買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その18:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2
参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00
23区内の新築マンション価格動向(その19)
401:
匿名さん
[2007-12-01 08:59:00]
デノミか超インフレかい。
|
||
402:
匿名さん
[2007-12-01 09:36:00]
港区は江東区と合併して港東区になります。
残念ながら港区は消滅します。 |
||
403:
匿名さん
[2007-12-01 10:15:00]
私は大井町、蒲田エリアで検討しているのですが、皆さんは
価格帯はどう思われますか? 何かアドバイスなど頂けると助かります。 |
||
404:
匿名さん
[2007-12-01 11:08:00]
|
||
405:
匿名さん
[2007-12-01 11:25:00]
くだらない地域論者=下げ論者=マンション購入出来ない憂さ晴らし・・・
本当に最近はくだらないスレ内容になったな〜 ここ2年間ぐらいの下げ論者さん達は・・どこに向かうのだろうか? |
||
406:
匿名さん
[2007-12-01 11:35:00]
|
||
407:
匿名さん
[2007-12-01 11:38:00]
豊洲の人ってやはり東雲、有明とは一緒にされたくない!とかあるのかな?
|
||
408:
匿名さん
[2007-12-01 11:45:00]
確かに新興国の勢いは注目すべき要因だ。
低人件費で製造して、低級品の価格を低下させたが、今度は巨大マーケットと化し、資源高騰をもたらしている。 資源といえば注目すべきは、中東の動きである。 さらに欧米の莫大なマネー。新聞配達員さんが注目するように、各国政府系ファンドの動きをはじめ、莫大な投資マネーは今後どこに向かうのか? すべて新興国の株や不動産にのみ流れるとでも考えるか? それこそ、1分の思考も不要だろう。 |
||
409:
匿名さん
[2007-12-01 14:13:00]
来年度あたりから国有不動産が売却されるとのこと。
好立地物件はどうせ高くなるのでしょう。あまり期待できず。 ジャパンパッシングからナッシング、とか言われる割に、 一等地、一流物件はさっぱり下がりませんね。このところの消費者物価上昇、気になります。 中国やインドの株や不動産でいくらか儲けて、結局、東京の一等地、一流物件購入というのも、、、。東京都心好きが減れば、人口減少傾向の下で少しは下がるんでしょうが。 |
||
410:
匿名さん
[2007-12-01 14:29:00]
ふるさと納税制度が始まったとしても、
東京都に納税したい国民が多いそうですから、 東京都心好きは簡単には減らないでしょう。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2007-12-01 22:12:00]
新規着工がめちゃくちゃ減っているけど
影響が出始めるのはいつごろですか? みんな中古か賃貸で我慢の時代になるのかな? |
||
412:
匿名さん
[2007-12-01 22:41:00]
都心はとっくに新規着工が激減しているので影響なし。
郊外なら腐るほど残っているでしょ。結局影響なし。 |
||
413:
匿名さん
[2007-12-01 23:21:00]
都心に隣接している地域が相対的に人気化して、
人が増えて便利になって行くのかな? 普通に考えると |
||
415:
匿名さん
[2007-12-02 00:17:00]
414は413への深読みコメントなのか?
だとしたら相当深刻な病ですな。 |
||
416:
匿名さん
[2007-12-02 02:07:00]
江東病
|
||
417:
匿名さん
[2007-12-02 04:50:00]
少子高齢化の中、人口増が続く江東区は安泰です。
千葉県の皆さん、これからも流入してきて下さい。 |
||
418:
匿名さん
[2007-12-02 07:34:00]
>>417
江東区 平成18年の社会増減 東京都内移動+2325人 千葉県から+1025人 神奈川県から+709人 埼玉県から+384人 平成17年の社会増減 東京都内移動+5920人 千葉県から+2084人 神奈川県から+1128人 埼玉県から+855人 平成16年の社会増減 東京都内移動+2970人 千葉県から+1126人 神奈川県から+413人 埼玉県から+311人 内陸県である埼玉県にとっては、江東区は馴染みがなさそうです。 http://www.city.koto.lg.jp/upimg/4176_jinkou08.pdf |
||
419:
匿名さん
[2007-12-02 08:21:00]
都心に隣接するから人気、じゃなくて
都心に隣接して安物売ってるから人気。 安物買いの人が集まる。 |
||
420:
匿名さん
[2007-12-02 08:27:00]
そして都心回帰が進む。
まさに救世主的存在w |
||
421:
匿名さん
[2007-12-02 09:51:00]
「城東を除く山手線沿線(圏内)のマンション」ならば暴落の可能性はとても低そうですよね。
城東は都心からは近いけど、海面上昇とか地震に対するリスクが大きすぎる感じがします。 開発が進んでオシャレな街へ変貌しつつありますが、それと上記リスクは全く別の問題ですので。 芝浦や港南も多少は、同じことがいえるかもしれません。 (港区というブランド力は大きいと思いますが) リスクがある割には値段が高すぎると感じます。 麻布、青山、赤坂近辺は別格なので、そこを除くと、城西、城北エリア(新宿区、豊島区)の方が地盤もしっかりしている所が多そうなので安心な気がします。 |
||
422:
匿名さん
[2007-12-02 10:10:00]
>>421
いいねぇ、単純でw |
||
423:
周辺住民さん
[2007-12-02 10:20:00]
城西、城北エリア(新宿区、豊島区)は治安があまりにも悪すぎます。
治安は毎日のことですから、特に若い女性は避けるべきエリアです。 警視庁犯罪マップ ひったくり http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm 住居侵入盗 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm |
||
424:
購入検討中さん
[2007-12-02 10:30:00]
よく言う3Aだが、
麻布・青山は分かるとしても、 赤坂のどこがいいのかさっぱり分からん。 神社の隣とか、ごく一部にいい環境は存在するが、、、、 |
||
425:
匿名さん
[2007-12-02 10:42:00]
>>424
同じく 246より北側以外は緑も多いわけでないし 怪しげな事務所も多いし、ごちゃごちゃしている 大使館も多いが別の意味で無国籍な感じ そういえばモンモン背負った金正男君は赤坂ラーメンが大の好物だそうな |
||
426:
匿名さん
[2007-12-02 11:46:00]
|
||
427:
匿名さん
[2007-12-02 11:47:00]
>>421
これまでの供給実績を考えると、都心との相対的価格差を保った状態でそれなりの需要を吸収していくと思います。 >湾岸エリア 都心と同価格帯になるとさすがに需要は激減してしまうだろうが、都心は無理だけどそこそこ便利な所が・・・って人が、少なくとも地震リスクを引き換えにしても欲しいと考えてる人がそれなりの数存在するってことが、これまでの大供給の販売実績から明らかだと思う。 |
||
428:
周辺住民さん
[2007-12-02 11:57:00]
新大久保や西日暮里同様、豊洲を往来する人の中には朝鮮語を話している人が多いね。
結構無国籍感はあると思う。ただ豊洲はオフィス誘致を推進している地域だけに新大久保、西日暮里よりはましだと思うけど。 |
||
429:
匿名さん
[2007-12-02 11:57:00]
|
||
430:
匿名さん
[2007-12-02 12:03:00]
|
||
431:
匿名さん
[2007-12-02 12:06:00]
10月米新築1戸建て住宅販売は前月比+1.7%、販売価格は大幅下落
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29119920071129 記事より ・米商務省が29日発表した10月の新築1戸建て住宅販売統計は、販売価格の中央値が大きく下落し、住宅市場の低迷が続いていることを示した ・10月の新築住宅販売価格の中央値は21万7800ドルで、9月の23万8400ドルから8.6%下落し、1981年9月以来の大幅な落ち込みとなった。前年比では13%下落し、1970年9月以来の下落率となった アメリカは不動産バブルが崩れ始めたようです。 アメリカの属国の日本は少々遅れてプチバブル崩壊でしょうか。 外資系金融機関がリストラを発表しています。 従業員の20%近く切るところもあるようです。 日本の支社も対象になり、最近の高値を支えてきた外資系金融機関勤務の小金持ち層が大きく減少するでしょう。 |
||
432:
匿名さん
[2007-12-02 12:16:00]
経済は常に「反」二律背反。
弱気と強気。弱者と強者。 |
||
433:
匿名さん
[2007-12-02 12:17:00]
経団連、春闘「賃上げ」に積極姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000101-yom-bus_all |
||
434:
匿名はん
[2007-12-02 12:19:00]
424
ほんと田舎モンは困る。 429さん の言いたいことは分かるな。 港区はその昔その全部を赤坂と言った。 車で走れば分かるが、カナダ大使館から乃木神社ミッドタウンまでエリアは広い。ブリジストンの社宅分譲しないのかな?って思うこの頃? それから、御所にはその地名が付くのは赤坂御所だけ。 分かる? 名前の位があるとすれば赤坂はそれが高いんだ。 その反面青山はもともとお墓を意味している。 寺ばかりのイメージで未だに忌み嫌う人も居る。 ひとそれぞれなんだよ。 町に歴史ありと言いたい。 |
||
435:
匿名さん
[2007-12-02 12:43:00]
>アメリカは不動産バブルが崩れ始めたようです。
>アメリカの属国の日本は少々遅れてプチバブル崩壊でしょうか。 また悲観論者が惑わせる。どこにプチバブルが起こっているの? 23区の不動産市場へ過剰融資が実行されているの? 新たに構築された世界的な資金循環システムを考慮した方が良いのでは。 |
||
436:
匿名さん
[2007-12-02 13:15:00]
|
||
437:
匿名さん
[2007-12-02 13:22:00]
|
||
438:
匿名さん
[2007-12-02 14:41:00]
>421
地震に対する備えという事で言うとこんな記事があります。 >http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05042803.h... 近年のタワマンブームの理由の一つには、それらの殆んどが免震、或いは制震等のハイテク構造をもって構築されていることにあると思われます。 私もそれで 今居住の物件を選びました。 最近マンション購入を考え始めた後輩にもそのように勧めています。 皆さんが大嫌いな江東のタワマンもそうなのでは? |
||
439:
マンコミュファンさん
[2007-12-02 14:57:00]
今後マンション価格下落で真っ先に暴落するのは江東区の湾岸倉庫街跡地に建つマンション。
|
||
440:
匿名さん
[2007-12-02 15:32:00]
地震で一番怖いのは
帰宅難民化と 帰途が火災多発地域で治安が悪化、 暴徒の集団略奪と○○がすさまじい状況になることです。 火災による消失棟数分布 赤いところが多発地域ですから、都心勤務の人は、その輪の内側に住む べきでしょう。 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry... 道路が瓦礫で閉鎖され通れなくなる率 赤いところが危なく、23区でも北部に集中しています。 23区北部および埼玉県の居住は避けるべきでしょう。 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry... 以下は通常時の治安状況 震災時には、特に中央線沿線の治安は極端に悪くなるでしょう。 警視庁犯罪マップ ひったくり http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm 住居侵入盗 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm |
||
441:
匿名さん
[2007-12-02 15:35:00]
働く女性が増えて来ましたから、
震災時の帰宅難民化だけは絶対に避けるようお勧めします。 基本は職住近接です。 |
||
442:
匿名さん
[2007-12-02 15:42:00]
国家的な視野で見たら、地震の危険があるのに、
都内にすべての機能を過剰に集中させるのは、 リスク管理としてはおそまつなのでは。 何事にも商売商売なデベに任せておけば、 どうなるかわかりそうなものなのに。 |
||
443:
匿名さん
[2007-12-02 15:57:00]
>>442
でも現実は都心部が一番安全なんです。 道路等のインフラが江戸の昔から整備されてきた結果だと思います。 拡散させてあちこちに震災対策費をばらまくより、 都心部に集中的に対策投資した方が効率的ですから。 実際に、都心部低地では水道管の震災対策、橋の補強等が今盛んに 行われています。 勤務者が多く、昼間人口が大きくなる地域が優先されて整備されるのは 仕方が無いことだと思います。 時間もお金も限られていますから。 例えば電線の地中化の計画はこんな感じで、都心部が中心です。 http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/pdf/A4-3syou1-2.pdf |
||
444:
匿名さん
[2007-12-02 16:12:00]
まあ、復興は政治家と企業のトップが多いところからだな。
|
||
445:
匿名さん
[2007-12-02 16:16:00]
働く女性の皆さん気を付けてくださいよ。
12月2日11時3分配信 毎日新聞 1日午前2時20分ごろ、××区××のマンションで、帰宅した会社員女性(30)に室内にいた男が「静かにしろ」と刃物を突き付けて脅し、室内にあったタオルやストッキングで目隠しし、手足を縛った。男は女性の財布から現金約9000円とキャッシュカード2枚を奪い、逃走した。女性にけがはなかった。××署は強盗容疑で調べている。 調べでは、男は女性方にベランダ窓を割って侵入、室内を物色中に女性と鉢合わせになった。女性は約5分後に自力でタオルをほどき、近所の家に駆け込んで110番した。男は20〜30歳ぐらい、身長約170センチのやせ形。黒っぽいニット帽とジャンパー、白っぽいズボン姿。 住居侵入盗 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm |
||
446:
匿名さん
[2007-12-02 17:00:00]
|
||
447:
匿名さん
[2007-12-02 17:25:00]
>>431
今年の始めごろ、 「海外は利回りがマイナスだが日本はまだプラス。だからまだ騰がる」 と言ってる人が居て、自分は 「海外はもう妥当な賃料じゃなくて値上がり期待で騰がってるんだな。もうそろそろバブル弾けるな」 と思った。 で、実際その通りになった。 なんか騰がるって言ってる人って、自分で考えるんじゃなくて、 「自分は良く分からないけど、ウォール街のプロが買ってるんだから大丈夫だろう」 って他人任せの考えなんだよね。 ここじゃ他人を見下すのに、ウォール街のプロとやらは信用できるらしい。 しかもまだ最初の論法で騰がるって言ってる人居るし。 ウォール街のプロとやらも、結局 「他人も同じことやってるから大丈夫だろう」 なんて考えで居ることがサブプライム騒動で分かったのに。 ここまで自分の都合の良い情報しか信じないなんて認知症じゃないかと思えてしまう。 |
||
448:
匿名さん
[2007-12-02 17:37:00]
今年の始めごろ、
「年内に金利が高くなり、ローン苦から住んでるマンションを手放す人が増えるだろう。 だから、新築マンションが売れなくなって値下がりする。」 と、言ってた人もいた。 なんか下がるって言ってる人も、自分に都合の良いことしか信じてないのは同じ事。 |
||
449:
匿名さん
[2007-12-02 17:45:00]
|
||
450:
匿名さん
[2007-12-02 18:11:00]
マンション価格は資材価格上昇だの地価の上昇だのを先取りする形で上げてきた。
この2年で2割以上価格が上がった。 もうこれ以上は上がりようがない。 というだけ。 これまで上がってこなかったなら、上がる論者の言い分も解るが既に十分にデベの思うがままに上げてきたじゃないか。 それが証拠に大手のデベの決算は過去最高益とかだよ。 資材・土地の値上がり分以上に価格転嫁して利益を追求したからだろ? それを指摘しているだけだよ。 |
||
451:
447
[2007-12-02 18:12:00]
>>448
そうだね。そういう自分の都合の良い情報だけ抜き出して下がると言ってる人も自分で考えてない。 金利と比較しての賃料利回りの優位性を言うなら、今の日本は(前の0金利の時は除いて)人類の歴史上もっとも金利が低い状態で、 バブルを起こしたというプラザ合意の時の低金利よりさらに金利が低い。 バブルやインフレがとっくに起こってもいいのにそれが起こらないことや、 もし他国並みに金利が上がった場合はどうなるのか。etcetc... そこまで考えて初めて「考えた」と言える。 最低レベルの「考えた」だけどね。 自分はキャッシュで買って、資産じゃなくて耐久消費財と考えてるから上がろうが下がろうが正直どうでもいいけど。 買った後の家電の市場値段をイチイチ気にしないのと同じだね。 |
||
452:
大学教授ンさん
[2007-12-02 19:10:00]
いくら小難しい話をしたところでしょうがない。
購入者の年収は限りがあって、 その所得レベルの人数分布も一朝一夕で変わるわけじゃない。 結局m2単価で70万円台〜80万円台で魅力的なところに そこそこのリーマン層が多く集まり、 そこが 数及び消費力的に発展して行くエリアになっていく。 多くの人が、そこそこのレベルの消費をするところに 商業施設、サービス業、飲食業は集まり、充実し、発展する。 まさに東京は変わろうとしている その端境期 職住近接の新しい消費生活の誕生は近いだろう。 |
||
453:
匿名さん
[2007-12-02 19:26:00]
2〜3年前から都心の地価を釣り上げてきたのは外資系ってことを忘れてちゃいけない。
サブプライムで傷を負った外資はもう高値で買うことはあり得ない。 ここから買わなくとも売らないで保有し続けてくれれば御の字。 もし売却とか撤退とかって話が出てくると・・・日本は第2のバブル崩壊に見舞われる。 最近マンションを買った人は2階に上げられてハシゴを外されたわけ。 |
||
454:
匿名さん
[2007-12-02 19:31:00]
ここ2〜3年は投機資金によるプチバブルで少し上がった。
でもこれからは、下降曲線に入るんじゃないかな。 (そもそも世帯数減少で実需が無い) 米サブプライム問題も日本の不良債権の時と同じで、 まだ氷山の一角が見えただけ。 日本の景気の先行きも不透明で来年以降どうなるかわかんないしね。 2008年以降不況期に入るという経営者も増えてきたし。 今の好景気(信じられないがいざなぎ超え)でもリーマンの平均所得は下げ続けている。 これから不況になれば、ますます給与は下げられ、リストラで職を失う人も出る。 地価ももちろんだけど、マンション業界はもっと厳しそう。 |
||
455:
匿名さん
[2007-12-02 19:40:00]
>>454
(そもそも世帯数減少で実需が無い)??????? 一から勉強しなおした方が良いよ。w ここは23区のスレだよw 実需でもっとまじめに考えてみろよ。 住宅系はそもそも投機対象じゃ無いんだから、 頭の中がオフィスビルとごちゃまぜになっているみたいだがw |
||
456:
匿名さん
[2007-12-02 19:47:00]
今の好景気(信じられないがいざなぎ超え)でもリーマンの平均所得は下げ続けている。>
このくだりも分かっちゃいないね。 団塊の世代の引退と、通常のタリフから外れた予備軍化で サラリーマンの平均給与が下がっているんだよ。w 若年層は恐らく能力給化が進んで、 同じサラリーマンでも、 大企業と中小企業、 エリートと非エリートでかなりの生涯年収差になっていると思うよ。 同じパイを分け合うにしても、差がずいぶんと有る世界になってる。 つまり、30台前半でも平気で都心部マンションが買える時代に なっているんじゃないか? |
||
457:
購入検討中さん
[2007-12-02 20:40:00]
434
まさに赤坂6-8丁目のいいところは神社付近だけでしょ。 大使館が多くて立派な建物は多いけど、居住環境には 関係ない。ましてや御所の名前など全く無関係。 赤坂の水商売のにーちゃんやねーちゃん、客のじじい (そして何より飲食店に救う無数のゴキブリとねずみ)が セットなのでパスです。 青山は、神宮前なんかも合わせた青山なので、墓地とは 言い切れない。赤坂も青山も麻布も昔は郊外。寂しいところ。 青山が最も西のはずれで、特に田舎だったのは確かだが、 それは自動車がなかく、海外旅行など考えもしなかった時代の話。 歴史も無意味ではないが、程度問題。 赤坂御所があるから赤坂がいいなど、それこそ田舎くさい。 そんな発想、初めて聞いたし、思いつきもしなかった(笑) 歴史云々なら、東国に住むこと自体、説明不可能。 あくまで今の居住環境なら 青山/麻布と赤坂は比肩できない。 田舎出身議員がマンション構えるんなら、いいんじゃないか。 議事堂も近いし。 |
||
458:
匿名さん
[2007-12-02 20:45:00]
>>455
>>456 「木を見て森を見ず」の典型だな。 平成不況の真っ只中でも銀座で豪遊する人もいた。 それが何か? 富裕層だけ見てると、いつの時代でも 「不況でも何でもない。高額不動産は売れている。」 と言い張れる。 が、一部の高額所得者に売れるだけでは商売は成り立たない。 大手デベは多数の社員を抱えており、メシを食わしていかないといけない。 そもそもマンションは戸建てを買えない中間所得層以下に売るために出来たビジネスモデルである。 つまりマスビジネスなんだよ。 それが解れば、リーマンの所得が減り続け、少子・高齢化で世帯も減り続ける現状ではマンション市況が厳しくなるのは当然と理解できる。 一部に東京一極集中で人口が増えるうんぬんという奴がいるが、ここ数年がピークだろう。 2015年以降は23区といえど減ってくるだろうよ。 2015年は少子化のインパクトを実感できる1つの境目となると予想する人が多い。 |
||
459:
住まいに詳しい人
[2007-12-02 20:45:00]
>>456
もしかして学生さんですか あまりにも現実離れをした解釈すぎませんか? 能力給なんて、体のいい賃下げなわけで 確かに格差は大きくなっていけど それはマンションを購入出来るサラリーマンの数が 減っていることを指しているわけですよ 23区で年間4万戸の販売を支えたサラリーマンの需要は崩れて 価格上昇に合わせて富裕層に頼る市場に変質したわけだが・・・ この数年のプチバブルと平行するように キャッシュで億ションを買えるIT長者は増えましたが、 彼らが不動産を買い増していたのはコレまでの話で こーいった人たちは株価が下がれる一気にマインドが萎むしねぇ |
||
460:
匿名さん
[2007-12-02 20:49:00]
木を見て森を見ず(きをみてもりをみず)
一本一本の木に目を奪われて、森全体を見ないこと。 ものごとの些末(さまつ)な一面に拘(こだわ)り過ぎて、本質や全体を捉(とら)えられないことの喩え。 |
||
461:
住まいに詳しい人
[2007-12-02 20:51:00]
>まさに赤坂6-8丁目のいいところは神社付近だけでしょ。
>大使館が多くて立派な建物は多いけど、居住環境には >関係ない。ましてや御所の名前など全く無関係。 何、この知ったかは? 知らないなら黙っていればいいものを・・・・・・ |
||
462:
匿名さん
[2007-12-02 20:59:00]
日本の成果主義・能力給はアメリカのそれとは言葉は同じでも意味は違う。
アメリカ=優秀な社員を会社に引き止めるための制度 優秀な成果を上げた社員には高額の給与を支払う。 社長より給与が高い平社員だってありうる。 日本=社員に支払う総給与を抑えるための制度。 その組織での給与配分の原資が限られており、限られたパイを公平に分け合うと優秀な社員から不満が出る。 よって、無理やり評価制度を導入し総原資は抑えて個人評価に差が出るようにした。 ごく一部の優秀な社員の給与はちょっと上がるが、他の平均以下の社員の給与は横ばいか減少。 社員のモチベーション低下につながり業績悪化の原因とまでなった会社もある。 |
||
463:
匿名さん
[2007-12-02 21:27:00]
>>458
話が混乱しているようだから整理してあげるよ。 分譲マンションの販売戸数の話であれば 首都圏全体で見れば当然落ちて行くよ。 リーマンの所得水準も2極化が進んで、下のレベルは買えなくなるだろう。 しかし、いままで年功序列で決まりきった年収だったリーマンが、能力給 になって、同じパイでも分け前の配分が上に厚く、下に薄くなる。 これに団塊の世代が引退する、企業の給与支払い余力の向上が加わるから 年収1千万円以上の、比較的若い世代は過去よりぐんと増えるだろう。 こんな人達は、当然仕事をバリバリやって、都心かその周辺に住んで、 通勤による無駄な時間と労力を省くことになる。 以上を総合すれば、都心およびその周辺の不動産価格はかなりの高値と なり、逆に郊外と23区でも県境地域はかなり低いレベルになる2極化が 進むことになる。 米サブプライム問題とは関係ない、所得のパイの分配と、その居住地域の 二極化の帰結ってことになる。 それでは今現在のことを考えると、まだそこまでは行っていない状態。 都心回帰により居住地域の二極化は進んでいるけど、まだ給与レベルの差 は究極までは行っていない。 だから、都心、その周辺でもm2単価で70万円台〜80万円台が心地 よく、量がはける価格帯になっている。 結局は、人が集まらないと地域の発展も、利便性の向上も無いわけで、 この価格帯で、多くの物件が供給できる都心周辺部が、大きく変わり、 最終的に二極化した上位リーマン層の居住エリアに進化して行くことになる。 未来の価格レベルは今より高いが、どこまで行くかは、 所得の二極化の進み具合と、日本の国際競争力による。 |
||
464:
匿名さん
[2007-12-02 21:28:00]
給料減ったの?
|
||
465:
匿名さん
[2007-12-03 00:32:00]
給料は増えたけど、それ以上に扶養家族増えたり物価上がったり、社会保障、税金が上がってる。マンションなんて買えるはずがない。
これに親の介護が加わったらもう終わり。 賃貸でそこそこのグレード、そこそこの家賃で十分。 どうぞデベの皆さん、いくらでも高い値段つけてね。 俺は買えないから関係ないし。 |
||
466:
465
[2007-12-03 01:03:00]
連投ですいません。
ついでにこんなものも発見。よく似たメンタリティだと思った。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1122/157443.htm うちも世帯年収2000ちょい程度なので、 そんな程度じゃどう考えたってまともな物件なんか買えません。 |
||
467:
匿名さん
[2007-12-03 02:50:00]
お金は稼ぐより使うほうが難しいという好例だね。
自分の欲しいものしたいことが見えていることが 元気な証拠。 税金だって受身で払わず自分で制御することを考える。 なりゆきで金がたまっていくと、それを自分の意思以外の ものに使うはめになるよ。 |
||
468:
匿名さん
[2007-12-03 05:32:00]
|
||
469:
匿名さん
[2007-12-03 05:49:00]
>>463
誰も混乱してないよ。 あなたが混乱してるくらい(笑) あんたに都合の良いシナリオを書くのは自由だけど、そうはならないよ。 長期に渡り日本という国は衰退してゆく。 その中でリーマンの給与も減ってゆく。 名目賃金が多少増えても、増税・社会保障負担増で手取りは減る。 優秀だろうが何だろうがリーマンである以上そうなる。 自分の親世代のような恵まれた世界はもう来ない。 |
||
470:
匿名さん
[2007-12-03 06:43:00]
>>469
10人に1人の中に入れるかどうかで大きな差となる時代になります。 そして、都心とその周辺部には、その10人に1人の人達が集中居住 するようになります。 心南4区の納税者の給与所得総額はH17からH18で 千代田区86億増 中央区241億増 港区497億増 江東区428億増 計1252億円増 心南4区の納税者の給与所得総額はH16からH17で 千代田区96億増 中央区276億増 港区512億増 江東区337億増 計1221億円増 |
||
471:
匿名さん
[2007-12-03 08:04:00]
東京の所得分布
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/ssihyou/ss06qd0102.pdf 1992年から2002年の変化 男性有業者(20〜39歳)P15 増加した所得層、年収200万円以下、年収700万円以上 女性有業者(20〜39歳)P16 増加した所得層、年収150万円以下、年収400万円以上 世帯主が有業で世帯所得が300万円未満の割合P19 1992年15% 2002年21% 家計における妻の所得割合は高まる傾向P17 既婚女性の就業率は上昇P17 世帯所得が高いほど妻の有業率は高い また、正社員率も高いP18 都心およびその周辺部に、所得レベルが高いリーマン世帯が集中居住する 理由の一つに、共稼ぎがある。 そして、子供1人が標準世帯になっている。 また、中間レベルの所得層が減り、上位および下位が増え、所得格差は 拡大している。さらに、所得の高い層の方が妻の有業率は高く、 これが世帯収入の格差を拡大させている。 |
||
472:
匿名さん
[2007-12-03 08:17:00]
除外されてる文京区なんかは可哀相だね。
あと、港区は給食費未納世帯の割合が 千代田区中央区よりも高く、実は低所得者が結構住んでる。 |
||
473:
匿名さん
[2007-12-03 08:21:00]
>心南4区
???? 江東区はどこから見て南なんですか? 勝手なグループ作って仲間に入ってこないでください。 あなた以外誰もそんなグループ認めてないよ。 いいかげんしつこい! |
||
474:
匿名さん
[2007-12-03 09:08:00]
中間所得層の減少と
既婚女性の有業率の上昇 この2つが郊外および県境外周区のマンション売れ行きを悪くしています。 また、郊外および県境外周区で高額なものが売れないのは、 共稼ぎが普通になって行き、これが世帯の収入レベルを決定付ける 世界になってしまったからです。 |
||
475:
匿名さん
[2007-12-03 09:41:00]
470は江東区が都心だと勘違いしてMSを購入してしまった後で現実を知り、
ショックの余りオカシクなってしまった方です。 何度も同様の書き込みをしていますが、治療の一環なので温かく見守って あげましょう。 |
||
476:
匿名さん
[2007-12-03 09:43:00]
江東区ってそもそも港区とか千代田区に近いところにあるんですか。夢の島とかのゴミ埋め立て地のイメージしかないよ。あくまで工業地であって住宅地ではないだろう。
|
||
477:
匿名さん
[2007-12-03 09:45:00]
wikipedia 「都心」より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83 都心3区 千代田区・中央区・港区の3区 都心5区 都心3区 + 渋谷区・新宿区の5区 都心7区 都心5区 + 豊島区・台東区の7区 これも最後の都心7区はどうかと思うが・・・。少なくとも豊島区や台東区より文京区が先だろう? |
||
478:
匿名さん
[2007-12-03 09:53:00]
>477
wikipedia の危うさがよくわかる記載ですよね。 23区を言えないような人が書き込みしたんじゃないですかね。東京なんて、東京生まれの人ほんと少ないからね。私の職場なんて、同僚が15人の部なんですけど、東京生まれの人二人ですよ。 |
||
479:
匿名さん
[2007-12-03 10:09:00]
どのみち江東区は都心12区ぐらいにまでひろげないと・・・
そもそももうその時点で都心でもなんでもないね。 |
||
480:
匿名さん
[2007-12-03 10:14:00]
Googleで検索するとヒットするのは彼一人の書き込みとあとは中国語。
完全に脳内でデフォルメされた地図上のくくりだね。 |
||
481:
匿名さん
[2007-12-03 10:30:00]
>>477 色々と都心の定義があるんですね。文京区は7区に入らないのは、歓楽街が少ないとかJRが通ってないとかで判断しているんでない。
水道橋とか御茶ノ水は文京区って感じがしないし。 地図を見たって文京区は23区の真ん中にあるし、有名な庭園や大学はあるし、メトロの駅は沢山あるし、都心と言われなくても全然関係なし。住んでいる人が都心と思っていれば良いこと。 心南4区ってだれが決めたか解らないが、オリンピック誘致で江東区を盛り上げたいんでしょ! |
||
482:
匿名さん
[2007-12-03 11:45:00]
オリンピック誘致と言ったって、
江東区の内陸0メートルエリアは関係無いし… |
||
483:
匿名さん
[2007-12-03 13:52:00]
>478
都心に江東区が入らないのは歴史的な理由があるからです。 中央区の隣だから都心だとかという短絡的な発想は他所の人間だからできるものであって、 長く東京に住んでる人なら無理矢理江東区を都心の仲間入れはしない。 |
||
484:
物件比較中さん
[2007-12-03 14:17:00]
暗い&狭い部屋に住んでで、毎日冷たい弁当を食いながら俺って東京都心にすんでいるぞって誇るでしょうか?
|
||
485:
購入検討中さん
[2007-12-03 14:23:00]
都心の定義はもういいから、不動産市況談議に戻って欲しい。。。
結局どうなの? サブプライムで欧米系が痛んだのは確かだろうが、中東・アジア系は健在。むしろこれから買い出動かもしれない。 調整すれば絶好の買い場でしょう。 |
||
486:
物件比較中さん
[2007-12-03 14:39:00]
485さんへ
買うなら高い日本のマンションよりアジア系の大都市でしょか・・・特に中国の二、三線都市...大連、青島、重慶、成都、杭州、そう州、それからベトナムの首都などなど |
||
487:
匿名さん
[2007-12-03 14:45:00]
以前は暴落と騒ぎまくったマスコミも最近は値上がりあきらめムードだね。
今週号の週刊エコノミストでも、待っても下がらないから将来価値の上昇 する場所を買え。金利が安い今が買い時かもしれない・・みたいな話になってる。 郊外と都心の格差。23区の物件価格の高騰を強調していた。 豊洲は昔不人気でいま人気。だから次の豊洲を探せ・・と書いていたのは 櫻井氏だったか。 |
||
488:
匿名さん
[2007-12-03 14:51:00]
|
||
489:
デベにお勤めさん
[2007-12-03 15:21:00]
アジア系は郊外が嫌いで、都心のマンションが大好きですから。
それから富裕層はきっちと区画が整備されて、あまりゴチャゴチャしていない所を好みます。 23区でも県境外周区はダメ さらに内側でも町並みが悪い北部はダメだよね。 何か不動産価格が上がりそうなところが見えてきたな。 銀座がますます賑わいそうです。 |
||
490:
デベにお勤めさん
[2007-12-03 15:26:00]
都心回帰の先もエリア的に集中傾向を強めているし、
それにアジアの富裕層が加わる。 一昔前の不動産市場じゃ考えられなかったことですね。 世の中がまるっきり変わってしまう悪寒・・・・ 置いてけぼり食わないように頑張りましょ |
||
491:
物件比較中さん
[2007-12-03 15:31:00]
さって現実はどうでしょうか?やはり下がり始めているじゃないの???
来年春以降さらに下がると思う・・・・ |
||
492:
デベにお勤めさん
[2007-12-03 15:44:00]
>>491
場所次第ですよ。 住環境と利便性が著しく良くなっているところは、新価格もすんなり受け入れられて、売れ行きも好調。 大して変化もないのに新価格を出してきたところは売れ残りが増えています。 考え無しに土地を仕入れた業者の責任なんですが、しばらくは値を下げずに長期販売で乗り切ろうとするでしょうね。 ところで、新東京タワーに近い墨田区南部の動きが活発ですよ。 できる前の仕入れでみんな必死になってる。 このあたりもガラッと変わってしまうぞ。急がないと。 |
||
493:
匿名さん
[2007-12-03 16:07:00]
自分が知っている情報としては、
①インフラ設備の整った場所で最新設備された東京のマンション価格は シンガポール、上海、香港と比較して安価であると感じている。 ②事業を運営する上で東京は魅力的な情報・人材が確保出来る。 ③二国間の租税効果条約が締結されて投資しやすい環境が整った。 *中東マネーの経由地 ④当事者達は自国政府の今後の方針は信じていない。 *天○門世代に学生だった人達 ⑤生活物価が安い(比較物価は米、野菜等、現地の高級スーパーへ行けば 分かる) ⑥医療水準が高く安価である 以上が主たる要因ですかね。本当はもっと凄い理由が有るけど 外国の事業家の方々に聞いてみてください。 |
||
494:
物件比較中さん
[2007-12-03 16:10:00]
491さんへ
そうなんだけど、全体的に下がる傾向と思います・・・ 東京タワーなんかぼくにはどうでもいい、交通便利&周り環境よいのは一番と思いますけど・・・ |
||
495:
匿名さん
[2007-12-03 16:15:00]
租税効果条約 X
租税公課条約 ○ |
||
496:
匿名さん
[2007-12-03 16:28:00]
ここに二年間で表面価格を値下げしてくる新築マンションにはご注意!
何らかの問題があっての結果ですからね。場所なのか、売主の資金繰り問題なのか、構造問題なのか?問題物件である証拠でしょう! そんな物件の販売価格が下がっても買いますか? それで全体が下がると言われてもね・・ちょっと納得いかないよ。 |
||
497:
匿名さん
[2007-12-03 16:29:00]
>墨田区南部の動きが活発ですよ。できる前の仕入れでみんな必死に
>なってる。このあたりもガラッと変わってしまうぞ。急がないと。 押上周辺は典型的な下町密集地で土地がないし下町の衆は地元志向が 強いから地上げも困難、正直オオバケ無理だわ。 |
||
498:
匿名さん
[2007-12-03 16:38:00]
江東区有明の動きが活発ですよ。
現在は倉庫しかないので、デベの買取合戦です。 地権者もいないのであっという間に新しい町に生まれ変わりそう。 |
||
499:
物件比較中さん
[2007-12-03 16:50:00]
496さんへ
高すぎると買えなくなる、投資家だけ買っても売れなかったら投資しても意味ない、買い手を見つけるため結局下がるしかない・・・ |
||
500:
匿名さん
[2007-12-03 16:55:00]
個人的に、尺度にしていたのは、武蔵小杉のタワーマンションと
美しの森の売れ行き。 武蔵小杉は、物件平均坪単価250万、美しの森が235万前後で 完売はしていないが順調に売れている。 たいしたもんだと思う。 これも豊洲が290万という坪単価で追い討ちをかけた成果だろう。 豊洲をあきらめて武蔵小杉にいったら売り切れいて、しかたがないから さいたま新都心という「回遊」がはじまっているらしい。 価格上昇に追われていけばいずれは、柏の葉あたりまで視野にいれる 話になるのか。 |
||
501:
匿名さん
[2007-12-03 17:02:00]
坪単価250万が株や為替チャートで言うところの支持線になる場所と
抵抗線になる場所と二種類にわかれるのかも。 武蔵小杉は周辺環境はしょぼいの一言だが、都心方向のアクセスの 幅広さは凄い。たまプラの比ではないが、駅前のSC開発では 相当に気合が入っている。街が20年以上日干しになたいる墨田 北部とは雲泥の差。他力本願の電鉄会社じゃダメだと思うよ。 |
||
502:
匿名さん
[2007-12-03 17:19:00]
501さん
じゃあ何故?外国の投資会社が墨田地区(新東京タワー周辺)に 投資検討している会議模様がNHKで紹介されるのかな? 彼らはおバカ集団なのか? |
||
503:
匿名さん
[2007-12-03 17:27:00]
502
タワー完成って確か2011年だっけ?それまでに経済情勢が どう変わるかわかりますか。 |
||
504:
匿名さん
[2007-12-03 17:49:00]
電波塔という会社の経営上、観光客でも集めて周辺商業でもあわせて
収益化しないと採算がとれないから、出資を募っているという話だろ。 タワー自体に膨大な集客力があるわけじゃない。 芝公園・増上寺のような広い緑地があってはじめてタワーは観光価値 を持つ。遊園地とシネコンとみやげ物のSCくらいはできそうだけど・・・ オリナス以上のものができるとも思えんが おぎやはぎが「からくり」でタクシー途中降車の旅をやっていたけど 本当にあの通り城東は退屈で見るものない場所だ。自分で歩くか 都バスに乗ってみればわかるよ。 |
||
505:
匿名さん
[2007-12-03 18:28:00]
>豊洲をあきらめて武蔵小杉にいったら売り切れいて
ムサコ購入者には受け入れ難いだろうね。 神奈川方面から見れば元々豊洲は生活圏外エリアだし「職場に近い」という だけの理由で家は選ばないからね。学校、友人、環境など理由は色々ですよ。 東京に地縁のない人にはどうでも良いことだろうけど。 |
||
506:
マンコミュファンさん
[2007-12-03 19:54:00]
なんか必死で江東区を持ち上げたいやつがいますね。開発業者さんですかね?
|
||
507:
匿名さん
[2007-12-03 20:05:00]
豊洲は韓流好きが集まるところだしな。
豊洲住人の9割が冬ソナを見たことあるんじゃないのか? |
||
508:
匿名さん
[2007-12-03 21:03:00]
富裕層は間違っても江東区なんかには住まないから、
豊洲あたりは中間層のうちの名より実を取る、あまり街にこだわりのない人が 集まるんだろうな。 |
||
509:
匿名さん
[2007-12-03 21:10:00]
江東区や湾岸を必死にヨイショしてる方は、
この地区の物件をやっと手に入れた外国の方なんでしょうか? 諌められても叩かれてもやめないバイタリティ、 一歩間違うと厚顔無恥ともとられかねない粘着度、 どうも日本人の感性とは違うような気がして。 国際化って、こういうギャップも許容していくことだとすると、 正直なかなかツライですね。 |
||
510:
匿名はん
[2007-12-03 21:31:00]
>豊洲あたりは中間層のうちの名より実を取る
まあ、このへんだろうけどね。 |
||
511:
501
[2007-12-03 21:37:00]
連投ですまん。
>豊洲あたりは中間層のうちの名より実を取る 現在の中間層が30代であれば20年後の50代では社会的にも地位が上がる人が相当出てくるだろうから将来はどうだろうね。 これからの町ってところではないのか? |
||
512:
匿名さん
[2007-12-03 21:49:00]
名より実を取るという点で考えると豊洲は錦糸町、亀戸、日暮里、田端あたりと被ると思います。
20年前にこれらの地域に住んだ人はどうなったか?といったところでしょうか。 |
||
513:
匿名さん
[2007-12-03 22:26:00]
別に誰がどこに住もうと好きならそれでいいと思うんだが、なぜアンチ豊洲はこんなに病的に反論するんだ?
別に豊洲が都心だとは思わない。江東区が不動産の定義上都心でないことは周知の事実だし。 でも港区の辺境よりも豊洲の利便性が高い場合もあるのは事実だし、人それぞれの価値観でいいんじゃないかな。 江東区論争はどっか他でやってくれ。 |
||
514:
住まいに詳しい人
[2007-12-03 22:35:00]
|
||
515:
匿名さん
[2007-12-03 22:43:00]
>>513
だからね、その「利便性」っていうのを 街自体の魅力より上位価値に置くか、という問題なの。 キミが「病的に反論」と表現した以上に 「病的に東京駅からの距離」で一元的に評価する 論理といえないリピート再生にみんな辟易してるの。 |
||
516:
匿名さん
[2007-12-03 22:48:00]
515だけど、
「名より実を取る」という姿勢で 2006年以前に豊洲を買った人は賢明だと思うよ。 |
||
517:
匿名さん
[2007-12-03 23:07:00]
豊洲を買って賢明だったかどうかは、
マンションバブルがはじけた時になれば分かるよ。 価値以上に騰ったエリアほど下がり易いから。 |
||
518:
匿名さん
[2007-12-03 23:10:00]
田端、日暮里の山手線内側なら昔からかなり値段高いよ。
あそこらへんは昔からの住人が多くて、そのまま引っ越さないで代替わりしている人たちが多い。 外側はしらん。 |
||
519:
住まいに詳しい人
[2007-12-03 23:22:00]
|
||
520:
匿名さん
[2007-12-03 23:50:00]
|
||
521:
買いたいけど買えない人
[2007-12-03 23:56:00]
今週号の読売ウィークリーとエコノミスト見たかい?
言ってることが両紙ともかなり違いすぎるのだが。。 エコノミストは今後もアゲアゲ 読売は2年待て!必ず下がる! だって。。 さてどっちでしょう。。 |
||
522:
購入検討中さん
[2007-12-04 00:03:00]
もう結果出てるよ
都心はアゲアゲ 都心以外は下げ下げ |
||
523:
買いたいけど買えない人
[2007-12-04 00:04:00]
都心はアゲアゲ
都心以外は下げ下げ バス便は問題外 都心以外のバス便さようなら |
||
524:
ビギナーさん
[2007-12-04 00:11:00]
都心って?
|
||
525:
匿名さん
[2007-12-04 00:16:00]
|
||
526:
匿名さん
[2007-12-04 00:25:00]
どうも豊洲ネタで荒れているようだが、このスレは特定の場所の好き嫌いではなく、23区内の価格動向を論じるスレなので、豊洲についてコメントするなら、あくまで価格動向に関する論理的なコメントを期待したい。
豊洲はマンション大量供給の継続と最近の高い地価上昇率に注目が集まっているが、このスレでのポイントはひとつ。豊洲のマンション価格は維持可能なのか? という点である。 供給は、TOTの残りと住友タワー3本。確かに多いのは事実だ。ただ、全て再開発地区であり、その限りで打ち止めは見えている。しかも、再開発計画はまだ途上であり、これからオフィスビルの建設により、昼間人口がさらに増える点はプラスだろう。また、東京駅周辺の再開発が劇的に進展し、通勤面からの需要増もプラスであろう。よって、多少の価格上昇があってもある程度時間をかければ在庫ははけるとの見方も成り立つ。 一方で、価格面のみに注目すれば、既に上がり過ぎとの解釈も当然可能だ。一部の物件は港区並みの価格になっており、感覚的にはおかしいとの声は当然だろう。 ただし、豊洲の物件(タワマン)は物件内の格差も相当に激しいということは言えるのではないか。TOTにしても、完全に均して計算したら、坪300万円を大きく割っているのではないか。つまり標準的サラリーマンでも手の届く値段には上限があり、それ以上にはそもそも上がっていないという可能性だ。上がっていたのは、一部の角部屋、高層の眺望の良い部屋ということになる。 では、条件のよい豊洲物件は割高なのか? (長いのでいったん切ります) |
||
527:
匿名さん
[2007-12-04 00:36:00]
結論から言うと、現時点ではやはり割高ではないか。港区の価格にいくら再開発地区とはいえ、豊洲の価格がこれ以上接近するのは行き過ぎだろう。となると修正されると考えるべきだが、これは必ずしも価格が下がることを意味しない。
なぜなら、豊洲の価格が下がるか、もしくは港区の価格がもっと上がるかして、価格差が拡大すれば割高感は解消されるためだ。あるいは、豊洲の再開発が期待以上のものになれば、割高感の解消につながる。 どれも現時点では結論の見えないことだが、これだけは言える。都心が下がったら、豊洲は酷いことになるという点だ。ダウンサイドのリスクはそれなりにある。 ただし、リスクに見合うリターンもある程度期待できる。それは再開発の進展で、近い将来に渡って価格が現状維持される可能性である。あえて豊洲に住もうと考える人は、この辺り狙いと思えるのだが、さていかに。。。 |
||
528:
匿名さん
[2007-12-04 01:43:00]
一生に一度の買い物でそんなにリスクを負うなんて...w
|
||
529:
匿名さん
[2007-12-04 01:55:00]
不動産(特にマンション)を「一生に一度の買い物」とは考えないでしょ。
転売、賃貸で十分利ザヤ、利回りを取れる物件であればね。 「一生に一度の買い物」などと構えちゃうからいつまでたっても決まらない人 多いんじゃない? もっとも、2006年以降の豊洲は利ザヤも利回りも期待できないのでパスですね。 |
||
530:
匿名さん
[2007-12-04 06:13:00]
都心3区は良くて横ばい。
それ以外は23区内といえど下げる。 下げ幅はターミナル駅徒歩圏は、少々〜酷くとも2割。 それ以外は2割以上下げる可能性あり。 郊外は問題外。 要は、デベがここ1年〜2年で釣り上げた分だけ下がる余地があるって事。 |
||
531:
匿名さん
[2007-12-04 06:26:00]
豊洲は再開発エリア外もあるはずだが。
再開発エリア内だけが豊洲ではない。 |
||
532:
匿名さん
[2007-12-04 06:38:00]
読売の2年待てば必ず下がる。
って予言は、消費税率アップに依る駆け込み需要を考えていないことになる。 ズルズルと消費税率アップの時期が先延ばしされており、 しかも民主党が万一衆議院選挙で勝利すれば、 さらに先延ばしせざるをえないだろう。 2年以内に駆け込み需要が終わってるとは決まっていない。 |
||
533:
匿名さん
[2007-12-04 09:13:00]
>>530
上がった分が下がると単純に言う人がいるが、2004年が異常に安かったわけで、逆に今の状態が、下がった分が上がったとも言えるんじゃないですかね? どうしても異常に安かったレベルまで下がらないとマンションを買えない人が多くて困るね。 確かにこれ以上、上がることはないだろうが、今ぐらいがちょうどいいレベルじゃないの。 |
||
534:
匿名さん
[2007-12-04 09:50:00]
今が丁度いい水準ですよ
この水準で買えない人は賃貸でいいんじゃないの? 2004年のマンション相場なんて、日経平均の1万円割れのようなものです。 |
||
535:
匿名さん
[2007-12-04 10:21:00]
|
||
536:
匿名さん
[2007-12-04 12:06:00]
土地などただみたいな田舎でスローライフもいいなと思います。何でも2極化なんでしょうか。都心は当面下げないのでしょう。資産インフレというほどではないですが。都心買いあさった外資も、米国系からアラブやアジア系などに代わっていくのでしょうか。オフィスはずいぶん需給逼迫しているようです。
長期的には2極化進んでいくのでしょう。人口が減り、地方には自然がよみがえり、人間らしいゆったりした暮らしができる環境が整ってゆくのかもしれません(望み薄ですが)。 タクシーも上がって、石油関連系はインフレ基調ですね。一般リーマンの実質給与はなかなか増えません。昔から都心は富裕層によって所有されるもの。社会主義革命でも起きない限り(中国は土地は国有でしたか)、変わりませんね。 |
||
537:
匿名さん
[2007-12-04 12:56:00]
革命が起きても、高級官僚や党幹部によって一等地、一流物件は占められるだけ。同じ事さ。
結果、庶民は田舎でスローライフを楽しめる。無農薬野菜を作り、地鶏の卵の朝食。釣りに行って、刺身。晴耕雨読。(なんてことはないか?) |
||
538:
匿名さん
[2007-12-04 13:05:00]
都心MSの賃料収入で、田舎で悠々自適にスローライフっていうのも
いいねぇ(^^) |
||
539:
匿名さん
[2007-12-04 13:08:00]
社会主義を標榜する国こそ、日本など問題にならないくらいの格差社会なんだから。いやはや。
|
||
540:
匿名さん
[2007-12-04 15:30:00]
株式市場のバブルが弾けて、一般投資家は、株式市場から遠ざかりました。
10年前の株式の出来高なんて酷いものでした。 ルールが緩められたり、ネットで売買が出来る時代が来ました。 昔、株でやられた人の中には自分の失敗を相場のせいにして未だに嫌悪感をしめす人もいます。 不動産は、普通のサラリーマンは都内に住めないと東北新幹線で通勤をする人や茨城県の古河あたりの戸建てを購入する人もいました。 株式にも不動産にも歴史的安値がありました。 日経平均の1万円割れも最近といえば最近です。 安値から3割ほど戻した時に、雑誌で再度1万円割れと書きたてられましたね。 不動産のリバウンドは大きすぎた感じは否めませんが、安値とは予測不能の事態で相場を見誤った結果の賜物です。 |
||
541:
匿名さん
[2007-12-04 16:46:00]
格差社会の根本は、頭脳の差ではなく度胸の差
|
||
542:
匿名さん
[2007-12-04 17:07:00]
知識と行動力の差でしょう。
若いうちに足かせ作ると終わってしまいますね。 |
||
543:
匿名さん
[2007-12-04 17:08:00]
タイミングと運でしょ
|
||
544:
匿名さん
[2007-12-04 17:13:00]
|
||
545:
匿名さん
[2007-12-04 17:25:00]
544さんよ・・・
悪夢を思い出したよ。抽選はずれた湾岸物件が表の旧価格の段階で 売り出し価格の2,000万 upだよ。それが▲300万円程度下落した程度では、 弱含みかとのコメントには涙が出てくるよ、何故、抽選通らなかったのかと・・ |
||
546:
匿名さん
[2007-12-04 17:37:00]
>若いうちに足かせ作ると終わってしまいますね。
ここで買って、本当に下がったら、値引いて売ればいいんだよ。 下がり始めるとなかなか売れないけどね。 でも下がっていく以上、その先に底値でもっといい物件が買える チャンスがあるわけだ。 そういう意味でも4割程度の自己資金はないと買っちゃいかんな。 「2割以下の自己資金」という買い方がリスキーなんだよ。 マンション価格が下落するっていうことは 今9000万で買って、二年後7000万で売ったとしても、その先 賃貸で暮らしていたら5000万でもっといい物件が買えるってことだろう? (そんなことは、1995年から2005年にかけて起きただけだけどね) 1991年の高値と2007年の高値は全く高さが違う。 ここから暴落したらそりゃ阿鼻叫喚の大不況しかないぞ。そういうことは 週刊現代の記事にしかならん。・・・と思ったら実際に記事になってたw |
||
547:
匿名さん
[2007-12-04 17:55:00]
言葉足らずで申し訳ない。
ココで言う足かせとは、若いうちに嫁(専業主婦)貰うとという意味。 しばらくダブルインカムならこの限りではないけども。 もちろんもともと裕福なら全く心配ない。 |
||
548:
匿名さん
[2007-12-04 18:01:00]
週刊現代の平成大恐慌は新味のない内容で、あまり読むに値しない。週刊誌というよりもだいぶ前の月刊誌という感じ。
すでに兆候が表れているが、マンション大暴落でファンドはおろか、金融機関まで大打撃。こうした内容は世間の今の感覚とは合致しているから、ある程度は売れるんだろう。 週刊現代の予言どおり、もしも今週、株式市場大暴落したら、今週号の記事も信じてあげよう。 |
||
549:
匿名さん
[2007-12-04 18:21:00]
|
||
550:
匿名さん
[2007-12-04 18:48:00]
2年半前に湾岸のタワーマンション物件を購入したのですが、当時の値段は坪200万弱でしたが、
544の表を見ると現在坪330万を超えてる・・・ 買ってよかったと思っていますが値上がりの満足感よりも「助かった〜」の方が強い。 あの時買ってなかったら今はとても無理ですから。 |
||
551:
匿名さん
[2007-12-04 19:19:00]
>もしも今週、株式市場大暴落したら、今週号の記事も信じてあげよう。
かつては、TVの星占いみて一喜一憂していた自分が最近は NYダウの終値を見るために6時に起きてしまう。こんな自分が 嫌だ。 |
||
552:
買いたいけど買えない人
[2007-12-04 19:33:00]
今週号のエコノミストが真実を語ってる。現代、読売は参考に
ならない。 暴落?そんなに甘くないでしょ。 来年の今頃は(来年になれば下がる!) とかまた繰り返しみんな言ってる羽目だよ。 |
||
553:
匿名さん
[2007-12-04 21:20:00]
週刊現代の予言どおり、もしも今週、株式市場大暴落したら、今週号の記事も信じてあげよう。
この「今週、大暴落の予言」は、週刊現代ではなく、週刊文春(11/22)でした。大変失礼しました。 |
||
554:
匿名さん
[2007-12-04 21:28:00]
>552
えっ?エコノミストも表紙のタイトルこそ「マンション急騰」だけど 中身の記事は、マンション販売の不調ぶりと、米国の不動産バブル崩壊は 決して対岸の火事ではない、という内容ですよね。 それに、記事の中にあったマンション価格のグラフが状況を如実に表していて、 現在の価格水準は長い歴史を振り返っても実はバブル期しかないところにまで 上昇しているんですよね。 まさか、ここからあのバブルが再現されるとは誰も考えていないわけで。 やはり、とりあえずは天井に達したというのが正しいのでは。 潮目は完全に変わっていると思いますよ。調整は既に始まってます。 まぁ、暴落はないでしょうがね。 |
||
555:
匿名さん
[2007-12-04 21:37:00]
1980年頃、ここまでマンションが高くなったらもう
誰も買わない。・・不景気じゃ値段下げるしかない。 そういっているうちに物価は5年で25%あがって 住宅は郊外で買うのが当たり前になったんだけどね。 変えなくなるリスクを誰も考えていないんだね。 おそらく、2007年にでも買っておくべきだったって ことになるよ。 だってインフレ始まっているうんだもの。 |
||
556:
匿名さん
[2007-12-04 21:44:00]
4年前は、買ったそばから安くて立派でいいものが出てくるなかで
2年も竣工待たされた。 今は、竣工売りも多いのだから、もし下落にむかうのなら少し住んで 売りに出せばいいんだよ。 下がらない確率のほうが高い。 相場は、新築の値引きで決るものではなく中古の流通量も関係する。 売りたくない。持っていたいという人が高値を支えている。 |
||
557:
匿名さん
[2007-12-04 21:49:00]
不動産業者の話では銀行や証券会社関係の客足が遠退いてきており、買うのはお医者さんなど、あまり市況に関係ない方達のようです。都心一等地以外は全体的に厳しい状態が続いている。特に戸建は23区内でも売れなくて苦労しており、値下げが当たり前になってきているって本当?
|
||
558:
匿名さん
[2007-12-04 21:58:00]
2極化ですね。一等地とそれ以外。ただ正確に言えば、不動産は個々それぞれで。一概にはなかなか。
ただ、都心は戸建よりも高級マンションのほうが人気あるようです。時代とともに好みの住スタイルも変わってくるようで。 |
||
559:
ご近所さん
[2007-12-04 22:04:00]
|
||
560:
通りすがり
[2007-12-04 22:19:00]
フィナンシャルジャパンの1月号ご覧になられた方
いらっしゃいますか? 私は社会人になってからインフレを一度も経験したことが無いため (現在31歳)色々考えさせられてます。 |
||
561:
匿名さん
[2007-12-04 22:20:00]
モメンタムは明らかに下落基調。
これは感じ始めた人も多いのでは。 マスメディアも表現しきれないモメンタム。 分析結果は後からついてくる。 |
||
562:
匿名さん
[2007-12-04 22:22:00]
リハウスとか住友とか中古サイトを定点観測しているけど、
確かに値下げしてる物件が明らかに増加してきたね。 チャレンジ価格のなかに混じって、まともな価格のものが徐々にだけど増えてきてる。 そういったものは比較的すぐに売れるので、結果としてチャレンジ価格が多く残って、まだ強気相場のように一見見えるが。 リハウスの在庫件数はついに52000件を超えてきた。 需要が冷えちゃってるから、回転が今ひとつというのもあるけど そろそろ売り急ぎっぽい動きも出始めているかもね。 |
||
563:
匿名さん
[2007-12-04 22:31:00]
中古市場でも、チャレンジ価格の言わば「意見広告」
が聞き入れられてもらえない環境になってきたことか? |
||
564:
物件比較中さん
[2007-12-04 23:04:00]
企業も個人も所得が増えてて、金利も高くて、
銀行もお金をドンドンつけて、企業も遊休不動産を もっても株主からもメインバンクからも何も言われなかった 遠い昔のインフレ時期と ただ新興国の成長と投機筋のとばっちりでコストプッシュインフレが ごく一部で起こりそうな今とでは、全く状況が異なるよ。 買えなくなるリスクがもしあるとすれば、 またドンドン不動産価格が下がっていって、 下げ止まらないんじゃないかと思って、 「買えなくなる」ことはあるかもしれない。 不動産がドンドン上がってしまって、 「買えなくなる」リスクは、日本が移民に100%オープンになるとか 公用語を英語にするとか抜本的な変化がないとありえないよ。 日本はあくまで日本民族の国で居続けるんだろうから、 それはないでしょ。 |
||
565:
匿名さん
[2007-12-04 23:14:00]
まあ、そのうち中国バブルもインドバブルも産油国バブルもはじけるって。
コストプッシュインフレもその時点で消滅して、健全経営を続けている 日本が相対的に有利になると思うよ。 もちろん不動産価格は下がるけど2割減ぐらいで済むんじゃないかな。 |
||
566:
匿名さん
[2007-12-04 23:31:00]
エコノミストに契約率が出ていたのでランキングします。
同じ率のところは販売数が多い方を上にしました。 07年1〜9月実績 みなさん傾向を分析してください。 契約率 坪単価 1位 中央区 100.0% 274.1 2位 千代田区 97.8% 499.2 3位 江東区 96.7% 246.9 4位 港区 96.7% 486.0 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5位 新宿区 96.5% 338.7 6位 荒川区 93.7% 208.2 7位 目黒区 93.3% 402.8 8位 墨田区 93.1% 205.8 9位 板橋区 93.0% 216.1 10位 台東区 93.0% 258.3 11位 練馬区 91.9% 233.6 12位 杉並区 91.4% 270.4 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 13位 品川区 89.8% 332.2 14位 渋谷区 88.1% 610.2 15位 江戸川区 86.8% 201.4 16位 大田区 85.0% 263.1 17位 足立区 84.7% 176.0 18位 北区 84.1% 252.2 19位 世田谷区 83.4% 333.8 20位 葛飾区 82.9% 186.0 21位 中野区 81.4% 311.6 22位 文京区 80.5% 376.9 23位 豊島区 71.4% 346.5 |
||
567:
通りすがり
[2007-12-04 23:39:00]
560です。
私も564さんの様な考えでしたが FJ1月号に書かれているニッセイ基礎研究所の方と 藤巻さんのレポートを読んでいたらそんな考えもあるのかと 思ってしまったのですよ。是非ご一読を。 |
||
568:
匿名さん
[2007-12-04 23:40:00]
今までは、将来の給与アップを見越して、
当初返済はラクラク、あとでだんだん返済額増やしていく、 そんなプランさえもがまかり通ってしまった時代。 経済のパイが大きくなっていく局面だったから。 これからは、頂点を過ぎて、如何に下落を緩やかにできるか、 維持、延命が問われる時代。 投資をかんがえると、個人の居住用不動産所有は、 リスクでしかない時代でしょう。 |
||
569:
匿名さん
[2007-12-04 23:42:00]
つまらない政治家と私腹を肥やす事しか考えていない官僚が蔓延っている国では投資も呼び込めないし、逆に国内の金は元気な国に逃げていく。長期的に見ると少子高齢化も進み個人消費は上向かない。会社に高齢独身者多くない?男も女も結婚しないね。渋谷経由で通勤してるけど皆イライラしてるよね、喧嘩もよく見かける。ジジイ・ババアがうるさく言うから、携帯電話を切れという電車のアナウンスの方がうるさくない? 10年振りに海外から帰国したけど、街の中が何となく殺伐としているような気がする。周りの人に優しくないよね。心の余裕がないよね。もっと活気のある明るい国にしないと不動産価値も下落していくように感じています。
|
||
570:
匿名さん
[2007-12-05 00:01:00]
人口減に歯止めをかけて経済活性化させる為にも移民を毎年10万人程度受け入れたらいいと思う。ただし最終学歴は大学以上で5000万円以上の住居用不動産購入するとかの条件をつければ経済効果も倍増するぞ。
|
||
571:
匿名さん
[2007-12-05 00:15:00]
>>570 そんな奴は日本に来ないでアメリカに行く。
|
||
572:
匿名さん
[2007-12-05 00:16:00]
日本が移民を選べる時代はとうに終わっていますよ。
|
||
573:
匿名さん
[2007-12-05 00:19:00]
仕様による差が少なく、住環境の差を反映しやすいワンルームの
家賃(単位万円)を加えました。 エコノミストに契約率が出ていたのでランキングします。 同じ率のところは販売数が多い方を上にしました。 07年1〜9月実績 みなさん傾向を分析してください。 契約率 坪単価 ワンルーム家賃 1位 中央区 100.0% 274.1 12.49 2位 千代田区 97.8% 499.2 10.86 3位 江東区 96.7% 246.9 8.37 4位 港区 96.7% 486.0 14.35 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5位 新宿区 96.5% 338.7 8.84 6位 荒川区 93.7% 208.2 6.70 7位 目黒区 93.3% 402.8 10.09 8位 墨田区 93.1% 205.8 7.91 9位 板橋区 93.0% 216.1 6.33 10位 台東区 93.0% 258.3 8.81 11位 練馬区 91.9% 233.6 6.62 12位 杉並区 91.4% 270.4 6.55 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 13位 品川区 89.8% 332.2 9.00 14位 渋谷区 88.1% 610.2 10.67 15位 江戸川区 86.8% 201.4 6.09 16位 大田区 85.0% 263.1 7.74 17位 足立区 84.7% 176.0 5.70 18位 北区 84.1% 252.2 6.57 19位 世田谷区 83.4% 333.8 7.72 20位 葛飾区 82.9% 186.0 5.79 21位 中野区 81.4% 311.6 6.85 22位 文京区 80.5% 376.9 7.85 23位 豊島区 71.4% 346.5 6.85 |
||
574:
匿名さん
[2007-12-05 00:21:00]
そうかもね、そこまでして日本に住みたい外人はいないか...。外人にとって住みやすい自由な国でもないしね。
|
||
575:
ビギナーさん
[2007-12-05 00:38:00]
>569さん同意します。
気づいた人から、周りの人に優しくしていくしかないと思います。 日本人の右へならえへの癖を利用して流れをひっくり返すのです。 まぁ、人に対する思いやりのなさはひどいです。中国なみです。 もはや文明国とは言いがたいレベルですね。 ただし、携帯電話に関するアナウンスがうるさいのは 「ジジィ・ババァ」(すごい言葉だね。オレはこんな言葉を 書き言葉としてはなかなか使えないな)がうるさく言うのが 原因ではなく、ルールを守らない人がいるから、 (そしてより根本的には、ルール自体の正当性と、 それがもっとスムースに遵守される方策を、真剣に 考えない鉄道会社の怠惰のために)アナウンスが繰り返される のだと思います。 |
||
576:
匿名さん
[2007-12-05 00:45:00]
|
||
577:
匿名さん
[2007-12-05 01:00:00]
>>576
契約数÷販売数らしいです。 完成していても販売していない部分は計算対象外になります。 契約率と契約数(戸数)だとこうなります。 契約率 契約数 1位 中央区 100.0% 224 2位 千代田区 97.8% 437 3位 江東区 96.7% 1821 4位 港区 96.7% 434 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5位 新宿区 96.5% 408 6位 荒川区 93.7% 473 7位 目黒区 93.3% 98 8位 墨田区 93.1% 229 9位 板橋区 93.0% 812 10位 台東区 93.0% 93 11位 練馬区 91.9% 443 12位 杉並区 91.4% 522 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 13位 品川区 89.8% 492 14位 渋谷区 88.1% 156 15位 江戸川区 86.8% 507 16位 大田区 85.0% 483 17位 足立区 84.7% 959 18位 北区 84.1% 159 19位 世田谷区 83.4% 843 20位 葛飾区 82.9% 306 21位 中野区 81.4% 179 22位 文京区 80.5% 385 23位 豊島区 71.4% 290 |
||
578:
匿名さん
[2007-12-05 02:25:00]
最近は、契約できたものしか販売しないからなw
100%に近づくのは当たり前。そんな数字を信じるようでは騙されるだけ。 |
||
579:
匿名さん
[2007-12-05 02:51:00]
需給バランスは関係なしに、今30代で持家適齢期が全員
「都心回帰」という変な宗教にはまって、奇跡の再来を 信じている。物心ついてこのかた物価は下がりっぱなし。 上がるのは「バブル」という悪魔のしわざと信じている。 インフレは借金するものにとって天国だよ。 逆にデフレは地獄だ。 |
||
580:
購入経験者さん
[2007-12-05 03:07:00]
>579
団塊世代は周りが郊外一戸建てを買ってたから気兼ねなく郊外を買えた。今は先輩や足の速い同世代が湾岸の底値買いに成功している中、自分だけ千葉埼玉に買う事は我慢出来ない。自称マンションジャーナリストももうすぐ価格は下がるの大合唱。 でもデベは郊外が苦しくなればなるほど、23区の虎の子物件はダンピング出来ない。このままいくと「高価格・低供給・低契約率」がだらだら続いて、エンドにもデベにも不幸な状況に陥りそうです。 |
||
581:
不動産購入勉強中さん
[2007-12-05 03:08:00]
それも含めて、指標の見方だと思うんですが。。
たとえば、デベの売り方は確かに、販売可能な個数を見極めて、販売数を決めるというやり方が多いですが、それでも、ビーコンみたいに、売れ残りが生じるところもあるし、また、某デベのように、売れ残ってもじっくり売っていく方針のところもある。 その意味では、率をみるよりも、順位や契約数に注目すると良いのではないかと思います。 あと、契約率の微妙な差はほとんど意味がないものと考えられます。どのデベが供給するかによって売り方が違いますからね。 さて。 |
||
582:
匿名さん
[2007-12-05 03:59:00]
下がるような状況ではないがもし下がるとしても
価値を下げたくないなら隠れてセールをする。 高いから売れないものを売れる値段までいっきに 下げて売るなんてことはない。 自分で相場を下げるようなマネはできない。 デベの子会社が買い取って賃貸。 少量なら買取業者に売り、彼らは関連会社とつるんで 仲介手数料を上乗せして売る。 売主が変われば値引きしても文句は出まい。 賃貸で回っていれば、一括で買ってくれる相手もでてくる。 だいたい少しでも高値で買っている客がいたら値引き販売したら 黙っていないだろうよ。 赤坂や大崎や大橋のタワーが旧価格で出てくるなら話は別 だがね。 |
||
583:
匿名さん
[2007-12-05 05:17:00]
契約率と家賃って、販売後に賃貸するのですか?
中央区にはアパートに毛の生えたような賃貸ワンルームマンションが沢山ありますけど。 |
||
584:
匿名さん
[2007-12-05 06:39:00]
とりあえず江東区のランキングが高けりゃ
何度もコピペする人間は無視すべし われわれが考慮すべき部件が占める率はそもそも少ない 心南?江東区は読んで字のごとく 川向こうの東側です |
||
585:
匿名さん
[2007-12-05 06:57:00]
マンションは都心部の高額志向が強まり、
戸建は郊外の低価格志向が強まっているようです。 マンションの場合、グレードを下げて、建築コストを下げるには限界が あるが、戸建はいくらでも安普請仕様が可能。 マンション価格上昇、購入者の年齢も上向き フラット35利用者調査 住宅金融支援機構はこのほど、07年度7月から9月の長期固定金利住宅ローン・フラット35利用者調査を行った。同調査は、買取承認を行ったうち集計可能となった9,288件を対象に実施したもの。 それによると、住宅価格では、前年同期の調査と比較して、新築戸建住宅では価格が軒並み横ばいないしは下落している一方で、マンション価格は3,581万円と、前年同期の3,399万円から5.4%の上昇となった。 マンション購入者の年齢構成比では、40歳以上が27.8%から31.1%へと増加。平均年齢でも36.9歳から37.3歳と上昇した。 マンション購入者の世帯年収構成比は、600万円以上が51.0%から56.1%へ増加。平均世帯年収でも682万2,000円から717万3,000円へ上昇した。同機構では、年齢・世帯年収の上昇の背景として、第2次ベビーブーム世代の年齢の上昇による影響、マンション価格の上昇を一因として挙げている。 [住宅新報 2007年12月3日] |
||
586:
匿名さん
[2007-12-05 07:02:00]
このあたりの調子が悪い区の分析をすれば?
県境外周区以外でも、北部の区は人気が無くなってきているようだ。 将来性が無いからでしょうか? 契約率 坪単価 16位 大田区 85.0% 263.1 17位 足立区 84.7% 176.0 18位 北区 84.1% 252.2 19位 世田谷区 83.4% 333.8 20位 葛飾区 82.9% 186.0 21位 中野区 81.4% 311.6 22位 文京区 80.5% 376.9 23位 豊島区 71.4% 346.5 |
||
587:
匿名さん
[2007-12-05 09:40:00]
>584
契約率ではなく坪単価で並べてあげれば自分のポジションに気付くと思いますよ。 <契約率> <坪単価> <1R賃料> 1位 渋谷区 88.1% 610.2 10.67 2位 千代田区 97.8% 499.2 10.86 3位 港区 96.7% 486.0 14.35 4位 目黒区 93.3% 402.8 10.09 5位 文京区 80.5% 376.9 7.85 6位 豊島区 71.4% 346.5 6.85 7位 新宿区 96.5% 338.7 8.84 8位 世田谷区 83.4% 333.8 7.72 9位 品川区 89.8% 332.2 9.00 10位 中野区 81.4% 311.6 6.85 11位 中央区 100.0% 274.1 12.49 12位 杉並区 91.4% 270.4 6.55 13位 大田区 85.0% 263.1 7.74 14位 台東区 93.0% 258.3 8.81 15位 北区 84.1% 252.2 6.57 16位 江東区 96.7% 246.9 8.37 17位 練馬区 91.9% 233.6 6.62 18位 板橋区 93.0% 216.1 6.33 19位 荒川区 93.7% 208.2 6.70 20位 墨田区 93.1% 205.8 7.91 21位 江戸川区 86.8% 201.4 6.09 22位 葛飾区 82.9% 186.0 5.79 23位 足立区 84.7% 176.0 5.70 |
||
588:
匿名さん
[2007-12-05 10:16:00]
同じ順位あたりの区で心東4区とかを結成してください。
|
||
589:
匿名さん
[2007-12-05 11:24:00]
>>585
だって銀行の住宅ローン融資担当者に仮審査の為に、戸建とオール電化の マンション物件を持ち込むと新築戸建への対応は頗る悪い。 ひたすらマンション物件をお薦めされる。 あとは財閥系大手デペの売主物件だと明らかに態度が異なる。 中小デベには厳しい時代だな。真面目に事業を行っている業者も 存在するのに。 現在の銀行のリーマン向け融資基準は(あくまでも個人的な意見) ① 年収&家族構成確認・その他借り入れ情報等 (クレジットカード使用状況等も含む) ② 勤務先状況&勤続年数 ③ 売主 ④ 場所 ⇒ 江東区批判されてる人が多いけど銀行の評価は高いみたい。 現状、リーマンが都心物件買えるわけないからね。 ほんまに銀行は保守的と言うか慎重だわ。 |
||
590:
サラリーマンさん
[2007-12-05 11:32:00]
>需給バランスは関係なしに、今30代で持家適齢期が全員
「都心回帰」という変な宗教にはまって、奇跡の再来を 信じている。 うまいこというね。アエラの特集に使えそうだ 「”都心回帰”という宗教」とかね。SPA!だったら さしずめ「”都心回帰”という病」かな |
||
591:
サラリーマンさん
[2007-12-05 11:59:00]
>ほんまに銀行は保守的と言うか慎重だわ。
本当だね。 担保価値に何の期待もしていないから連帯保証とったり 生命保険まで入らせるわけで。今までも物件なんて真剣に 見ずにで借主の返済能力しか見てこなかったくせに今度 は場所で貸し渋りかよ。 そんなに場所にこだわるならもっとノンリコースローン 売ってみろってつーの>銀行 あ、そうすると例えば港区の物件でしたら融資は80% まで、しかも金利は2%です。だけどXX区だったら融資 は最大50%、金利は6%いただきますとか担保物件の値 下がりリスクが融資額と金利に反映されちゃうね。 |
||
592:
匿名さん
[2007-12-05 11:59:00]
都心回帰の宗教**は下がれと必死になのね
現実には、奇跡の再来は難しい… 東京住むということが難しいとされた原点回帰に向かっている。 |
||
593:
匿名さん
[2007-12-05 12:28:00]
>591さん
そこまで露骨な融資は行わないけど、買いたい物件の提携ローン内容を 確認していくと吃驚する様な好融資条件に出逢う。 金持ちには好条件、庶民には厳しい・・・ 庶民リーマンの物件選択は個人の希望よりも、 融資銀行が購入物件を選択している。 |
||
594:
匿名さん
[2007-12-05 12:42:00]
あと物件によっては提携ローン銀行が、
A物件は大手都市銀行すべて+信託銀行がついている場合と B物件は地方銀行+都市銀行一行と言うケースが多い。 *当然、金利等の条件も全く異なる。 銀行が物件選択をしている悲しい現実です。 |
||
595:
匿名さん
[2007-12-05 12:42:00]
>>593 当たり前でしょ。文句があるなら、現金一括払いで購入すればいいだけ。
それができない 貧 乏 人 は銀行に従いましょう。 |
||
596:
契約済みさん
[2007-12-05 13:35:00]
別に提携ローンから選ぶ必要なんかないし。
信用力があれば、どこからでも借りられる。 借りる必要のない人ほど、安く借りれられる (ある意味奇妙な、しかし銀行にとっては全うな) 状況は確かにあるね。 |
||
597:
サラリーマンさん
[2007-12-05 13:38:00]
>そこまで露骨な融資は行わないけど、買いたい物件の提携ローン内容を
確認していくと吃驚する様な好融資条件に出逢う。 そうなんだー。 銀行はデベロッパー側にも当然融資しているから、物件が 売れ続けないと銀行も困るわけだしね。デベと銀行は一心同体 ってわけだね。 >銀行が物件選択をしている悲しい現実です。 私はそれほど悲しいとは思わないけどね 担保物件価値によって融資額を決めるなんて当たり前だし 物件価値が下落して債務超過になるリスクを個人に負わせて 自分は連帯保証人と団信でリスクヘッジするなんて都銀と いえどもサラ金と同じだよ。 やはり死なない限り債務免除されない住宅ローンは個人に とってはリスクが高いよ。例えば設計偽装なんて個人じゃ 見抜けないよね。現金で買ったら仕方ないけどさ、そうい う物件に対してローンをつけた金融機関がなんの責任も取 らないというはどうかと思うよ。 だから銀行は物件選択してもいいから選択した責任も同時 に取ればいいんだよ。偽装発見されて取り壊しになったら 担保放棄すればローンは免除にするとかね。 公的資金で生き延びたんだからそれくらやってもバチは 当たらないでしょう。 |
||
598:
購入検討中さん
[2007-12-05 13:39:00]
|
||
599:
匿名さん
[2007-12-05 14:29:00]
小金持ちだけど借りる気はないよ。
バブル時代も借りてくれと言われたが借りないで売買した。 正解だったけどね。 |
||
600:
匿名さん
[2007-12-05 15:08:00]
銀行はノンリコースでも全然貸せます。事業用ローンなんてみんなそうやってるんだし、PBでは居住用ノンリコだって出してるよ。だけどデューデリの手間がかかるから小さな案件でやったって割が合わないし、当たり前だけど金利が高くなるから皆様のような月々の返済にあっぷあっぷな零細サラリーマンのお客様には歓迎されないでしょう。
偽装物件の責任を取るローンというのは面白いね。もちろん銀行だって建築偽装を見抜けるわけはないけど、三大疾病保障付きローンみたいに身内の保険会社に保証させればいいだけだし、だいたいそう滅多にあることではないだろうから金利を10ベーシスも上乗せすれば十分鞘は抜けるし。このご時世なので意外と庶民が騙されて売れるかもね(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |