買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その19:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44490/
その18以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-12-16 22:35:00
23区内の新築マンション価格動向(その20)
145:
匿名さん
[2007-12-21 13:51:00]
|
||
146:
匿名さん
[2007-12-21 16:28:00]
|
||
147:
匿名さん
[2007-12-21 22:29:00]
2008年首都圏マンション供給は5.4万戸と予測 不動産経済研究所
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200712200002.html 記事より ・それによると、首都圏のマンション供給戸数は07年が60,331戸(前年比19.0%減少)の見込みで、08年は54,000戸(同10.5%減少)と2年連続の減少を予測した。08年は、年明けから改正建築基準法の影響で供給戸数が激減するとしている。 ・11月末時点の未販売在庫は2.5万戸で、価格が高騰した物件の処理が鍵になっている。 売れ残り在庫が2.5万戸もあるそうです。すごい。 |
||
148:
匿名さん
[2007-12-21 22:30:00]
“新築で1000万円引き”も夢じゃない!
高騰するマンションの「在庫一掃セール」始まる http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071217/1005456/ |
||
149:
匿名さん
[2007-12-21 23:01:00]
|
||
150:
匿名さん
[2007-12-21 23:07:00]
>149
しかもそのころのコラム記事が載ってないw その他の時期は毎月書いてるのに2005/12月〜2006/4月の記事は 削除したのかなぁ http://www.sakurajimusyo.com/news/ |
||
151:
匿名さん
[2007-12-22 06:12:00]
>147
逆算すれば、 06年 75,000戸位の供給戸数があった。 07年 15,000戸近く減少。 08年 21,000戸06年よりも減少予測。 トータル2年間で供給戸数が 3,6万戸も減少する。 それに比べれば、在庫の 2,5万戸なんて凄くありませんな。 |
||
152:
サラリーマンさん
[2007-12-22 10:35:00]
でもね、ここの高値派もね 恥かしいカキコミしてるよ。
6月頃のここの過去ログでもみてごらん。 ・新新価格でもまだ安い とかさ、買えない人や下がるという人を***扱いして見下してさ。 今から見ると笑えるけどね。 無かった事にしたくて仕方ないだろうけどね(笑) |
||
154:
匿名さん
[2007-12-22 11:18:00]
しょぼいところ以外はさらに上がってない?
|
||
156:
匿名さん
[2007-12-22 11:59:00]
>>151は小数点とカンマの違いも知らんのか・・・
|
||
|
||
160:
匿名さん
[2007-12-22 19:19:00]
まあサラリーマン君の取得対象物件ならば
これから先は下がるから安心してなよ 個人的に興味があるのは都心物件の今後だが |
||
163:
匿名さん
[2007-12-23 08:01:00]
大手デベでの経営不安はありますよ。
怖いですよ。 資産らしい資産なんてないのに、莫大な借入金。 10月以降どこの銀行も、不動産向け融資を自粛してます。 それでも完売という大本営発表の裏にある、キャンセルを含む大量の在庫。 その結果発生した不良債権。 高値掴みしたマンション用地。 業者間では不良債権がらみの物件リストを交換してます。 歴史は繰り返すと言いますが、今は金融不安の一歩手前です。 おそらく来年は一部地銀の危機的状況が表面化します。 |
||
164:
匿名さん
[2007-12-23 10:03:00]
|
||
168:
匿名さん
[2007-12-23 12:50:00]
163さん。
風説の流布は犯罪行為ですよ。 日経不動産マーケット情報でも読んだらいかがですか? http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/subscription.shtml 例えばここの11月のアクセスランキングにある物件取得事例のなかで、金融機関からの借り入れなしで取得できたものが何件あるとお思いですか? また最近の主要REITによる借入れの実績は、オフィス物でもレジ物でも、それぞれのREITがちゃんと金利条件付きで広報しているのでご覧になるといいと思います。 金融機関は貸し出しを自粛するどころか、競争が相変わらず激化しており、10月以降はおろか直近でも相当タイトな条件で貸出しされていますよ。 マンションの価格が下がって欲しいのはわかりますが、事実にないことを金融機関の人間のように語って書き込むのはやめて頂きたいと思います。 |
||
169:
匿名さん
[2007-12-23 13:40:00]
163さんのために、風説の流布の情報を。
http://allabout.co.jp/glossary/g_money/w001565.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E6%93%8D%E7%B8%A6 大手デベの不動産会社の多くは上場企業ですし、REITの投資口は株式と同様に上場されて相場性があります。 この掲示板は名物掲示板で多くの方が読まれています。 インターネットの掲示板の書き込みでも、市場を不安に陥れようとか、相場を変動させようとする目的と取られる可能性もありえますので、金融商品取引法には十分にご注意の上、事実に基づいた責任ある投稿をお願いします。 |
||
170:
匿名さん
[2007-12-23 13:48:00]
|
||
171:
匿名さん
[2007-12-23 13:50:00]
>168さん
それだけ値下がり期待が強いんだろう。 マーケット関係の仕事してるけど、こういう心理状況が蔓延して きている場合、もう一段の値上がりがくること多いなぁ、過去の経験 から。 都心のマンションは玉が吸い上げられ、強弱感が対立する中で弱気派 の抱えている玉が吐き出せれようとしている。 その後は需給が圧倒的にタイトになり、投資効率無視の需給オンリー での上昇になるケースが多い。 株と不動産は違うけど、相場という意味では同じ動きするからね。 不動産はもはや金融商品。 株、債券との裁定により資金が出たり入ったりする市場になった。 |
||
173:
匿名さん
[2007-12-23 16:31:00]
[不動産セクター]都心のオフィス賃料市況にひっ迫続くも、不動産大手は連日で値下がり率上位に登場
http://moneyzine.jp/article/detail/13448 不動産株のダウントレンドは比較的好調といわれていた時期から始まってる。 不動産の価格がドラスティックに下がるとは思わないが、日本の外需依存体質や少子化への投資家判断は売り。 たいてい、みんなの意見は案外正しいんだが。 実需はどうなの? 売れてんの? |
||
174:
デベにお勤めさん
[2007-12-23 17:03:00]
>不動産株のダウントレンドは比較的好調といわれていた時期から始まってる。
外資が拾ってるんじゃないの。MS実需。もう売れてるのは都心だけ。郊外は旧価格の売れ残りが動いている程度で新価格は空振り。でも土地の仕込み値は高止まり。マンデベは動くのをやめた瞬間に死んでしまうので高値でも土地を仕込まざるをえない。総合デベはMSだけやってるわけじゃないから理性を失わないが・・・。そういう意味では空売りすべきは「D」じゃないの・笑 |
||
175:
匿名さん
[2007-12-23 20:54:00]
風説の流布とまで言い出したか。
まあ、高値維持したい気持ちは解るんだけど騒ぎすぎ。 デベからすれば、 1.土地の仕入価格上昇 2.設備、建築コストも上昇 →だからマンション価格は高くなって当然 一方購入側からすれば 1.可処分所得が(成果主義や税金UPのおかげで将来も含めて)上がらない 2.それどころか将来下がる可能性もある →だから高い価格のマンションは買えない どちらの力が強いのか。 「購入側の都合は関係ない 」と主張する奴が出るのは目に見えているが、そういう奴はデベはマンション売れないと飯が食えないってのを理解してるんだろうか? すぐに中古でとか管理で飯をとかオフィス部門でとか書くけど、そんなの一部の大手だけだろう。 大多数のデベはこれからもマンションを建てて売り続けないとビジネスが成り立たないでしょ。 郊外への高値誘導しようとしたが、失敗は確実な情勢であり、今後どうするのかね。 |
||
177:
購入検討中さん
[2007-12-23 21:47:00]
もう下がるって決まってる!!!!
|
||
178:
匿名さん
[2007-12-23 22:00:00]
>>175
デベはコスト増を価格に反映しないとやっていけない 購入者は高くて買えない。食料、ガソリン等度違い 高額消費材なだけにどうなるのか楽しみですね。 価格は高止まりで結局体力のないデベが淘汰されていくんだろうなぁ・・・ |
||
179:
匿名さん
[2007-12-23 22:03:00]
マンションブームの終焉と共に物件数も減ってきましたし、
需給としては丁度いいのではないでしょうか? 住宅情報マンションズも半分程度になりましたよね。 |
||
180:
匿名さん
[2007-12-23 22:41:00]
デべはマンション売らないとやっていけないから安く売る?
高値で仕入れたものを安く売って赤字出しながらの方がやっていけない と思うが。 今の時代、1期でも赤字出したデべは借り入れが厳しくなるし、 金利も高くなるから死活問題だろう。 売れなくても値下げせず、営業をリストラして粘る戦略が現実的だと おもうが。 売れないから値下げして売りきってその後どーするの? 土地仕入れようにも更に悪い条件の土地しか出てこない。 |
||
181:
匿名さん
[2007-12-23 23:36:00]
最近はチラシすらポストに入ってねぇまあ、何の問題も無いんだが…
|
||
182:
匿名さん
[2007-12-23 23:51:00]
穴吹工務店が名古屋でやってるように安い物件売れば良いだけだろ。
適正価格以上のマージン乗っけてるデベが多いから、工夫次第で値段を下げる事は出来るよ。 多くのデベは工夫していない。 マンション業界にも黒船が必要な気がする。 |
||
183:
匿名さん
[2007-12-24 00:12:00]
じゃあ穴吹工務店に都心に安いマンション作ってもらう
ことだな。 |
||
184:
通りすがり
[2007-12-24 01:05:00]
>175
今後数年の成りゆきは見ものだね 此処に書き込む奴は大まかに分けて3種類いるね 1)2003年ぐらいまでに希望物件を購入あるいは契約済みの高みの見物組 175もその口だろう(最も冷静でこの先下がる派が多い 絶対数は多いが ワザワザ書き込みする奴は少ないと思われる)正論好きだったりする 2)購入希望層(23区に限定すると多数を形成しているわけではない これ が神奈川板になると最も多くなる)当然下がる派 3)直近の高値を掴んだ組、又はデベ(絶対数は多くないが必死さが読む側 に伝わりイタイ 感情的な書き込みも目立つ) |
||
185:
匿名さん
[2007-12-24 01:59:00]
175さん、
168ですが、風説の流布と申し上げたのは、「10月以降どこの銀行も、不動産向け融資を自粛してます。」という内容が事実に反して、誤解を招くことを申しているだけです。 確かに、外資系の不動産ファンドに融資してきた外資系銀行は、本社から当面世界的に不動産関連の融資を極力自粛するように言われて、最近日本でも融資しずらくなっている例が多いように思います。 この理由で、外資系ファンドの場合、融資がつかなくて案件のビッドを見合わせるケースも最近いくつかあったように思われます。 日本の不動産のファンダメンタルはそうは言っても米国ほどセンチメントが悪くはなっていないのに、グローバルの見合わせがあれば仕方ないですね。 でも、日本の金融機関まで10月以降不動産融資を自粛しているかといえば、それは客観的な事実関係を見る限りNoです(例外もあるかもしれませんが)。 外資系がおとなしくなったために、結果として良好な物件はオフィスもレジも日系が買いやすくなっており、来年夏過ぎくらいには、サブプライムの影響も概ね峠を越す可能性が大きいなかで、日本勢で不動産の本当のValueをわかっているところは、デベであってもファンドであっても、よいものはこの機会を絶好のチャンスとしてしっかり買っています。 こうした物件の購入については、最近でも日本の金融機関もしっかり応援しているというのが現実と思います。 まあ、どういう物件がオフィスにせよレジにせよ絶好の機会の良質物件かを見極めるのはなかなか難しく、「物件概要」を見ただけではなかなか見極めが困難かもしれませんが。 |
||
186:
匿名さん
[2007-12-24 04:50:00]
デベロッパーが土地を高値掴みした。
しかし赤字で売れば、銀行の融資条件が悪化するので高値で 売るしかない。 中堅以下はそうも言っていられず投げ売るのかもしれないが それがどこまで地価下落につながるかだ。 問題は、そのあと土地が安値で供給されるようになるかという 点だ。 景気は悪くない。個人地主が土地を売って得する話はなにもない。 賃貸物件の建設に融資はつく。賃貸市場も悪くない。 売るより貸して稼ぐのが大方の趨勢。 企業も個人も土地を売り急ぐ事情は全くない。 マンションの需給バランス以前に土地の需給バランスをみれば 下落方向に向かう要素はほとんどない。 バブル期のように更地が高騰したのでなく、マンションが建って 高騰したなら、所有が細分化した分だけ安く売却される可能性は 少なくなる理屈だ。 需給バランスだけでいえば首都圏の供給のピークは 2000年の9万5千600戸。 このときは、2年にわたって在庫調整が続いた。新築値引き神話は このとき作られた。 かたやデフレの大量供給。今やインフレ基調の供給減衰。その先の 流れが「地価下落」であろうはずがない。 |
||
187:
匿名さん
[2007-12-24 05:16:00]
>>184
底値買いの連中は、もっと上がれと思っているよ。少なくとも今後 マンションを買う世代は、郊外しか変えないだろうという認識だ。 あの時期に買えたことで先に買った人、あとから買った人に比べて 2〜3000万以上得したのは事実。 それだけでなく、通勤時間の短縮 都心近接の利便性という価値が もう二度と得られないという予測もある。 これはあきらかにねたみの対象になる。運のよかった人はひっそりと 隠れているに限る。 だから、「マンションは下がる」という風説が人口に膾炙することは 世間のやっかみを避ける意味ではいいことだというだけ。 逆の見方をすれば、下がる論は「世の中、不公平であってはならぬ」 という感情論に根ざすもの。 みんなが都心近接エリアに住めるようになるべき・・というスローガン (そんなことはできっこないだろう) 市場原理だの需給バランスだのいいつつも視点を標準世帯の年収 に置いた我田引水の理屈にすぎない。 |
||
188:
匿名さん
[2007-12-24 05:20:00]
なるほど、金利上昇とインフレ圧力ね。
それは解るが、なんというか、上がる気がしないのは何でだろ。 宅地や床面積が毎年広がってるとか、空室率の上昇とかではなく、不動産としての価値がネックになってるような気がする。 海外物件で暮らしたりしてたから、心地よさを知ってるし、居場所は常に流動的だし、コストバランスが悪く映ってしまうのかもね。 まあ住むとこに困ってないし兌換性と商品価値のバランスが整うのを待つのが今の選択肢かな。 |
||
189:
匿名さん
[2007-12-24 05:43:00]
>兌換性と商品価値のバランスが整うのを待つのが
それが、4年前に現れたんですよ。だから、「住むとこに困ってない」人も とりあえず買った。 いまは、土地の仕入れコストをカバーするためにコストパフォーマンスも 品質も相当低い。 バランスが整っていたところから崩れる方向に動いている真っ最中。 価格はここ3年で3割〜5割の上昇。だから今後の値動きは2〜4% 程度の「実感できにくい」値動きだと思うよ。 物価もベースアップもその程度の伸びになっていくだろうし。 真綿で首しめるってやつね。 要は「下がらない」という認識が大事なんだけどね。 公務員上級職や金融系の「社宅派」など、市場と無関係に退職にあわせて 家を買うはめになるから、大抵はタイミングの悪い時期に変なもの買っている。 まぁ、いいけど。 |
||
190:
匿名さん
[2007-12-24 06:05:00]
私は底値買いした一人だが、別に底値だから買おうなどと思ったわけではない。
当時、住んでたマンションが住み替える必要があったから買い換えた。 逆に言えば、旧宅は底値売りした。 だから、ねたみの対象になるイワレはないな。 |
||
191:
匿名さん
[2007-12-24 06:31:00]
>>186
その認識は間違ってると思いますよ。 景気は悪化しています。 各種統計でも悪化のきざしが出ています。 先行きは要注意ですよ。 景気の悪化 →所得と購入マインドの減少 →高額な不動産を購入する人が減る となると見ますが。 今後は、「都心までそこそこの距離でそこそこの仕様で納得の価格」の物件で無いと厳しいと思いますよ。 |
||
192:
匿名さん
[2007-12-24 07:35:00]
>今後は、「都心までそこそこの距離でそこそこの仕様で納得の価格」の物件で無いと厳しいと・・
そういう物件が供給できないとしたら今後業界はどうなるんでしょう。 今まさにそういう状況。 業界の危機ではあっても、買い手のチャンスではない。 魚が獲れなくなったら、困るのは漁師だが値が上がって困るのは消費者ですね。 あなたのような認識は誰でも持っている。しかし、土地が「上がってしまった」以上 都心までのそこそこの距離でそこそこの仕様では、高くなっちゃうわけですよ。 「マンション分譲に適さない価格」になるから、とりあえず何か作って貸しちゃう。 スポーツクラブとかホームセンターとか、賃貸マンションとか。 地主も、14年も下落が続いてやっと反転したというのに、3年かそこらで早々に 売る馬・鹿は少ない。 景気は悪くなるかもしれない。昔はデフレで景気が悪かった。 しかし景気が悪いと物の値段が下がるわけではない。金の回りがわるいから 不景気だっただけ。 不景気になれば売り手が困ってものが安くなるという「消費者に都合のいい」 時代は終わった。 |
||
193:
新聞配達員
[2007-12-24 07:37:00]
景気は良くないが、個人・法人が土地を売らなくてはいけないほど
悪化していないということが重要。 不動産が下落するには今保有している法個人が売らざる負えない状況 になる必要がある。 アメリカのサブプライムのように借入返せなくて、値段関係なく 任売か競売で仕方なくみたいな状況が必要。 日本もバブル時代の過大債務の返済が必要だったから、15年もかけて 虎の子の不動産も売られてきて、その跡地にマンションが建った。 いま過大債務を抱えてるセクターは政府くらいだろう。 国債の償還が出来なくて投げ売りするという笑えない状況を望むしか ないが、その場合、長期金利は跳ね上がってるから安く買えるのは キャッシュで買える人ということになる。 いま不動産を保有している人が不動産を売る条件が『高く売れるなら』 というあいだは下落することはない。 |
||
194:
匿名さん
[2007-12-24 08:39:00]
・・・・結論的にはいま出てる新価格物件でも買っといたほうがいいってことね?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
近所をよく知るわりには、荒川が入る???苦笑
どうでもいいけど、心東なんて無い。この板で江東を揶揄したいが為の
用語に過ぎない。どうしても下を見て笑っていないと心休まらない人が
いるのだろう。