その11スタートです。
スレ主旨がそれないようにご協力お願いします。
誹謗中傷・荒らし的な書き込みはスルー、削除依頼をお願いします。
過去スレは、次のレスを見て下さい。
[スレ作成日時]2008-01-22 21:11:00
\専門家に相談できる/
都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その11
8:
匿名さん
[2008-01-26 22:36:00]
|
9:
匿名さん
[2008-01-27 01:13:00]
>>08
深川出身です。いいところについてはほぼ同意です。 ただし江東区の欠点は教育環境です。中学で世田谷→江東区に 越したんだけどレベルの低さに唖然としたよ。 区立中学→都立高校→早稲田に進学したんだけど、早稲田 程度でも先生が心底びっくりするのには参ったよ 都心に通うサラリーマンの子女は少数派。だいたい中央区 に越境か私立にいかせます(私は区立でビーバップな生活でした) みなさんジモティなので就職しても江東区から出ない人が 多いんだよね。小学校の人間関係が40過ぎても続いて いて祭りの時なんかガキ大将にもどちゃうんだよね(笑) 子供がいないとか最初から私立に行かせるつもりならお勧め。 まあ土地カンのないファミリーはちゃんとそのあたり 調べて納得したほうがいいよ。DINKSとか老人は最高 な土地だけどね。ファミリーのみ向かん |
10:
匿名さん
[2008-01-27 07:02:00]
>>09
都心に通うサラリーマンの子女は少数派。> 昔の話すぎませんか? 今の30代は外から引っ越して来た人が多くて、都心勤務ですよ。 それから実際マンションを購入して引っ越して来る人はほとんどがファミリー世帯で、 それで小学校の受け入れ問題が発生(12月から解除)したのですよ。 何か随分前から時計が止まって、ピントがずれていると思いますよ。 |
11:
匿名さん
[2008-01-27 07:15:00]
ご参考まで、
小学校の現クラス数と、 幼児の現在の数から推計された将来必要クラス数の対比表がP3にあります。 >>09さんの時代とは様変わりじゃないですか? 公立の教育レベルはこれからすごい勢いで良くなって行くと思いますよ。 地元民としてもうれしいでしょ? |
12:
匿名さん
[2008-01-27 09:21:00]
相変わらず、都心周辺とタイトルに付けながら
中身は城東さんのスレですね。 |
13:
契約済みさん
[2008-01-27 09:26:00]
スレタイは、
いつ下げ止まるか、に次から変更した方がいいのでは? |
14:
匿名さん
[2008-01-27 17:16:00]
庶民のための都心部情報
錦糸町から両国までの京葉道路沿いと東日本橋界隈に賃貸マンションとおぼしき 建築がラッシュです。竣工すればまたまた選択範囲が広がりそうですよ。 主にワンルームか2LDKと思われ、独身、DINKSがターゲットか? 東日本橋は店舗兼共同住宅が多く、問屋さんがビル建替えに合わせての多角化ですかね? 中央区も清洲橋通りより西は、マンションはほとんど見なくなって、 建替えも事務所ばかりです。 |
15:
周辺住民さん
[2008-01-27 21:42:00]
>>10
いや旧深川区の話ね。豊洲や有明はみたいな新興住宅地は江東区の 中でも特殊な存在なのです。人工的に作った町だし行政上江東区と いうだけで昔からある地域とあまり関係ないわけさ。 まあ豊洲も冨岡八幡の祭りに神輿だすけどね。 人口比でいったら豊洲、有明、東雲、枝川あわせても比率は20% 以下でしょ。ニューファミリーだけではなく元からの住民もいるしさ。 まあ江東区に限らず湾岸タワマン地域はどこも急にできた 町だからどうなるかは予想しずらいけど、旧深川区は特に西側の 人にはびっくりだよ。昼間スーツ着ている人の密度が低いからさ。 深川のオヤジは3年に一度の冨岡八幡祭りを生きがいにしている わけ。今年は本祭りだけどそろそろそわそわしだすころだね。 |
16:
匿名さん
[2008-01-27 23:39:00]
木場と東陽町はオフィスが多くてスーツ姿が多いよ。
それ以外は町工場関係の人が多くなる。 門前仲町は商店関係が多いかな?これが昼間働いている人達。 住民の多くが都心に通勤しているから、昼間の姿としては普通じゃない? ところでこの話題、何の関係があるの? |
18:
匿名さん
[2012-10-05 19:14:27]
都心と埋立地の価格差がかなり鮮明になってきたね。
飯田橋、西麻布、有栖川。 東雲、豊洲の三倍、四倍。 でも良く考えると、昔からそうだったかも。 |
|
19:
匿名さん
[2012-10-06 02:47:56]
将来は人口半分、アメリカみたいな地方分権の時代になれば東京の地価は下がるでしょう。
|
20:
匿名さん
[2012-10-06 03:50:37]
その時まで、貯金してお待ちください。
|
21:
匿名さん
[2012-10-07 22:00:27]
マンションも4000万円以下の選択肢もたくさんあったかと思います。広告を見て4000万以上の部屋があると「ここは高いんだなぁ」などと思ったものです。 いざ自分が購入を検討するようになった現在、4000万どころか5000万に近い物件ばかり。とてもじゃないけど手が出ません。 景気も悪いし給料もこれから上がる見込みはほとんどないです。こんな状態では何千万もする買い物はできませんに同感。
|
22:
匿名さん
[2012-10-07 22:21:51]
4000万程度で買えるって、1Rとか1LDKくらいですか?
|
23:
匿名さん
[2012-10-07 23:09:52]
生涯賃貸で築浅に住み続けるのがよいよ。いま新築でも築20年になったら普通住み替えたくなるよ。
|
24:
匿名さん
[2012-10-07 23:13:06]
賃貸は年寄りお断りが多いから、ローン組めるうちに買っておいたほうがいい。
|
25:
匿名さん
[2012-10-07 23:19:19]
年寄りになったら老人ホーム。
|
26:
匿名さん
[2012-10-07 23:20:03]
いま、年寄り断ったら賃貸なんか成り立たないのに。
|
27:
匿名さん
[2012-10-07 23:22:26]
そろそろ上がり始める予感。まだ下がるのかね。急上昇は流石にないでしょうが、買い時ではあるかも。
|
28:
匿名さん
[2012-10-07 23:28:25]
独居老人は部屋で死ぬ率が高いからね
死人が出るリスクより空室リスクのほうがまだまし 老人ホームなんて順番待ちだし入居料高いし大変だぞ まあ、まずは安心して介護を任せられる相手を見つけないと駄目だね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。
公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、
そのまま歩いて行けるぞ。
縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。
犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。
隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグも簡単。
ゴルフ練習場も結構ある。
車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、夢の島ヨットハーバーへも直ぐだよ。
マンションも高くないから100m2クラスも簡単に買える。
大手町まで電車で8分くらい。銀座も超近くて、帰宅後シャワー浴びて
タクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。
天気が良い日はサイクリング気分。
区画もバッチリ整備されて、自動車の移動もラクチン。
車道と歩道の区別もバッチリで安全。
スーパーも周りに結構あって日常生活も便利。
風俗は無くって健全。治安も超良い。
住むには最高だよ。