買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その20:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
その19以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2008-01-11 22:22:00
23区内の新築マンション価格動向(その21)
899:
匿名さん
[2008-01-24 23:27:00]
|
||
900:
匿名さん
[2008-01-24 23:40:00]
>>898
でも戸建は売れていないのが現実。 どうしてか、よく考えてみましょう。http://www.fudousankeizai.co.jp/ICM_Web/dtPDF/kisha/2007tate.pdf |
||
901:
匿名さん
[2008-01-24 23:41:00]
区部都心部: 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・渋谷区・豊島区
都心6区 : 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・渋谷区 都心3区 : 千代田区・中央区・港区 せめて区部都心部、あわよくば都心6区くらいに、80平米超の真っ当なマンション を所有できれば、まずは安泰でしょうね。 |
||
902:
匿名さん
[2008-01-24 23:42:00]
東京のポテンシャルを最大に高めるなら、都庁を府中に、議事堂を調布に、
陛下には八王子に遷座していただくくらいの大胆な構造改革が必要なのでは。 埋立地にむりやりマンション建てて住まわすというのはリスク面でも経済面でも不合理。 |
||
903:
匿名さん
[2008-01-24 23:46:00]
>902
正しい定義はそうかもしれませんが、格のイメージからすると… 区部都心部: 千代田区・渋谷区・港区・目黒区・新宿区・文京区・豊島区・中央区 都心6区 : 千代田区・渋谷区・港区・目黒区・新宿区・文京区 都心3区 : 千代田区・渋谷区・港区 こんな感じになりませんか?坪単価順みたいな感じですが… |
||
904:
匿名さん
[2008-01-24 23:50:00]
どんな地区でも地域でも、割高で買っていれば下落のリスクはありますよ。
また逆も真。 |
||
905:
匿名さん
[2008-01-24 23:50:00]
>>903
文京区廚が発狂するから、細かいことは気にするな |
||
906:
匿名さん
[2008-01-24 23:52:00]
申し訳ないですが、目黒区は都心には分類されないので、却下です。
もちろん、目黒区には良好な住宅地があることは事実ですが、 都心ではありません。成城も田園調布も、都心ではありませんでしょ。 目黒区は、恵比寿や代官山隣接エリアのごく一部と自由が丘界隈のぞき、 商業集積レベルは著しく低く、都心には分類されません。 |
||
907:
匿名さん
[2008-01-25 00:01:00]
898です。都心部に割安感があるのでしたら購入するのもいいかもしれませんが。今どんなメリットがあるのでしょうか。むしろ貯蓄したほうがいいと思います。例えば銀行の大口定期にはいりプレミア会員になりチケットをとってもらったりや特別な医療サービスを受けたり普通ではできないことをいろいろやってもらうこともできます。以前は財政力があるのでいい生活ができると思いましたがそれ以上に圧迫された生活で本当にすみよい生活ができているのでしょうか。都心部有利と書き込みしている方々の意見にはなんだかむなしさを感じてしまいます。
|
||
908:
匿名さん
[2008-01-25 00:03:00]
>>906
中目黒のようにヘタな湾岸よりは都心の街はあるし903の分類は違和感はないな。 |
||
|
||
909:
匿名さん
[2008-01-25 00:07:00]
これから外資系で嵐のようなリストラが始まるというのに・・・
法人向け高級賃貸物件は、そうとうダメージを喰うと思う。 先週NYの大手弁護士事務所は弁護士の15%をレイオフすると決めた。 年俸5000万くらいもらってた高給取りが路頭に迷う。 これは、まだほんの始まり。 先日、松井証券で「メリルリンチのデフォルト」が噂になったようだが まんざら、ガセネタでもないようだ。 メリルやシティなどの金融機関が今年、償還する社債は合計70兆円。 これが償還できるかどうかが、問題らしい。 債権を発行する際の保証コストが数倍に跳ね上がってしまったので 収益を相当、圧迫するようだ。 そうこういっているうちに、今夜はNY金が900ドルをらくらく越え、 史上最高値に迫っている。一時的に下落した分を、わずか3日で戻した。 株や原油が下落を取り戻せないのと対照的な動きだ。 金が本格的に上昇を始めれば、再び、株と不動産の下落がやってくる。 |
||
910:
匿名さん
[2008-01-25 00:09:00]
都心から中央区を押しのけて目黒区を入れるとは、東京出身者ではないようですね。
都心なら何でもOKではないですよね、もちろん。 一番のお勧めは、都心部の第一種低層住居専用地区、特に江戸や明治期から武家・ 公家屋敷町や高級分譲地だった場所です。俄か富裕層(いわゆる成金さん)が好んで 多く住み着く内陸や湾岸の再開発エリア・タワマン等とはまったく異なり、根っから の名門資産家が多く住まうエリアで、地ぐらいも生活水準も文化レベルも教育水準も 医療環境も抜群です。ただ、望めば誰もが住めるわけではない点や生活コストが相対 的に高めなことが、一般人には懸念点でしょうか。 |
||
911:
匿名さん
[2008-01-25 00:12:00]
>>908
中目黒が都心??? ご冗談を。この手の発言者は、おおむね地方出身者ですがね。 中目黒界隈や祐天寺界隈に瀕眠靴的木賃狭小住宅エリア等あるのをご存じない??? 再開発で、汚物みたいなところが少しずつ浄化されつつあるけれど、 地ぐらいは○○○ですよ。 |
||
912:
匿名さん
[2008-01-25 00:13:00]
都心区といっても、その区すべてが優良な地所というわけではないので。
スラムと高級住宅街の双方を抱える区もありますよ。 |
||
913:
匿名さん
[2008-01-25 00:15:00]
>910
スマン、庶民のオレには良く分からないんだが、そういう超のつく高級住宅街に住む人達って生活コストを気にするものなの? |
||
914:
匿名さん
[2008-01-25 00:18:00]
>>910
都心部で第一種低層住専エリアが残っている区は希少です。 千代田・中央は全滅、港は高輪のごく一区画のみ。 新宿・渋谷・文京は、まだ結構残ってますね。 これらの第一種低層住専、しかも旧武家屋敷等ならば、 歴史・伝統・格式・文化等に裏打ちされた、 じつに優雅で豊かな生活が約束されているでしょう。 |
||
915:
匿名さん
[2008-01-25 00:19:00]
誰も目黒区が都心だとは言ってないのでは?
>>903が言いたいのは、目黒区がいわゆる都心区よりも、 イメージが良くて格も上になってきているってことでしょ。 確かに中央区は都心区だけど、商業地としての都心であって、 住宅地としてのイメージは佃などを除いて、目黒区が上。 時代は変化しているのですよ。 |
||
916:
匿名さん
[2008-01-25 00:22:00]
>>913
気にします。むしろ、俄か富裕層より、伝統的名門資産家の方が、細かく気にします。 だからこそ、何代にも渡って、資産を維持させることができるのです。真の富裕層の 生活の知恵です。 他方、俄か富裕層さんらは、どうしてもお金持っていることを他人にみせびらかしたい (特に、若い頃に金銭的に恵まれず苦労した人は)欲求と衝動を抑えることができず、 徒に浪費したり、妬みそねみの類で足を引っ張られて、一代で没落する人が多いです。 |
||
917:
匿名さん
[2008-01-25 00:23:00]
どうでもいいけど何で***が、真の富裕層について
熱く語ってるの? |
||
918:
住まいに詳しい人
[2008-01-25 00:26:00]
>誰も目黒区が都心だとは言ってないのでは?
>>>903が言いたいのは、目黒区がいわゆる都心区よりも、 >イメージが良くて格も上になってきているってことでしょ。 はあ なら都心云々なんて語らずに、素直に目黒区には良好な住宅地が多いと言えばいいだけでしょ ココでこの手の話をする人って、ホントに身贔屓が好きだねぇ お国自慢系の話題は、もーお終いにしましょ |
||
919:
匿名さん
[2008-01-25 00:28:00]
>>915
都心の分類を示しているのに、勝手に近郊区を持ち出して格上とか言い出すのは 少々おつむが不自由ではないですか? 目黒区が中央区より格上かどうかは、 各人の主観の問題でしかなく、誰も公式に認定してませんし、何を根拠に 格付けしているのかも意味不明。そもそも、商業エリア中心の中央区と、 単なる近郊住宅区である目黒区を、格上・格下と議論しても無意味。 まあ、しょせん地方出身者でしょうが、目黒区が港区・渋谷区より格下である ことは、素直に認めるということですかね。つまり、港区や渋谷区に住みたくても 住めないひとが住む区、それが目黒区って整理でしょうかね。 異論あるなら、そもそも何を根拠に目黒区の格付け云々を持ち出しているのか、 客観的かつ具体的根拠を提示すべきでしょうね、小学生じゃないんだから。 |
||
920:
匿名さん
[2008-01-25 00:34:00]
オラがマンション買った区が日本一に決まってるだよ!
|
||
921:
匿名さん
[2008-01-25 00:41:00]
目黒区も場所によるでしょ。目黒本町とか○○○だし、
上で出てた中目黒やら祐天寺やらの界隈にも ○○○があります。怪しいエリアはどの区にもある。 都心区で歴史の古いエリアは、当然山の手高級お屋敷町と貧民街が 隣接してたりする。それが江戸や明治期の常識だから、当たり前。 逆に、戦後農地を開発して宅地分譲された新興住宅地は、歴史も浅く、 都心区の歴史あるエリアのようなことはない。住んでるのは基本的に 元自作農の地主か、没落やら震災やらで都落ちした旧都心区住民、 そして大宗を占めるのが、地方出身サラリーマン階層。 没落してない旧都心区住民は、依然として都心区の優良住宅地に 住んでいます。 |
||
922:
匿名さん
[2008-01-25 06:09:00]
|
||
923:
匿名さん
[2008-01-25 07:10:00]
お屋敷
戸建の話になんで変わってるの? マンションのスレですよ。 |
||
924:
匿名さん
[2008-01-25 09:23:00]
さすがに不動産業界は優秀な方の多い業界ですねw
自分は貧・乏・人なのに、お屋敷語らしたら熱い熱いw |
||
925:
匿名さん
[2008-01-25 11:16:00]
まあまあ、お屋敷街のほうが低層の品の良いマンションたつから、話題にしてもいいのでは。
グラフを色々掲載していただいた方の意見がわかりやすかったなあ。 ようは都心6区+目黒区なら間違いはない。 あとは自分の利便性とはかりにかけて、都心周辺区を探すべきと。 城東は場所による差が激しすぎるから、地縁がある人、住宅地に詳しい人しかお勧めできないという感じかしら? |
||
926:
匿名さん
[2008-01-25 11:24:00]
価格下落だ、暴落だと言っても、実際供給戸数の減衰には目を覆うものがある。
東京の都心部のマンション好適地は、今までで安く売りすぎちゃったねぇ ほんとこれから買えるものが買える価格で残っているのかな? まじめに心配になる。 引き続き http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html の数字をグラフ化してみた。 300戸クラスのタワマンが10本建っても、この傾向はさほどかわらない感じだ。 ①都心SA3区、12月末の数字とはいえ、港区の激減はすごい。ゴークレも 赤坂theタワーも今年度末のカウントで追加されようが・・・ |
||
927:
匿名さん
[2008-01-25 11:25:00]
②都心周辺A3区 これも減った〜 このくらいの量ならコンパクトマンション需要には
最適ではないかなぁ 目黒も山手通り沿いまで そういえばプリズムタワーが出るね。 |
||
928:
匿名さん
[2008-01-25 11:26:00]
③都心周辺B1 3区
噂の世田谷・・・6分の1の供給量。高級路線も時間があれば掃けると思うが 在庫在庫と騒ぐ数でもなし |
||
929:
匿名さん
[2008-01-25 11:27:00]
④都心周辺B2 3区 これも年度末の物件載せても少ないよ。浜田山の行方が
気になるけど |
||
930:
匿名さん
[2008-01-25 11:28:00]
⑤既存住宅地A 3区 絵に描いたような供給の絞り具合
|
||
931:
匿名さん
[2008-01-25 11:29:00]
⑥既存住宅地B 3区 疲れを知らない江東区の供給・・・まさに内陸デベの鼻つまみ者?
|
||
932:
匿名さん
[2008-01-25 11:30:00]
⑦城東5区 なんと城東クンもこんなに数が減っていたとは・・・いいのか江東区
|
||
933:
匿名さん
[2008-01-25 11:54:00]
グラフにしていただくと、
傾向が良く分かりますね。 2003・2004年の底値時期には 江東区や港区の湾岸だけではなく、世田谷区も供給が グラフを見ると多かったようですね。 |
||
934:
匿名さん
[2008-01-25 11:55:00]
これ見ると、改正建築基準法は業界には予想外の追い風でしょうね。
ただでさえ在庫が大量に出ているのに、供給過剰が加わったら終わってましたな。 まさに天の恵みでしょう。確認申請が徐々に正常化して供給が増えるみたいですから、 2008年は見物ですな。 |
||
935:
匿名さん
[2008-01-25 13:55:00]
2005年の単価と供給数を区ごとに分布図にあらわすと
2005年がいかに都心で破格値で大量供給があったかわかります。 業界も**じゃないからここまではひろがらないかと http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html 販売戸数と単価の分布 |
||
936:
匿名さん
[2008-01-25 14:00:00]
2006年度も高くなった分供給量が減ってます。
耐震偽装が2005年11月でしたか?2006年は各社がブランド戦略に打って出た年でも あります。 |
||
937:
匿名さん
[2008-01-25 14:03:00]
2007年12月時点までの数字 こういうのを二極化っていうんですかね。
凄い減りようですね。郊外の物件数が少ないのがなんとなく意外。 1000戸以下なら暴落しても投げ打ってももともと安いのだから どうぞ・・って感じかもしれません。 |
||
938:
匿名さん
[2008-01-25 16:29:00]
株価ちょっと戻してよかったですね。
さて 2002年度です。 200万/坪以下の価格帯の大量供給があった。大田区の多摩川沿いに巨大マンション 建設ラッシュ。港区の大量供給もすでに始まっていた。中央は月島、世田谷は大規模目白押し とにかくいたるところで150万以下も200万以下も売られ放題あった時期です。 こうしてみると、200万〜250万ノゾーンが空隙になっている。 高値ゾーンは供給過剰で値引きがあったと噂された時期です。 江東は、タワーもありましたが板状タイプが大量に建設されましたね。 |
||
939:
匿名さん
[2008-01-25 16:30:00]
2003年度です
同様に100〜200万ゾーは江戸川、浦安を中心にエリア1500戸規模の供給 がありました。ここで需要は全部食っちゃったんじゃないかと思えるほどです。 前年と比べて200〜250万/坪の価格帯が増えてきます。 タワーマンションなど割安で価格を下げた物件が目立ちます。 千代田は番町などの大型物件ができて独歩高。 都心部が2000戸〜3500戸/区という膨大な供給を示しています。 |
||
940:
匿名さん
[2008-01-25 16:32:00]
2004年 なんと港区 4500戸の狂気の供給量
ついに平均坪単価(各物件の物件平均坪単価の平均値)が300を切る。 世田谷も深沢ハウスやグランドメゾンなどの大規模物件が湾岸タワーの あおりを食らう。掲示板ではデベの昼夜徹したネガキャン合戦が楽しめた。 湾岸戦争・・・というより湾岸マンション事件というべき価格破壊 |
||
941:
匿名さん
[2008-01-25 17:22:00]
さて
クレストプライムタワー芝 423戸 パークコート赤坂 ザ タワー518戸 (仮称)麻布十番超高層マンションプロジェクト528戸 ブランズ赤坂 64戸 乃木坂パークハウス42戸 etc 港区以外では プラウドタワー 東五反田 289戸 パークタワーグランスカイ 736戸 プリズムタワー 219戸 定期借地権麻布タワー 200戸 宝くじ物件 シティタワー品川 880?戸 全部足して 4000戸弱 果たして値下がり期待できますかねぇ シティータワー品川除いて 坪単価360万くらいになるのなら大変うれしいですけど ありえるんでしょうか。 |
||
942:
匿名さん
[2008-01-25 17:23:00]
3A含めて供給量減ってるエリアは、高値安定でここままいくでしょう。株とかと連動するって話している人いますがまったく根拠ない話ですねえ。
|
||
943:
匿名さん
[2008-01-25 18:01:00]
>>941
坪360になったらうれしいなんてお金持ちでんな(笑)うらやましい。 そこまで下がっても70㎡で7630万。65㎡に刻んでもまだ7000万超か、 夫婦共働きで世帯年収1000万超えていても30代の一次取得層にとって はちと難しい価格帯ですな。普通のリーマンにはとても買えましぇ-ん まあそもそも30代サラリーマンが初めて買うマンションが 山手線内のそれなりの広さの新築っていうのは贅沢だわな。 築30年近いうちのヴィンテージ(笑)マンションも最近とんでもない 価格で売買されているので、ここらで新築に乗り換えるチャンスと思った んだけど欲しいような近所の新築はえらい高いじゃないの。売り時を逸し たわさ。まあ場所だけは最高なのでとりあえず住み続けますわ。 でも新築が下がるころにはうちも当然下がるのでローン額はおんなじ なんだよな。悩む・・ |
||
944:
匿名さん
[2008-01-25 18:02:00]
941さん
一銘柄ごとの株式はあくまでも指数であって、土地は相対取引ですよね。 売りたい人の懐具合が問題になってきますよね。投資購入であわてて売却する人は値下げするだろうし商売の人はなおさらです。まずは安定です |
||
945:
匿名さん
[2008-01-25 18:26:00]
>>943さま
70㎡なんて都心では贅沢ですよ。1LDK53㎡で十分です。 だいたい、港区に小学生の子連れで住んだら金がかかって大変。 Dinksか単身。ものは倉庫か実家においてシンプルに 生活。 16.坪で5760万。1000万自己資金で4800万くらい借りて 優遇金利の5年固定を借りたらローンが16万の管理費その他 で18万、パーキングが4万くらいだと20万で上がります。 月坪2万で32万の家賃払うより得だと思う。 5年経って引っ越したくなったら売ればいいし。だいたい乃木坂とか赤坂に住む目的は、BARやレストラン通いで しょう。本当は南青山がいいんですけどね。 中古のリノベーションもいいけどセキュリティが弱い。 狭い部屋で共用施設が充実というのはしょぼいけど ジムとかネットにつながるスタディールームとかは使える。 しかし、今や360万/坪なんていう分譲価格は決してありえない。 家賃相場から逆算してありえないと思いますよ。 |
||
946:
匿名さん
[2008-01-25 18:27:00]
パーキングが4万くらいだと20万で上がります。
もとい 22万だわ スマソ 4万ってないよな。きっとw |
||
947:
匿名さん
[2008-01-25 18:36:00]
日本の不思議なところで、住居に限って言うと
売値が上がっても下がっても、家賃は大して変わらない。 新築プレミアムだけ高いけど、中古になった途端安値安定。 これがファンドの嫌気を生んだ原因の一つと思うんだけど。。。 |
||
948:
匿名さん
[2008-01-25 18:37:00]
360万ってのはコンパクトマンションの価格帯。とにかく上記の都心物件は
だいたい400万前後で、そうなると80㎡〜 なんて話になるんだろうなぁ。 やっぱりシティータワー豊洲だよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
西側近郊の場合
正確に言えば、もとミニ戸が建っていた狭小土地が
いっぱい余っています。
再びミニ戸ブームが来るでしょうかw