環境なら 青山/麻布と赤坂は比肩できない。 田舎出身議員がマンション構えるんなら、いいんじゃないか。 議事堂も近いし。 |
||
458:
匿名さん
[2007-12-02 20:45:00]
>>455
>>456 「木を見て森を見ず」の典型だな。 平成不況の真っ只中でも銀座で豪遊する人もいた。 それが何か? 富裕層だけ見てると、いつの時代でも 「不況でも何でもない。高額不動産は売れている。」 と言い張れる。 が、一部の高額所得者に売れるだけでは商売は成り立たない。 大手デベは多数の社員を抱えており、メシを食わしていかないといけない。 そもそもマンションは戸建てを買えない中間所得層以下に売るために出来たビジネスモデルである。 つまりマスビジネスなんだよ。 それが解れば、リーマンの所得が減り続け、少子・高齢化で世帯も減り続ける現状ではマンション市況が厳しくなるのは当然と理解できる。 一部に東京一極集中で人口が増えるうんぬんという奴がいるが、ここ数年がピークだろう。 2015年以降は23区といえど減ってくるだろうよ。 2015年は少子化のインパクトを実感できる1つの境目となると予想する人が多い。 |
||
459:
住まいに詳しい人
[2007-12-02 20:45:00]
>>456
もしかして学生さんですか あまりにも現実離れをした解釈すぎませんか? 能力給なんて、体のいい賃下げなわけで 確かに格差は大きくなっていけど それはマンションを購入出来るサラリーマンの数が 減っていることを指しているわけですよ 23区で年間4万戸の販売を支えたサラリーマンの需要は崩れて 価格上昇に合わせて富裕層に頼る市場に変質したわけだが・・・ この数年のプチバブルと平行するように キャッシュで億ションを買えるIT長者は増えましたが、 彼らが不動産を買い増していたのはコレまでの話で こーいった人たちは株価が下がれる一気にマインドが萎むしねぇ |
||
460:
匿名さん
[2007-12-02 20:49:00]
木を見て森を見ず(きをみてもりをみず)
一本一本の木に目を奪われて、森全体を見ないこと。 ものごとの些末(さまつ)な一面に拘(こだわ)り過ぎて、本質や全体を捉(とら)えられないことの喩え。 |
||
461:
住まいに詳しい人
[2007-12-02 20:51:00]
>まさに赤坂6-8丁目のいいところは神社付近だけでしょ。
>大使館が多くて立派な建物は多いけど、居住環境には >関係ない。ましてや御所の名前など全く無関係。 何、この知ったかは? 知らないなら黙っていればいいものを・・・・・・ |
||
462:
匿名さん
[2007-12-02 20:59:00]
日本の成果主義・能力給はアメリカのそれとは言葉は同じでも意味は違う。
アメリカ=優秀な社員を会社に引き止めるための制度 優秀な成果を上げた社員には高額の給与を支払う。 社長より給与が高い平社員だってありうる。 日本=社員に支払う総給与を抑えるための制度。 その組織での給与配分の原資が限られており、限られたパイを公平に分け合うと優秀な社員から不満が出る。 よって、無理やり評価制度を導入し総原資は抑えて個人評価に差が出るようにした。 ごく一部の優秀な社員の給与はちょっと上がるが、他の平均以下の社員の給与は横ばいか減少。 社員のモチベーション低下につながり業績悪化の原因とまでなった会社もある。 |
||
463:
匿名さん
[2007-12-02 21:27:00]
>>458
話が混乱しているようだから整理してあげるよ。 分譲マンションの販売戸数の話であれば 首都圏全体で見れば当然落ちて行くよ。 リーマンの所得水準も2極化が進んで、下のレベルは買えなくなるだろう。 しかし、いままで年功序列で決まりきった年収だったリーマンが、能力給 になって、同じパイでも分け前の配分が上に厚く、下に薄くなる。 これに団塊の世代が引退する、企業の給与支払い余力の向上が加わるから 年収1千万円以上の、比較的若い世代は過去よりぐんと増えるだろう。 こんな人達は、当然仕事をバリバリやって、都心かその周辺に住んで、 通勤による無駄な時間と労力を省くことになる。 以上を総合すれば、都心およびその周辺の不動産価格はかなりの高値と なり、逆に郊外と23区でも県境地域はかなり低いレベルになる2極化が 進むことになる。 米サブプライム問題とは関係ない、所得のパイの分配と、その居住地域の 二極化の帰結ってことになる。 それでは今現在のことを考えると、まだそこまでは行っていない状態。 都心回帰により居住地域の二極化は進んでいるけど、まだ給与レベルの差 は究極までは行っていない。 だから、都心、その周辺でもm2単価で70万円台〜80万円台が心地 よく、量がはける価格帯になっている。 結局は、人が集まらないと地域の発展も、利便性の向上も無いわけで、 この価格帯で、多くの物件が供給できる都心周辺部が、大きく変わり、 最終的に二極化した上位リーマン層の居住エリアに進化して行くことになる。 未来の価格レベルは今より高いが、どこまで行くかは、 所得の二極化の進み具合と、日本の国際競争力による。 |
||
464:
匿名さん
[2007-12-02 21:28:00]
給料減ったの?
|
||
465:
匿名さん
[2007-12-03 00:32:00]
給料は増えたけど、それ以上に扶養家族増えたり物価上がったり、社会保障、税金が上がってる。マンションなんて買えるはずがない。
これに親の介護が加わったらもう終わり。 賃貸でそこそこのグレード、そこそこの家賃で十分。 どうぞデベの皆さん、いくらでも高い値段つけてね。 俺は買えないから関係ないし。 |
||
466:
465
[2007-12-03 01:03:00]
連投ですいません。
ついでにこんなものも発見。よく似たメンタリティだと思った。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1122/157443.htm うちも世帯年収2000ちょい程度なので、 そんな程度じゃどう考えたってまともな物件なんか買えません。 |
||
467:
匿名さん
[2007-12-03 02:50:00]
お金は稼ぐより使うほうが難しいという好例だね。
自分の欲しいものしたいことが見えていることが 元気な証拠。 税金だって受身で払わず自分で制御することを考える。 なりゆきで金がたまっていくと、それを自分の意思以外の ものに使うはめになるよ。 |
||
468:
匿名さん
[2007-12-03 05:32:00]
|
||
469:
匿名さん
[2007-12-03 05:49:00]
>>463
誰も混乱してないよ。 あなたが混乱してるくらい(笑) あんたに都合の良いシナリオを書くのは自由だけど、そうはならないよ。 長期に渡り日本という国は衰退してゆく。 その中でリーマンの給与も減ってゆく。 名目賃金が多少増えても、増税・社会保障負担増で手取りは減る。 優秀だろうが何だろうがリーマンである以上そうなる。 自分の親世代のような恵まれた世界はもう来ない。 |
||
470:
匿名さん
[2007-12-03 06:43:00]
>>469
10人に1人の中に入れるかどうかで大きな差となる時代になります。 そして、都心とその周辺部には、その10人に1人の人達が集中居住 するようになります。 心南4区の納税者の給与所得総額はH17からH18で 千代田区86億増 中央区241億増 港区497億増 江東区428億増 計1252億円増 心南4区の納税者の給与所得総額はH16からH17で 千代田区96億増 中央区276億増 港区512億増 江東区337億増 計1221億円増 |
||
471:
匿名さん
[2007-12-03 08:04:00]
東京の所得分布
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/ssihyou/ss06qd0102.pdf 1992年から2002年の変化 男性有業者(20〜39歳)P15 増加した所得層、年収200万円以下、年収700万円以上 女性有業者(20〜39歳)P16 増加した所得層、年収150万円以下、年収400万円以上 世帯主が有業で世帯所得が300万円未満の割合P19 1992年15% 2002年21% 家計における妻の所得割合は高まる傾向P17 既婚女性の就業率は上昇P17 世帯所得が高いほど妻の有業率は高い また、正社員率も高いP18 都心およびその周辺部に、所得レベルが高いリーマン世帯が集中居住する 理由の一つに、共稼ぎがある。 そして、子供1人が標準世帯になっている。 また、中間レベルの所得層が減り、上位および下位が増え、所得格差は 拡大している。さらに、所得の高い層の方が妻の有業率は高く、 これが世帯収入の格差を拡大させている。 |
||
472:
匿名さん
[2007-12-03 08:17:00]
除外されてる文京区なんかは可哀相だね。
あと、港区は給食費未納世帯の割合が 千代田区中央区よりも高く、実は低所得者が結構住んでる。 |
||
473:
匿名さん
[2007-12-03 08:21:00]
>心南4区
???? 江東区はどこから見て南なんですか? 勝手なグループ作って仲間に入ってこないでください。 あなた以外誰もそんなグループ認めてないよ。 いいかげんしつこい! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
麻布・青山は分かるとしても、
赤坂のどこがいいのかさっぱり分からん。
神社の隣とか、ごく一部にいい環境は存在するが、、、、