買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その18:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2
参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00
23区内の新築マンション価格動向(その19)
381:
匿名さん
[2007-11-30 18:50:00]
|
||
382:
匿名さん
[2007-11-30 18:58:00]
>>381
幅広くスレを読まれている方ですねw |
||
383:
匿名さん
[2007-11-30 19:25:00]
|
||
384:
匿名さん
[2007-11-30 19:31:00]
ガソリンや灯油はもちろん、紙も、食品類、そしてビールまでも値上がり。
デフレ脱却どころか、インフレリスク増大。しかし、日銀は金利上げられない。 インフレには、株や不動産、というのが伝統的な常識だが、株式市場は不透明。個別に良く選んでいけば、不動産という選択もそう筋が悪くもないのではないか(一番は有能な人の自己投資に決まっているが)。 |
||
385:
物件比較中さん
[2007-11-30 20:50:00]
大手4行、12月の住宅ローン金利引き下げ
三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそなの大手4行が12月から適用する 住宅ローン金利が30日、出そろった。ローン金利を決める際の指標となる長 期金利の低下を受けて、ほぼすべての期間で金利が下がった。 金利の固定期間が3年のローンが、三菱東京UFJ、三井住友、りそなの3行 が前月比0.05%低い年3.2%。みずほは前月と同じ年 3.15%に据え置いた。 10年物では三菱東京UFJとりそなが0.1%低い年3.65%にする。 みずほは前月と同じ年3.65%。三井住友は0.05%低い年3.55%にする。 (日経) みんな あわて過ぎ 不動産屋のカモ |
||
386:
物件比較中さん
[2007-11-30 20:53:00]
不動産がインフレに有効なのは、
その国の経済がインフレの原因になってる場合だけ。 日本経済はインフレの原因を作ってるわけではないので、 全く無意味。 成長国の人が欲しがる資源や日用品の価格は上がっても 日本人しか欲しがらない日本の不動産は完全に置いてかれるだけ。 1分考えれば分かること。 インフレヘッヂに日本の不動産なんて絶対やっちゃいかん 愚行です。 |
||
387:
匿名さん
[2007-11-30 23:53:00]
>387
自分が住むんだから買ったっていいじゃん。 どうしてそんなにマンション買うことが悪いみたいに言うのかな? マンションを買うほとんどの人は住むために買うんですよ。 インフレヘッジのために買うわけじゃない。 海外にマンション買っても住めないじゃん。 |
||
388:
匿名さん
[2007-12-01 00:10:00]
牛乳配達…ミルクデリバリー…MD
マーチャンダイザーさんですか。 |
||
389:
牛乳配達さん
[2007-12-01 01:26:00]
>>386
コストプッシュであろうがデマンドプルであろうがインフレはインフレ。 1000万円の所得の生活水準がかつての700万、500万並になると いう話。 アパマンの家賃だって上がる。それで生活している人がいる以上 周辺相場が上がってくれば家賃を据え置けと訴訟しても負ける。 インフレ経験のない者は面白いことをいうものだw |
||
390:
申込予定さん
[2007-12-01 01:59:00]
>389
だからさ、、、、 昔のインフレは日本がまだ成長期だったのよ。 日本が世界の経済ひっぱってた。 日本人の所得も上がった。 今は日本で大きな需要が育ってんじゃなくて 海外の新興国の人が戦後の日本みたいな 感じでいろんなものを欲しがって、彼らが 値段を吊り上げてるんだよ。 日本はコストプッシュインフレで 購買力の実質切り下げで苦しむ。 家賃に当てる金も減り、不動産価格が 上がるどころか逆にした押し要因だよ。 インフレヘッジすんなら、インフレの原因を 作ってる国の株なり不動産なり買わないと 完全に割り負けるよ。 これも3分考えれば分かる話。 |
||
|
||
391:
ビギナーさん
[2007-12-01 02:02:00]
経済活動を、日本だけの中でしか
考えられない人はもうだめだよ。 今のインフレはBRICsが作ってるインフレ。 沈み行く日本の不動産は全く蚊帳の外だよ。 あらゆる財の価格が一緒に上がってくことなんてないよ。 |
||
392:
匿名さん
[2007-12-01 03:27:00]
>>390
そういう人が「申し込み予定さん」というのも奇妙だがw 金融系の借り上げ社宅住まいが、勝手な理屈をこねているようだが そんな話をカミサン話して納得するか? 新興国投資のあがりで都心賃貸に30年住めるならいいけどな。 投資スパンをどの長さで考えるかという話だろう。 >これも3分考えれば分かる話。 3分考えてわかる結論は、金持ちがますます豊かに なり、庶民はますます苦しくなるという結論だけど。 新興国投資が儲かるのはわかるが、インフレになって 住宅価格が下がるという理屈はないべさw 今後の日本のインフレはかなり長期に及ぶと思うよ。 インフレなったとき債権を持つのがいいか債務を持つのが 得か。金利の上げにくい日本という特殊事情を考えたら 結論は明白だ。 |
||
393:
匿名さん
[2007-12-01 03:52:00]
>あらゆる財の価格が一緒に上がってくことなんてないよ。
選ばれた土地だけが上がり、所得の低い人が住む土地は 上がらない。不動産の選別は必要だよ。 マネーの価値が下がるなかでどうやって資産を守るかという 話が今後の関心事。 このないだ、銀行で話聞いたら、海外投信が解約ラッシュ なんだとか。 一方で、ホテルではプライベートバンクの説明会など が行われる。今の信託銀行にそういう人災いるのかって 疑問に思うけど |
||
394:
匿名さん
[2007-12-01 03:54:00]
×人災
○人材 あながちミスタイプともいえなかったりして。 |
||
395:
匿名さん
[2007-12-01 04:04:00]
銀行で投信やるのは、もともと素人だろ。
そりゃ円高株安になりゃ底値売りで逃げるわな。 |
||
396:
匿名さん
[2007-12-01 05:27:00]
デフレが長く続いたせいで個人が現金・預金を抱え込んでいる。
1550兆円の半分以上790兆円も預貯金だ。 インフレになってそれがどこに向かうか。 米国債買っていれば楽勝という時代ではない。 円を貸して米国経由で中国やアジアの新興国への投資に回っていたのが 為替の変動が読めなくなって、米国金利が下がるなかで大きな転換点にさしかかっている。 |
||
397:
匿名さん
[2007-12-01 05:35:00]
>沈み行く日本の不動産は全く蚊帳の外だよ。
そこまでいじけてどうする。 母国を大事にするプライドを持とう。 ハノイやホーチミンがいくら立派になってそこで金がかせげても わが国の都市が廃れたのでは意味ない。 別に都心に人口を呼び戻すためだけにミッドタウンや東京駅周辺が再開発 されているわけではない。 上等氏の好きな「東京の国際都市としての競争力」をまだまだ強化して いかねばならない。 |
||
398:
新聞配達員
[2007-12-01 05:43:00]
日本の長期にわたる低金利、米の双子の赤字が世界的な過剰流動性
を起こしてきた。 生産される財に対し流通する貨幣が大幅超過しており、あふれる資金 が世界中の株式、不動産、コモディティ市場を10年以上席巻してきた。 金利引き上げによる過剰流動性の解消が困難となった現状、行き場を 失ったマネーは物価上昇を起こし、財と貨幣を均衡させる方向に動き 始めている。 インフレマインドの上昇は預金、債券から株式、不動産へ資金の流れを 促す。 まずは法人が先鞭をつけるのだろう。 工場移転、社宅の廃止、本社の売却など持たざる経営を進めて、都心 の優良分譲住宅地を供給きた法人が、今後は買い主体になる。 都心で供給されるのはほとんどが賃貸、分譲は年数千戸となり需給での 値上がりが続くと思われる。 |
||
399:
いつか買いたいさん
[2007-12-01 08:29:00]
皆さん、港区の分譲マンション価格は今後
更に上昇していくと思いますか? それとも今回の世界的株安がもたらす経済収縮により 価格が下落していくと思いますか? 港区に限って購入を考えています。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 |
||
400:
匿名さん
[2007-12-01 08:36:00]
港区はこれから10000倍になります。
間違いありません。 |
||
401:
匿名さん
[2007-12-01 08:59:00]
デノミか超インフレかい。
|
||
402:
匿名さん
[2007-12-01 09:36:00]
港区は江東区と合併して港東区になります。
残念ながら港区は消滅します。 |
||
403:
匿名さん
[2007-12-01 10:15:00]
私は大井町、蒲田エリアで検討しているのですが、皆さんは
価格帯はどう思われますか? 何かアドバイスなど頂けると助かります。 |
||
404:
匿名さん
[2007-12-01 11:08:00]
|
||
405:
匿名さん
[2007-12-01 11:25:00]
くだらない地域論者=下げ論者=マンション購入出来ない憂さ晴らし・・・
本当に最近はくだらないスレ内容になったな〜 ここ2年間ぐらいの下げ論者さん達は・・どこに向かうのだろうか? |
||
406:
匿名さん
[2007-12-01 11:35:00]
|
||
407:
匿名さん
[2007-12-01 11:38:00]
豊洲の人ってやはり東雲、有明とは一緒にされたくない!とかあるのかな?
|
||
408:
匿名さん
[2007-12-01 11:45:00]
確かに新興国の勢いは注目すべき要因だ。
低人件費で製造して、低級品の価格を低下させたが、今度は巨大マーケットと化し、資源高騰をもたらしている。 資源といえば注目すべきは、中東の動きである。 さらに欧米の莫大なマネー。新聞配達員さんが注目するように、各国政府系ファンドの動きをはじめ、莫大な投資マネーは今後どこに向かうのか? すべて新興国の株や不動産にのみ流れるとでも考えるか? それこそ、1分の思考も不要だろう。 |
||
409:
匿名さん
[2007-12-01 14:13:00]
来年度あたりから国有不動産が売却されるとのこと。
好立地物件はどうせ高くなるのでしょう。あまり期待できず。 ジャパンパッシングからナッシング、とか言われる割に、 一等地、一流物件はさっぱり下がりませんね。このところの消費者物価上昇、気になります。 中国やインドの株や不動産でいくらか儲けて、結局、東京の一等地、一流物件購入というのも、、、。東京都心好きが減れば、人口減少傾向の下で少しは下がるんでしょうが。 |
||
410:
匿名さん
[2007-12-01 14:29:00]
ふるさと納税制度が始まったとしても、
東京都に納税したい国民が多いそうですから、 東京都心好きは簡単には減らないでしょう。 |
||
411:
匿名さん
[2007-12-01 22:12:00]
新規着工がめちゃくちゃ減っているけど
影響が出始めるのはいつごろですか? みんな中古か賃貸で我慢の時代になるのかな? |
||
412:
匿名さん
[2007-12-01 22:41:00]
都心はとっくに新規着工が激減しているので影響なし。
郊外なら腐るほど残っているでしょ。結局影響なし。 |
||
413:
匿名さん
[2007-12-01 23:21:00]
都心に隣接している地域が相対的に人気化して、
人が増えて便利になって行くのかな? 普通に考えると |
||
415:
匿名さん
[2007-12-02 00:17:00]
414は413への深読みコメントなのか?
だとしたら相当深刻な病ですな。 |
||
416:
匿名さん
[2007-12-02 02:07:00]
江東病
|
||
417:
匿名さん
[2007-12-02 04:50:00]
少子高齢化の中、人口増が続く江東区は安泰です。
千葉県の皆さん、これからも流入してきて下さい。 |
||
418:
匿名さん
[2007-12-02 07:34:00]
>>417
江東区 平成18年の社会増減 東京都内移動+2325人 千葉県から+1025人 神奈川県から+709人 埼玉県から+384人 平成17年の社会増減 東京都内移動+5920人 千葉県から+2084人 神奈川県から+1128人 埼玉県から+855人 平成16年の社会増減 東京都内移動+2970人 千葉県から+1126人 神奈川県から+413人 埼玉県から+311人 内陸県である埼玉県にとっては、江東区は馴染みがなさそうです。 http://www.city.koto.lg.jp/upimg/4176_jinkou08.pdf |
||
419:
匿名さん
[2007-12-02 08:21:00]
都心に隣接するから人気、じゃなくて
都心に隣接して安物売ってるから人気。 安物買いの人が集まる。 |
||
420:
匿名さん
[2007-12-02 08:27:00]
そして都心回帰が進む。
まさに救世主的存在w |
||
421:
匿名さん
[2007-12-02 09:51:00]
「城東を除く山手線沿線(圏内)のマンション」ならば暴落の可能性はとても低そうですよね。
城東は都心からは近いけど、海面上昇とか地震に対するリスクが大きすぎる感じがします。 開発が進んでオシャレな街へ変貌しつつありますが、それと上記リスクは全く別の問題ですので。 芝浦や港南も多少は、同じことがいえるかもしれません。 (港区というブランド力は大きいと思いますが) リスクがある割には値段が高すぎると感じます。 麻布、青山、赤坂近辺は別格なので、そこを除くと、城西、城北エリア(新宿区、豊島区)の方が地盤もしっかりしている所が多そうなので安心な気がします。 |
||
422:
匿名さん
[2007-12-02 10:10:00]
>>421
いいねぇ、単純でw |
||
423:
周辺住民さん
[2007-12-02 10:20:00]
城西、城北エリア(新宿区、豊島区)は治安があまりにも悪すぎます。
治安は毎日のことですから、特に若い女性は避けるべきエリアです。 警視庁犯罪マップ ひったくり http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm 住居侵入盗 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm |
||
424:
購入検討中さん
[2007-12-02 10:30:00]
よく言う3Aだが、
麻布・青山は分かるとしても、 赤坂のどこがいいのかさっぱり分からん。 神社の隣とか、ごく一部にいい環境は存在するが、、、、 |
||
425:
匿名さん
[2007-12-02 10:42:00]
>>424
同じく 246より北側以外は緑も多いわけでないし 怪しげな事務所も多いし、ごちゃごちゃしている 大使館も多いが別の意味で無国籍な感じ そういえばモンモン背負った金正男君は赤坂ラーメンが大の好物だそうな |
||
426:
匿名さん
[2007-12-02 11:46:00]
|
||
427:
匿名さん
[2007-12-02 11:47:00]
>>421
これまでの供給実績を考えると、都心との相対的価格差を保った状態でそれなりの需要を吸収していくと思います。 >湾岸エリア 都心と同価格帯になるとさすがに需要は激減してしまうだろうが、都心は無理だけどそこそこ便利な所が・・・って人が、少なくとも地震リスクを引き換えにしても欲しいと考えてる人がそれなりの数存在するってことが、これまでの大供給の販売実績から明らかだと思う。 |
||
428:
周辺住民さん
[2007-12-02 11:57:00]
新大久保や西日暮里同様、豊洲を往来する人の中には朝鮮語を話している人が多いね。
結構無国籍感はあると思う。ただ豊洲はオフィス誘致を推進している地域だけに新大久保、西日暮里よりはましだと思うけど。 |
||
429:
匿名さん
[2007-12-02 11:57:00]
|
||
430:
匿名さん
[2007-12-02 12:03:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なに宣伝やってるんだか。
グランスカイ計画の関係者?
それとも2割いる地権者かな。
市川の例のタワーでは、美化した投稿やってるのがいて、
あとでそれが地権者だと分かったからね。