買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その20:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
その19以前過去スレは>>2
参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do
[スレ作成日時]2008-01-11 22:22:00
23区内の新築マンション価格動向(その21)
332:
元祖匿名はん
[2008-01-15 15:16:00]
|
333:
元祖匿名はん
[2008-01-15 15:23:00]
現場見てる限り「貸し絞り」&「貸し剥し」でただ事ならぬ雰囲気すら感じられます。どよーん。
どっちに進むのやら。難しい局面です。最大の売り場であり、裏返せば最大の買い場なのかも。 ただ、これはエンドさんのケースには当てはまらないと思います。 基本、買える価格で買えばいい、だけですから。買えない価格になって、売れないのも当然です。 |
334:
匿名さん
[2008-01-15 15:29:00]
>>元祖はん
この状況を狙っていたのじゃないの(笑 そうだったら混乱に乗じて大儲け? 罪な人だな(苦笑 まあ、資本主義の世界だからしかたがないと言えばそうだが、 自分は虚しく感じてしまう。 |
335:
匿名さん
[2008-01-15 15:36:00]
村松さんの資料みたけど図表12のほうが面白い。
私が記者ならこう書くね。 不動産市場、高値だがバブルではないという見方が大勢・ニッセイ基礎研がアンケート 投資用不動産市場の現状について関係者の大半が「過熱ではあるがバブルとはいえない」と考えていることがニッセイ基礎研究所のアンケートでわかった。 調査に応じた専門家の44.7%が、「高値だが適正な範囲の取引が中心である」と回答。 「ほとんどが適正」3.9%とあわせて48.6%が、適性と考え「加熱気味」42.7%、「加熱」(バブル的)4.9%とあわせた47.6%と均衡する形になった。 「市場は過熱気味(理解を超える価格での取引が多い)」は、2004年調査時で59.75%、「加熱(バブル的)」とあわせ 実に70%の人が加熱と考えていたことからも、日本の関係者の見方はあてにならないという現実もあわせて浮き彫りになった。 |
336:
匿名さん
[2008-01-15 15:40:00]
ごめん松村 徹氏だった。スマソ
|
337:
匿名さん
[2008-01-15 15:52:00]
>>332,333
たいした根拠も無いのに不安をあおるようなことを書くのは良くないよ。 |
338:
元祖匿名はん
[2008-01-15 15:54:00]
売る立場では適正価格、買う立場では高すぎ。そんなもんでしょう。
だからポジショントークなのです。 自分の手ガネだったら言うことが変わる人はいっぱいいてるでしょう。 狙ってたってこともありませんが、遅かれ早かれ予想されたことです。 ただ、金融庁と、国交省と、市場の三方向から同時攻撃されるとは。 不動産業界ってつくづく・・・虚しく感じてしまう(同じ結論?笑) |
339:
匿名さん
[2008-01-15 16:14:00]
さて、日経平均が1万4000円割れしてもなお
チャイナやアラブの富裕層が… と、言って欲しいんだが なんだかんだ、ここの割合とリンクしてるのは面白いね |
340:
匿名さん
[2008-01-15 16:17:00]
近郊で有り余っているミニ戸用地も塩漬けになれば地価下落にはつながらないですよね。
もし、投売りなんてことになったら駅遠だと郊外並みの地価になるぜ。 みなさん我慢ですよね。 |
341:
匿名さん
[2008-01-15 16:19:00]
「不動産・建設、金融・保険、仲介、不動産管理、不動産ファンド運用、格付、投資顧問・コンサルタントなどの業務に携わる200名を対象に、」
していて、2004年秋で「7割が市場は過熱気味」と思った理由は、皆買い手側で高くて買えなかったから? だとすると不動産投資市場のセンチメントは、住宅のエンドユーザーのそれとはかけ離れて いるということですね? |
|
342:
匿名さん
[2008-01-15 16:30:00]
>>339
中小の投売りされた物件を、最後の掻っ攫うのはその資金源だと思うよ。 何れにしても一般購入者には関係ないというか、立ち入り不可能な領域。 その流通過程で利益が乗るだけ。 そうでしょう?レンダーさん、ファンドの皆さん達? |
343:
匿名さん
[2008-01-15 16:37:00]
|
344:
匿名さん
[2008-01-15 16:44:00]
|
345:
匿名さん
[2008-01-15 16:50:00]
良いか悪いか知らないが、
株投資はやってないので14000円割れになっても実感はないなぁ。 証券会社の営業との付き合いはあるがね。 専門家の発言だからって正しいとは限らない。 アンケートの類いも同様。 |
346:
匿名さん
[2008-01-15 16:57:00]
>>344
世田谷区は売る場所じゃなくて貸す場所になったのです。 見る目が確かで、さすがです。 それにしても、ミニ戸用地はどうしようもないな。賃貸建てようにも面積狭すぎ。 富裕層が都心回帰で広めの土地を手放しはじめたけど、買う勇気がある人います? 買い叩きは難しそうだな、金に困っているわけでもないだろうからな。 |
347:
匿名さん
[2008-01-15 17:02:00]
|
348:
匿名さん
[2008-01-15 17:06:00]
|
349:
匿名さん
[2008-01-15 17:15:00]
|
350:
匿名さん
[2008-01-15 17:25:00]
|
351:
匿名さん
[2008-01-15 17:28:00]
>>349
戸建てはやはり難しいよ。だから賃貸を建てるんだよ。単身者向けメインだもん。 代替わりしたところが、賃貸かミニ戸になってくからな・・・。でも賃貸やミニ戸はあ ちこちで増えてるしそのうち過剰供給で値崩れしそうな気がする。下がったとこで、ま とめて地上げもいいかもw |
明らかに今は業者(ファンド含む)も行政も「やっちゃった」状態です。どうなることやら。
建確、金商法、さぶぷら(貸し「絞り」)の三重苦ですね。上場クラスも含めて各社正念場では。