東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その21)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その21)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-01-27 11:11:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その20:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
その19以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2008-01-11 22:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その21)

851: 匿名さん 
[2008-01-24 13:36:00]
④都心周辺B2  (品川・中野・杉並)
中野、品川はコンパクトに移行住み。杉並の私鉄沿線が世田谷同様の
マーケティングミスでファミリーを売って苦戦か。
④都心周辺B2  (品川・中野・杉並)中...
852: 匿名さん 
[2008-01-24 13:37:00]
⑤既存住宅地A (北区 大田区 練馬区)
 ファミリーゾーンの上限を70㎡3LDKで乗り切ろうとしているが
 供給数が少ないがゆえになんとか保っている?
⑤既存住宅地A (北区 大田区 練馬区)...
853: 匿名さん 
[2008-01-24 13:38:00]
⑥既存住宅地B (台東 江東 板橋)
 完璧なファミリー価格帯ゾーンだったのは2006年以降250万/坪
 ラインを超えてチャレンジに出ている。かつては80㎡台だった3LDKが
 70㎡に寸詰まり。
⑥既存住宅地B (台東 江東 板橋) 完...
854: 匿名さん 
[2008-01-24 13:39:00]
⑦城東5区
  価格的には、川崎・横浜を下回る割安ファミリーゾーンのメッカ
  日暮里駅近辺が一部高値。物件の立地格差が激しい。
  暴落も暴騰も起りえないと思われる安定ゾーン。
⑦城東5区  価格的には、川崎・横浜を下...
855: 匿名さん 
[2008-01-24 13:43:00]
ありがとうございます。
わかりやすかったです。
856: 匿名さん 
[2008-01-24 14:17:00]
株とマンションを同じに考えても無駄なことではないですか?
株が下がったからマンション価格下がる私には理解できません
857: 匿名さん 
[2008-01-24 14:22:00]
>856

前スレ見たらいかがでしょう。
親切な方が丁寧に説明してくれていますよ

それからこういう世界は
影響する要素が多く、複雑に入り組んでいるので
演繹法的な考えではわからないと思いますよ。
帰納法的に過去の実績と変更された条件を
比較して答えを出すしかないと思います。

頑張ってくださいね
858: 匿名さん 
[2008-01-24 14:25:00]
ここ数日の書き込みは、今位の水準で調整って感じだったけど
ここにきて、下げ論者の方が大活躍だな
しばらく、下げ論者に頑張ってもらいましょう。
859: 匿名さん 
[2008-01-24 15:20:00]
>834
貴方の住む街は都心部ではなく「城東」という場所ですよ。
「快適」どころか、子供が小学校行くにも他の区に越境せざるをえない環境みたいですね。
心中ご察し致します。
860: 城東住民 
[2008-01-24 15:51:00]
>>859

広義では江東区は城東に含まれますが、江東区内においては城東と
は旧城東区内の町(亀戸、大島等)のことをいいます。
豊洲、有明、東雲等は江東区では「埋め立て地区」とよばれています
一緒にしないでください。喧嘩城東!
861: 匿名さん 
[2008-01-24 16:31:00]
ケンカは、デベ同士でお願いします。

城東は23区のラストリゾートと高をくくっていると大変

坪単価200万どまりか250万の極みに至るか戦いは果てしない

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
のうち西側のエリアは城東を尻目に価格を上げている。

①田園都市線の駅を多く抱える宮前区
 武蔵小杉で一気に5線(日比谷線・首都圏新線・南北線・JR横須賀線・南北線)
 接続の一大交通拠点になった中原区
 新川崎やラゾーナを擁する幸区 溝の口のある高津区 新百合の麻生区
 城東5区と互角の戦い。
ケンカは、デベ同士でお願いします。城東は...
862: 匿名さん 
[2008-01-24 16:32:00]
②都下御三家は駅近物件が僅少にもかかわらず元気
  お値段では城東の及ぶところではなさそうだ。
  やはりこちらも250万が天井なのか?
②都下御三家は駅近物件が僅少にもかかわら...
863: 匿名さん 
[2008-01-24 16:32:00]
③横浜は、横浜駅直近のタワマンが建ち並ぶ神奈川区
  MM21は西区  田園都市線の真髄 青葉区
  練馬区の価格の動きとよく似た西区の動き
  同様に中原区も小金井も200から250まですくすく育ってきた。
③横浜は、横浜駅直近のタワマンが建ち並ぶ...
864: 匿名さん 
[2008-01-24 16:55:00]
スレずれ承知で、神奈川・都下に言及したのは、坪単価200万〜250万ゾーンが
今後どうなっていくかという話題が重要な気がしたからだ。

300万〜400万ゾーンは、首都圏市場でも流通量が限られている。
コンパクト化してセカンドハウス、単身需要狙いで90年半ばから一定量の
需要を確保してきた実績もある。
デベは刻み方を間違えないかどうかという世界だ。

ここの板が一般サラリーマンの一次取得の可能性を語る目的ならば
せめてどこを捉えた議論かをあきらかにすべきだろう。

私自身は250万の壁論を唱えてきたつもりで(知らんって・・・そんなの>自分)
ここへきてそれを超えそうな武蔵小杉、一歩手前で止まった美しの森などの
先がどうなるのか大変楽しみな今日この頃。
三茶の駅近新築ワンルーム家賃が月に12万だそうだ。
ドクター中松も世田谷(等々力?)の自宅にワンルームをたくさん作って貸しているらしい。

業者のみなさん300万の坪単価ならもっとコンパクトマンションを建ててくれませんかね。
865: 匿名さん 
[2008-01-24 17:22:00]
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/html/koo01_2.html
株、不動産、ゴルフ会員権の動き。
株の割には、不動産やゴルフ会員権の下落は激しかった。
866: 匿名さん 
[2008-01-24 18:19:00]
大和総研の木野内栄治さんに聞いても
「23区マンション新築価格と日経平均株価ですか・・・うーん。関係なさそうですね」
というと思いますよ。月足の12ヶ月移動平均線でも起伏がありすぎです。
867: 匿名さん 
[2008-01-24 18:43:00]
以前にも書いたけど、東商の平均一日あたり商いは2兆円規模ですよね。
年間の取引累計は52週×5日で 520兆円の市場でしょう。
日本の法人所有不動産の時価合計が490兆円といわれていますから
これ全部を一年で売買しても規模的にはおいつきませんね。
リートなんてそのうちの5兆円程度(1%未満)ですよ。

首都圏マンション市場は7万戸平均3500万として年間2兆5千億円足らず。
一日平均売上げは6日×52週で80億円/日です。

もう少しスケール感の近いものを比較してもらいたいものです。
不動産価格というのは、売り買いの比率の少ないものから、推定した概念価格
と思ったほうがいい。それくらい曖昧なものなのです。

インフレになると株が買われ不動産が買われるのは債権や預貯金にくらべて
有利だから。
その辺を混同しているんだね。

デフレの10年間で日経平均が2万円超えていた時期がずいぶん
あった。都心の住宅地底打ちは1995年で日経平均の底値はそれから8年先

だから、株がいくら下がってもローン破綻者は出るかもしれないが
住宅地価が連れ安になるなんてのは、初耳。
868: 匿名さん 
[2008-01-24 18:54:00]
豊洲界隈城東ネタを一つ。

(統_一_日_報 2008/1/23記事)
「枝_川 朝_鮮学校が売りに出されている」という情報が密かに飛び交っている。最近まで、一部市民団体の間で「朝_鮮学校を守れ」と叫ばれていて、敷地買い取り資金を集めるため署名運動や募金活動が行われてきた。その東京・江東区枝川の東京朝_鮮第2初_級学校の敷地が売却されるという。公安調査庁や警察では、情報の信ぴょう性が高いとみて確認を急いでいる。
(社会部・金_総_宰)

セメント会社に60億で売却との噂です。
情報通の彼らが売りに出すということはやはり天井か?
869: 匿名さん 
[2008-01-24 19:08:00]
面白い
不動産は彼らの得意分野だからね
870: 匿名さん 
[2008-01-24 19:08:00]
新築マンションの価格は、いわばコンサートのチケットみたいなもので
竣工して生活が始まれば、幕の開いたステージと同じで
終演までの一定期間は、誰かに専有される。

10年20年経てば、中古でいくつも売りに出るだろうけれど、本来
買うべきときに買うべき値段で買った人が楽しめるものだと思う。

コンサートチケットは価格に見合うバリューを認めた人が買う。
オペラからジャズやロックから演歌まで嫌いな人はチケットは買わないし
それぞれの趣味ってことで、どこに住んでもいいんじゃないのかねぇ

価値観押し付けて論争するのは幼稚極まりないないなぁ。

豊洲なんかアジアンポップスや韓流みたいな一つのジャンルとして
認めたほうがいい。

(ってこれも揶揄に聞こえたりして)
いかん。前レスに影響された。
871: 匿名さん 
[2008-01-24 20:44:00]
>>870

そういうあなたの意見が価値観の押し付けに思える。

このスレは価格動向を議論するんだから、当然上がると思えば買えばいいし

下がると思えば買っても買わなくてもいい。それだけ。

あなたは、価格動向だけにとどまらず、買うことを煽るので、

デベ工作員とかいうあだ名をつけられる。煽らなくてよし。
872: 匿名さん 
[2008-01-24 20:47:00]
>>815
昨日の芸能人のお宅鑑定の山田隆夫?座布団御殿は、新駅の北「山田」とかけて
あったんだね。思いつきの人選にしては面白かった。


ららぽーと横浜(鴨居)が結構人気で港北ニュータウンが再活性化しそうな雰囲気に
なってきたが

横浜方面は
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/index.html
市営地下鉄グリーンライン(中山 センター南 センター北 日吉間)は
開通したら結構インパクト大きいと思います。(またスレずれ失礼)


川崎市高津区久末には意味不明な大型団地がある。やたら広い間取りのマンションが
あったはずだ。
http://www.stepon.co.jp/center/mizonokuchi/17153102.html
駅遠くてもすごい大型マンションが建っているのだが高田に駅ができたら少しは救われる。


幹線としての東急に支線が増えた格好。戸建てで埋め尽くされた感のある
港北NTだが日吉とセンター北の間は盲点だろうねぇ
新駅近に値ごろ感のあるマンションがいくつか建ちそうだ。
ポテンシャルはまたしても西に傾きそうな気配。
873: 匿名さん 
[2008-01-24 20:57:00]
>>870
デベはそんな暇じゃないと思うよ。
私は窓際族の非業界人。

それより、なんで豊洲や城東をこき下ろす必要があるの?

品がないよ。
上等さんもデベで、あなたもデベなら内輪の茶番劇ってことだね。

買い手同士の話なら
他人のカミサンブスだ美人だっていってるのと同じだよ。
うらやましいか他人と比較でしかものを見れないさもしい性格
さもなきゃ、商売敵がにくいからだろうね。

買うことを煽った書き込みがあるなら引用してくださいな。

煽ってないってば。俺自身はマンションが好きだから1LDKを
買いたい。安くなるは賛成。
利回りがよくなる。

・・・ってオレ何回書いたかなぁw
874: 匿名さん 
[2008-01-24 20:59:00]
まだ、ここに「下がる。」のおまじないを書き続けると、港区や渋谷区や世田谷区が
坪単価250万以下で買えると信じている人がいるみたいだねぇ

頑張って。
875: 匿名さん 
[2008-01-24 21:04:00]
12月の首都圏契約率の実績が出てきました。
首都圏全体として大きく下がった月ですが、
優勝劣敗がより鮮明になっています。
売れ残り地域は供給量を減らしながら、在庫の整理に今後追われることになります。
一方好調なところは行け行けで、そこそこの所得のリーマン層を根こそぎかき集めそうです。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/
876: 匿名さん 
[2008-01-24 21:07:00]
まだ、ここに「上がる。」のおまじないを書き続けると、せっかく買った豊洲のタワマンが
坪単価300万以上で売れると信じている人がいるみたいだねぇ

頑張って。↑というレベルの幼稚な書き込みはヤメレ!
877: 匿名さん 
[2008-01-24 21:07:00]
>>868
豊洲はコリアンタウンなのですか?
878: 匿名さん 
[2008-01-24 21:09:00]
タイミングを計るような人生はつまらない。時間は金では買えない
もっと自分の価値観を大切に生きよう。

・・・こういう書き込みを「買い煽る」というんなら、「待て」という以外すべて
煽りだね。師匠。

不動産を一発で金星引き当てようとか、知識もないくせに底値で買いたいという
のが無茶なんじゃないの。

失敗してもいいものを最初は買うんだよ。(これも価値観の押し付けね)
マンションは戸建てと違って流動性があるんだから(これも思い込み、経験論?)
879: 匿名さん 
[2008-01-24 21:10:00]
>>868
豊洲はコリアンタウンではない。
運河を挟んだ向かい側の枝川がコリアンタウン。
880: 匿名さん 
[2008-01-24 21:12:00]
>>878
新築マンションの価格動向と関係ないから。
881: 匿名さん 
[2008-01-24 21:16:00]
>>876
なんで、オレが シティータワー豊洲 を買いたいのを知ってるんだ?
買っても売らないもんね。
882: 匿名さん 
[2008-01-24 21:22:00]
>>881
さすがに上がる派は思い切ったことするな〜
私はとてもそんな勇気はありません><
シティタワー豊洲の価格帯で赤坂の低層階が買えそうなんで><

シティタワー豊洲の売れ行きは注意深く観察しようと思うとります。
883: 匿名さん 
[2008-01-24 21:30:00]
>>875

港区と中央区の申込率が低いですね。
物件自体の人気がなかったのでは。
884: 匿名さん 
[2008-01-24 21:33:00]
話題沸騰の
江東区はどうなってる?
885: いつか買いたいさん 
[2008-01-24 21:41:00]
>>867
為替王ウエブより抜粋
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51193907.html
>私たち国民の給料増加率がマンション価格上昇率にとても追いついていません。その場合、需給にミスマッチが生じ、やがて需給&価格は適正水準に収斂します。

なるほど、、、、。
886: 匿名さん 
[2008-01-24 21:53:00]
>>885
そんなのは誰でも分かることで、
問題は都心回帰と都市構造の根本的な変革が
首都圏不動産マップを大きく塗り変えて行く点です。

つまり、どこを選ぶかで将来大きな違いになる。

こんなニュース見ると、
お金がある人が都心部以外に住むことは、今後ありえない気がする。
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801240299.html
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801240417.html
887: 匿名さん 
[2008-01-24 21:56:00]
>>885
国民の資産が不動産に流れずに、御自分の仕事の方に…
の方の御意見ですから。
888: 匿名さん 
[2008-01-24 22:06:00]
一方、下の方はこんな感じで、持ち家なんか夢の夢です。
二極化が進んでいるのです。
首都圏持ち家の増加は、人口増から想像する水準にはとうてい達しませんよ。
マンション販売数量は減少し続け、その中で選ばれた地域だけが繁栄を謳歌する。
そんな未来予想図でしょう。

サブプライム問題がますます深刻になる中で、合わせて、日本国内では格差がますます広がって
いるのが現実だ。最近の調査では、年収200万円以内で生活する人が、ついに1000万人を突破した
という。現在ワーキングプアたちが何とか生きのびられているのは、実家で生活して、家賃や
食費の負担が少ないからだが、今後両親が年老いて働けなくなったり、亡くなったりしたら、
彼らはホームレスになる確率が非常に高いといえる。ワーキングプアとホームレスの境界線は、
携帯電話と住所、そして親を含めた頼れる人がいるかどうかなのだ。携帯電話はどんな仕事でも
請ける際の必需品。これがなければ仕事さえ回ってこない。携帯電話を持つには、きちんとした
住所、つまり住みかを必要とする。親元から通っていれば、取りあえず寝床には困らないし、
泊めてくれる友人がいれば、いざというとき心強い。生活資金に困ったときでも、一時的に
借りることもできる。この“三種の神器”がなければ、それこそ会社を辞めて、数週間で
ホームレスになることもある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000000-sh_mon-bus_all
889: 匿名さん 
[2008-01-24 22:12:00]
>888
そうするとデベは本当に体力あるところ(財閥系とその他数社)に集約されるね。
分譲での売上は期待できないから、賃貸とか中古市場が主流になるのだろうか?
890: 匿名さん 
[2008-01-24 22:20:00]
>>888
ここで注目すべき点は
「現在ワーキングプアたちが何とか生きのびられているのは、実家で生活して、家賃や
食費の負担が少ないからだが、」このくだりの部分。
すなわち首都圏ワーキングプアの大半が首都圏出身者であり、上京者では無いのだ。
地元民需要に頼っている近郊、郊外の需要が盛り上がらない根本的原因はここにある。

今後首都圏の少子化に合わせ、ほぼ同数の上京者の時代となる。
持ち家取得の主体となるのは、間違いなく地方からの上京者であり、
これが都心回帰と都市構造の根本的な変革をもたらし、首都圏不動産マップを大きく
塗り変えて行くだろう。
891: 匿名さん 
[2008-01-24 22:22:00]
賃貸と言っても、低収入の方はどこを借りるのだろうか。
会社から家賃補助を受けれるレベルでもないだろうし。
892: 匿名さん 
[2008-01-24 22:27:00]
>>891
あまりに低収入だと上京もできないのが現実。
田舎で親元に住んで、なんとか仕事を見つけるか、
工場の派遣労働者として、郊外、地方都市の社宅に入るか・・
893: 匿名さん 
[2008-01-24 22:47:00]
ニートやパラサイト、ひきこもりなど自活する力のない方々は、
養う親がなくなったら家を売って生活費に当てるほかはない。
都心部なら家を売って、安い借家で食いつなぐ。
マンションでも管理費等払えなくなり同様に売り部屋になる。

優良中古物件の供給が増え、安い賃貸の需要がふえる。
二極化が土地価格の平準化に寄与する仮説だがどうだろうか。
894: 匿名さん 
[2008-01-24 22:56:00]
>>893
団塊の世代の持ち家は都心部じゃなく、
近郊、郊外になるから、その子供たちの問題は
近郊、郊外で発生して、都心部には影響は無いです。

都心部に住む団塊のほとんどは、都営、公団住まいで、
その子供たちは売るべき財産も無いです。
こんな状況ですから、その子供のワーキングプア率は低いです。
895: 匿名さん 
[2008-01-24 23:03:00]
>>894

そんなことはありませんよ。都心部に団塊の持ち家はたくさんあります。
相続と同時に郊外から「都心回帰」した層がかなりのボリュームでありますので。
そして、自立できないお子さんを抱えている例もまた多い。
抱える余裕があるということですが。
896: 匿名さん 
[2008-01-24 23:04:00]
江福さんの本すら読んでないのか
ここの連中は

影響が最初にでるのは郊外の安アパートから
人のことは気にしないで楽に行けよ
住宅は既に余ってるんだから
897: 匿名さん 
[2008-01-24 23:15:00]
>>895
都心部で持ち家比率が高くなるのは70歳より上の世代ですよ。
間が抜け落ちて、
次は30代(40代はちょっとだけ高くなる)。
898: 匿名さん 
[2008-01-24 23:26:00]
何かここに書き込みしている人はバカの一つ覚えみたいに都心部といっていますが、実際どうなんだろうか。高給取りはしりませんが実際生活をするには安いところで住んで節約して貯蓄するのもいいと思いますが。たてえ下がっても物価が都心部より安いので結局都心部より元を取れやすいのではないでしょうか。都心部と郊外の住宅の質(構造など)は差がないので。考えが凝り固まっている人は結局損するんだろうなぁ。ちなみに自分は2004年ごろに購入したほうです。今では価値が上がっているみたいですが当時からサブプライムで下がることを考えて購入していましたので価値が下がっても問題ありません。採光、通風や環境ともにいいので。隣とも挨拶できないようなところは住みたくないなぁ。
899: 匿名さん 
[2008-01-24 23:27:00]
>>896
西側近郊の場合
正確に言えば、もとミニ戸が建っていた狭小土地が
いっぱい余っています。
再びミニ戸ブームが来るでしょうかw
900: 匿名さん 
[2008-01-24 23:40:00]
>>898
でも戸建は売れていないのが現実。
どうしてか、よく考えてみましょう。http://www.fudousankeizai.co.jp/ICM_Web/dtPDF/kisha/2007tate.pdf
901: 匿名さん 
[2008-01-24 23:41:00]
区部都心部: 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・渋谷区・豊島区
都心6区 : 千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・渋谷区
都心3区 : 千代田区・中央区・港区

せめて区部都心部、あわよくば都心6区くらいに、80平米超の真っ当なマンション
を所有できれば、まずは安泰でしょうね。
902: 匿名さん 
[2008-01-24 23:42:00]
東京のポテンシャルを最大に高めるなら、都庁を府中に、議事堂を調布に、
陛下には八王子に遷座していただくくらいの大胆な構造改革が必要なのでは。
埋立地にむりやりマンション建てて住まわすというのはリスク面でも経済面でも不合理。
903: 匿名さん 
[2008-01-24 23:46:00]
>902

正しい定義はそうかもしれませんが、格のイメージからすると…

区部都心部: 千代田区・渋谷区・港区・目黒区・新宿区・文京区・豊島区・中央区
都心6区 : 千代田区・渋谷区・港区・目黒区・新宿区・文京区
都心3区 : 千代田区・渋谷区・港区

こんな感じになりませんか?坪単価順みたいな感じですが…
904: 匿名さん 
[2008-01-24 23:50:00]
どんな地区でも地域でも、割高で買っていれば下落のリスクはありますよ。
また逆も真。
905: 匿名さん 
[2008-01-24 23:50:00]
>>903
文京区廚が発狂するから、細かいことは気にするな
906: 匿名さん 
[2008-01-24 23:52:00]
申し訳ないですが、目黒区は都心には分類されないので、却下です。

もちろん、目黒区には良好な住宅地があることは事実ですが、
都心ではありません。成城も田園調布も、都心ではありませんでしょ。
目黒区は、恵比寿や代官山隣接エリアのごく一部と自由が丘界隈のぞき、
商業集積レベルは著しく低く、都心には分類されません。
907: 匿名さん 
[2008-01-25 00:01:00]
898です。都心部に割安感があるのでしたら購入するのもいいかもしれませんが。今どんなメリットがあるのでしょうか。むしろ貯蓄したほうがいいと思います。例えば銀行の大口定期にはいりプレミア会員になりチケットをとってもらったりや特別な医療サービスを受けたり普通ではできないことをいろいろやってもらうこともできます。以前は財政力があるのでいい生活ができると思いましたがそれ以上に圧迫された生活で本当にすみよい生活ができているのでしょうか。都心部有利と書き込みしている方々の意見にはなんだかむなしさを感じてしまいます。
908: 匿名さん 
[2008-01-25 00:03:00]
>>906
中目黒のようにヘタな湾岸よりは都心の街はあるし903の分類は違和感はないな。
909: 匿名さん 
[2008-01-25 00:07:00]
これから外資系で嵐のようなリストラが始まるというのに・・・
法人向け高級賃貸物件は、そうとうダメージを喰うと思う。

先週NYの大手弁護士事務所は弁護士の15%をレイオフすると決めた。
年俸5000万くらいもらってた高給取りが路頭に迷う。
これは、まだほんの始まり。
先日、松井証券で「メリルリンチのデフォルト」が噂になったようだが
まんざら、ガセネタでもないようだ。
メリルやシティなどの金融機関が今年、償還する社債は合計70兆円。
これが償還できるかどうかが、問題らしい。
債権を発行する際の保証コストが数倍に跳ね上がってしまったので
収益を相当、圧迫するようだ。

そうこういっているうちに、今夜はNY金が900ドルをらくらく越え、
史上最高値に迫っている。一時的に下落した分を、わずか3日で戻した。
株や原油が下落を取り戻せないのと対照的な動きだ。
金が本格的に上昇を始めれば、再び、株と不動産の下落がやってくる。
910: 匿名さん 
[2008-01-25 00:09:00]
都心から中央区を押しのけて目黒区を入れるとは、東京出身者ではないようですね。

都心なら何でもOKではないですよね、もちろん。
一番のお勧めは、都心部の第一種低層住居専用地区、特に江戸や明治期から武家・
公家屋敷町や高級分譲地だった場所です。俄か富裕層(いわゆる成金さん)が好んで
多く住み着く内陸や湾岸の再開発エリア・タワマン等とはまったく異なり、根っから
の名門資産家が多く住まうエリアで、地ぐらいも生活水準も文化レベルも教育水準も
医療環境も抜群です。ただ、望めば誰もが住めるわけではない点や生活コストが相対
的に高めなことが、一般人には懸念点でしょうか。
911: 匿名さん 
[2008-01-25 00:12:00]
>>908
中目黒が都心??? ご冗談を。この手の発言者は、おおむね地方出身者ですがね。

中目黒界隈や祐天寺界隈に瀕眠靴的木賃狭小住宅エリア等あるのをご存じない???

再開発で、汚物みたいなところが少しずつ浄化されつつあるけれど、
地ぐらいは○○○ですよ。
912: 匿名さん 
[2008-01-25 00:13:00]
都心区といっても、その区すべてが優良な地所というわけではないので。
スラムと高級住宅街の双方を抱える区もありますよ。
913: 匿名さん 
[2008-01-25 00:15:00]
>910
スマン、庶民のオレには良く分からないんだが、そういう超のつく高級住宅街に住む人達って生活コストを気にするものなの?
914: 匿名さん 
[2008-01-25 00:18:00]
>>910
都心部で第一種低層住専エリアが残っている区は希少です。
千代田・中央は全滅、港は高輪のごく一区画のみ。

新宿・渋谷・文京は、まだ結構残ってますね。
これらの第一種低層住専、しかも旧武家屋敷等ならば、
歴史・伝統・格式・文化等に裏打ちされた、
じつに優雅で豊かな生活が約束されているでしょう。
915: 匿名さん 
[2008-01-25 00:19:00]
誰も目黒区が都心だとは言ってないのでは?
>>903が言いたいのは、目黒区がいわゆる都心区よりも、
イメージが良くて格も上になってきているってことでしょ。

確かに中央区は都心区だけど、商業地としての都心であって、
住宅地としてのイメージは佃などを除いて、目黒区が上。
時代は変化しているのですよ。
916: 匿名さん 
[2008-01-25 00:22:00]
>>913
気にします。むしろ、俄か富裕層より、伝統的名門資産家の方が、細かく気にします。

だからこそ、何代にも渡って、資産を維持させることができるのです。真の富裕層の
生活の知恵です。

他方、俄か富裕層さんらは、どうしてもお金持っていることを他人にみせびらかしたい
(特に、若い頃に金銭的に恵まれず苦労した人は)欲求と衝動を抑えることができず、
徒に浪費したり、妬みそねみの類で足を引っ張られて、一代で没落する人が多いです。
917: 匿名さん 
[2008-01-25 00:23:00]
どうでもいいけど何で***が、真の富裕層について
熱く語ってるの?
918: 住まいに詳しい人 
[2008-01-25 00:26:00]
>誰も目黒区が都心だとは言ってないのでは?
>>>903が言いたいのは、目黒区がいわゆる都心区よりも、
>イメージが良くて格も上になってきているってことでしょ。

はあ
なら都心云々なんて語らずに、素直に目黒区には良好な住宅地が多いと言えばいいだけでしょ

ココでこの手の話をする人って、ホントに身贔屓が好きだねぇ
お国自慢系の話題は、もーお終いにしましょ
919: 匿名さん 
[2008-01-25 00:28:00]
>>915

都心の分類を示しているのに、勝手に近郊区を持ち出して格上とか言い出すのは
少々おつむが不自由ではないですか? 目黒区が中央区より格上かどうかは、
各人の主観の問題でしかなく、誰も公式に認定してませんし、何を根拠に
格付けしているのかも意味不明。そもそも、商業エリア中心の中央区と、
単なる近郊住宅区である目黒区を、格上・格下と議論しても無意味。

まあ、しょせん地方出身者でしょうが、目黒区が港区・渋谷区より格下である
ことは、素直に認めるということですかね。つまり、港区や渋谷区に住みたくても
住めないひとが住む区、それが目黒区って整理でしょうかね。

異論あるなら、そもそも何を根拠に目黒区の格付け云々を持ち出しているのか、
客観的かつ具体的根拠を提示すべきでしょうね、小学生じゃないんだから。
920: 匿名さん 
[2008-01-25 00:34:00]
オラがマンション買った区が日本一に決まってるだよ!
921: 匿名さん 
[2008-01-25 00:41:00]
目黒区も場所によるでしょ。目黒本町とか○○○だし、
上で出てた中目黒やら祐天寺やらの界隈にも
○○○があります。怪しいエリアはどの区にもある。

都心区で歴史の古いエリアは、当然山の手高級お屋敷町と貧民街が
隣接してたりする。それが江戸や明治期の常識だから、当たり前。

逆に、戦後農地を開発して宅地分譲された新興住宅地は、歴史も浅く、
都心区の歴史あるエリアのようなことはない。住んでるのは基本的に
元自作農の地主か、没落やら震災やらで都落ちした旧都心区住民、
そして大宗を占めるのが、地方出身サラリーマン階層。

没落してない旧都心区住民は、依然として都心区の優良住宅地に
住んでいます。
922: 匿名さん 
[2008-01-25 06:09:00]
>>915

>イメージは佃

佃のタワー物件を中古売却したけど、
見にくる冷やかし客ばかりが多くて
なかなか買い手はいなくて苦労しました。

もう、佃の時代でもないのか…
923: 匿名さん 
[2008-01-25 07:10:00]
お屋敷
戸建の話になんで変わってるの?
マンションのスレですよ。
924: 匿名さん 
[2008-01-25 09:23:00]
さすがに不動産業界は優秀な方の多い業界ですねw
自分は貧・乏・人なのに、お屋敷語らしたら熱い熱いw
925: 匿名さん 
[2008-01-25 11:16:00]
まあまあ、お屋敷街のほうが低層の品の良いマンションたつから、話題にしてもいいのでは。
グラフを色々掲載していただいた方の意見がわかりやすかったなあ。
ようは都心6区+目黒区なら間違いはない。
あとは自分の利便性とはかりにかけて、都心周辺区を探すべきと。
城東は場所による差が激しすぎるから、地縁がある人、住宅地に詳しい人しかお勧めできないという感じかしら?
926: 匿名さん 
[2008-01-25 11:24:00]
価格下落だ、暴落だと言っても、実際供給戸数の減衰には目を覆うものがある。
東京の都心部のマンション好適地は、今までで安く売りすぎちゃったねぇ
ほんとこれから買えるものが買える価格で残っているのかな?
まじめに心配になる。

引き続き
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html
の数字をグラフ化してみた。
300戸クラスのタワマンが10本建っても、この傾向はさほどかわらない感じだ。

①都心SA3区、12月末の数字とはいえ、港区の激減はすごい。ゴークレも
 赤坂theタワーも今年度末のカウントで追加されようが・・・
価格下落だ、暴落だと言っても、実際供給戸...
927: 匿名さん 
[2008-01-25 11:25:00]
②都心周辺A3区 これも減った〜 このくらいの量ならコンパクトマンション需要には
 最適ではないかなぁ  目黒も山手通り沿いまで そういえばプリズムタワーが出るね。
②都心周辺A3区 これも減った〜 このく...
928: 匿名さん 
[2008-01-25 11:26:00]
③都心周辺B1 3区
  噂の世田谷・・・6分の1の供給量。高級路線も時間があれば掃けると思うが
  在庫在庫と騒ぐ数でもなし
③都心周辺B1 3区  噂の世田谷・・・...
929: 匿名さん 
[2008-01-25 11:27:00]
④都心周辺B2 3区  これも年度末の物件載せても少ないよ。浜田山の行方が
  気になるけど
④都心周辺B2 3区  これも年度末の物...
930: 匿名さん 
[2008-01-25 11:28:00]
⑤既存住宅地A 3区  絵に描いたような供給の絞り具合
⑤既存住宅地A 3区  絵に描いたような...
931: 匿名さん 
[2008-01-25 11:29:00]
⑥既存住宅地B  3区  疲れを知らない江東区の供給・・・まさに内陸デベの鼻つまみ者?
⑥既存住宅地B  3区  疲れを知らない...
932: 匿名さん 
[2008-01-25 11:30:00]
⑦城東5区  なんと城東クンもこんなに数が減っていたとは・・・いいのか江東区
⑦城東5区  なんと城東クンもこんなに数...
933: 匿名さん 
[2008-01-25 11:54:00]
グラフにしていただくと、
傾向が良く分かりますね。

2003・2004年の底値時期には
江東区や港区の湾岸だけではなく、世田谷区も供給が
グラフを見ると多かったようですね。
934: 匿名さん 
[2008-01-25 11:55:00]
これ見ると、改正建築基準法は業界には予想外の追い風でしょうね。
ただでさえ在庫が大量に出ているのに、供給過剰が加わったら終わってましたな。
まさに天の恵みでしょう。確認申請が徐々に正常化して供給が増えるみたいですから、
2008年は見物ですな。
935: 匿名さん 
[2008-01-25 13:55:00]
2005年の単価と供給数を区ごとに分布図にあらわすと
2005年がいかに都心で破格値で大量供給があったかわかります。
業界も**じゃないからここまではひろがらないかと
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html
販売戸数と単価の分布
2005年の単価と供給数を区ごとに分布図...
936: 匿名さん 
[2008-01-25 14:00:00]
2006年度も高くなった分供給量が減ってます。
耐震偽装が2005年11月でしたか?2006年は各社がブランド戦略に打って出た年でも
あります。
2006年度も高くなった分供給量が減って...
937: 匿名さん 
[2008-01-25 14:03:00]
2007年12月時点までの数字 こういうのを二極化っていうんですかね。

凄い減りようですね。郊外の物件数が少ないのがなんとなく意外。
1000戸以下なら暴落しても投げ打ってももともと安いのだから
どうぞ・・って感じかもしれません。
2007年12月時点までの数字 こういう...
938: 匿名さん 
[2008-01-25 16:29:00]
株価ちょっと戻してよかったですね。

さて
2002年度です。
200万/坪以下の価格帯の大量供給があった。大田区の多摩川沿いに巨大マンション
建設ラッシュ。港区の大量供給もすでに始まっていた。中央は月島、世田谷は大規模目白押し
とにかくいたるところで150万以下も200万以下も売られ放題あった時期です。
こうしてみると、200万〜250万ノゾーンが空隙になっている。
高値ゾーンは供給過剰で値引きがあったと噂された時期です。
江東は、タワーもありましたが板状タイプが大量に建設されましたね。
株価ちょっと戻してよかったですね。さて2...
939: 匿名さん 
[2008-01-25 16:30:00]
2003年度です
同様に100〜200万ゾーは江戸川、浦安を中心にエリア1500戸規模の供給
がありました。ここで需要は全部食っちゃったんじゃないかと思えるほどです。
前年と比べて200〜250万/坪の価格帯が増えてきます。
タワーマンションなど割安で価格を下げた物件が目立ちます。
千代田は番町などの大型物件ができて独歩高。
都心部が2000戸〜3500戸/区という膨大な供給を示しています。
2003年度です同様に100〜200万ゾ...
940: 匿名さん 
[2008-01-25 16:32:00]
2004年 なんと港区 4500戸の狂気の供給量
ついに平均坪単価(各物件の物件平均坪単価の平均値)が300を切る。
世田谷も深沢ハウスやグランドメゾンなどの大規模物件が湾岸タワーの
あおりを食らう。掲示板ではデベの昼夜徹したネガキャン合戦が楽しめた。

湾岸戦争・・・というより湾岸マンション事件というべき価格破壊
2004年 なんと港区 4500戸の狂気...
941: 匿名さん 
[2008-01-25 17:22:00]
さて
クレストプライムタワー芝  423戸
パークコート赤坂 ザ タワー518戸
(仮称)麻布十番超高層マンションプロジェクト528戸
ブランズ赤坂 64戸 乃木坂パークハウス42戸 etc

港区以外では
プラウドタワー 東五反田 289戸
パークタワーグランスカイ  736戸
プリズムタワー 219戸

定期借地権麻布タワー 200戸
宝くじ物件 シティタワー品川 880?戸

全部足して  4000戸弱

果たして値下がり期待できますかねぇ
シティータワー品川除いて
坪単価360万くらいになるのなら大変うれしいですけど
ありえるんでしょうか。
942: 匿名さん 
[2008-01-25 17:23:00]
3A含めて供給量減ってるエリアは、高値安定でここままいくでしょう。株とかと連動するって話している人いますがまったく根拠ない話ですねえ。
943: 匿名さん 
[2008-01-25 18:01:00]
>>941

坪360になったらうれしいなんてお金持ちでんな(笑)うらやましい。
そこまで下がっても70㎡で7630万。65㎡に刻んでもまだ7000万超か、
夫婦共働きで世帯年収1000万超えていても30代の一次取得層にとって
はちと難しい価格帯ですな。普通のリーマンにはとても買えましぇ-ん

まあそもそも30代サラリーマンが初めて買うマンションが
山手線内のそれなりの広さの新築っていうのは贅沢だわな。

築30年近いうちのヴィンテージ(笑)マンションも最近とんでもない
価格で売買されているので、ここらで新築に乗り換えるチャンスと思った
んだけど欲しいような近所の新築はえらい高いじゃないの。売り時を逸し
たわさ。まあ場所だけは最高なのでとりあえず住み続けますわ。
でも新築が下がるころにはうちも当然下がるのでローン額はおんなじ
なんだよな。悩む・・
944: 匿名さん 
[2008-01-25 18:02:00]
941さん
一銘柄ごとの株式はあくまでも指数であって、土地は相対取引ですよね。

売りたい人の懐具合が問題になってきますよね。投資購入であわてて売却する人は値下げするだろうし商売の人はなおさらです。まずは安定です
945: 匿名さん 
[2008-01-25 18:26:00]
>>943さま

70㎡なんて都心では贅沢ですよ。1LDK53㎡で十分です。
だいたい、港区に小学生の子連れで住んだら金がかかって大変。
Dinksか単身。ものは倉庫か実家においてシンプルに
生活。
16.坪で5760万。1000万自己資金で4800万くらい借りて
優遇金利の5年固定を借りたらローンが16万の管理費その他
で18万、パーキングが4万くらいだと20万で上がります。
月坪2万で32万の家賃払うより得だと思う。
5年経って引っ越したくなったら売ればいいし。だいたい乃木坂とか赤坂に住む目的は、BARやレストラン通いで
しょう。本当は南青山がいいんですけどね。
中古のリノベーションもいいけどセキュリティが弱い。
狭い部屋で共用施設が充実というのはしょぼいけど
ジムとかネットにつながるスタディールームとかは使える。

しかし、今や360万/坪なんていう分譲価格は決してありえない。
家賃相場から逆算してありえないと思いますよ。
946: 匿名さん 
[2008-01-25 18:27:00]
パーキングが4万くらいだと20万で上がります。
もとい 22万だわ スマソ 4万ってないよな。きっとw
947: 匿名さん 
[2008-01-25 18:36:00]
日本の不思議なところで、住居に限って言うと
売値が上がっても下がっても、家賃は大して変わらない。
新築プレミアムだけ高いけど、中古になった途端安値安定。

これがファンドの嫌気を生んだ原因の一つと思うんだけど。。。
948: 匿名さん 
[2008-01-25 18:37:00]
360万ってのはコンパクトマンションの価格帯。とにかく上記の都心物件は
だいたい400万前後で、そうなると80㎡〜 なんて話になるんだろうなぁ。

やっぱりシティータワー豊洲だよ。
949: 匿名さん 
[2008-01-25 18:44:00]
>>947
青山・麻布の家賃はご存知ないのでしょうか。古ければ事務所にして2万円とってたり
しますけどね。三田近辺で1.5万、恵比寿でもいい値段とってますよ。

そりゃ立地や物件にもよりますけどね。見る目は大事。買うのも借りるにしても。
950: 匿名さん 
[2008-01-25 18:46:00]
947さん。今は定期借家とリノベの時代なんですけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる