買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その20:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
その19以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2008-01-11 22:22:00
23区内の新築マンション価格動向(その21)
352:
匿名さん
[2008-01-15 17:29:00]
|
353:
匿名さん
[2008-01-15 17:37:00]
ミニ戸じゃ維持管理もマンション並みじゃないか?
問題なのは、賃貸する人は大体が利便性重視。駅近希望ってこと。 ところが、戸建は環境耐性が低いから、だいたいが静かなとこ、早い話駅遠が多い。 逆に駅近だと住めるような状態じゃなくなる。 家の前を四六時中知らない人が行ったりきたりするのは否でしょ。 |
354:
匿名さん
[2008-01-15 17:44:00]
世田谷区は敷地面積の最低鮮度が決められているそうで建蔽率ですと40%が100㎡60%が70㎡だそうです。結局地階を利用すると建坪は40㎡ほど最大で120㎡以上の建物ができるそうです。
|
355:
匿名さん
[2008-01-15 17:46:00]
|
356:
匿名さん
[2008-01-15 17:48:00]
354です。限度と鮮度間違えました。
|
357:
匿名さん
[2008-01-15 17:53:00]
|
358:
匿名さん
[2008-01-15 17:53:00]
世田谷のミニ戸と埋め立て地のマンション、実際のところどっちに価値があるんだろうね。
値段的にはミニ戸のほうが高いのかな。 |
359:
匿名さん
[2008-01-15 17:54:00]
80㎡は建蔽率50%です。結局地階を利用することにより36坪ほど家はできるということです。ただし地下をつくるには地下だけで1千万ほど掛かると思いますが。
|
360:
匿名さん
[2008-01-15 18:03:00]
>>354
それは最低限の基準だよ。低層で高級住宅地といわれているところは、容積率の縛りが きついから、建坪40平米では地下入れても60平米くらいがせいぜいでしょ。高さ制限や 建蔽率も〜50%できついしね。それに、地下面積にもよるが、地下は割高で1千万〜上 乗せになるから、そうそう使えないかな。 こういう地域は賃貸にするのはきついから(価格の割りに戸数を増やせず収益を上げに くいかも)、ミニ戸が増えるか、ある程度の規模の開発待ちになるんじゃないかなと思 ってるが・・・。 |
361:
匿名さん
[2008-01-15 18:13:00]
なんかこんなにREITも売られちゃうとたんまり買っていた地方銀行の経営も心配だね。
市場が下がると負のスパイラルでまたどんどん売られちゃうからなー |
|
362:
匿名さん
[2008-01-15 18:15:00]
>>358
値段的には世田谷のミニ戸では?田都沿線で駅10分以内、土地80平米なら最低8千万 くらい〜じゃない。地下の有無によるが、これだと建物面積は120平米くらいまでOK でしょ。 でもなあ、入り組んで雑然としたところが多くて、戸建ての価値をそんなに感じない と思うけど・・・。いい地域でなければ、湾岸埋め立てマンションに軍配かなw |
363:
匿名さん
[2008-01-15 18:25:00]
360さん。たまたま今世田谷区の建築ガイドを持っていて、容積率算定の特例がありまして住宅の用途に供する地階部分の床面積は、その建築物の住宅の用途に供する部分の床面積の合計3分の1までが容積率の計算から除外されますとかかれています。つまり2階までしか建てられなかったものが地下を利用することにより3階まで建てられるということです。地下は防音効果がありいいということですが費用がかさんでしまうらしいです。
|
364:
サラリーマンさん
[2008-01-15 18:35:00]
意外に思われるかもしれませんが、都心周辺に駅から遠くなくて、それでいて閑静なところが
結構あります。その理由は以下4つですが、戸建志向の人もよく探すと良いでしょう。 ①路線が都心を中心に放射状に郊外に伸びているので、都心周辺の駅の密度が高い。 ②ほとんどが地下鉄なので駅に近くてもうるさくない。踏み切りも無い。 ③昔は駅から遠かったのに、新線ができて突然駅に近くなったところも多くある。 ④駅自体がそれほど希少な存在じゃないので、郊外のようにロータリーができたり、繁華街に なったりもあまりしない。 郊外でも高級と言われている田園調布とか成城とかも駅は半地下タイプになっているでしょ。 |
365:
匿名さん
[2008-01-15 18:35:00]
業者によるけど地下は想像以上にお金かかるよ。あとドライエリアとか必要だから、
フルには建てられない。それに地下を賃貸するわけにもいかないでしょ。 |
366:
匿名さん
[2008-01-15 18:42:00]
>>364
こういうとこは大抵規制が厳しいうえに需要に比べて供給も少ないので高めだよ。 もっとも建物100平米以上なんて物件を希望の方は、マンションだともっと希少になっ て価格が跳ね上がるので、戸建てのほうがお徳じゃない。 |
367:
匿名さん
[2008-01-15 18:46:00]
どうしても戸建って人は都心部のミニ戸も閑静でいいかも。
探すの大変そうだから、情報力やな。 |
368:
匿名さん
[2008-01-15 18:49:00]
都心では町全体を低層にするような規制はかかってないところが多いから、『小さなお家』の世界を覚悟したほうがいいかもね。
|
369:
匿名さん
[2008-01-15 18:59:00]
アエラの記事は皆さんどう思いました?。
|
370:
匿名さん
[2008-01-15 19:01:00]
|
371:
匿名さん
[2008-01-15 19:12:00]
世田谷のミニ戸は業者がやりすぎ。遥かに住環境のいい競合エリアやマンションが出てきてるのに、世田谷という名前で雑なもの大量供給だもん。潜在的な優良顧客にそっぽ向かれて当然かな。
|
中野や杉並はアパートも多いが築浅借家もけっこうあるよ。
なぜできたのかわからないけど、ほとんど長屋状態の賃貸ミニ戸が
あるよね。間口がせまい敷地を無理に分割するともはや2DKの借家に
しかならない・・ってやつだ。
維持管理って、草取りする庭なんてないし、建物の維持管理は
大家がやるし、欠点は貸すと出て行かないってことかね。