買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その18:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2
参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00
23区内の新築マンション価格動向(その19)
341:
匿名さん
[2007-11-29 17:31:00]
|
||
342:
匿名さん
[2007-11-29 17:46:00]
>>341
自分を包み込む器の大きさ。自己撞着の表象。食い物は自分の中に 取り込んで同化する。 70年代後半からヨーロッパブランドライセンスブームとあわせてレストランブーム。80年代にDCブランドとオーナーシェフブーム 郊外ショートケーキハウスブーム バブル時代はシーマなど国産高級車ブーム。以降、円高デフレで 高級輸入車ブームに海外ブランドブーム 最後が都心タワーマンションブーム |
||
343:
買いたいけど買えない人
[2007-11-29 18:02:00]
342さん
最後がタワーマンションですか。。その後は? |
||
344:
匿名さん
[2007-11-29 18:03:00]
あと、会社とか住んでる場所とか、母校とか、故郷とか
国家とか、アジアとか地球とか宇宙とか、3次元とか いろいろ器はあるけどね。 |
||
345:
匿名さん
[2007-11-29 18:07:00]
>>343
ここはチャットですか? インフレとデフレ、好景気と不景気のサイクルの中で庶民の 自己投影のスクリーンは、収入に応じて大きくなったり小さく なったり。 自意識というものは便利なもので自分の見たくないものは日常 見ないですごす。こういう優れた適応能力があるから人間は 長く生きられる。 |
||
346:
匿名さん
[2007-11-29 19:37:00]
マンションや車に投影する自己って、あまりに貧相。
そういうブームとか、他人の飯のタネにみすみす執着しないで、 用不要の判断で自然に居たいですね。 己の労働の対価の大半を、 そういうものにつぎ込まざるを得ない境遇の人だと、 たとえばマンションなんかにでも、 自己を同化させたりせざるを得ないんでしょうか。 なんか*****。 無理やり買ったマンションを擁護したり賛美したりしてる、 痛々しい事例ってよく見かけるけど、 こういうところからくるのかもしれませんね・・・・・ |
||
347:
匿名さん
[2007-11-29 20:54:00]
>買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
|
||
348:
匿名さん
[2007-11-29 21:36:00]
販売数量が確保できるエリアも、
人気地域も限定されてきたから、 今一不動産スレも盛り上がらなくなってきた。 何か常識化してしまうのもつまらないな。 不動産業者は人気の街なんて手を使って昔に戻そうとやっきだが、 エンドの関心はゼロに近い。 時代が変わってしまった感じです。 |
||
349:
匿名さん
[2007-11-29 21:51:00]
ボリューム層の段階ジュニアが概ねマンション買い終わったから盛り上がらないちゃったというのはあるかもね。
|
||
350:
匿名さん
[2007-11-29 22:03:00]
旧来型の価値観と
新しい価値観のぶつかり合いがこのスレの醍醐味だったんだが、 勝負が決まって、事実化して行くと勝負が一方的になって つまらなくなった。 これから先は、時代の流れに従って淡々と変化して行くだけなんだろう。 方向性は決まってしまった感じです。 |
||
|
||
351:
匿名さん
[2007-11-29 22:08:00]
上位を占めて
カキコ数も増えるスレは 地域的に限定されつつある。 言い尽くされてしまったな。 |
||
352:
匿名さん
[2007-11-29 22:09:00]
というか、買えないものに関心を持っても仕方がないというだけでは?
|
||
353:
匿名さん
[2007-11-29 22:16:00]
長い東京の歴史を見ても、都心周辺や城南の人気エリアに
30代のサラリーマンがマンション買えた時代などない。 都内に住んでいた人が郊外に 出て行く流れが30年以上続いていたわけで そもそも都内通勤30分圏に住むのは、3代続いた東京人か 狭い借家か社宅住まいと相場がきまっていた。 それだけ東京は特別な都市だったわけだ。 別の言い方をすれば30年に一度のバーゲンセールが終わった というだけ。 たまたま自分たちの住宅取得時期がセール時期だったと いうだけで、誰でも23区の好きな場所に広めのマンションが 買えると考えるのが間違っている。 戦前は借家が常識。戦後は70年以降2000年まで30代の サラリーマンが買えるのは郊外と相場が決まっていた。 それでないと7割以上の持ち家が郊外にある現状の不公平感 をどう考えたらいいのかという話になるだろう。 |
||
354:
匿名さん
[2007-11-29 22:23:00]
|
||
355:
匿名さん
[2007-11-29 22:37:00]
株の順張りと逆張りがあるように
不動産の相場に対しても、底値を狙ってはずした1996年頃の マンションブームと底値を当てた2004年のからのマンション ブーム。ともに株で言えば逆張り。 それに対して、今買うのは確実に上昇が見えているわけで 一見リスクが大きいようにみえて逆に損はない。 今後確実に地価はゆっくり上昇を続ける。景気の良し悪しと 関係なく物価が上がる。 連合が日々駅前でビラを配るようになるが若者は受けとらない。 格差社会は仕方がないと思っている。 早く会社をやめて投資で生活したいと本気で考えていたりする。 はっきりいって、今の日本は臆病風に吹かれすぎ。 土地が暴落する。 バブルが崩壊する。 東京の土地は価値がない。 地価の下落が怖いから買わない? **をいうんじゃない。 もともとマンションなど必要なときに相場で買うしかないのだよ。 それでもってたまたま下落してもっといい場所が安く買えると なったら、損覚悟で売ればいいだけのことだ。 それくらいの自己資金の溶融がなくてマンションを買うのは サブプライムローンで借りて破綻する米国の例と大差ない。 ノンリコでないだけ、日本は悲惨なのだ。 だからこそ、GNPも上がり地価も上がって借金はしたほうが 得。借家はインフレには損というパラダイムでやってきたわけだ。 持ち家が働くインセンティブでないなら、1億円稼ぐとか蓄財が それに代わるものになるのだろうか。 築浅の中古を売るのは、地価が下落するケースだ。早く売って もっといい場所を買いたい。 住宅ローンがノンリコでないこと、借り手の与信と地価の上昇 見込みでローンがつく金融の根本がかわらない限り歴史は繰り返す。 |
||
356:
匿名さん
[2007-11-29 22:43:00]
History repeats itself.
|
||
357:
匿名さん
[2007-11-29 22:51:00]
2000年以降世の中が変わってしまいましたね。
最初のうちは色々と議論はあったけど、 今となっては笑い話にちかくなってる。 未だに古い価値観を振りかざしているのは 乗り遅れた中小の業者関係の人でしょう。 財閥系を筆頭とした業者はちゃっかりと世の中の流れに乗っている。 このままじわじわと進んで行くんでしょうね。 文句はあちこちで出るでしょうがw |
||
358:
匿名さん
[2007-11-29 23:25:00]
また長文が書き始めたな。
さんざん予測が外れて引退したかと思いきやほとぼりが冷めたとでも思ったのか。 あなたの予測はまた外れるだけだからトンチンカンな事を書くなよ。 |
||
359:
新聞配達員
[2007-11-29 23:42:00]
株が上がると強気派が増えるね。
それはさておき、今後食料品を筆頭に値上げが一層進む気配が強くなってきた。パスタ、チーズなんかは来年凄いことになるみたいだ。 日本のCPIは統計上こういった動きはつかめていない。 実態の物価上昇はさらに大きくなり、サブプラ懸念から日銀は利上げ 出来ず、今後、実質金利0の状態になりうる。 預金が実質的に目減りする環境は、預金からその他資産への流出を 促すことになる。 不動産への資金流入は継続する可能性が高い。 |
||
360:
匿名さん
[2007-11-30 00:28:00]
>>358
何を書こうが自由だよーん お前は人の批判しかできん奴だな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住む>乗る>着る>食べるって、何の順番ですか?