買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その19:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44490/
その18以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2007-12-16 22:35:00
23区内の新築マンション価格動向(その20)
352:
匿名さん
[2007-12-28 15:31:00]
|
353:
匿名さん
[2007-12-28 15:40:00]
土地価格が上昇し続ける背景にあった、
人口増、鎖国経済、経済・市場規模拡大 こういう前提が崩れてるのに、昔話は参考になりません。 高度成長というパラダイムから早く脱却しないと。 インフレ確実との予測で、その対策なら、別な投資先がいくらでもあるでしょうに。 マンション以上のパフォーマンスの出せばいいだけ。石油先物なんかいかが? 予測が当たれば年々もっといいマンションを買えるようになりますよ。 インフレであっても、日本の土地、特にマンションはネガティブなんですよ。 住む機能、嫁の笑顔とか言うレベルで、マンションかって喜ぶ女なら、 嫁の満足するものを買えばいいだけ。 ただ、ここ2年くらいで売られてきたマンションは、 都内とは名ばかりの二流立地、隣人が歩けば音が気になるようなレベルのものばかり。 上階が寝たきり老人でアタリだったという笑えない話。 後続マンションによる眺望阻害、住民トラブル、税制優遇切れ、維持管理費の値上げ等 入居してみて本当に満足感を維持し続けられるものか・・・・ 嫌になったら気軽に見切って出て行けるオプションというのは結構重要。 とっくに価値劣化したマンションに、ローンで縛り付けられるなんてのは最悪。 特に今のように不確実性の時代にはね。 |
354:
匿名さん
[2007-12-28 15:43:00]
|
355:
匿名さん
[2007-12-28 15:47:00]
|
356:
匿名さん
[2007-12-28 15:48:00]
|
357:
匿名さん
[2007-12-28 15:51:00]
353のような意見は一見何か言ってるようだけど実は何も言っていないに等しい。
|
358:
匿名さん
[2007-12-28 15:51:00]
過去のマンション購入の節目は3回あった。
1980年。地獄のような金利高。しかしその後金利は下がり購入物件は値上がりした。 1985年。値上がりが続き、今買わないと買えないと誰しもが思い 多くの団塊世代が40歳を目前に郊外の戸建てを買った。 1996年 マンションブーム。バブル崩壊で今が底値。国鉄貨物の土地が売却され 恵比寿ガーデンプレースが不況の最中に開業。西新宿に東京ガスや第二国立劇場 など作られなんとなく不動産が底値で景気回復という「騙し」にひっかかった時期。 翌年の消費税率改定もあって郊外のマンションが今の50歳前後の世代に売れた。 退職した歳になって、これがあなたの働きで得たものなのよとしみじみ眺めて、 千葉郊外の日当たりの悪いマンションだったり、ニュータウンのはずれの一戸建て だったり、目黒の築30年のマンションだったりするわけだ。 これにもう一つの節目2005年が加わると、その差違は強いコントラストを帯びる。 運不運で割り切れない「資産格差」という言葉が脳裏をよぎる。 |
359:
匿名さん
[2007-12-28 15:54:00]
農地を宅地にしたら儲かるよ。
あと対馬の山もおすすめ。 |
360:
匿名さん
[2007-12-28 15:55:00]
>>350
これがMSじゃなく株であれば簡単なんだけどね。 下がる下がると言っている連中は「空売り」すればいいわけだから。 あ・MS現物は空売りできないけどマンデベの株は空売りできるね。 直近高値から半値まで下げてるけど、下がる派はここからマンデベの株空売り する勇気あるか? どう?353さん。石油先物なんてやめて マンデベの株を今から空売りしたら。それこそ「確実」に儲かって しかもその利益で爆下げした都心のMS買えるんじゃないの? 理想だね、まさに・笑 |
361:
マンコミュファンさん
[2007-12-28 16:03:00]
|
|
362:
匿名さん
[2007-12-28 16:16:00]
面白いのは1980年は大不況といわれながらマンション転がしの元年のような年。
小金持ちが45平米の2DKを3年で転売して3LDKを手に入れていた。 1985年は持家最後のチャンスと言われながら買った人はデフレの15年で 値下がりする資産に価格の倍の返済を強いられた。 1995年はここが底。今買わないと金利も上がると喧伝された。その一方で 暴落するから買うなという評論家もいたが,実際真綿でクビを絞めるような年4%の 下落。これまた価値のない資産に代価を払い続ける徒労の日々。 だいたい、世の中の風評は逆だと思ったほうがいい。2005年には3月暴落説が ささやかれたのは記憶に新しい。 せめて、買ったら枕を高くして眠りたい。そういう年が3年で終わるなんて、あなた そんな理不尽なことがありますかいな。 |
363:
匿名さん
[2007-12-28 16:25:00]
>>359
農地法と保安林解除に関しては田中森一の『反転』が詳しい。 リクルート事件のもう一つの裏側に安比の保安林解除の贈収賄容疑の話があったと 書いてあるね。まぁ江◆さんもいまごろ回顧録じみたあんな本出さなきゃいいのに 出てきた人とこれから投獄される人の場外バトルか。 |
364:
匿名さん
[2007-12-28 16:43:00]
マンション価格については、昔は佐藤美紀雄さんがいて詳細なデータと筆致と
現場を歩きつくした経験から重い言葉を述べておられた。 今は鬼籍に入られて 思い起こせばお亡くなりになったのも2005年の秋 節目の年でしたね。 いま評論家はチンピラばかりだなぁ |
365:
匿名さん
[2007-12-28 19:34:00]
住宅ローン金利、一律0.05%下げ・大手銀、5年物固定
三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそなの各大手銀行が来年1月4日から適用する住宅ローン金利が28日出そろった。5年物の固定金利は4行そろって0.05%引き下げるほか、3年物や10年物でも引き下げる動きが広がった。市場金利の変動を反映したほか、みずほ銀は「他行も金利を下げて顧客取り込みに動いていることを意識した」(ローン・リテール業務部)という。 訳:煽り賺したところで、まったく売れません(>_< ) |
366:
匿名さん
[2007-12-29 01:00:00]
こんな国で不動産が上がるねぇ。。。。。まあこの世に絶対はないとはいうけど。
内閣府は26日、2006年度の日本経済の決算書に相当する国民経済計算を発表した。 それによると、国民1人当たり名目GDP(国内総生産)は06年の暦年ベースで世界18位となり、 05年から順位を3つ落とした。最高は1993年の2位だったが、2000年の3位から6年連続で後退し、 先進国の下位に後退した。比較可能な80年以降で見ると、順位は最低となる。 国際比較は、物価の影響を含む名目GDPをドル換算した数値を用いた。 経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国のうち、06年は主要国のカナダ、フランス、ドイツに 抜かれた。 ユーロ高で欧州勢のドル換算が、かさ上げされたことが大きく影響したが、日本は、景気が 拡大しても名目成長率が伸びない「デフレ経済」だったことも影を落としている。 日本の1人当たり名目GDPは3万4252ドル(1ドル=116円換算で約397万円)。 GDP総額は4兆3755億ドルとなり、米国に次ぐ2位を維持した。 しかし、世界経済に占める割合は9.1%と05年比1.1ポイント低下した。 |
367:
匿名さん
[2007-12-29 06:56:00]
|
368:
匿名さん
[2007-12-29 13:47:00]
不動産マーケットに人がいないんだけど・・・
物件売って逃げ出したい人たちばかりであふれてるね。 けど、こんな時だから資金が豊富なところは、買い漁って 溜め込みをしたり、寝かせてるかな? さて、個人としては手持ちの区分所有をうっぱらうのが 良いのかな?賃貸のまま継続させるか。 |
369:
匿名さん
[2007-12-29 14:19:00]
ユーロ圏の人が日本の不動産を買っているような話は聞いたことがないけど...。 まあ投資用として買う場合は、今の価格が安かろうが高かろうが、先々その資産価値が上がるかどうかがポイントではないかな? ということで当分は売りのトレンドが続くハズ。
|
370:
匿名さん
[2007-12-29 14:48:00]
日本の不動産がドルやユーロを生み出す限りにおいて、その分の価値があるだけのはなし。
今の水準の日本のマンションなんて問題外。 日本の土地に住みたいわけでも所有したいわけでもないからね。 |
371:
匿名さん
[2007-12-29 15:02:00]
>>ユーロ圏の人にとって日本の資産は安く見えるから日本の不動産は買い
安く買えたとしても、円安ユーロ高が進んだ為替損でヒーヒー言っているが? 兌換性って知ってる? そんな素人観は要らないから、自分家の周りの話をしてよ。 オレの住むマンションに空きが出たんだけど、埋まらずに、目に見えて増えていって。 周りではポンポン新しいマンションを建てていて盛況に見えるが、最近は、そのチラシすら入らなくなり、うざい営業も来なくなった。 そして、テレビCM、ネットや吊り広告はマンション関連で溢れかえり。 既視感に襲われる。 これって広告効果の期待できる最終段階の末期症状では、と。 |
それなりの読みと背景があっての話だろう。
マンションなんて早く買えばそれだけ老朽化するわけで若い世代なら次の買い替え
をうまくやらないといけないわけだ。
20年後の価格水準は高いに越したことはない。消耗品だの資産価値など考えないなど
言っていられるのは10年くらいの間だ。嫁の笑顔がいつまで鑑賞に堪えるかは嫁にもよる。
買わないで下がると言っているのは、結局下がっても上がっても買わない=損がない
人たちだから、所詮面白半分の与太話レベル。