東京23区の新築分譲マンション掲示板「普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?Part5(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?Part5(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-27 18:47:34
 削除依頼 投稿する

普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?の 23区限定 Part5です。
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-06-22 13:35:35

 
注文住宅のオンライン相談

普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?Part5(23区限定)

181: 匿名さん 
[2014-06-26 10:18:41]
久我山は杉並区ですね。
182: 匿名さん 
[2014-06-26 10:20:43]
(笑)
183: 物件比較中さん 
[2014-06-26 10:27:05]
久が原ですね。

しかも久が原の住宅地は閑静で高級感がありますからたとえマンションの立地が環八沿いだったり駅から遠かったりアップダウンがあったりでも町としての環境はとても良いです。
184: 匿名さん 
[2014-06-26 10:32:13]
>>183

久が原は池上線だから都心に行くには蒲田か五反田で乗り換えが必要なのでサラリーマンにはちょっと不便だね。
この辺り蒲田の中小企業のオーナーの豪邸が多い。
185: 物件比較中さん 
[2014-06-26 10:36:39]
ただ、朧げながら23区像が浮き彫りになってきてます、私の中では。
川沿い、海沿いの低地は都心の通勤場所への利便性は高いがいわゆる23区アドレスの優位性は故郷への年賀状ぐらいしかない、いざ災害ともなればマンションそのものは大丈夫でも周辺環境は不安定。
23区の三等地を選ぶか隣接エリアの一等地を選ぶかの選択だと思っています。
そう書くと隣接エリアはスレ違いだから23区の三等地しかないと言われちゃうんでしょうが。
186: 物件比較中さん 
[2014-06-26 10:39:34]
>>184
五反田や、蒲田だからこそ池上線はお値打ちなのでは?
蒲田や羽田あたりの中小企業が景気がいいとは思えない。
187: 匿名さん 
[2014-06-26 10:47:42]
>>186

池上線はホームと改札が近いのでバス感覚で気楽だね。
ただ多くの駅は踏み切りがあるのがネック。
踏み切りで止められて乗り損なうこと多し。

久が原は昭和の中産階級むけ住宅地。これからは都心に近くもしくは直結で無いと苦しい。
昔久が原に住むような大企業サラリーマンは今や武蔵小杉のタワーマンションに住むようになってしまった。
188: 匿名さん 
[2014-06-26 10:54:36]
普通のサラリーマンって、いくらぐらいの予算を言うの?

直感的には、山手線内側は無理なような。。。

あと、個人的には、板橋区>横浜だと思うよ。

板橋区からなら都内のどこにでもいけるけど、横浜だと渋谷か品川どまりでしょ?
189: 匿名さん 
[2014-06-26 11:07:33]
188
予算は人によるので各自に判断でいい。
共働きかどうかでもちがうし貯金や援助、
あと普段の生活のキャッシュフローでも
全然違ってくる。
広さも同じ事。
190: 匿名さん 
[2014-06-26 11:12:57]
>>188

横浜に住んでる人の半分以上は勤務地は横浜です。
都内に来る人は割合で言えば少数派。
だから都心から遠いのに割高というのは見当違いの意見。
191: 匿名さん 
[2014-06-26 11:18:08]
>>188

山手線内側に家族四人のファミリーで住むにはどんなに狭くても60平米は死守ですよね。

築25年以内の中古で4500万くらいなら買えるので可能といえば可能。

予算4500万、80平米、新築となると都内すら厳しく都落ちとなる。

ここは思案のしどころ。
192: 匿名さん 
[2014-06-26 12:43:54]
横浜って一言で言ってもピンキリですからねぇ。馬車道周辺や山手とかなら23区の中堅クラスと同格くらいでしょうし、新子安や鶴見あたりまでなら板橋とどっこい、それ以下になると板橋の方が上かと。
スレチなんでこのくらいにしときますが。
193: 匿名さん 
[2014-06-26 13:08:01]
>>191
家族で60平米に住むって恥ずかしくないの?
194: 匿名さん 
[2014-06-26 13:18:54]
普通の人なら家族で60平米、70平米に住むことは恥ずかしいと思う。
195: 匿名さん 
[2014-06-26 13:39:44]
資産価値維持の観点からは、たとえ60平米でも都心を買うのが正解です。
郊外は安物買いの銭失いです。今後ますますその傾向は強まります。
頑張って都心を買って下さい。恥ずかしいのは価値のないものを高値掴みすることです。
196: 匿名さん 
[2014-06-26 13:42:41]
資産価値を確保するために都心にかって
狭さを我慢するのはいや
197: 匿名さん 
[2014-06-26 13:48:10]
>>196

だからここは考えどころだと思います。
たとえ生活が快適になっても大きく価値が目減りするものを借金して買うのはいつ転勤があるかもわからん普通のサラリーマンにとってはそれなりにリスキーだからね。
198: 匿名さん 
[2014-06-26 13:53:03]
>>195
普通のサラリーマンの人が何を言ってんだか。
199: 匿名さん 
[2014-06-26 14:01:37]
>>195
まず、家族で住むために60平米、70平米買うことが正解でない。
200: 物件比較中さん 
[2014-06-26 14:16:57]
そこが地方の日本家屋で育った人と都市部で育った人との違い。
都会の住居では機能的かつ合理的であることが付加価値なのです。
201: 住まいに詳しい人 
[2014-06-26 14:18:20]
私は資産価値重視で狭いマンションに住んでますよ。
今は妻と子一人で60平米の2LDKです。
23区限定スレなんだし資産価値はこだわりましょうよ。
不便な立地の広いマンションで売る時大損なんて馬鹿らしい。
そんな人に限って何年も着てない安物の服すら捨てられない貧乏症だったりします。
家電の箱とかすら捨てられずに狭いって嘆く笑えない人もいます。
202: 匿名さん 
[2014-06-26 14:21:55]
あんまり広い家は売るのが大変だよ!東京で暮らすリーマン一家は狭い家に住むのが当たり前!
203: 住まいに詳しい人 
[2014-06-26 14:25:14]
ちなみに私が独身時代に買った都心の1LDKは値上がりしてローン残債と相殺して2000万以上手元に残りました。
それを頭金に今の2LDK買いましたがこちらも値上がりしています。
売却すれば4000万程度手元に残るので広い部屋も買えますが足るを知るで今の広さで普通にやっていけてますよ。
204: デベにお勤めさん 
[2014-06-26 14:25:44]
>>201
家族で60平米に住むって恥ずかしくないの?
205: 物件比較中さん 
[2014-06-26 14:26:56]
私が考える23区に普通のサラリーマンが住むための条件。
1・廊下は短く
2・部屋は広さより形
3・遠方からの来客宿泊にはゲストルームかリビングの一角で簡易ベッドを利用。
4・とにかく駅近
5・サラリーマンが多いエリア、マンションを選ぶ
6・端っこ川沿い低地は避ける
7・港区との区境なら割安ながら値動きが連動する品川区や目黒区、中央区を選ぶ。
206: 物件比較中さん 
[2014-06-26 14:28:36]
>>204
だからそれが田舎発想なのね。早く東京に馴染まないと売れないよ。
207: 匿名さん 
[2014-06-26 14:30:34]
売らなきゃいいじゃん
208: 匿名さん 
[2014-06-26 14:32:45]
201の意見ももっともだが、202の意見にも賛同できる。

>不便な立地の広いマンションで売る時大損なんて馬鹿らしい。
確かにそうなのだが、では逆に、便利な立地の広いマンションは売る時に有利なのか?
都内(山手線内)150平米ほどのマンション住みですが、
もし賃貸に出すとか、売ろうと思った時に、マンションでこの広さは需要があまり無い?
との意見を耳にしたこともありますが、どうお考えですか?
209: 匿名さん 
[2014-06-26 14:33:27]
>>206
家族で60平米に住んでることがかなりコンプレックスみたいだね。
210: 住まいに詳しい人 
[2014-06-26 14:34:59]
金持ちは資産価値にこだわらなくてよいかと。一見無駄な廊下すらステータスなのですから。
211: 匿名さん 
[2014-06-26 14:36:05]
>>204
へえ、で、どこのデベの方?俺んち狭いんだけど恥ずかしいと思って見られてたんだ。会社名をちゃんと名乗れよ。

これが不動産を扱う側の人間のコメントかね?
物件なりの価値すら提案できない、こんな考え方の人間が担当につく会社には頼みたくないな
212: 匿名さん 
[2014-06-26 14:39:19]
>>208
維持費が高い分だけ売値を下げるか少ない需要にヒットするまで長期戦で臨むかの2択じゃないかな?
戸建なら敷地わけちゃえば売れるんだけどね。
213: 匿名さん 
[2014-06-26 14:40:37]
>210
富裕層こそ、資産価値にもこだわりますよ。
廊下がステータスかどうかは分かりませんが、
ギャラリーも兼ねて、絵画、美術品を飾ったりしますし。

そんなことより、住まいに詳しい、と語っておられるのですから、
質問にお答え頂けますか。
214: 匿名さん 
[2014-06-26 14:43:34]
210ー213は双方とも明確にすれ違いだから資産家の無駄スペースについて語るスレでも作って語り合ってくれ、それよりも私は>>204がどこのデベなのかがしりたい。
215: 匿名さん 
[2014-06-26 14:45:18]
私は3人家族で70平米、4人家族で80平米は最低ライン
あんまり狭いと息がつまって気が狂いそうになる
東京に住む前に地方にいたけど、暇つぶしがてらハウスメーカーの人に聞いたら、4人家族だったら120平米は普通だと言っていた

216: 板橋区推しさん 
[2014-06-26 14:50:53]
>>189が言ったようにマンション買う人には様々な要素があるのだから、互いの価値観を潰し合うような発言はやめたほうがいい。荒れるから。
217: 匿名さん 
[2014-06-26 14:51:17]
>>213
家族で60平米、70平米に住んでるというコンプレックスを抱えている人と富裕層を比べてはいけない。
218: 匿名さん 
[2014-06-26 14:57:16]
>>215

そこで断捨離ですよ。奥さん!
219: 匿名さん 
[2014-06-26 15:03:43]
私は185cmありますが広さより天井の高さが重要。3人家族なら60m2程度で十分ですけどもう1人増えたらどうしようかなってのも考えると70m2弱ぐらいの物件でも良いかなと思います。
でも天井高や梁の出っ張り具合はどうしても気になります。
天井高も気にせず80m2でも息が詰まるって断言する方の趣旨はよくわかりません。
220: 匿名さん 
[2014-06-26 15:04:02]
都心は地価が高いから住宅が狭くなるのは仕方がないね。
だけど家の広さを犠牲にしても都心に住みたいと思う人がたくさんいるわけよ。

狭くても快適に過ごすにはコツがいるね。
ポイントはシェアすることだよ。
戸建てとの比較だと庭とかエントランスとな別に自分で100パーセント所有する必要ないからシェアで十分。

昔みたいに書籍を大量に持つ時代でもないから書斎はいらない。一人になりたい時はマンションの共用ライブラリとかを使えばいい。

客間や客用の宿泊スペースなんかもゲストルーム使えばいい。

24時間いつでも近くで買い物できるからまとめ買いとか必要ないし、そういうものを置いておくスペースや巨大な冷蔵庫も不要。

まあ自分で何から何まで持とうとしたら70とか80平米じゃ話にならんのは当然のこと。
前提が違うだろうと思う。
221: 匿名さん 
[2014-06-26 15:09:04]
>>204 60平米に家族で住んでる客を恥ずかしいと思っているデベにお勤めさん消えましたね。正々堂々私は⚪️⚪️不動産と名乗るべきでしょう、マンション検討者をコケにしたんですから。
222: 匿名さん 
[2014-06-26 15:10:57]
>>219

天井の高さは重要だね。
あと一部屋犠牲にしてもでかいクローゼットもあるとスッキリする。
うちは家族4人で85平米だが寝室は最小限にして寝る機能のみに特化。その分リビングを広くした。といってもリビング20畳だけど、3人用ソファを背中合わせで置いてスペースを区切って使っている。バルコニーも第二のりリビングとしてフル活用。今朝も朝食はバルコニーだったよ。

そりゃもっと広ければいいと思うけどだからと言って都心に毎日通う生活をする以上郊外の不便なところに住みたくない。郊外は引退したら住んでもいいけどね。

そのためにも資産価値を減らすわけにはいかない。
223: 匿名さん 
[2014-06-26 15:16:08]
結局のところスペース=金だからね。
無駄なスペース買う余裕がマンションライフにゆとりをもたらすのも事実かと思います。
一番もったいないのはなんとなく広い物件になんとなく住んでる方。
田舎ならともかく都心の地価ではあまりに大きな出費でしょう、管理費も固定資産税も修繕積立金までもが容積に無関係で広さへ荷重されるわけですから。一攫千金が期待できないサラリーマンであれば尚更堅実に出費は抑えたいところ。
224: 匿名さん 
[2014-06-26 15:16:14]
>>219
家族で60平米に住んでることがコンプレックスなんだね。
225: 匿名さん 
[2014-06-26 15:20:13]
ま〜た広さで喧嘩か(笑)キミら好きだね
広さ議論するならせめて家族構成や年齢、
何年ぐらいそこに住む前提かは書こうぜ。
じゃないと意味ないわ
226: 匿名さん 
[2014-06-26 15:24:52]
>>224
あまり広いとコミュニケーションが疎になる気がする。
単に広さだけでなく間取りも重要で子供部屋からトイレにいくたび親の居るところを通る間取りにするだけで会話のきっかけができるしそのままリビングのソファに座って話が弾むこともある。
これが全室廊下に面していて動線のプライバシーが確保されている物件だったらこの会話の時間はなかったかもしれないと思うだけで広い家はNGです。
227: 匿名さん 
[2014-06-26 15:28:37]
>>226
広い間取りの部屋を買えないだけだよね。
228: 住まいに詳しい人 
[2014-06-26 15:30:53]
>>213
時間がないので長々とは書けませんがポイントは需要と供給です。
あとは小金持ちはこだわりがあるので中古より新築、マンションより戸建ての傾向があります。
ギャラリーの絵画は興味のない人にはゴミです。以上。
229: 匿名さん 
[2014-06-26 15:34:15]
まあ、大は小を兼ねる、とも言いますので、
そりゃあ、狭いよりは広いほうがいいわけで、
でも広ければ比例して値段も高くなるわけで…
うちは音大に行っている子供のためにグランドピアノもあるので、
リビングは30畳ほどあります。広めかなとは思いますけど、
ホムパで10人も人が集まれば手狭と感じますよ。
ライフスタイルにも関係するでしょう。

>ギャラリーの絵画は興味のない人にはゴミです。
アートに興味のない心にゆとりのない生活は、何のために生きているのか理解に苦しみます。
あと、実はいい作品を所有するのは、先行投資という側面もあるのですよ。
余り詳しくは書きませんが…
230: 住まいに詳しい人 
[2014-06-26 15:38:24]
201ですが私は広さにたいして興味がないんです。
負け惜しみととるのは勝手ですが。
実家が田舎で部屋数が10ぐらいあって私自身が離れに独りで暮らしてたせいか都心の60平米も70平米も50歩100歩というか…
今は祖母が独りで田舎に暮らしてますが掃除も儘ならなくてもて余してます。
広さに過度に憧れるのは都会ならではの価値観だと思いますよ。
もちろん同じマンションで60と70が同じ価格なら70平米が良いですよ(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる