買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その20:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
その19以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2008-01-11 22:22:00
23区内の新築マンション価格動向(その21)
372:
匿名さん
[2008-01-15 19:26:00]
|
373:
匿名さん
[2008-01-15 19:33:00]
ミニコより危険なのは、投資用ワンルームじゃないでしょうか。
下落局面では一番ダメージ受けると思う。デベも3流のが多いし。 |
374:
匿名さん
[2008-01-15 19:35:00]
教えてほしいのですが豊洲のような埋立地にどうして木が育つのか不思議に思っています。影響はないのでしょうか。多分今育っている木は耐性に強い木だと思うのですがやはり土を別の場所から持ってきているからでしょうか。
|
375:
匿名さん
[2008-01-15 20:39:00]
最近、といっても11月ぐらいだが築地でミニ戸建ての捨て看板見たな。
3980万だった。ミニ戸建てだとそんなもんか。 |
376:
匿名さん
[2008-01-15 20:51:00]
>>373
投資用のワンルームはたぶん都心部だから貸せるよ。問題ない。 問題は貸すことも売ることもできない近郊のミニ戸だろ。 世田谷区で戸建築2年以内で検索したら何と2993戸ですよ。 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=5&pf=13&md=... 世田谷のマンション供給が年間500戸ちょっとだから、これは需要から見てすさまじい過剰。 万が一投売りが始まったら、近郊の割高地域の地価は暴落しますよ。 適正な評価と言ってしまえばそれまでですが、区内の中小不動産業者は軒並み倒産ですよ。 |
377:
匿名さん
[2008-01-15 21:14:00]
投資用ワンルームでは中古を購入しようとしてもたぶん銀行でローンは組みにくいと思います。
|
378:
匿名さん
[2008-01-15 21:23:00]
中小の業者がミニ戸抱えていつまで頑張れるかだけど、
出口がまったく見えない中で、銀行が待ちますかね。 かなりヤバイ状況だとオモ。 でも幸いなのは、郊外しかも局地的な話で、肝心の都心部には波及しない点。 局地的バブルでかたがつきそう。 |
379:
匿名さん
[2008-01-15 21:26:00]
建売はだめだよ。土地探して自分で建てた方がいい。手間はかかるし運もあるが、リーズナブルな
土地を見つけて業者を厳選すれば、広さスペックともそこそこ満足なのが手に入るよ。1億あれば 田都の駅10分以内の公道面で、相当のものを建てられる。なのに、あのレベルのミニ戸を大量供給して8千万〜なんてのが多いからな。世田谷に物件所有してるが、投げ売りでもいいんじゃないのw 日本は中小の業者が多く過当競争気味なのに、なぜそれなりに業者がもってると思う?ミニ戸建て みたいなおいしい商品に、割高なのに飛びつく消費者が多かったからだよ。今の状況が普通かな。 |
380:
匿名さん
[2008-01-15 21:28:00]
ミニ戸が売れなくても暴落はないでしょ。
端切れの土地に価値はないからミニ戸は安い。 ミニ戸の15坪は普通の戸建て90坪の1/6の価値ではないよ。 |
381:
匿名さん
[2008-01-15 21:32:00]
業者は知らないけど、この規模なら銀行は大丈夫でしょ。いろいろあるけど、
早く損切りするというのも手じゃないの。バブル後はこれができないとこは、 銀行もどこもダメだったな・・・。 |
|
382:
匿名さん
[2008-01-15 21:42:00]
値上がりがとまった瞬間投資用ワンルームはアウトですよ。
劣化が利回りをどんどん悪化させるから。 よく言う究極の防衛策、自分で住むわけにも行かないしね。 おまけに最近のマンションブーム期にできたのは駅から遠かったり、 アドレスだけ都心部でもとんでもない立地のところも多い。 狭い土地にペンシルだったり、道路際、線路際、囲まれて真っ暗など。 あとどうせ貸すから超安普請。 少子化の影響ももろ受けるし、センチメントが悪化したら一番やばい資産。 今損切りなら筆頭候補でしょう。入居者付とかで。 |
383:
匿名さん
[2008-01-15 21:50:00]
一つ質問なんですが、1DKはどういう人が住むのでしょうか。
なぜこんなに需要があるかわかりません。 思いつく限りでは ・学生 ・単身赴任者 ・お年寄り??? 程度かな。独身者は結婚を考えればわざわざ買わないと思うし そんなに需要があるものなのですか? |
384:
サラリーマンさん
[2008-01-15 21:51:00]
>>382
首都圏の少子化が進む分、上京者で補うから賃貸需要は理論上は将来も安泰。 さらに未婚率が高くなれば、もっと需要は増える。 職場も都心への集中度を高めている。 都心部のワンルームは安泰だと思うけど、 おっしゃる通り、劣悪な物件は問題外だけど、普通のレベルならOKじゃない? 値上がりがとまった瞬間??何の値上がりですか? |
385:
サラリーマンさん
[2008-01-15 22:02:00]
>>383
個人で買う人は2種類 ・一生独身と決めた人 ・投資用として購入した人 数としては前者が圧倒的に多く、ここ数年の安値で、 独身者の持ち家比率が跳ね上がりました。投資用も同様に増えました。 不動産価格が高くなって行くと個人は少なくなって、 そこの地主が賃貸物件を建てて、業者を通じて店子を募集する形態が多くなります。 不動産が高くなるってことは、地主の金回りも良くなることを意味しますから、 地主としても貴重な虎の子の地べたを手放さず、自分で運用するようになります。 個人の出番は、借り手が主になってきます。 |
386:
匿名さん
[2008-01-15 22:11:00]
サラリーマンさん サンクス
そんなに独身でいることを決めたものが多いのか。。。 どうしてなんだろう? 俺の周りだけかと思ってた結婚してないの。 |
387:
匿名さん
[2008-01-15 22:14:00]
上京した人が必ずしも都心部に行くとは限らない。都心部のよさは特に交通の便利さがじゃないかな。賃貸者はわざわざ家賃が高いところよりも家賃が低めで生活用品が充実している場所を選ぶと思います。そうしたほうが貯蓄したりできるし。
|
388:
匿名さん
[2008-01-15 22:27:00]
そういえば去年の秋口から下品な不動産屋から投資用ワンルームやらアパートやらの電話が多かったな。会社の周りの人間もかなり迷惑していた。落ちると分かってたので処分したい物件がかなりあったのか。引っかかって高値で買った人はご愁傷様。売れなかった物件は投売りしかないね。
|
389:
サラリーマンさん
[2008-01-15 22:29:00]
>>387
賃貸者もその人の所得に合わせて居住場所を選びます。 その選択肢に都心部が加わっただけの話ですよ。 金銭的な余裕さえあれば通勤に便利なところになりますよね。 それに、都心に近くて生活用品が充実している場所もありますよ。 超都心はダメですがちょっと離れればありますよ。 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=1d/o=80hsbqBjnIYokc/ |
390:
匿名さん
[2008-01-15 22:35:00]
上京してきた田舎モンがいきなり都心部に住むケースはほとんどない。千葉や埼玉、良くて神奈川あたりから通ってるよ。どちらにしても投資用で無理して買った都心の50平米以下の物件はヤバイよ、売れないし、高いから借り手も出てこない。今に投売りかな。
|
391:
匿名さん
[2008-01-15 22:45:00]
投資用ワンルームが建つのは、地主が手放したいと思うような場所。
採算取れるなら自分で建てて賃貸する。当たり前の話。御説ごもっともです。 ワンルーム投資は、 マンションブームという熱気にお相伴して、不良資産を高値換金したかった目論見。 建て続けなきゃ生きられない業者がそれを煽って電話攻勢。 ブームが終わったら真っ先に価値は崩落。手仕舞い売りが拍車をかける・・ ちなみに首都圏の大学が、入学者減らしてないかといったら大間違い。 格差で貧乏になった地方は、都内に出して仕送りする余裕も無い。 食い詰めて都内に仕事を求めてくるようなのはそもそも金が無い。 そういうニーズの安くてぼろい物件は大量に存在する。 ファミリーマンションからは自宅通学。 上京者で補うというのは余りにも楽天的。 |
どこのことですか?
まさかまたあそこの話じゃないでしょうね。