東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その19)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その19)
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2007-12-16 22:45:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その18:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2

参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その19)

102: 匿名さん 
[2007-11-23 05:04:00]
>100
読売の記事は、
発売戸数と契約戸数を混同して書いてるね。

住宅着工の遅れによる発売戸数の減少を、
強気価格と関係するような結論にしてるし、
素人が書いた記事かいな。
103: 匿名さん 
[2007-11-23 05:46:00]
っていうか
東京23区内のマンションは売れ行き好調
と書いてある記事だろ

ここは郊外マンションスレではない
104: 匿名さん 
[2007-11-23 07:15:00]
>100
そう クールに様子見されて、実需がついて来ない状態を外資等の投機筋やデベは恐れている
こんなに急にマインドが冷え込むとは思ってもみなかったというところだろう

損してまで売る訳ないとか、コスト上昇しているのだから価格が下がる訳がないとか、供給が少ないから云々、中にはサプライヤーと思しき必死の買い煽り等もあって楽しく読ませてもらったが、日本の不動産市場も成熟して 主従関係が明確になり、投機の思惑通りにはいかなくなったという現実を社会が認識する様になれば、人々の住居に対する考え方も変わって来るのかもしれない (例えば 生活のスタイルに応じて使い分ける手段に過ぎないというふうに)
バブル崩壊後、赤子の手を捻るように利益を上げたハゲタカ共も今度は早々に撤収か?

>最終需要に結びつかなければ ただのババ抜きゲームである
(ババ掴んだ奴の負け)
という指摘が端的だ
105: 匿名さん 
[2007-11-23 07:31:00]
不動産情報サービスのマーキュリーの調べでは、2007年10月に首都圏で5348戸の分譲マンションが供給され、申込率は75%とまずまずの結果となった。供給戸数は前月の5251戸からほぼ横ばいだ。

 初月申込率は東京23区が77%、東京都下が74%、横浜・川崎が82%、千葉県が82%と好調だったのに対し、神奈川県下が67%、埼玉県が64%とやや伸び悩んだ。

 東京23区では2239戸を供給し、平均坪単価289.6万円、平均面積は67.39平方メートル、価格は5903万円だった。

 行政区別上位では東京23区内が上位を連ねた。最も供給の多かった江東区では、湾岸エリアをはじめ、大規模物件のまとまった供給が重なり市場を牽引した。

 供給上位駅の中で坪単価が413.1万円と最も高かった浜田山駅では、「パークシティ浜田山」(総戸数522戸)の初回販売が行われ、即日完売を果たすなど好調な滑り出しを見せている。

 10月に初回分譲された総戸数500戸以上の物件は以下。
「亀井戸レジデンス 」第1期 100戸(東京都江東区・亀戸水神駅・総戸数707戸)
「イニシア千住曙町」 第1期 36戸(東京都足立区・京成関屋駅・総戸数515戸)
106: 匿名さん 
[2007-11-23 08:20:00]
都心部の供給が減って行って、
県境外周区と3県の隣接地域の需要の食い合いの様相が濃くなって来ている。
それより外の超郊外は地元需要のみに頼っている状態で、
数売れそうな気配は皆無。
供給数量が多い超郊外の申し込み率(4〜10月実績)。供給数量が多い順。
例外はTX絡みの柏市周辺のみ。
相模原市66%、柏市98%、横浜市都筑区77%、八王子市66%、
千葉市中央区65%、厚木市74%、町田市62%、川崎市多摩区64%、
横浜市金沢区32%、藤沢市50%、流山市89%、
107: 匿名さん 
[2007-11-23 09:02:00]
首都圏のマンション これからの買い時
- 平均4693万円だから年収900万円必要! -
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=34564

記事より
・一般に、買えるマンションの値段は年収の5倍といわれていますから、年収900万円以上必要です。30代前後の団塊ジュニア世代は結婚や子育てを控えて他にもお金がかかる。たとえ夫婦の年収合算でといっても、簡単に買える値段ではありません
・物件はこれからも出てきます。身の丈に合った物件をゆっくりムリしないで探すべきです
・ゼロ金利が解除され、昨年の今ごろは「金利が上昇するから、マンションは早く買った方がいい」なんて話もあったっけ。しかし、予想外のサブプライム禍で、金利はほとんど上がっていない。それに、サブプライムが金融機関だけじゃなく、一般企業の業績にまで影響してきたら、再び大量リストラの時代に逆戻り……なんてことになりかねない。


買えるマンションの値段は年収の5倍といわれていますから、平均4693万円だと年収が900万円以上必要だそうです。
慌てない、慌てない。買い時は、ひと休みして考えるが賢明だ、とのこと。
108: 賃貸住まいさん 
[2007-11-23 09:22:00]
地価の上昇もありますが、建設費のコストが問題ですよね。
今後は、まだ、高くなるんでしょうか・・・。
109: 購入検討中さん 
[2007-11-23 09:35:00]
>>107
値段が上がれば、買える人の絶対数は減って行きますが、
地域による勝ち負けがより鮮明になって行きます。
成約率が低くなるにしたがい供給量を減らして行く地域。
高い成約率を維持しながら、供給を増やして行く地域。
トータルでは減って行きますが、分譲マンションの集中傾向は逆に強まって行きますよ。
110: 匿名さん 
[2007-11-23 10:07:00]
>>108
例の建築基準法改正のドタバタで、建築資材の在庫が急激にダボついて、
資材の価格が急落しているというニュースを少し前やってましたよ。
それで、資材を扱う中小企業がピンチだってことで。
それをマンション価格に転嫁しようとするのはもはや過去の話です。
建築資材の高騰を今言うようなデベは結構悪質だと思われます。
111: 匿名さん 
[2007-11-23 10:16:00]
でも資源の価格はどんどん騰がってるからね。
マンション価格に転嫁しているんじゃなくて、単純に
原価に対する粗利がナンボという計算しているだけだと思うよ。
112: 匿名さん 
[2007-11-23 10:27:00]
デベはマンションの値下げをするくらいならリストラします。
下がる論者の方で、23区の値段で買えない方は、神奈川、千葉、埼玉の物件に目を向けましょう。
年収の5倍ってよく書かれていますが、23区内のマンションを購入するには、年収1千万円時代に突入するということです。
今なら、年収800万円の人でも買える物件はあると思いますけど…
都心の価値、23区の価値を高めることが必要ですから。
113: 匿名さん 
[2007-11-23 11:15:00]
デベは価格維持の為のリストラできないですよ。
利益が出ている間はね。むしろそれが本業なんだから、商品そのものの魅力を向上させるのが筋でしょ。

私としては、折り合いをつけられる環境に住むために、その場所のマンションや一戸建てに住むのが目的であって、マンション買うことをを目的にはしたくないです。

気に入った場所に住むために、家を借りるのも一つの選択肢かと思います。
いいじゃないですか。都内に住む人が気に入った環境をあきらめて、マンション買うためにわざわざ都内から神奈川、千葉、埼玉に引越ししなくても、と私は考えます。

あと10年も賃貸で我慢すれば、人口減少で住宅価格が大幅に下がるかもしれないし、そう考えて行動するのも一つの選択肢。
114: 匿名さん 
[2007-11-23 11:17:00]
毎年地方から大量の上京者が、県境外周区のアパート群に吸収されているが、
都心部に住めるのは選ばれた人だけになるんですね。
年収1千万円超ですか
115: 匿名さん 
[2007-11-23 11:43:00]
このスレも含めてこのサイト見てる人の大半は、既に買った人っぽい感じになってきましたね。
全体的に書き込みが少なくなっているのは、購入予備軍はすでに今年の相場を見て一旦退散しているケースが多いから。
だから、書き込み少ないなかで購入者の上がれ論者が目につく。

実は今回のバブルに対してエンドは結構冷静で、供給側が思ってたほどには
需要がついてこなかった事実は、この掲示板の動向にも現れているように思われますね。
116: 匿名さん 
[2007-11-23 11:53:00]
30そこそこで年収1千万円超なんて人も、不況に突入すればリストラ、あるいは倒産にあうかもしれず。
景気も先は読めないが、個々人の先行きも昔のように安定的なものではない。
今や「ジャパン・ナッシング」(日経)。高齢化・低成長。投資先として魅力的な国はほかにあり。

先の不況よりももっと破滅的な不況に突入して、好立地物件も超お買い得価格になるかもしれないが、自分の経済生活がどうなってゆくのか。
悪化の一途をたどるなら、お買い得価格になってもねぇ。おんなじか。
117: 物件比較中さん 
[2007-11-23 12:10:00]
特に外資系の奴らは今後キツイね。
サブプライム問題で、今後リストラ必至だからね。
マンションどころじゃないよ。キャンセル相次ぐんじゃないかな。
118: 匿名さん 
[2007-11-23 12:18:00]
23区に限ればそれなりの契約率です。
それが現実だと思いますが?
不況に突入するのを楽しみにしている方もいるのですね
サブプライム問題ねぇ…
知識無く語る人が多すぎかな
そんなにマンション買えなかったのが悔しいの?
119: 匿名さん 
[2007-11-23 12:28:00]
契約率でなくて、絶対数が問題かと。
1期あたりの売り出し数量を極端に減らせば、そりゃ契約率は上がるのでは。そこまで消費者も分かっていないとは思いません。
もう無理でしょう。見せかけだけいいように取り繕っても契約の絶対数の減少が全てを物語っています。
120: 匿名さん 
[2007-11-23 12:31:00]
>>119
供給との相関で見る必要があるから契約率でイインダヨ。
121: 匿名さん 
[2007-11-23 12:42:00]
絶好調から絶不況へとジェットコースター人生もなかなかおもろいよ。
これぞアントレプレナウアーの醍醐味。このスピード感、スリルはたまらない。

大暴落真近?マジか?

不況になって公務員がまたのさばりだすのか。それもヤだね。
ジャパンパッシングからナッシングか。座布団1枚!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる