東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その21)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その21)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-01-27 11:11:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その20:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
その19以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2008-01-11 22:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その21)

799: 匿名さん 
[2008-01-23 12:47:00]
>>790
うぉ、デジャヴュか!?
と思ったら、なんだ>>764のコピペじゃないか。
関係者が必死になって見苦しいレスを繰り返すと
「あの地域」の将来性がないことを自覚していて焦りが出てきてるんだな〜
と伝わってきますよ。
800: 匿名さん 
[2008-01-23 12:58:00]
高収入サラリーマンの集中居住w?
デベとと、デベがスポンサーのマスコミとが作り上げたイメージに
踊らされてその気になっている滑稽な様は、スイーツ(笑)に通じるものがあるね。

「都心部(笑)」
「職住近接(笑)」
「都市生活文化(笑)」
「都市構造の変革(笑)」
「城東(笑)」
801: 匿名さん 
[2008-01-23 13:28:00]
>>790
またまた出て来ましたねぇ(笑)

>不動産価格と株価は連動しますよ。
>富裕層の買い意欲はもろリンクするから、いわゆる高額のところ、高級住宅地と称されて
>いるところの下げは間違いなく大きくなります。

根拠なき妄想。データまたは持論でもいいからその根拠を説明してみてよ。
(無理だろうけど・・・笑)
都心部(既存優良住宅地)よりドーナツ圏の下落率が高いのは過去の事例から常識。

>しかし、地道に仕事をしているサラリーマン層、ただし能力が高く、それなりの高年収の
>人達が買う価格帯、すなわち5〜7千万円のマンションについては、ほとんど影響が無い
>と思われます。

富裕層(経営者)がコケたら使用人(サラリーマン)もコケるでしょうが(笑)
むしろ富裕層がコケるより先に使用人がファイアされるよ。

仮に先ほどの君の妄想に話を合わせると、賢いサラリーマンは価格の安くなった高級住宅地を買う
んじゃないかな?(笑)

>よく考えなければいけない点は、
>①これら価格帯の購入者は明らかに都心回帰を目指している

(広さの定義はないのか?仮に75㎡として)
いまや都心に5千万円で買える物件のどない。
滑稽なまでに矛盾してるよ。

>②都心回帰を原動力にして、東京の都市構造が明らかに変わろうとしている。
>そう考えて行けば、目指すべき方向は自ずから分かってきます。
>人が移動すれば街は変わって行くし、その現実を目の当たりに見たり、実際住んでいる人の
>話を聞いたり、これから知る機会は加速度的に増えて行くと思います。
>流れはすでに決まってしまっていると思います。

一体何が言いたいのか意味不明だよ、城東クン。(笑)
802: 入居済み住民さん 
[2008-01-23 13:34:00]
749

世田谷の強さが際立つね
実需に支えられてることがよく分かる
803: 匿名さん 
[2008-01-23 13:45:00]
>都心部(既存優良住宅地)よりドーナツ圏の下落率が高いのは過去の事例から常識。
バブルから崩壊までの下落率は都心部のほうがたかくね?
804: 物件比較中さん 
[2008-01-23 14:29:00]
そりゃ間違いなく都心部の方が下落率高いよ。
都心部はホットマネーが来たり去ったりするからね。

浮かれてたら、また泣き顔になる。
波をうまく取れればもうかるだろうけどね。
素人は手を出さないほうがいいのでは、、、
805: 匿名さん 
[2008-01-23 14:38:00]
バブルの時の都心は青天井。
物件は買われた日の内に他に転売される状態だった。
業者が優先的に買ってしまい、金持ちでさえ一般人では物件をなかなか買う機会さえなかった。
当時と今回のブームはまるで規模が違ったので、参考になりませんな。
806: 匿名さん 
[2008-01-23 16:25:00]
>805
別に今の水準なら買えるとすれば都心部がいいと思うけど、
>都心部(既存優良住宅地)よりドーナツ圏の下落率が高いのは過去の事例から常識。
というのはバブル後の下落率は都心のほうがたかいんだから間違いじゃね?ってこと。
807: 匿名さん 
[2008-01-23 17:27:00]
マンションの価格論議は面積、立地などパラメータが多すぎて同床異夢の
筋違い論議になりがち。
坪単価と規模ごとの表を作ってみた。

坪単価が300万円を超える都心エリアは、43㎡〜53㎡の1LDKが
4000万円〜5000万円の価格帯で多くでているゾーン
これは、SOHO型の単身需要も含めて賃貸からの乗換えが多いゾーン。

坪単価500万を超えると、1LDKも6000万を超える。
ここまでくると30坪以上の億ションの世界。
富裕層は1億前後の中途半端な物件を買わないらしい。

230万〜250万/坪が一般ファミリーの上限で73㎡から81平米
の3LDKが買えるゾーンに需要が集中する。
マンションの価格論議は面積、立地などパラ...
808: 400 
[2008-01-23 18:05:00]
私は値崩れ派だが、バブル崩壊後の状況では、株価と住宅価格はシンクロナイズの連動はしないだろう。相関関係があることは確かだが。
上でグラフを示してくれた人がいたが、23区の平均坪単価というのは、調査時期に販売された全住戸の坪単価の平均なのだろうか? 商業区域の商業用施設まで含めて計算しているのであれば、住居価格の推移はわからない。さらにタワマンのような供給戸数が多く坪単価が不均一の物件は90年代初頭、ほぼ皆無だった。こうした要因を考慮していないので、2002〜2007年で価格上昇が激しかった東京地域の住宅物件の資金のフローチャートや、株価推移との関連は分析できないと思う。
80年代以降、国際金融危機は2回生じた。1987年のブラックマンデーと1998年のアジア・ロシア危機である。しかし、2つとも発生要因があまり深刻でなかった(後者の被害国では、ほぼ全ての市中銀行が倒産するなど深刻だったが)。サブプラは、金利差が原因で、国際資金の集積地の米への大量借入があった点で深刻で、なおかつ石油と食糧の先物市場での高騰がインフレ懸念と関係し、世界景気への不安材料となっているのが未曾有の事態。
現在の市場は、ネットの情報流通が発達しているので、消費者や投機家の心理や思惑が非常に決定的な役割を演じる。日本人資産家は株で大損で、中産階級下〜上部(1千万以上)買い控えだと、東京の住戸価格にも影響してくるだろう。6ヶ月は静観すべき。予測不能。米金融資本の正常化には、3年程度かかるのでないか?
海や川の近くは避けるべきでないかのかは、海近だと自治体によっては護岸工事をしているし、米ファンドだとそういうことも考慮しているから。
809: 匿名さん 
[2008-01-23 18:15:00]
日本人資産家が株投資やってるとは限らないし、
株投資は株価が下がれば損するとも限らないけどね。
810: 匿名さん 
[2008-01-23 18:26:00]
>商業区域の商業用施設まで含めて計算しているのであれば、
ここでいう、坪単価とは、占有面積あたりの販売価格のことで、オフィスや店舗では
当該概念がありません。(オフィスは一棟売り、区分で売るのは皆無。
商業は営業権譲渡です)ですから、マンションということです。

>さらにタワマンのような供給戸数が多く坪単価が不均一の物件は
物件平均坪単価を表示しています。
物件平均坪単価とは
販売物件の総額÷販売専用床面積の合計(坪)
です。ですから300万もあれば180万もあるタワマンでも平均坪単価は
たとえば240万/坪という風にわかります。
モデルルームで「ここの物件平均坪単価は?」と聞けば必ず教えてくれるほど
ベーシックな数値。
おそらく不動産経済研究所は日本高層住宅協会などの業界団体を通じて
物件ごとの戸数・平均坪単価を把握しているのだと思います。
811: 匿名さん 
[2008-01-23 18:37:00]
>株投資は株価が下がれば損するとも限らないけどね
安っぽいな、それは君だけが知っている特別な知識だとでも?
812: 匿名さん 
[2008-01-23 18:47:00]
>811
気に触ったら御免ね。ついつい
自身が今の状況で株投資はプラスなんでね。
813: 400 
[2008-01-23 19:15:00]
>>810
ご情報感謝。しかし、投機資金が流れ込みそうな23区地域の物件の平均坪単価と、株価推移を比較した方が有効でないか? 23区マンションということで括ってみても、江戸川区と赤坂では事情は違う。つまり、23区内であっても、価格変動の最近の傾向が均一ではない。
数値というのは、計測方法次第でいくらでも解釈可能となる。公定歩合(古名称)や株価平均値や原油先物価格や消費者物価指数などは、現在の経済状況を類推する指標となりえると思うが、マンション価格(坪単価で比較可能値にしてみても)などはなりえないだろう。
私の立場は、市況を見極めるために6ヶ月静観。まだ、今後どうなるか全くわからない。
814: 匿名さん 
[2008-01-23 21:18:00]
>>807
まさにその通りですよ。
高所得サラリーマンで5〜7千万円のマンション。
平均で70m2とすれば坪単価で235万円〜330万円
従って中央値は282万円。
このあたりで都心に近いところは実際売れている。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
815: 匿名さん 
[2008-01-23 21:44:00]
戸建の鑑定をTVでやってたけど、本当に戸建は趣味の世界なんだな。
3年で半額近く下がっちゃう。
一部の超富裕層は除いて、汎用性がある都心部マンションがつくづく良いなとオモタ。
今日みたいな天気の悪い日は通勤のしんどさも考えると、一般人の考えは都心部に向かうやろ。
816: 匿名さん 
[2008-01-23 21:58:00]
最近キャンセル物件情報がちらほらと入っていませんか? 
先高感を期待して無理して買ったのに...、騙された〜ってワケ。
817: 匿名さん 
[2008-01-23 22:07:00]
>>816
キャンセルどころか売れ残りがいっぱいの区もあるよ。
不便なところが多いから、賃貸に切り替えるのも大変。

さらに、都心部で最近多いのは、
高値で仕込んだけど、ファミリー層に人気が無く、広めのマンションだと高くなり過ぎて売れない。
狭小の50m2くらいのにして、坪単価を高くして、5000万円くらいで売ろうとしてる。
一生独身層狙いなんだが、えてして繁華街隣接で治安が悪いところが多い。売れるはずが無い。
818: 匿名さん 
[2008-01-23 22:24:00]
私は280万で70平米はバランスの悪い価格だと思う。
70平米では、3人家族の永住は難しい。
買い手もその辺はわかっていると思う。
一人子供部屋一部屋主寝室、もう一部屋を納戸兼書斎と
しても、ものを捨てる努力をしてどうにか快適に暮らせる広さ。

むしろ同じ価格なら240まで下げて広さをとるか
立地を取るなら子供が育つまでは都心の60平米の2LDKで暮らし
住み替える方が合理的だと思う。
3年前の安値ならまとめ買いで90平米でも買えた。
同じ調子で「永住思考」をするのは間違いの元だ。

新婚さんで70平米の賃貸借りる人は少ないだろう。
大抵は1LDK50平米前後からじゃないのかな。
23区内で月坪8000円でも13万の家賃だ。
だから、70平米で3人家族で丁度いいと思いがちだが
これが狭い。
一坪3.3㎡あればWICができる。3坪10平米あれば部屋が
増える。5坪16.5平米あれば水周りがひろくなり各部屋の
収納が増してリビングにゆとりが出る。
9坪30平米増せばおそらく永住できる広さだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる