一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家 パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-21 11:18:47
 

レスが1000件を超えたので、パート4を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。

前スレ
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359495/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/

[スレ作成日時]2014-06-21 21:44:27

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家 パート4

692: 匿名さん 
[2014-07-12 15:41:48]
避暑地自慢されても・・・

↑のアメダスさすが熊谷、安定の35度越えみたい、群馬にも36度とか
熊谷で涼しい家なら、どこでも涼しそうだ

せめて、外が32度、湿度50%越えの、夕方~夜とかでないと、なんとも

693: 匿名さん 
[2014-07-12 15:58:06]
>691
絶対湿度を求めて、最寄のアメダスと近ければ、だいたいあってると思うよ。

23.9℃76%=16.5g/㎥ 72.8
28.4℃48%=13.4g/㎥ 75.9

32.0℃53%=17.9g/㎥ 81.4
27.0℃55%=14.2g/㎥ 75.0

694: 匿名さん 
[2014-07-12 16:23:44]
>684
>今度は扇風機とエアコンの違いを言い争いたいのか(笑)
別にそんなつもりはないけど、雑知識として頭のタンスにしまってほしい。
知恵として使うかどうかは本人次第です。

>686
>東京都内は暑いよ
7月の平均気温は東京よりも暑い地域ですよ。
695: 匿名さん 
[2014-07-12 16:30:54]
>694
だからどこだよ
気温だけで暑さを語るな
696: 匿名さん 
[2014-07-12 16:42:47]
>695
君んちは暑さをなんで測るの?
まさか体重計じゃないでしょ?
697: 匿名さん 
[2014-07-12 16:44:25]
湿度の影響が、大きい

台風一過の後で、絶対湿度13.4gとか、標高の高いところだろう。
室内より、室外のほうが、カラッとして快適かも
698: 匿名さん 
[2014-07-12 17:20:33]
696です。
>697
うろ覚えの知識を見せびらかされても・・・
返答のしようがありません。
高温多湿の日本でそういった地域もあるのかな。
気象庁のデータから君の言う地域を紹介してよ。
東京よりも7月の平均気温が高いところですよ。
699: 匿名さん 
[2014-07-12 17:23:46]
スルー推奨
700: 匿名さん 
[2014-07-12 17:32:51]
軽井沢ぐらいしか思いつかないけど、
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-48331.html?areaCode=000&groupCo...

近い?
701: 匿名さん 
[2014-07-12 17:36:30]
当然、水銀で測る。
毒として再利用も可能。
702: 匿名さん 
[2014-07-12 17:45:53]
696です。
残念な人としか言いようが無いですね。
703: 匿名さん 
[2014-07-12 17:48:26]
東京は暑いという思い込み患者が多いようです。
704: 匿名さん 
[2014-07-12 17:58:23]
大阪に比べりゃまだ涼しい方だ。
奈良とどっこいどっこいかな?
なんで東京は思い込み患者が多いのかな?
被害妄想症の人が多いのかな?
705: 匿名さん 
[2014-07-12 19:27:35]
>691 by 匿名さん
>各メーカーの湿度などの表示は嘘っぱちです。
>素人には測るすべが無いから適当です。
そうですよね、価格が価格だけにそれなりかな?っと思ってました。
先ほど外部センサーを自分の脇の下に入れてみたら・・36.1℃、78%となりました。

>693 by 匿名さん
>絶対湿度を求めて、最寄のアメダスと近ければ、だいたいあってると思うよ。
14:00の最寄り気象台データでは31.2℃、36%となってます。
湿度の精度もそこそこかと思います。

>700 by 匿名さん
>近い?
遠くはないですが、標高は400mほど低いです。

体温測定時の画像です。


そうですよね、価格が価格だけにそれなりか...
706: 匿名さん 
[2014-07-12 19:59:39]
不良品のデータなんて誰も信じない。
707: 匿名さん 
[2014-07-12 20:05:45]
>706 by 匿名さん
>不良品のデータなんて誰も信じない。
とりあえず検証できるところはしてみた結果、そこそこの精度のようですが・・・
>706 さん
良品の温湿度計で録った正確なデータUPしていただけますか?
708: 匿名さん 
[2014-07-12 20:10:56]
湿度31%とか、夏乾燥している、典型的な避暑地、夏、旅行で行くのはよさそう。
そのようなところは、夏より、冬場に備えるところじゃないかな?積雪凄いんでしょ

夏暑いところは、太平洋沿岸とかの、雪とか積らない(年1回程度)から、積雪とか考慮しないところ、その代わり、夏暑いんだよね。

何れにせよ、家がすずしいのではなく、気候がすずしい地域に住んでる、地の利ですな。

709: 匿名さん 
[2014-07-12 20:19:48]
>708 by 匿名さん
>湿度31%とか、
どこから湿度31%が出てきたのでしょうか?
>夏より、冬場に備えるところじゃないかな?積雪凄いんでしょ
冬になったら冬の画像UPしますね。

とりあえず、
>706 さんの正確なデータ見たいです。
710: 匿名さん 
[2014-07-12 20:24:25]
長野県って、がっつり、II地域、
北海道を除く、本州では一番寒い地域分類
涼しくて当たり前
711: 匿名さん 
[2014-07-12 20:27:29]
>710 by 匿名さん
>長野県って、がっつり、II地域、

いや、長野県って広いんでⅡ〜Ⅳまでありますよ。
ちなみに長野気象台はⅢ地域ですよ。
712: 匿名さん 
[2014-07-12 20:30:26]
>689
寒冷地の高高ですか?
713: 匿名さん 
[2014-07-12 20:38:26]
>712 by 匿名さん
>寒冷地の高高ですか?
高高ではないと思います。
かと言って低低だと外気温と室温が同じになると言われてますから、低低でもないのかも・・です。
714: 匿名さん 
[2014-07-12 21:03:17]
>709
×31%
○36%

↓但書きが多くわかりにくいけど、標高の高いところは、もれなくII地域、典型的な本州の寒冷地ですね。
http://www.jhf.go.jp/files/100010584.pdf

ちなみに東京、名古屋、大阪は、IVb地域、今宵も熱帯夜
http://mainichi.jp/select/news/20140712k0000e040232000c.html

715: 匿名さん 
[2014-07-12 21:29:47]
>714 by 匿名さん
>↓但書きが多くわかりにくいけど、標高の高いところは、もれなくII地域、典型的な本州の寒冷地ですね。

もれなくね〜

Ⅳ地域
長野県大鹿村 標高 607m
長野県旧清内路村 標高 763m
だそうです。

ちゃんと調べないと恥かきますね。 
716: 匿名さん 
[2014-07-12 21:32:12]
水の無かったに住んでるので湿度100パーセントです。
717: 匿名さん 
[2014-07-12 21:36:19]
>716 by 匿名さん
>水の無かったに住んでるので湿度100パーセントです。

意味不明です、もう少しまともな日本語で記述お願いします。
718: 匿名さん 
[2014-07-12 22:21:08]
今日のところは
>689 >705 のたった5,000円の温湿度計に高高さんタジタジって感じですね。
719: 匿名さん 
[2014-07-12 22:33:33]
まぁ、結論
長野県は住宅性能関係なく夏涼しいということで、
冬の寒さと乾燥を考えたら、蓄熱暖房とか保湿を薦められるのもうなずけますね

残念ながら、太平洋側沿岸部、IVb地域では、不要ですが・・
720: 匿名さん 
[2014-07-12 22:40:32]
今日も一日中ずっとエアコンと扇風機併用してます。
721: 匿名さん 
[2014-07-12 22:46:05]
>715
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20121108/329862/chart2.jpg

長野県のほとんどがⅡとⅢ、県境ごく一部のみⅣa
太平洋岸Ⅳb~Ⅴとはかなり違うと認識持った方が良いよ
722: 匿名さん 
[2014-07-12 22:50:14]
> 719:匿名さん
それにしても低低だと室温=外気温て理論は間違ってそうですね。
723: 匿名さん 
[2014-07-12 23:19:05]
今朝の長野各地の気温、10℃台
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/alltable/mntemsa...

室内も外気温に向かって上昇中ってところだろうね
724: 匿名さん 
[2014-07-12 23:28:39]
>721 by 匿名さん
>長野県のほとんどがⅡとⅢ、県境ごく一部のみⅣa
>太平洋岸Ⅳb~Ⅴとはかなり違うと認識持った方が良いよ

>710 by 匿名さんは
>長野県って、がっつり、II地域、
っておっしゃっておられますよ。

>710 さんに認識不足か知識不足ですよ、と言ってあげては如何がでしょう。
725: 匿名さん 
[2014-07-12 23:34:24]
Ⅲ地域、長野市の高高メーカーさんです。
http://hokushinhouse.com/mudanbou/index.html
エアコン設定温度は27℃とのことなので、温暖地とあまり変わらないみたい。
726: 匿名さん 
[2014-07-12 23:47:43]
ワンクリック詐欺のURL貼り付け禁止!
データとか言ってるサイト押したら危ない!
気をつけて!
727: 匿名さん 
[2014-07-12 23:52:01]
>714

松本市は標高592m Ⅲ地域
諏訪市は標高760m もⅢ地域

だよ。


728: 匿名さん 
[2014-07-12 23:55:49]
>>723
いやはや、涼しいわけですよ。東京なら4月下旬並み

2014年7月12日 22時00分現在
東京都 小河内 21.2 ) 05:13) +2.7 +0.5 最も暑い時期を上回る
東京都 青梅 22.0 ) 04:39) +1.9 -0.9 最も暑い時期を上回る
東京都 練馬 22.6 ) 05:15) -1.4
東京都 八王子 22.6 ) 05:43) +2.0 -0.1 最も暑い時期を上回る
東京都 府中 22.7 ) 05:22) +1.6 -0.9 7月下旬並
東京都 東京* 26.5 ) 04:50) +4.0 +2.4 最も暑い時期を上回る
東京都 江戸川臨海 25.3 ) 05:38) +3.9 +1.8 最も暑い時期を上回る
東京都 羽田 24.5 ) 04:51) +1.9 +1.8 7月下旬並

2014年7月12日 22時00分現在
長野県 野沢温泉 15.7 ) 04:27) -2.4 -2.6 6月下旬並
長野県 信濃町 14.1 ) 04:39) -2.7 -3.6 6月下旬並
長野県 飯山 17.1 ) 04:55) -1.8 -3.0 6月下旬並
長野県 白馬 15.0 ) 04:53) -2.0 -2.6 6月下旬並
長野県 長野* 19.1 ) 05:17) -0.4 -1.8 7月上旬並
長野県 大町 13.9 ) 04:35) -2.8 -2.6 6月中旬並
長野県 信州新町 18.1 ) 05:27) 0.0 -1.1 7月中旬並
長野県 菅平 12.6 ) 05:54) -1.6 -3.2 6月下旬並
長野県 上田 18.3 ) 04:57) -0.7 -3.0 7月上旬並
長野県 穂高 17.7 ) 05:17) -1.0 -2.1 7月上旬並
長野県 東御 14.2 ) 04:54) -2.1 -2.6 6月下旬並
長野県 軽井沢* 15.9 ) 05:28) +0.3 -2.5 7月中旬並
長野県 松本* 18.6 ) 05:50) -0.3 -2.9 7月上旬並
長野県 松本今井 16.1 ) 04:21) -2.2 -4.4
長野県 立科 15.7 ) 05:03) -1.5 -2.4 6月下旬並
長野県 佐久 18.0 ) 03:06) +0.4 -2.7 7月中旬並
長野県 奈川 10.0 ) 04:37) -4.8 -3.3 6月中旬並
長野県 諏訪* 18.2 ) 05:12) -0.5 -2.4 7月上旬並
長野県 開田高原 9.8 ) 04:49) -4.5 -3.9 6月中旬並
長野県 木曽平沢 13.9 ) 04:34) -3.0 -3.7 6月下旬並
長野県 辰野 15.8 ) 05:04) -2.0 -4.3 6月下旬並
長野県 原村 13.1 ) 04:52) -3.3 -5.7 6月中旬並
長野県 野辺山 14.8 ) 05:04) +0.5 -1.6 7月中旬並
長野県 木曽福島 17.1 ) 05:40) -0.2 -1.7 7月上旬並
長野県 伊那 17.7 ) 05:06) -0.5 -2.8 7月上旬並
長野県 南木曽 16.9 ) 05:37) -1.2 /// 6月下旬並
長野県 飯島 16.8 ) 04:58) -0.9 -2.7 7月上旬並
長野県 飯田* 18.8 ) 04:13) -0.8 -2.2 7月上旬並
長野県 浪合 13.3 ) 05:13) -2.2 -3.0 6月下旬並
長野県 南信濃 17.4 ) 05:10) -1.5 -2.9 6月下旬並


729: 匿名さん 
[2014-07-13 00:01:22]
>>727
IVb地域でないのはわかったから、

2013年8月11日
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=48...

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=48...

これぐらいの日に、エアコン無しで夕方どうだったか、わかれば、
本日の温暖な地域の感覚がわかると思いますよ
730: 匿名さん 
[2014-07-13 00:03:55]
>728 by 匿名さん

そうですね、まだまだ序の口ですね。
もっと暑くなるこらからのデータをレポートしますね。

ちなみに
>706 さんの良品温湿度計の正確なデータも期待したいです。
731: 匿名さん 
[2014-07-13 00:08:23]
>706なんて典型的脳内さんでしょう。
もうとっくに逃げてるよ。
732: 匿名さん 
[2014-07-13 00:13:50]
朝方10℃なんて、暖房がいるんじゃないの?
とても夏とは思えない

そんな気候の建物を、日本一暑い熊谷にもってきたら、暑くてかなわないんじゃないのかな?
733: 匿名さん 
[2014-07-13 00:14:05]
気象データやら地域区分やら
なんやかんや言いながら皆さん結局はデータ好きなんですね。
734: 匿名さん 
[2014-07-13 00:16:50]
データなんかあてになんないよ。
前日に雨って言ってても今だに晴が多い。
735: 匿名さん 
[2014-07-13 00:20:23]
>732 by 匿名さん
>そんな気候の建物を、日本一暑い熊谷にもってきたら、暑くてかなわないんじゃないのかな?

そう思います。
元々寒冷地対策で造られた高高を、日本一暑い熊谷にもってきたら、暑くてかなわないんじゃないのかな?
736: 匿名さん 
[2014-07-13 00:28:22]
結局、>684は、
IV地域で、もっとも涼しい長野県大鹿村標高 607mだから、家の性能関係なく、涼しいよ~ってこと?
737: 匿名さん 
[2014-07-13 00:30:32]
>725のリンク
その年の長野の8月の平均気温は26.4℃となってるが、27℃設定って暖房してる時間帯もありなのかな?
738: 匿名さん 
[2014-07-13 05:41:01]
高気密高断熱だろうが夏は暑い
もうこれはどーにもならん
風通しを良くしても、肝心の風が吹かない日もある
エアコンに頼ったほうが吉
739: 匿名さん 
[2014-07-13 07:09:48]
>738
> 風通しを良くしても、肝心の風 が吹かない日もある

熱こもりを利用して温度差換気って手もありそうです。
740: 匿名さん 
[2014-07-13 07:12:40]
>高気密高断熱だろうが夏は暑い
訂正
高気密高断熱だから夏は暑い
741: 匿名さん 
[2014-07-13 08:28:06]
>740 by 匿名さん
>高気密高断熱だから夏は暑い

これもひとつの結論と思います。
742: 匿名 
[2014-07-13 08:59:44]
当たり前。
高気密高断熱だろうが初めは涼しい温度にする為にエアコンが必要。
743: 匿名さん 
[2014-07-13 09:46:16]
住宅性能関係なく、寒冷地は夏涼しい、温暖な地域は夏暑いということ、当たり前ですね。

寒冷地は、冬の日射をできるだけ取り入れて部屋を暖かくする。

温暖な地域は、日射エネルギーを電力に変えて、同様に、部屋を涼しくする。

どちらにも共通して言えるのは、可能な限り、外気の影響を排除することと、

適切な換気システム、日本は、四季があり、温度、湿度とも大きく変化します
適切な換気とセットで制御しないと、快適さが損なわれます。

寒冷地で冬の凍てついた空気をそのまま取り入れますか?
逆に、
温暖地で真夏の、多湿な熱風を取り込みますか?

744: 匿名さん 
[2014-07-13 10:21:27]
>743
単純細胞だな。
745: 匿名さん 
[2014-07-13 11:47:30]
>744 by 匿名さん
>単純細胞だな。

まったくその通りと思います。
地域要素や立地要素、素材・・etc、色々あるのに高高なら夏涼しく冬暖かいと業者の言われるまま鵜呑みにするなんて、ホント単純としか言いようがありません。
また、高高造っておけばOKなんて思ってる業者になんて注文住宅は任せられませんね。
746: 匿名さん 
[2014-07-13 12:44:48]
???
どこにも、高気密高断熱だけで解決とは読み取れないのだが・・・

暖かいところでは、役に立たない、わけわからん素材や建材をつけるよりは、
太陽光発電で電気作って、エアコン回したほうが、よっぽど快適
747: 匿名さん 
[2014-07-13 13:21:04]
同意
748: 匿名さん 
[2014-07-13 13:37:04]
> 746:匿名さん
> ??? どこにも、高気密高断熱だけで 解決とは読み取れないのだが・ ・・

アルツハイマーくんだね。
749: 匿名さん 
[2014-07-13 13:41:20]
>746
> わけわからん素材や建材を つけるよりは、

なんだ、結局は無知ってことじゃん。
750: 匿名さん 
[2014-07-13 14:55:46]
結局、寒冷地とか涼しいところは、冬のことだけ考えて、
冬暖かくなるように、蓄熱したりするほうが快適で、夏は少々我慢してもOKな感じ
窓も遮熱LowEでなくて、断熱LowE

冬、氷点下にならない暖かい地域は、凍結の心配なんて要らないし、積雪も無いし、求められる性能が違う、そこを間違えると
無駄な出費になってしまう。
751: 匿名さん 
[2014-07-13 15:26:24]
ただの高高批判スレか
批判だけはするが、有用な情報はあんまり出さないな
出せないのかな
批判するのは自由だが、何の議論にもならんな
ガッカリだ
752: 匿名さん 
[2014-07-13 18:33:51]
>751
>ガッカリだ

心中お察し申し上げます。
夏本番はこれからですよ、盛り上がるネタをお願いします。
753: 匿名さん 
[2014-07-13 18:42:37]
結局まだ覗いてるし書き込みもやめないのですね。
だからループスレなのですよここは。

それでいて他者を尊重できないのだから困ったもの。

754: 匿名さん 
[2014-07-13 18:57:42]
>753
なんとかの一つ覚えみたいな「高高が最高!」ってループはなくなったね。
755: 匿名さん 
[2014-07-13 19:21:06]
>>754
少なくとも前スレとこの700レスに高高が最高といった書き込みは、度をこえてはないようだが?
756: 匿名さん 
[2014-07-13 19:29:40]
>755
>度をこえてはないようだが?

超えたのは℃でしょう、熱こもりで。
757: 匿名さん 
[2014-07-13 19:35:58]
>756
心中お察し申し上げます
758: 匿名さん 
[2014-07-13 19:47:01]
>757
また二番煎じですか、まるで温暖地の高高のようですね。
759: 匿名さん 
[2014-07-13 20:44:42]
一日中エアコン稼働中~
涼しい~^^
760: 匿名さん 
[2014-07-14 00:58:42]
同じ敷地に建つ2つの家、何日も先にエアコンを使い始めたのは低低の方であった。
761: 匿名さん 
[2014-07-14 01:42:35]
>760
工夫のない低低なんだろうな。
それで、低低はいつ頃で高高はいつ頃からなの?
762: 匿名さん 
[2014-07-14 03:38:54]
わけのわからん素材や建材を使ってそれなりの環境で我慢して過ごすか
太陽光とエアコンを使って涼しく快適に過ごすか
どちらも導入費用が必要だが得られる環境が違う
そこを間違えると無駄な出費になってしまう
763: 匿名さん 
[2014-07-14 07:53:27]
>>761
工夫のある低低とは?
教えて頂けますか。
764: 匿名さん 
[2014-07-14 09:01:45]
建材には、温度を下げる機能無いから

>763
涼しい地域に引っ越す

765: 匿名さん 
[2014-07-14 09:08:04]
>762
> わけのわからん素材や建材
ってなに?
766: 匿名さん 
[2014-07-14 09:11:30]
>>764
低低の工夫ってそれ?
767: 匿名さん 
[2014-07-14 09:15:57]
>764
> 建材には、温度を下げる機能無 いから

暖まりにくかったり、冷めにくい素材や建材は
あるよね。
768: 匿名さん 
[2014-07-14 10:11:45]
>工夫のない低低なんだろうな

毎度、工夫のない低低なんだろとかいう奴いるけど、
その工夫とやらはいつになったら披露するのかな
現状で高高より涼しく過ごせるような画期的工夫があるならどうぞ
みんな心待ちにしていますよ


769: 匿名さん 
[2014-07-14 10:31:19]
>768
> 現状で高高より涼しく過ごせる ような画期的工夫があるならど うぞ

現状では熱こもりする高高以外が涼しいということですね。
770: 匿名さん 
[2014-07-14 10:58:26]
>>769
早目に工夫をお願いします。
だいぶ粘着しているようですね。
771: 匿名さん 
[2014-07-14 11:08:01]
熱こもりしてないデータ測定しなきゃですね。
772: 匿名さん 
[2014-07-14 11:55:32]
>770
自分のことは棚に上げといてよく云うね。
自己嫌悪にならないのは○○なんだろうな。
773: 匿名さん 
[2014-07-14 12:00:30]
素材・建材ってつながりでいうと、

合板フローリングの冷たさを知ってる人は床暖が必要と言い、無垢床の暖かさを知ってる人は不要と言うのに似てる。
774: 匿名さん 
[2014-07-14 12:23:32]
>770
高高のスレでもないのに自称高高か何か知らないが、ず~と粘着している。
夏涼しい家としては明らかに欠陥住宅(熱こもり)なのに、自分達の決定的な欠陥はそっちのけでねちねちと粘着し続けている。
自分達の立場をよくわきまえてほしいですね。
このスレは自称高高信者が粘着するような場所ではないのですよ。
熱こもりが解決できたらその時は参加することを考えてあげてもいいが、今はその資格すら無い。
775: 匿名さん 
[2014-07-14 12:46:37]
>767
断熱性能としては、できるだけ比熱が小さいほうが、良いのかな?
夏は窓の性能の影響が大きいと思う

>773
躯体の基本性能がよければ、外の暑さ寒さが関係ないくなるから、
内装材はなんでもよく、好みだと思う。

無垢材の床暖でもいいし、タイル張りでもいいし
暖かい地域は、それほど冬のこと考えなくてもいいし

776: 匿名さん 
[2014-07-14 12:55:15]
熱がこもって暑くて悩んでる方は
換気設計がダメで熱がこもったりしてるのでは?

換気がきちんと出来ていると、こもらないですよ。

まさかと思うけど、換気システムの説明書読んでなくて間違ったモードで換気しているとか?
777: 匿名さん 
[2014-07-14 13:06:45]
>776
> 熱がこもって暑くて悩んでる方 は 換気設計がダメで熱がこもった りしてるのでは?

そんなんじゃないよ、暑さを凌ぐって基本性能に欠けてるからだよ。
778: 匿名さん 
[2014-07-14 13:16:08]
>774
低低のスレでもないのに工夫も披露せず、ず~っと粘着している。
低低住人か知らないが明らかに欠陥住宅(外気の影響を受けやすい、暑さを凌ぐ基本性能に欠けてる)なのに、自分の決定的な欠陥はそっちのけでネチネチと粘着し続けている。
高高のエアコンが良く効く利点や換気放熱での解決意見もそっちのけ。
自分の立場をよくわきまえて欲しいですね。
このスレは低低住人が粘着するような場所ではないのですよ。
エアコンが良く効くようになったらその時は考えてあげてもいいが、今はその資格すら無い。

自分で書いてみても、偉そうに上から目線で嫌になる
779: 匿名さん 
[2014-07-14 13:26:22]
低低の素晴らしい工夫とやらをぜひきかせてください。
このままでは、高高で建ててしまいそうです。
高高の批判はいりませんので、早いところ工夫をお願いします。
780: 匿名さん 
[2014-07-14 13:28:08]
高断熱高気密は窓を開ければ低断熱低気密になります。
蓄熱は建材の熱容量によるので断熱や気密とは別問題。

高高での夜の熱籠もりはクーラーを使いたくない場合も窓を開ければ解決する問題です。
781: 匿名さん 
[2014-07-14 13:39:27]
>780
最近いわれてる蓄熱容量と熱こもりは別次元の話と思うよ。

しかし、高高自体が欠陥住宅とはね。
言うね~。
782: 匿名さん 
[2014-07-14 14:22:39]
>779
> このままでは、高高で建ててし まいそうです。

ぜひお建てください。
高高がすべて熱こもりするとは思っていません。

熱こもりのない高高をレポートしてください。
783: 入居済み住民さん 
[2014-07-14 19:05:13]
>>780
ループしているが、窓を開けても外の湿度が高ければ室内は多少温度が下がっても快適にはならないよ
>>779
予算的にたぶん中中ぐらいで落ち着くと思いますよ
784: 匿名さん 
[2014-07-14 19:45:41]
>783
>予算的にたぶん中中ぐらいで落ち着くと思いますよ

1000万円台〜のローコスト高高もありますよ。
ぜひ、レポートお願いします。
785: 匿名さん 
[2014-07-14 20:04:31]
地域は問いません。軽井沢の避暑地で生活している方でも結構です。
7月14日現在、実際に高高(Q値1.0以下)に住まわれていて、
いまだにエアコン冷房除湿を使わないで生活されている方いますか?
勿論、Ⅰ地域の方でもOKです。
窓開放とか自分なりの工夫で生活されていても結構です。
787: Ⅳ 
[2014-07-14 20:33:00]
ごめんなさい。
釣りですか?でもレスします。
>785さん
今だ冷房除湿とも使っていません。扇風機で十分で、昨年は梅雨明けも早くこの時期入れましたが今年はまだです。
低低の賃貸の頃は2階建の2Fということもあって熱さが抜けなくて大変だったので暑さ対策考えて建てました。
といっても、通風計画(採風、熱ぬき)、軒を出す、外部遮光、オーニング等の日除けです。サッシとガラスは割合。
以前も書きましたがこのスレでは工夫とはみなされないことばかりでね。が、住んでいて効果は実感できます。

湿度は成り行きでこれからより暑くなってきたらエアコン使います。



788: 匿名さん 
[2014-07-14 21:17:39]
子供が産まれました^^
今日入院から帰ってきました。
エアコン必須ですね。

ここの方は赤ちゃん居ても一日中エアコン付けないのかなあ?
赤ちゃんかわいそうですね。
知らずに脳障害が起きて育ってるのかも。
789: 匿名さん 
[2014-07-14 21:26:38]
みなさん、肝心な質問に答えて無いですよ。
Q値1.0以下とありますので・・
790: 匿名さん 
[2014-07-14 21:29:53]
>786
>高高の方が、低低にする意味がない。

熱こもり改善リフォームされたほうがよろしいかと思います。
あ、お金ないから無理ですか!
791: 匿名さん 
[2014-07-14 21:34:20]
高高ってお金ない人の選択肢なの。
1000万円台〜
とか、
電気代が最も安いとか。
確かに冷暖房機器として最も安いのは認めます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる