買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その18:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2
参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00
23区内の新築マンション価格動向(その19)
986:
匿名さん
[2007-12-16 21:16:00]
|
||
987:
匿名さん
[2007-12-16 21:18:00]
>>985
書き込みの内容から判断して株や為替で大損していると見受けますがさて。。。 |
||
988:
匿名さん
[2007-12-16 21:32:00]
なんで住まいを損得で考えて売り逃げせんといかんの?
そういうやつは、美味いもの食いたいとおもって勘定書きが 高いと食い逃げしたりするさもしい根性だ。 買うときは自分の価値観で妥当と思うから買う。妥当と思わなければ 買わない。 2004年、供給過剰でマンション暴落を唱えた連中があたかも神の視点で すべてを見通したような傲慢な論陣を張ったのを思い出せ。 一度でいいから、立木信なり石井勝利の暴落説の誤りを読んで確認した ほうがいい。 買うな買うな安くなると言い募る連中の背景にあるのは、「そっちの ほうが正義っぽい」「悲観論は賢く見える」という美学だけだ。 その結果、だいたい「もう下がっている」「売れ残ってる」 「誰も買わない」程度の話しか出てきていない。 そもそも新興国ではないから東京に新築マンションそのものが不要に なってきている。 だからといって安くなるわけではない。なにしろ、東京市外の 先進国の各国では「新築コンドミニアム」なんてどれだけ作られて いると思っているんだか いままでが、狭い、質の悪い集合住宅しかなかったからこそ新築の 需要が常にあったわけだ。 実際、国策として湾岸工場跡地を大量にマンション供給にあてた 2000年代前半で東京の供給キャパは使い果たしているのだ。 いままで同様、新築マンションを供給する「必要性」がどこにも ない。 自分が必要→業界も供給するはず→だったら価格が下がらないと 売れない こういう幼稚な論理以外の「下がる論」の理屈って何もないだろうよ。 |
||
989:
匿名さん
[2007-12-16 21:33:00]
永住用住戸を昨年購入済みなので上がろうが下がろうが関係ないけど、
上げ論者=06年迄に買えた人・07年買ってしまった人・転売ヤー・デベ関係者 下げ論者=06年迄に買えなかった人 というのが大勢と思われ、双方が論拠を持ち出してあれこれ言ったところで不毛な議論という気がします。城東の転売ヤーも見苦しいけど、ここにきて下がる下がるとぬか喜びしている下げ論者にも、じゃあなぜ皆が買い時と分かっていた去年迄に買わなかったのと聞きたくなる。 |
||
990:
物件比較中さん
[2007-12-16 21:47:00]
一般のサラリーマン(年収1000万以下)にとって6000万と
いうのが一つの壁らしいです。ローンは最大でも4000万が限度 だし30代だったら貯蓄も1000万〜2000万くらいなので 逆立ちしても買えないわけです。 豊洲や港南は4〜5000万台たくさんありサラリーマンにも手が 届きましたが今はまったくムリですね。 今まで湾岸部に関心を示さなかった富裕層が投資用に購入している のが値上がりに拍車をかけています。 (とはいえ新価格だと投資メリットは薄いですけど) 6000万超を購入できるサラリーマンは親からの援助があるとか 夫婦二人とも総合職とかで頭金が3000万円超える層に限定され てきました。 とはいいつつも共働きが当たり前になった今、給与は増えずとも 世帯年収は増える層も今後増えてくるので(今後どれくらい増える かは不明)同じような給与をもらっているサラリーマンでも2馬力 かそうでないか、親から援助が受けられるか、受けられないかに よって二極化してくるような気がします。 |
||
991:
匿名さん
[2007-12-16 21:48:00]
デベもここまで高値になると売れないとわかっているから、
東急の二子玉川の再開発も様子見で止まっているんじゃないのか? 建築確認の停滞なんて丁度いい調整機能になっている。 供給は自由に調整できる。東急不動産は、数寄屋橋のビルを買って 建替えたり、渋谷の秋前ビルなど「商業物件」と管理で食っていく 方向に転換している。 もう、マンション新築市場そのものが縮退していくんだと思うよ。 都心部の物件が既存中心の流通になれば、立地、仕様の格差で 価格差が大きくひらく。それが諸外国の都市住宅の市場の流れ というものだ。 |
||
992:
匿名さん
[2007-12-16 21:51:00]
上がる資産には価値がある、だからさらに上がる、
そういうスパイラルがあることを認識しないと。 これがとまったら逆流することも。 住まいの機能の対価のほかに、 投機的な価値が上乗せされてるのは事実。 一例として築浅の転売屋がたくさん居るのがその証左。 買って満足で住んでて、将来的にも売る気が無いなら、 価格は上がろうが下がろうが関係ないとかいうけど、 自分が5000万で買った同等品が、3000万で売られても、 今が満足なら関係ない? ・・・・でもそういう心境に離れないのが実際。 出来ることといったら買い煽りくらい。 本来価格が気になる人は、買いたい人、 売買で儲けたい人、損したくない人。 マンション自体を売るのが商売な人。仲介の人。 物件を担保にしてる人。 そんなもんのはずなんですがね。 |
||
993:
物件比較中さん
[2007-12-16 21:54:00]
下がるときって実際買いにくいですよね
昨年5000の物件が今4000万に値下がりしたら来年は3500万 になるかもと思ってしまうよね。もう半年待ったら3000万になったら さらに半年待ちたくなるし、とはいえ買わなかった結果4000万に戻し てしまったらさらに悔しいよね。 底値で買いたいのは山々だけど損値というのは反発して初めて底値だった とわかるわけですから |
||
994:
匿名さん
[2007-12-16 21:59:00]
988さん そうなんだよね、下げ希望の人達は誤解しているんだ。
事業環境を判断して戦略的な撤退を行うのは、他の産業界では当たり前 なんだよね。不動産業界も例外ではない事に気づかないのかな? 価格を維持・上方修正したい場合供給を絞り込めばいい話。 いい例が石油精製・鉄鋼業界。業界で価格談合を行うと国際カルテル で摘発されるから、競合他社を買収して精製設備を廃棄して供給量 を減らす。その後の状況は記述しなくてもいいよね。 大手デペは住宅以外で収益を計上しているから間違いなく長期戦に 持ち込むと思います。 |
||
995:
賃貸住まい
[2007-12-16 22:03:00]
4ヶ月も基準ラインの70パーを切るのはやばいサイン!
1H3Aだけがバブルで、環七まではバグリ。 その他の不動産はバルブの重石でほとんど上がる動きなし! それでも今回の15ねんぶりのレース『レジデンス記念』は 本命ガーデンフォレストとチュウコヒルズの決着で競技終了♪ あとは、東京五輪?と2023年を待てばよい; |
||
|
||
996:
住まいに詳しい人
[2007-12-16 22:05:00]
>>994
>事業環境を判断して戦略的な撤退を行うのは、他の産業界では当たり前 >なんだよね。不動産業界も例外ではない事に気づかないのかな? > >価格を維持・上方修正したい場合供給を絞り込めばいい話。 (゜Д゜)ハァ? この方2年前までマンション価格が下げ続けていたことを忘れたのかしらん 上がる論者は、もーご都合主義ばっかだねw |
||
997:
匿名さん
[2007-12-16 22:07:00]
>>992
単純だね。マンションなんて100平米あろうが20年もすれば 買い替えになる。そのときに転売価値が高いためには 今の時点でできるだけあがっていたほうがいい。 いいか?地価は15年下がり続けた。経済のサイクルから考えても あと15年下落が続いたら金融経済の根幹がどうなるかわかるか? 土地担保融資が消えたと勘違いする輩がいるが、土地価格が さがったら膨大な住宅ローンが不良債権化する。 住宅ローンを抱えた債務者の可処分所得は減って、減価する資産へ 長期の債務を払うむなしさが消費を減退させる。 これは1991年から13年間起こってきたことで、今一度繰り返す ほど世の中は単純ではない。 経済のファンダメンタルズも基本はインフレに向かう方向だ。 低金利、豊富なベースマネー、規制緩和 なにをとってもデフレ脱却地価反転を目指しての政策の効果だろう。 |
||
998:
匿名さん
[2007-12-16 22:27:00]
生まれてこの方、バブルとデフレしか知らないヤツってのは
ノーマルを知らない変態経済の申し子だ。 ゆるやかなインフレという世界の歴史の大半の「ノーマル」な時代 に違和感を感じるから、ニューエコノミーだのインフレなき時代だの という言説を妄信したがる。 その教祖みたいな米国がサブプライム問題で金利をあげつつあるなか いよいよインフレに襲われそのまま景気縮退に向かっているのだ。 |
||
999:
匿名さん
[2007-12-16 22:29:00]
×サブプライム問題で金利をあげつつあるなか
○サブプライム問題で金利を下げつつあるなか エライスマソ |
||
1000:
匿名さん
[2007-12-16 22:31:00]
このあいだ、某国で開かれたファンドのセミナーに出席してきたが、
ここの下がる論者が聞いたら失意のあまりショック死しそうな内容 だったよ。 まぁ下がる論者といっても、単に金がなくて買えないやっかみの人 たちだから、もともと関係ないんだけどさ。 |
||
1001:
匿名さん
[2007-12-16 22:35:00]
相続時精算課税使って、6000万のマンション購入っていうのもショボ過ぎだし、
マンション購入でローン5000万ていうのも間抜けだよね。 中途半端なんじゃないの?今の物件価格が、 3000〜4000万くらいの中古マンションか、 一億以上の戸建購入がおすすめだけどな。下落リスク少ないよね。 |
||
1002:
匿名さん
[2007-12-16 22:39:00]
大手デべがこれからどうするかよりも、
リーマンにわか投資家の チャレンジ価格中古物件がどうなるか興味あり。 強気でいるのかそれとも焦り出すのか… |
||
1003:
匿名さん
[2007-12-16 22:41:00]
>>1000
え、下がらないの?ショック!死んじゃう。 |
||
1004:
住まいに詳しい人
[2007-12-16 22:43:00]
|
||
1005:
匿名さん
[2007-12-16 22:45:00]
不動産投資を株と勘違いしている馬・鹿には何度いったらわかるのか。
インカムゲインとキャピタルゲインの合計が最大になる時点で売るのが 不動産投資だろうがよ。 買ってすぐ売るのはチンピラ転売業者。どこのリーマンが転売かまして 税金39%も払いたがるかよ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私有財産の住宅価格はそんな簡単に上がったり下がったりはせんのよ。