東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その20)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その20)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2008-01-11 22:47:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その19:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44490/
その18以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-12-16 22:35:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その20)

125: 住まいに詳しい人 
[2007-12-19 23:56:00]
>>123
「供給が少ないから@1000万円の水準が維持される」
なんていうのは、ソレくらい供給が難しい状況じゃないと無理ってこと

『パークコート赤坂 ザ タワー』があるから来年も1000戸水準は
維持されるわけだし、需要は追いつきますかね?
126: 匿名さん 
[2007-12-19 23:56:00]
>「市場は下向きに変わった」と認識していると思うけど?

それは、誰も否定しない。だからマンション供給は採算がとれない
もうヤメだ

それが結論。買い手は勝手に「もうダメだ」と言っていると思って
デベが投げ売るのを待っている。そのうちに建材の高騰だのなんだの
いって供給はさらに減っていくんだよ。

市場は下向き。デベも弱小はつぶれる。でもつぶれたデベの物件
は誰も買わないから業者間で丸ごと転売。そんなの昔から常識。

ちなみに、耐震偽装のときHの手がけた原木中山の物件が破格で
転売されたけど、あれで相場が下がったかい?

とにかく都心手がけているのは大手。大手はつぶれそうもない
投売りもないってば。
127: 匿名さん 
[2007-12-20 00:05:00]
開発というのは4年以上前から動いている。いまは止めたいと
思っても
「飛び出すな、開発は急にとまれない」
そういう世界なんだよ。地権者がいて、都市計画審議会経て
いまさらやめます・・なんていえない。

それと、赤坂のあの場所で700戸か千個かしらないけど
汐留のツインパークスや青山パークタワーだって代官山アドレス
だっていまより市況の悪いときに坪単価500万以上で売ってきた
んだよ。
それくらいの金持ちいますって。
節税なり何なりいろんな目的でマンションは売れる。
サラリーマンに売ろうなんて思ってないだろうし。
128: 匿名さん 
[2007-12-20 00:19:00]
もともとマンション供給のトップは大京とかリクコスとか長谷工とか藤和で
三井・三菱・住友は5番手以下。
なにしろ財閥系はまともなマンション管理会社も持たなかったんだから。
年間3000戸程度の供給水準だった
それが、2003年問題でオフィス供給がやばいというガセネタに動かされて
大規模開発を手がけ始めたんだよ。一方で小泉政権の都市再生の
主役がいなかったから、森ビルの向こうを張って住宅系はうちにまかせろ
としゃしゃりでた。オリックスなどいう金融くずれもからんで結構なビジネス
になったわけで、今後商業やオフィスにシフトしていくなかで、ゆっくり撤退
していくよ。
彼らは勝てる横綱相撲。それと大崎や晴海のような長丁場の開発物件しか
やらないだろうね。
129: 匿名さん 
[2007-12-20 01:06:00]

では、なんで三菱は藤和を50%超株式保有の連結子会社化したの?
藤和をあわせると三菱連合は大京レベルの最大規模のマンションデベになるよ。

三井も長期経営計画で年間7000戸程度のマンション供給を展望しているし、これとは別に都市部を中心に優良な賃貸住宅の供給を拡大していくと言っているよ。

http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/about_us/challenge/pdf/cp_201...


財閥系はかなり真剣に住宅系を考えているし、それでちゃんと儲かるように考えた開発をしていると思うよ。撤退なんてするとはちょっと思えませんが。
130: サラリーマンさん 
[2007-12-20 02:34:00]
皆さん、データちゃんと見ましょうよ。
思い込みで話をせずにさ。

東京カンテイのデータで11月の東京の中古マンション取引の統計見ると
価格が下がってるよ。
何で都合の悪い話はスルーするのかね、ここの高値派は。

下がってるのは事実。
下がらないと言ってるのは書いてる奴の思い込み。

データの裏付けある話をしないと思い込みだけで語られても誰も賛同しないよ。
131: サラリーマンさん 
[2007-12-20 02:35:00]
首都圏中古マンション価格、前月比1.3%下落 東京カンテイ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200712190004.html

記事より
・11月の首都圏中古マンション価格は3,176万円(前月比1.3%下落)で、3,000万円台を維持したものの、2カ月ぶりの下落となった。
・地区別の特徴としては、東京都が4,248万円で同1.4%下落した。
132: 匿名さん 
[2007-12-20 04:14:00]
思い込みでデータをねじ曲げるなよ。

東京カンテイの発表する中古価格は、
売り希望価格をもとに算出
であって、
>取引の統計
ではない。

売れもしないチャレンジ売り出し価格が
是正されるのは当然であり、
それを取引が下がってると言い張るのは、
机上の空論にすぎない。
133: 住まいに詳しい人 
[2007-12-20 07:46:00]
>>132
業界全体でチャレンジ価格で売れていないのだから
是正されるのは当然だとは考えないの?
 
 
まぁ、データで見えてくるのは
新規売り出しの増える1月のデータが出てくる2月末ぐらいだな
それも駅別とか町丁別のデータでやっと判る数値だろ

素人が手に入る23区平均なんてデータで判るよーになるのは
6月ぐらいになるんじゃないかな
134: 匿名さん 
[2007-12-20 07:54:00]
いくらなんでもエリア・築年数別のデータがなければ
傾向は見えんだろ。
リンク先見ると千葉埼玉が上がっている。
これをもって「郊外人気復活!」とでも言いたいのかね。
データの恣意的運用は心東でうんざりしてんだよ。
135: 匿名さん 
[2007-12-20 12:12:00]
まあ、全体としてダウントレンドであることは確かだ。
136: 匿名さん 
[2007-12-20 12:16:00]
あのね
2ヶ月振りの値下がりって書いてあるでしょ。
3ヶ月前にも同じように下がる下がるといった人いるでしょ
今年の3月なんて、データ上で、10%くらい値下がりしたと思うけど
137: 匿名さん 
[2007-12-20 12:40:00]
確実に緩やかな上昇トレンドです。
豊洲の値下がり値下がりと騒いだ人が再登場ですか?
138: 匿名さん 
[2007-12-20 17:55:00]
その、同じ出所で、東京23区は4651万円、前月比0.5%増でしょ。
23区のスレなんだから、こっちを引用するのが筋じゃないかね普通。
139: ビックリマーク! 
[2007-12-20 18:04:00]
ですよね!

23区スレだもんね〜。

でも、株価には胃が痛くなる。

毎日、逆食で夜中痛いです!
140: 住民 
[2007-12-20 18:08:00]
はっきりいって23区以外はどうでもいいんだけど
141: 中野区民 
[2007-12-20 23:24:00]
134、136に書いてある通りと同調。

ちなみに***は二十三区全て。あえて優劣をつけるなら現在の地下順でいいでしょう。

だって価格は市場が決めるんでしょw
142: 匿名はん 
[2007-12-21 01:09:00]
心東ってなんですか?シントー?
143: 近所をよく知る人 
[2007-12-21 02:34:00]
心東もしくは震倒か。地震の際には建物倒壊に注意の意味なのか?

江東、台東、墨田、そして荒川?が入るのか。

区役所広報によると、豊洲の埋め立ても関東大地震の残骸土砂で

埋めたとのこと。

一度地霊を調べてからでも購入は遅くは無い!
144: サラリーマンさん 
[2007-12-21 09:06:00]
23区全体のスレだからな、ここは。
だから下がるで間違いないよ。

都心**は、都心スレがあるからそちらへどうぞ。
145: 匿名さん 
[2007-12-21 13:51:00]
>江東、台東、墨田、そして荒川?が入るのか。
近所をよく知るわりには、荒川が入る???苦笑
どうでもいいけど、心東なんて無い。この板で江東を揶揄したいが為の
用語に過ぎない。どうしても下を見て笑っていないと心休まらない人が
いるのだろう。
146: 匿名さん 
[2007-12-21 16:28:00]
>144
仮に144の言うとおり下がったとして、どうしたいの?
下がった郊外マンションでも買うの?
147: 匿名さん 
[2007-12-21 22:29:00]
2008年首都圏マンション供給は5.4万戸と予測 不動産経済研究所
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200712200002.html

記事より
・それによると、首都圏のマンション供給戸数は07年が60,331戸(前年比19.0%減少)の見込みで、08年は54,000戸(同10.5%減少)と2年連続の減少を予測した。08年は、年明けから改正建築基準法の影響で供給戸数が激減するとしている。
・11月末時点の未販売在庫は2.5万戸で、価格が高騰した物件の処理が鍵になっている。


売れ残り在庫が2.5万戸もあるそうです。すごい。
148: 匿名さん 
[2007-12-21 22:30:00]
“新築で1000万円引き”も夢じゃない!
高騰するマンションの「在庫一掃セール」始まる
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071217/1005456/
149: 匿名さん 
[2007-12-21 23:01:00]
>148
さくら事務所の長嶋さんね〜
2005年末の耐震偽装の頃からマンションは大量供給で
値下がりするって言ってた人でしょw
言い続けてれば、いつかはあたるよ
150: 匿名さん 
[2007-12-21 23:07:00]
>149
しかもそのころのコラム記事が載ってないw
その他の時期は毎月書いてるのに2005/12月〜2006/4月の記事は
削除したのかなぁ


http://www.sakurajimusyo.com/news/
151: 匿名さん 
[2007-12-22 06:12:00]
>147

逆算すれば、

06年 75,000戸位の供給戸数があった。
07年 15,000戸近く減少。
08年 21,000戸06年よりも減少予測。

トータル2年間で供給戸数が 3,6万戸も減少する。
それに比べれば、在庫の 2,5万戸なんて凄くありませんな。
152: サラリーマンさん 
[2007-12-22 10:35:00]
でもね、ここの高値派もね 恥かしいカキコミしてるよ。

6月頃のここの過去ログでもみてごらん。
・新新価格でもまだ安い
とかさ、買えない人や下がるという人を***扱いして見下してさ。

今から見ると笑えるけどね。
無かった事にしたくて仕方ないだろうけどね(笑)
154: 匿名さん 
[2007-12-22 11:18:00]
しょぼいところ以外はさらに上がってない?
156: 匿名さん 
[2007-12-22 11:59:00]
>>151は小数点とカンマの違いも知らんのか・・・
160: 匿名さん 
[2007-12-22 19:19:00]
まあサラリーマン君の取得対象物件ならば
これから先は下がるから安心してなよ

個人的に興味があるのは都心物件の今後だが
163: 匿名さん 
[2007-12-23 08:01:00]
大手デベでの経営不安はありますよ。
怖いですよ。

資産らしい資産なんてないのに、莫大な借入金。
10月以降どこの銀行も、不動産向け融資を自粛してます。

それでも完売という大本営発表の裏にある、キャンセルを含む大量の在庫。
その結果発生した不良債権。
高値掴みしたマンション用地。
業者間では不良債権がらみの物件リストを交換してます。

歴史は繰り返すと言いますが、今は金融不安の一歩手前です。
おそらく来年は一部地銀の危機的状況が表面化します。
164: 匿名さん 
[2007-12-23 10:03:00]
>>163
横浜川崎・神奈川の検討板にも「銀行関係者さん」の名前で、同じ投稿がありますね。
しかし、「銀行関係者さん」が「今は金融不安の一歩手前です」なんて言うか?
168: 匿名さん 
[2007-12-23 12:50:00]
163さん。

風説の流布は犯罪行為ですよ。

日経不動産マーケット情報でも読んだらいかがですか?

http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/subscription.shtml

例えばここの11月のアクセスランキングにある物件取得事例のなかで、金融機関からの借り入れなしで取得できたものが何件あるとお思いですか?

また最近の主要REITによる借入れの実績は、オフィス物でもレジ物でも、それぞれのREITがちゃんと金利条件付きで広報しているのでご覧になるといいと思います。
金融機関は貸し出しを自粛するどころか、競争が相変わらず激化しており、10月以降はおろか直近でも相当タイトな条件で貸出しされていますよ。

マンションの価格が下がって欲しいのはわかりますが、事実にないことを金融機関の人間のように語って書き込むのはやめて頂きたいと思います。
169: 匿名さん 
[2007-12-23 13:40:00]
163さんのために、風説の流布の情報を。

http://allabout.co.jp/glossary/g_money/w001565.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E6%93%8D%E7%B8%A6

大手デベの不動産会社の多くは上場企業ですし、REITの投資口は株式と同様に上場されて相場性があります。


この掲示板は名物掲示板で多くの方が読まれています。

インターネットの掲示板の書き込みでも、市場を不安に陥れようとか、相場を変動させようとする目的と取られる可能性もありえますので、金融商品取引法には十分にご注意の上、事実に基づいた責任ある投稿をお願いします。
170: 匿名さん 
[2007-12-23 13:48:00]
>>168
不動産業界の株は軒並みストップ安じゃないですか?
1年以内に株価が半値になる勢いですよね!

どう見ても今は下がる要素はあっても上がる要素は全く見当たらない。
171: 匿名さん 
[2007-12-23 13:50:00]
>168さん
それだけ値下がり期待が強いんだろう。

マーケット関係の仕事してるけど、こういう心理状況が蔓延して
きている場合、もう一段の値上がりがくること多いなぁ、過去の経験
から。
都心のマンションは玉が吸い上げられ、強弱感が対立する中で弱気派
の抱えている玉が吐き出せれようとしている。
その後は需給が圧倒的にタイトになり、投資効率無視の需給オンリー
での上昇になるケースが多い。

株と不動産は違うけど、相場という意味では同じ動きするからね。
不動産はもはや金融商品。
株、債券との裁定により資金が出たり入ったりする市場になった。
173: 匿名さん 
[2007-12-23 16:31:00]
[不動産セクター]都心のオフィス賃料市況にひっ迫続くも、不動産大手は連日で値下がり率上位に登場
http://moneyzine.jp/article/detail/13448

不動産株のダウントレンドは比較的好調といわれていた時期から始まってる。
不動産の価格がドラスティックに下がるとは思わないが、日本の外需依存体質や少子化への投資家判断は売り。

たいてい、みんなの意見は案外正しいんだが。

実需はどうなの?
売れてんの?
174: デベにお勤めさん 
[2007-12-23 17:03:00]
>不動産株のダウントレンドは比較的好調といわれていた時期から始まってる。

外資が拾ってるんじゃないの。MS実需。もう売れてるのは都心だけ。郊外は旧価格の売れ残りが動いている程度で新価格は空振り。でも土地の仕込み値は高止まり。マンデベは動くのをやめた瞬間に死んでしまうので高値でも土地を仕込まざるをえない。総合デベはMSだけやってるわけじゃないから理性を失わないが・・・。そういう意味では空売りすべきは「D」じゃないの・笑
175: 匿名さん 
[2007-12-23 20:54:00]
風説の流布とまで言い出したか。
まあ、高値維持したい気持ちは解るんだけど騒ぎすぎ。

デベからすれば、
1.土地の仕入価格上昇
2.設備、建築コストも上昇
→だからマンション価格は高くなって当然

一方購入側からすれば
1.可処分所得が(成果主義や税金UPのおかげで将来も含めて)上がらない
2.それどころか将来下がる可能性もある
→だから高い価格のマンションは買えない

どちらの力が強いのか。
「購入側の都合は関係ない 」と主張する奴が出るのは目に見えているが、そういう奴はデベはマンション売れないと飯が食えないってのを理解してるんだろうか?
すぐに中古でとか管理で飯をとかオフィス部門でとか書くけど、そんなの一部の大手だけだろう。
大多数のデベはこれからもマンションを建てて売り続けないとビジネスが成り立たないでしょ。
郊外への高値誘導しようとしたが、失敗は確実な情勢であり、今後どうするのかね。
177: 購入検討中さん 
[2007-12-23 21:47:00]
もう下がるって決まってる!!!!
178: 匿名さん 
[2007-12-23 22:00:00]
>>175
デベはコスト増を価格に反映しないとやっていけない
購入者は高くて買えない。食料、ガソリン等度違い
高額消費材なだけにどうなるのか楽しみですね。
価格は高止まりで結局体力のないデベが淘汰されていくんだろうなぁ・・・
179: 匿名さん 
[2007-12-23 22:03:00]
マンションブームの終焉と共に物件数も減ってきましたし、
需給としては丁度いいのではないでしょうか?
住宅情報マンションズも半分程度になりましたよね。
180: 匿名さん 
[2007-12-23 22:41:00]
デべはマンション売らないとやっていけないから安く売る?
高値で仕入れたものを安く売って赤字出しながらの方がやっていけない
と思うが。

今の時代、1期でも赤字出したデべは借り入れが厳しくなるし、
金利も高くなるから死活問題だろう。

売れなくても値下げせず、営業をリストラして粘る戦略が現実的だと
おもうが。
売れないから値下げして売りきってその後どーするの?
土地仕入れようにも更に悪い条件の土地しか出てこない。
181: 匿名さん 
[2007-12-23 23:36:00]
最近はチラシすらポストに入ってねぇまあ、何の問題も無いんだが…
182: 匿名さん 
[2007-12-23 23:51:00]
穴吹工務店が名古屋でやってるように安い物件売れば良いだけだろ。
適正価格以上のマージン乗っけてるデベが多いから、工夫次第で値段を下げる事は出来るよ。
多くのデベは工夫していない。
マンション業界にも黒船が必要な気がする。
183: 匿名さん 
[2007-12-24 00:12:00]
じゃあ穴吹工務店に都心に安いマンション作ってもらう
ことだな。
184: 通りすがり 
[2007-12-24 01:05:00]
>175
今後数年の成りゆきは見ものだね

此処に書き込む奴は大まかに分けて3種類いるね
1)2003年ぐらいまでに希望物件を購入あるいは契約済みの高みの見物組  175もその口だろう(最も冷静でこの先下がる派が多い 絶対数は多いが ワザワザ書き込みする奴は少ないと思われる)正論好きだったりする

2)購入希望層(23区に限定すると多数を形成しているわけではない これ が神奈川板になると最も多くなる)当然下がる派

3)直近の高値を掴んだ組、又はデベ(絶対数は多くないが必死さが読む側 に伝わりイタイ 感情的な書き込みも目立つ)
185: 匿名さん 
[2007-12-24 01:59:00]
175さん、

168ですが、風説の流布と申し上げたのは、「10月以降どこの銀行も、不動産向け融資を自粛してます。」という内容が事実に反して、誤解を招くことを申しているだけです。

確かに、外資系の不動産ファンドに融資してきた外資系銀行は、本社から当面世界的に不動産関連の融資を極力自粛するように言われて、最近日本でも融資しずらくなっている例が多いように思います。

この理由で、外資系ファンドの場合、融資がつかなくて案件のビッドを見合わせるケースも最近いくつかあったように思われます。

日本の不動産のファンダメンタルはそうは言っても米国ほどセンチメントが悪くはなっていないのに、グローバルの見合わせがあれば仕方ないですね。

でも、日本の金融機関まで10月以降不動産融資を自粛しているかといえば、それは客観的な事実関係を見る限りNoです(例外もあるかもしれませんが)。

外資系がおとなしくなったために、結果として良好な物件はオフィスもレジも日系が買いやすくなっており、来年夏過ぎくらいには、サブプライムの影響も概ね峠を越す可能性が大きいなかで、日本勢で不動産の本当のValueをわかっているところは、デベであってもファンドであっても、よいものはこの機会を絶好のチャンスとしてしっかり買っています。

こうした物件の購入については、最近でも日本の金融機関もしっかり応援しているというのが現実と思います。

まあ、どういう物件がオフィスにせよレジにせよ絶好の機会の良質物件かを見極めるのはなかなか難しく、「物件概要」を見ただけではなかなか見極めが困難かもしれませんが。
186: 匿名さん 
[2007-12-24 04:50:00]
デベロッパーが土地を高値掴みした。
しかし赤字で売れば、銀行の融資条件が悪化するので高値で
売るしかない。
中堅以下はそうも言っていられず投げ売るのかもしれないが
それがどこまで地価下落につながるかだ。
問題は、そのあと土地が安値で供給されるようになるかという
点だ。

景気は悪くない。個人地主が土地を売って得する話はなにもない。
賃貸物件の建設に融資はつく。賃貸市場も悪くない。
売るより貸して稼ぐのが大方の趨勢。
企業も個人も土地を売り急ぐ事情は全くない。
マンションの需給バランス以前に土地の需給バランスをみれば
下落方向に向かう要素はほとんどない。

バブル期のように更地が高騰したのでなく、マンションが建って
高騰したなら、所有が細分化した分だけ安く売却される可能性は
少なくなる理屈だ。

需給バランスだけでいえば首都圏の供給のピークは
2000年の9万5千600戸。
このときは、2年にわたって在庫調整が続いた。新築値引き神話は
このとき作られた。

かたやデフレの大量供給。今やインフレ基調の供給減衰。その先の
流れが「地価下落」であろうはずがない。
187: 匿名さん 
[2007-12-24 05:16:00]
>>184
底値買いの連中は、もっと上がれと思っているよ。少なくとも今後
マンションを買う世代は、郊外しか変えないだろうという認識だ。

あの時期に買えたことで先に買った人、あとから買った人に比べて
2〜3000万以上得したのは事実。
それだけでなく、通勤時間の短縮 都心近接の利便性という価値が
もう二度と得られないという予測もある。

これはあきらかにねたみの対象になる。運のよかった人はひっそりと
隠れているに限る。

だから、「マンションは下がる」という風説が人口に膾炙することは
世間のやっかみを避ける意味ではいいことだというだけ。

逆の見方をすれば、下がる論は「世の中、不公平であってはならぬ」
という感情論に根ざすもの。
みんなが都心近接エリアに住めるようになるべき・・というスローガン
(そんなことはできっこないだろう)

市場原理だの需給バランスだのいいつつも視点を標準世帯の年収
に置いた我田引水の理屈にすぎない。
188: 匿名さん 
[2007-12-24 05:20:00]
なるほど、金利上昇とインフレ圧力ね。
それは解るが、なんというか、上がる気がしないのは何でだろ。
宅地や床面積が毎年広がってるとか、空室率の上昇とかではなく、不動産としての価値がネックになってるような気がする。
海外物件で暮らしたりしてたから、心地よさを知ってるし、居場所は常に流動的だし、コストバランスが悪く映ってしまうのかもね。
まあ住むとこに困ってないし兌換性と商品価値のバランスが整うのを待つのが今の選択肢かな。
189: 匿名さん 
[2007-12-24 05:43:00]
>兌換性と商品価値のバランスが整うのを待つのが
それが、4年前に現れたんですよ。だから、「住むとこに困ってない」人も
とりあえず買った。

いまは、土地の仕入れコストをカバーするためにコストパフォーマンスも
品質も相当低い。
バランスが整っていたところから崩れる方向に動いている真っ最中。

価格はここ3年で3割〜5割の上昇。だから今後の値動きは2〜4%
程度の「実感できにくい」値動きだと思うよ。
物価もベースアップもその程度の伸びになっていくだろうし。
真綿で首しめるってやつね。

要は「下がらない」という認識が大事なんだけどね。
公務員上級職や金融系の「社宅派」など、市場と無関係に退職にあわせて
家を買うはめになるから、大抵はタイミングの悪い時期に変なもの買っている。
まぁ、いいけど。
190: 匿名さん 
[2007-12-24 06:05:00]
私は底値買いした一人だが、別に底値だから買おうなどと思ったわけではない。
当時、住んでたマンションが住み替える必要があったから買い換えた。
逆に言えば、旧宅は底値売りした。
だから、ねたみの対象になるイワレはないな。
191: 匿名さん 
[2007-12-24 06:31:00]
>>186
その認識は間違ってると思いますよ。
景気は悪化しています。
各種統計でも悪化のきざしが出ています。
先行きは要注意ですよ。

景気の悪化
→所得と購入マインドの減少
→高額な不動産を購入する人が減る
となると見ますが。

今後は、「都心までそこそこの距離でそこそこの仕様で納得の価格」の物件で無いと厳しいと思いますよ。
192: 匿名さん 
[2007-12-24 07:35:00]
>今後は、「都心までそこそこの距離でそこそこの仕様で納得の価格」の物件で無いと厳しいと・・

そういう物件が供給できないとしたら今後業界はどうなるんでしょう。
今まさにそういう状況。
業界の危機ではあっても、買い手のチャンスではない。
魚が獲れなくなったら、困るのは漁師だが値が上がって困るのは消費者ですね。

あなたのような認識は誰でも持っている。しかし、土地が「上がってしまった」以上
都心までのそこそこの距離でそこそこの仕様では、高くなっちゃうわけですよ。

「マンション分譲に適さない価格」になるから、とりあえず何か作って貸しちゃう。
スポーツクラブとかホームセンターとか、賃貸マンションとか。
地主も、14年も下落が続いてやっと反転したというのに、3年かそこらで早々に
売る馬・鹿は少ない。

景気は悪くなるかもしれない。昔はデフレで景気が悪かった。
しかし景気が悪いと物の値段が下がるわけではない。金の回りがわるいから
不景気だっただけ。
不景気になれば売り手が困ってものが安くなるという「消費者に都合のいい」
時代は終わった。
193: 新聞配達員 
[2007-12-24 07:37:00]
景気は良くないが、個人・法人が土地を売らなくてはいけないほど
悪化していないということが重要。

不動産が下落するには今保有している法個人が売らざる負えない状況
になる必要がある。
アメリカのサブプライムのように借入返せなくて、値段関係なく
任売か競売で仕方なくみたいな状況が必要。
日本もバブル時代の過大債務の返済が必要だったから、15年もかけて
虎の子の不動産も売られてきて、その跡地にマンションが建った。

いま過大債務を抱えてるセクターは政府くらいだろう。
国債の償還が出来なくて投げ売りするという笑えない状況を望むしか
ないが、その場合、長期金利は跳ね上がってるから安く買えるのは
キャッシュで買える人ということになる。

いま不動産を保有している人が不動産を売る条件が『高く売れるなら』
というあいだは下落することはない。
194: 匿名さん 
[2007-12-24 08:39:00]
・・・・結論的にはいま出てる新価格物件でも買っといたほうがいいってことね?
195: 匿名さん 
[2007-12-24 09:05:00]
自分の今後10年から20年のキャッシュ・フローが正確に描けない人は買わないほうがよくない?
むしろ50年に一度の土地の大放出・経済危機による値下がりを待って待って待って待って待って待ち続けるほうが夢があっていいと思う。
196: 匿名さん 
[2007-12-24 09:59:00]
寿命がなければ待つのもいいけどね。
60歳超えてから買うのはキャッシュがないと難しいよ。
結局買えないということになるんじゃないかな。
一生賃貸。それも選択肢としていいんじゃない。
197: 匿名さん 
[2007-12-24 10:17:00]
待つのが正解。
景気が悪くなるのは間違いないし、デベが苦しい状況に追い込まれるのも間違いない。

そこで、ここの高値派の言うように人をリストラしてでも高値維持の方向に動くのか、そうではなく値引きしてでも売ろうとするのか、そんなのデベの経営陣次第。

どちらに動いても損しないように様子見してれば良い。
別に買わないといけない人ばかりじゃないのだから。
大手企業勤務だと、社宅もあるし、社宅が無い会社は家賃補助があるし。

必死になって買わないといけない奴は相当少ないでしょうから。
198: 匿名さん 
[2007-12-24 10:40:00]
>197
40後半になると定年後のこと考えるようになる。
定年後は社宅に住めなくなるし、家賃補助もなくなる。
どこか賃貸を借りなくてはいけないが年金で暮らす身で
都心の賃貸は無理だろう。

70代は郊外の賃貸を借りて都心の病院に通うなんてことは
かなり実現性の高い未来図だって思うようになる。
20代なら待つのもいいだろうが
199: 匿名さん 
[2007-12-24 10:50:00]
>>198

そうそう。問題は現時点でまだ買ってない30代後半、40代。実際、ローンの期間と定年までの時間を考えると「待つ」ことにも相当なリスクを伴う。都心への通勤の便を考えると、もう「伸びきって」いる城南とかはそろそろ騰げどまり、、、で今後はまだ大して騰がってない城東とかが高くなっていく・・・といっても一昔前の城南くらいで。で、都心や城南の新価格はキャッシュをもってる高齢富裕層やそういう親をもつリーマンが買うんじゃないか。ニューヨークやロンドンに比べれば東京のマンション価格は今までが異常に安かったと考えるべきで今後2003年のような状況に戻るとは思われんよ、実際。世界中どこの大都市でもふつうの会社勤めの30〜40代が都心にファミリーマンション買えるなんてとこないもんね。
200: 匿名さん 
[2007-12-24 12:03:00]
赤坂タワーレジデンスの売りが出始めました。
坪750万円です。
これで成約する訳ないと思うけど
坪700で成約しても二極化の始まりだね。
201: 中野区民 
[2007-12-24 12:09:00]
景況感と不動産の価格の動きは一致しない。ホントに資産運用の基礎知識なんだけど。「不動」産ていうくらいなんだから。
リートは金融商品だがそのリートすら株式や債券と値動きが異なる。
いろんなアセットに分散投資する投資信託の月報でもみてみ。

という訳で極端には下がらないと予想します。確かに人によっては待つリスクの方が高い。賃貸は老人には厳しいので。
202: 匿名さん 
[2007-12-24 12:11:00]
会社をリタイアしてからまともな賃貸を借りようとしても、
仲介会社が審査ではじきますよ。
定職に就いてない人物や年寄りに貸すのは大家が嫌がるから。
無職や老人でも差別なく借りれたUR賃貸も、先行きが分からないしね。
203: 匿名さん 
[2007-12-24 12:29:00]
赤坂タワーレジデンスの過去スレを見に行った。
No.02に書いてあったのが

>竹中工務店施工ですね。
>これだけでも資産価値が上がりこそすれ落ちることはないですね。

だとさ。
竹中工務店で良かったですね。
204: 匿名さん 
[2007-12-24 13:28:00]
ふつう施工:竹中だったら安心するでしょうに・・
ほんと何を信じてよいのかわからん世の中です。
205: 匿名さん 
[2007-12-24 13:31:00]
何か必死の奴がいるけど、大企業で定年迎える頃には退職金だけで3000万くらいにはなる。
地方中核都市の新築戸建てでも、23区内でも中古マンション・戸建てならキャッシュで買える。
そんな事も理解出来ないの?
なんで定年後に賃貸のみという不自然な議論に持ってゆくのか???
デベか業者なら、そういう結論にしたいの解るけど(笑)

退職金3000万に貯金が2000万もあれば23区駅近だって買えちゃう訳。
社宅や家賃補助があるから現役時代に住宅に関する負担が少ないから、その分貯金しやすいんだけど理解してる?

更に大企業だと年金に加えて企業年金も貰える訳で・・・・・
うーん、君たちの議論は中小勤務の人にしか当てはまらないと思うよ。
206: 匿名さん 
[2007-12-24 13:35:00]
ニューヨークやロンドンと、景観ゲロでスラムな東京とを比較対照にしないで頂きたい!
207: 匿名さん 
[2007-12-24 14:00:00]
>>205
>退職金3000万に貯金が2000万もあれば23区駅近だって買えちゃう訳。

中古マンションを買うと仮定して、駐車場使わないとしたって「管理費+修繕積立金+固定資産税」だけでも定年後20年で相当額必要だぞ。その費用は盛り込んであるのかな?
208: 匿名さん 
[2007-12-24 14:06:00]
>>205

退職金3,000マンしか出ないってのはまあ上場企業でも
ふつうの人は名前も知らんようなレベルの会社だね〜

30で年収1千万いく会社は5千万以上は出るよ

で、そういう人たちは23区・駅近で5,000万ポッチで
買えるようなエリアには住みません。ましてや地方の中核都市なんて
どっから出てきたの?都落ち前提の話をしないよーに。

要は「いい場所」の値段が今後どう推移するのか。待ってれば都心3区
とかいいとこの値段が下がってくるのか。

ずっと賃貸で住み続けたあげく、結局辺鄙な場所にしか買えなかった・・
では意味ないじゃん、といいたいだけ。

家を買うだけだったら誰だって可能さ、あらゆる場所に住むことは
可能ですって前提の議論は全く意味がない。
209: 匿名さん 
[2007-12-24 14:06:00]
団塊世代、退職金の使い道アンケートでは
老後の備えがトップ。

退職金を、自分の新たな住宅資金に使ってしまう人は
実際は少ない。
210: 匿名さん 
[2007-12-24 14:17:00]
>>205
>退職金3000万に貯金が2000万もあれば23区駅近だって買えちゃう訳。
今でも買えないだろ。
郊外を買ったとしても生活費や家の維持費はどっから捻出すんだ?
215: 中野区民 
[2007-12-24 16:40:00]
みなさん前提や論理がむちゃくちゃですな…
大企業勤務だからって闇雲に高いマンション買ったりせんだろ。サラリーマンの稼ぎなんてしれてるよ。ぼくもだけど。
〉〉205
君の周りには退職金をはたいてマンション買う人はいる?
年金があてにできな今、三千万前後の退職金では底をつく可能性が指摘されるご時世なんですが…

〉〉207
五千万ポッチで買える23区駅近ってどんな?ワンルーム?築30年クラス?
221: 中野区民 
[2007-12-24 17:15:00]
すいません
上の207は208の間違い。

205=211だとすると随分上がったね退職金。
222: 匿名さん 
[2007-12-24 17:33:00]
GSとは、おそらくガソリンスタンドのことだと思うが、私の知ってるGS社員は日本橋のマンションの
最上階の借り上げ1LDKに住んでいた。MSの間違いじゃないかって思ったが

外資系証券は法人借りの社宅(みつけてくるのは社員で契約だけ会社)があるみたいだ。
GSで定年?までつとめあげたら、貯金はたまりそうだが、大抵は自分で10億稼ぐことを目標に
生きてる人が多いよ。 彼らは早くリタイヤして資産運用で生活するのが夢なんだね。
岸田一雄のジーノという雑誌の漫画みたいな生活。
そう大抵はカミサンが逃げ出す。子供とも別居だ。それもまた所帯じみなくて若々しい人生だが。
223: 匿名さん 
[2007-12-24 17:38:00]
日本橋なら牛の会社だろう。
224: 匿名さん 
[2007-12-24 21:53:00]
クリスマスイブにふさわしいゴージャスで他力本願な話題展開ですね。

さすが今宵は 掲示板に書き込みはオレくらいのものか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる