レスが1000件を超えたので、パート4を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。
前スレ
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359495/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2014-06-21 21:44:27
夏涼しい家 パート4
601:
匿名さん
[2014-07-08 22:23:31]
|
||
602:
匿名さん
[2014-07-08 22:43:10]
適切な換気システムとセットで正しく設計、施工されている場合、
外気を取り入れたほうが、良いと思うときは、スイッチひとつで、強制換気 すぐに、外気が取り込めます。 外気を取り入れるメリットが無い場合は、可能な限り、外気から遮断したほうが、快適です。 なぜなら、室内より外気のほうが、不快ですから そして、温暖な地域の夏は、7月中~9月中まで、95%以上の時間、不快指数75以上の不快な外気となります それから、最新のエアコンは、省エネ機能が大変充実していて、 真夏でも常時稼働しておらず、ほとんどの時間は、扇風機と同じ20~45W程度の涼風モードで稼働しています。 つまり、実質的には、エアコンは止まってる、ほぼ、利用していない、待機電力相当と見なしてもよいぐらいです。 これが、気密断熱が悪いと、7月中~9月中の95%の時間、エアコンが常時稼働し、大量の電力を消費し、エネルギーの浪費となります 5%程度の時間、不快とはしなかった部分も、ギリギリの不快指数73~74程度、役にたつほどのエネルギーは有りません どちらがエコか、理解いただけたでしょうか |
||
603:
家電営業マン
[2014-07-08 22:50:13]
|
||
604:
販売関係者さん
[2014-07-08 23:59:03]
そうだね。
地震に強い家じゃ売れなくなったから、今度は断熱で売らなきゃ! データ好きな人は釣りやすい。 |
||
605:
匿名さん
[2014-07-09 00:23:16]
>住宅の広さ・気密断熱性能と、太陽光とエアコン性能のトレードオフ
>予算をパラメータに、最適化するだけ まさに、これ、ある程度以上の性能があれば、快適さには差がなくて、冷暖房費用として ランニングコストに現れるだけ 10年前の冷蔵庫も、今年度モデルの冷蔵庫も、同じように良く冷える、 けれども、消費電力を計測すると数割安い 同様にQ値0.5でも0.7でも1.0でも1.2でも、体感は変わらない(体感でQ値当てられたら凄いよね) けれども、冷暖房費用を比べると差がでてくる ということ あとは、イニシャルコストとランニングコストのバランス 200万かけて、Q値0.5下げても、木造家屋の償却年数20年で、1年あたり10万円 ランニングコストの差額を回収には至らない その辺は、慎重に判断すべきと思います。 |
||
606:
匿名はん
[2014-07-09 00:36:44]
ちまちま電気代の計算ってどんだけケチなんだよ
|
||
607:
匿名さん
[2014-07-09 09:31:54]
断熱気密性能もだが、夏冬通して熱し難く冷め難いって性能が必要でしょう。
そんな家になってるか、気になる住人はチェックする必要あり。 |
||
608:
匿名さん
[2014-07-09 12:29:03]
>607
内装について 夏はゴザ敷いて見た目も肌触りも涼しく 冬はふかふか絨毯で暖かく といった感じでしょうか? それなら、フローリングで床暖が快適 夏は木の感じが、相対的にひんやり 冬は床暖でほんのり暖かい タイル敷だとより効果ありそう。 円赤外線効果のあるものとかあるみたいだし |
||
609:
匿名さん
[2014-07-09 20:30:06]
長期優良住宅の木造は、耐久年数50年。
そうすると、200万かけて、Q値0.5下げても、1年あたり4万円。 十分に回収できるね。 まぁ、Q値0.5にしても、断熱増分費は100万円以下だけどね。 |
||
610:
匿名さん
[2014-07-09 21:30:42]
>609
>長期優良住宅の木造は、耐久年数50年。 ありゃ、高高にプラスして長期優良まで・・ 毎度ありがとうございます。 35年後までのメンテナンス費用は約1,200万円となっております。 加えて気密性能に関しましては、約0.2〜0.3/年程劣化いたしますので、光熱費換算などの際はその分ご考慮願います。 当社では、劣化するC値Q値を新築時まで蘇らせる改修プランをご用意いたしております。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2014-07-09 21:31:46]
築40~50年の古い建材の家に住むの?
20~30ぐらいで、リフォームか建てかえたいね いろいろ、進化してるだろうし 今から40年前の1970年頃の住宅で、 昨年新築より、快適そうな家があれば、教えて欲しいね |
||
612:
匿名さん
[2014-07-09 21:47:31]
>>610
家は35年経過しているがメンテに1200万もかかっていないが。 当然、高高ではないが光熱費は電気量アップ以上に家電品、割合大きいのは冷蔵庫とエアコンの省エネ化により10年前よりコストは改善策されている。 |
||
613:
匿名さん
[2014-07-09 21:49:18]
>612
電気料金アップに訂正。 |
||
614:
匿名さん
[2014-07-09 22:18:01]
|
||
615:
匿名さん
[2014-07-09 22:35:41]
まだやってんの?
エアコン付けなきゃ雨が入りますよ。 今日4時間出かけたら大分雨入ってた。 ワンちゃん三匹いるから温度管理が大切だからね。 エアコン付けて出かけたら良かった。。。 今回の台風は横殴りの雨だから強敵。軒が少しぐらいじゃ対応できないので注意。 |
||
616:
匿名さん
[2014-07-09 22:39:58]
|
||
617:
匿名さん
[2014-07-09 23:20:02]
換気システムがきちんと機能していたら、窓開けなくても、
外気とりこめるのに・・ |
||
618:
匿名さん
[2014-07-09 23:53:45]
じゃあなんの為の窓?
|
||
619:
匿名さん
[2014-07-10 00:16:49]
採光と天気良い日の通風
開放感とデザイン |
||
620:
匿名さん
[2014-07-10 01:18:08]
|
||
621:
匿名さん
[2014-07-10 07:29:01]
窓は外開きのケースメントが良いですよ。
|
||
622:
匿名さん
[2014-07-10 08:20:46]
|
||
623:
匿名さん
[2014-07-10 08:34:08]
自然の力だけで夏涼しい家なんて限界があるんだから
夏涼しい家=冷房のある家でいいんだよ。 うだうだ言っても国は高断熱、高日射遮蔽、省エネに向いてる。 必然的に気密にも目がいく。 低断熱、低気密の家は時代遅れになる。 それ以上でも以下でもないだろ。 |
||
624:
匿名さん
[2014-07-10 08:48:11]
その通り、温暖な地域では、夏暑い家となってしまう。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44132.html?areaCode=000&groupCo... 昨夜など、一見、気温もさがり、窓をあけたほうが、良さそうにみえるが 実態は、湿度90%以上、雨も降るかもしれない状況、窓をあけて寝るよりは 窓をしめて、除湿したカラッとした部屋で寝たほうが、心地よく快適 もちろん、窓をあけても寝られるだろう。 ただ、比較するとどちらが、寝心地よく快適なのか、一考してみる価値はあると思う |
||
625:
匿名さん
[2014-07-10 08:57:14]
輸入ものの木製品は、年中乾燥している欧州向け
夏冬で、乾燥多湿を繰り返す日本だと、耐久性で問題にになるからお勧めはしないな。 (定期的にメンテしないと狂いから気密断熱が落ちる) 気密断熱性能からも樹脂のほうが日本の気候にはあってる |
||
626:
匿名さん
[2014-07-10 10:29:42]
|
||
627:
匿名さん
[2014-07-10 12:32:24]
>625
> 気密断熱性能からも樹脂のほう が日本の気候にはあってる きっと壁天井はもちろんクロス貼、建具なんかも合板貼合わせ、床も合板フローリングかCFって仕上げなんだろうな。 想像しただけで気持ち悪くなってきた。 |
||
628:
匿名さん
[2014-07-10 12:39:58]
湿度を取らないと涼しくは成らない。東京はエアコンが必需品。
後、記憶が不確かですが樹脂サッシって準防火〜使えないでしょ。都内は殆ど準防火以上の地区が多い。 |
||
629:
匿名さん
[2014-07-10 12:42:41]
なんだ結局書き込みするのじゃないか・・。
|
||
630:
匿名さん
[2014-07-10 12:52:53]
都区内準防火だけど、
外窓はアルミ複合、内窓は樹脂の二重サッシにしました。 U値1未満かな |
||
631:
匿名さん
[2014-07-10 13:53:18]
|
||
632:
匿名さん
[2014-07-10 14:00:12]
630>
開口部の防火上、樹脂は国交大臣認定取り消された製品が有ったので鼻っから検討外で下が、 なるヘソ。そういう手がありましたか。防音性能も良く成りそう。 |
||
633:
匿名さん
[2014-07-10 16:09:42]
実は、アルミも取消しだったみたいだけど
サッシそのものより、硝子の固定がうんたらとか その後すぐに改善されたみたいだけど、一時期、混乱したみたい |
||
634:
匿名さん
[2014-07-10 18:23:55]
高高に憧れてますので、検討中です。
|
||
635:
匿名さん
[2014-07-10 20:14:09]
|
||
636:
匿名さん
[2014-07-10 20:36:15]
|
||
637:
匿名さん
[2014-07-10 20:37:40]
>631
>生きるの大変そうだね わかるなア〜。 なんせオフィスがRC造で内壁はほとんどクロス、天井はジプトーン、床は大理石・御影風タイルにPタイル・OAフロア。 反動からなのか自宅はムク材たっぷり使った。 オフィスのエアコン27℃設定だけどエアコン使ってない自宅の方が気持ちいいよ。 |
||
638:
匿名さん
[2014-07-10 20:55:04]
躯体の基本性能である気密断熱性能と、内装材をどうするかは、基本的に関係ないですよ。
特に、無垢材などは、冬の乾燥と夏の多湿に繰り返しさらすと、そりゆがみや、カビなど、痛みやすい 気密断熱を高めて、年中一定の室内を維持したほうが長持ちする。 |
||
639:
匿名さん
[2014-07-10 20:56:01]
>637
騙されやすい人だなぁ |
||
640:
匿名さん
[2014-07-10 21:09:25]
>年中一定の室内を維持したほうが長持ちする。
家が長持ち? 長持ち(長生き)の効能は、人間に対してです。 温度差がなくてヒートショックがなく、エアコンの効きが良くて電気料金が低く、 快適な高高住宅からは、もう離れられないです。 |
||
641:
匿名さん
[2014-07-10 21:11:52]
>638
>気密断熱を高めて、年中一定の室内を維持したほうが長持ちする。 合板や石膏ボードなど安くて簡単な工法になってから住宅寿命が一気に縮まったたんだよ。 吸湿性能がなく、すぐに結露してカビの原因となった。 現代住宅は絶えずエアコンかけてなきゃもたないんだよ。 エアコン必須、加湿器・除湿機必須、ファブリーズ必須、消臭剤必須。 |
||
642:
匿名さん
[2014-07-10 21:19:04]
ウチは、エアコン使うけど、除湿機、ファブリーズ、消臭剤を使わない。
それで、十分快適さが保たれる。 都会では、窓開けると排気ガスやPM2.5が入って来るからネ。 |
||
643:
匿名さん
[2014-07-10 21:35:07]
>642
ニンニク食べた人がニンニク臭を自分で解らないのと一緒だよ。 エアコン臭も住人は解ってなくって、エアコンのクリーニングで初めて気づくのだろう。 エアコンのセルフクリーニング機能ってのもカビたり臭ったりするのが前提だからね。 |
||
644:
匿名さん
[2014-07-10 21:42:52]
>年中一定の室内を維持したほうが長持ちする。
そうかな?害虫が住み良い住宅でも有り、害虫に好まれる家ということは、言い換えれば短命住宅なのですよ。 短命住宅の元凶でもある害虫と共存共栄していく覚悟を持たないとね。 長持ちさせること自体に無理がある。 それが嫌なら薬剤処理すればいいのだけれど、気密の良さ故に、 人間にまで薬害が及ぶのは目に見えている。 高高が長寿命だなんて口が裂けても言えないね。 |
||
645:
匿名さん
[2014-07-10 21:51:02]
>641
???? 夏に、逆結露が起きるのは、断熱が悪いからでしょ。 車のフロントガラスの外側が曇るような感じ 今の外気26℃90%、絶対湿度が22g/㎥ぐらい 家は室内26℃60%、絶対湿度が15g/㎥未満 どちらが快適かわかりますよね? |
||
646:
匿名さん
[2014-07-10 22:00:52]
>645
どちらが臭いかは良くわかるよ。 |
||
647:
匿名さん
[2014-07-10 22:18:34]
ここクッサイな~
|
||
648:
匿名さん
[2014-07-10 22:32:16]
ジメジメしてるほうが臭いやすいよね?
|
||
649:
匿名さん
[2014-07-10 22:34:33]
>648
だから売れるんだよね、ファブリーズにリセッシュ、etc・・ |
||
650:
匿名さん
[2014-07-10 22:59:44]
熱こもりに続いてカビに臭いですか?、だいぶ脱線してますね。
ただ、高高住宅と健康の因果関係は最近いろんな機関で研究され始めたようです。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E6%B0%97%E5%AF%86%E9%AB%98... |
||
651:
匿名さん
[2014-07-10 23:39:11]
ファブリーズだけは信用できないよ。
なにがファブリーズで洗おうだよ。 洗えてないし、匂いでごまかしてるだけ。 アルコールスプレーする方が断然マシ。 |
||
652:
匿名さん
[2014-07-11 00:04:53]
>650
サッシなんか使ったら駄目ですよ 建具屋に隙間風ピューピュー入る引戸や窓を造ってもらいなさいね 低低の古民家でカビと共存も必要です http://blog.n-daia.com/?eid=1067738 |
||
653:
匿名さん
[2014-07-11 00:06:50]
昔の古い家って、梅雨時とかジメジメしていて
なんとなく、カビ?くさいって気はするね。 きっと、外のじめっとした空気が入ってきているからなのかな? 新しいエアコンがしっかりしている家とかは、比べると乾燥しているからか、 空気清浄機が稼動しているからかわからないけど、臭わない |
||
654:
匿名さん
[2014-07-11 00:26:14]
カビの発生条件
湿度 空気中の水分が多いほどカビは発生します。空気中の相対湿度(RH)が92%以上で生え方が著しくなるカビもありますが、多くは80%(RH)から生えるカビです。 カビには酸素が不可欠です。カビの菌糸や胞子が素材の表面に生えるには酸素が必要だからです。 菌糸を素材内部に伸ばすのは栄養を得るためです。 カビの発生には湿度が大きな役割を果たしています。室内湿度を65%RH(相対湿度)以下にすると、カビの発生は殆ど抑えられます。 |
||
655:
匿名さん
[2014-07-11 06:30:00]
どういう方向で議論しても、やはり低低には価値が無いな。
|
||
656:
匿名さん
[2014-07-11 06:58:53]
窓の開閉で低気密に出来るのだから問題なし。
|
||
657:
匿名さん
[2014-07-11 07:38:51]
それでも熱こもりするってどんだけ低性能なの?
ま、安い建材ペタペタ貼った工法だから仕方がない気もするが。 |
||
658:
匿名さん
[2014-07-11 07:48:48]
試しに657の家のスペックを元に低性能を語ろう!
|
||
659:
匿名さん
[2014-07-11 07:57:13]
安いペタペタ建材を教えてください、
|
||
660:
匿名さん
[2014-07-11 08:08:00]
気密シート!
|
||
661:
匿名さん
[2014-07-11 08:29:21]
気密シートは張る。
気密テープは貼る。 |
||
662:
匿名さん
[2014-07-11 09:03:26]
クロスは?
|
||
663:
匿名さん
[2014-07-11 09:04:51]
交わるじゃないかなw
|
||
664:
匿名さん
[2014-07-11 09:18:59]
クロスは内装材、気密断熱には関係ない
内壁、無垢材は普通 |
||
665:
匿名さん
[2014-07-11 09:30:21]
クロスは張る、貼る?
|
||
666:
匿名さん
[2014-07-11 09:32:04]
ボードは張る、貼る?
|
||
667:
匿名さん
[2014-07-11 11:12:50]
太鼓張り・・・、太鼓腹
|
||
668:
住まいに詳しい人
[2014-07-11 13:54:40]
やっぱり病人だったね
|
||
669:
匿名さん
[2014-07-11 14:13:16]
もう目的は果たしたから去るといったのに
|
||
670:
匿名さん
[2014-07-11 14:36:26]
無垢床材は張るで、安い合板フローリングやCFは貼るでOK!
|
||
671:
匿名さん
[2014-07-11 14:56:40]
それだと最大手のHMは貼るになってしまいますよ!
|
||
672:
匿名さん
[2014-07-11 17:48:53]
一部塗ってる大手もあるぞ。
|
||
673:
匿名さん
[2014-07-11 22:06:54]
東京都内、台風一過なのか、
外気は、気温28.7℃、湿度79%、絶対湿度22.4g/㎥、不快指数80.7 室内は26.5℃、湿度60%、不快指数75 エアコン無しで、同じく快適にできるなら、 その仕様をご教示願いたいです。 |
||
674:
匿名さん
[2014-07-12 00:24:09]
>673
>エアコン無しで、同じく快適にできるなら、 >その仕様をご教示願いたいです。 己れのエゴを捨て、30〜40年前の東京に戻したいという気持ちがあればお教えいたしましょう。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&... |
||
675:
匿名さん
[2014-07-12 00:31:08]
まだやってんだ。
うちは毎日ずっとエアコンついてるよ。 もちろん今も。 付けっ放しで寝る。 ワザワザ汗かいて我慢したり、体温が下がらず寝不足になるなんて馬鹿のすること。 次の日に差し支える。 お金の問題ならパチ屋に一回行かなきゃいいじゃん。飲み屋や外食一回減らせばいいじゃん。 |
||
682:
申込予定さん
[2014-07-12 11:05:40]
675
ここないる人達はその飲み代やパチンコ代の数万円程度が家計に響く方たちです。 給料が少ないから数千円の損得にムキになって議論します。 高見の見物くらいにしておきましょう |
||
683:
匿名さん
[2014-07-12 11:14:10]
>674
40年前の1974年8月11日とか、昨日と同じぐらい不快な1日だよね きっと、クーラーのあった家は快適にすごせたのでしょう 今は、太陽からの日射エネルギーで室内を冷やす。とてもエコな仕組みですよ。 |
||
684:
匿名さん
[2014-07-12 11:40:15]
我が家はⅣ地域だけれど、エアコンは現在のところ使ってない。
今のところ、扇風機で十分涼しい季節です。 人それぞれだが、我が家みたいな家もあるってことです。 |
||
685:
匿名さん
[2014-07-12 13:10:01]
今度は扇風機とエアコンの違いを言い争いたいのか(笑)
|
||
686:
匿名さん
[2014-07-12 13:18:29]
Ⅳ地域ってなに?何県なの
軽井沢だから涼しいとか? 東京都内は暑いよ |
||
687:
匿名さん
[2014-07-12 13:50:53]
九州です。
エアコンフル稼働中ー。 |
||
688:
匿名さん
[2014-07-12 14:22:31]
|
||
689:
匿名さん
[2014-07-12 14:26:55]
>688
画像を貼りわすれました |
||
690:
匿名さん
[2014-07-12 15:13:21]
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/207.html?elementCode=2
都内ですが、エアコンのリモコン表示だと、外気33℃です 室内は27℃55%、消費電力0.2kwです >689 外は乾燥しているし、 軽井沢とか避暑地の気候でしょうか? 東京だとエアコンは使わない5月頃と同じかな 室内、湿度高いから、換気したほうが心地よい? |
||
691:
匿名さん
[2014-07-12 15:36:00]
各メーカーの湿度などの表示は嘘っぱちです。
素人には測るすべが無いから適当です。 ここに騙されまして買わされましたね。 |
||
692:
匿名さん
[2014-07-12 15:41:48]
避暑地自慢されても・・・
↑のアメダスさすが熊谷、安定の35度越えみたい、群馬にも36度とか 熊谷で涼しい家なら、どこでも涼しそうだ せめて、外が32度、湿度50%越えの、夕方~夜とかでないと、なんとも |
||
693:
匿名さん
[2014-07-12 15:58:06]
>691
絶対湿度を求めて、最寄のアメダスと近ければ、だいたいあってると思うよ。 23.9℃76%=16.5g/㎥ 72.8 28.4℃48%=13.4g/㎥ 75.9 32.0℃53%=17.9g/㎥ 81.4 27.0℃55%=14.2g/㎥ 75.0 |
||
694:
匿名さん
[2014-07-12 16:23:44]
|
||
695:
匿名さん
[2014-07-12 16:30:54]
|
||
696:
匿名さん
[2014-07-12 16:42:47]
|
||
697:
匿名さん
[2014-07-12 16:44:25]
湿度の影響が、大きい
台風一過の後で、絶対湿度13.4gとか、標高の高いところだろう。 室内より、室外のほうが、カラッとして快適かも |
||
698:
匿名さん
[2014-07-12 17:20:33]
696です。
>697 うろ覚えの知識を見せびらかされても・・・ 返答のしようがありません。 高温多湿の日本でそういった地域もあるのかな。 気象庁のデータから君の言う地域を紹介してよ。 東京よりも7月の平均気温が高いところですよ。 |
||
699:
匿名さん
[2014-07-12 17:23:46]
スルー推奨
|
||
700:
匿名さん
[2014-07-12 17:32:51]
|
||
701:
匿名さん
[2014-07-12 17:36:30]
当然、水銀で測る。
毒として再利用も可能。 |
||
702:
匿名さん
[2014-07-12 17:45:53]
696です。
残念な人としか言いようが無いですね。 |
||
703:
匿名さん
[2014-07-12 17:48:26]
東京は暑いという思い込み患者が多いようです。
|
||
704:
匿名さん
[2014-07-12 17:58:23]
大阪に比べりゃまだ涼しい方だ。
奈良とどっこいどっこいかな? なんで東京は思い込み患者が多いのかな? 被害妄想症の人が多いのかな? |
||
705:
匿名さん
[2014-07-12 19:27:35]
|
||
706:
匿名さん
[2014-07-12 19:59:39]
不良品のデータなんて誰も信じない。
|
||
707:
匿名さん
[2014-07-12 20:05:45]
|
||
708:
匿名さん
[2014-07-12 20:10:56]
湿度31%とか、夏乾燥している、典型的な避暑地、夏、旅行で行くのはよさそう。
そのようなところは、夏より、冬場に備えるところじゃないかな?積雪凄いんでしょ 夏暑いところは、太平洋沿岸とかの、雪とか積らない(年1回程度)から、積雪とか考慮しないところ、その代わり、夏暑いんだよね。 何れにせよ、家がすずしいのではなく、気候がすずしい地域に住んでる、地の利ですな。 |
||
709:
匿名さん
[2014-07-12 20:19:48]
|
||
710:
匿名さん
[2014-07-12 20:24:25]
長野県って、がっつり、II地域、
北海道を除く、本州では一番寒い地域分類 涼しくて当たり前 |
||
711:
匿名さん
[2014-07-12 20:27:29]
|
||
712:
匿名さん
[2014-07-12 20:30:26]
>689
寒冷地の高高ですか? |
||
713:
匿名さん
[2014-07-12 20:38:26]
|
||
714:
匿名さん
[2014-07-12 21:03:17]
>709
×31% ○36% ↓但書きが多くわかりにくいけど、標高の高いところは、もれなくII地域、典型的な本州の寒冷地ですね。 http://www.jhf.go.jp/files/100010584.pdf ちなみに東京、名古屋、大阪は、IVb地域、今宵も熱帯夜 http://mainichi.jp/select/news/20140712k0000e040232000c.html |
||
715:
匿名さん
[2014-07-12 21:29:47]
>714 by 匿名さん
>↓但書きが多くわかりにくいけど、標高の高いところは、もれなくII地域、典型的な本州の寒冷地ですね。 もれなくね〜 Ⅳ地域 長野県大鹿村 標高 607m 長野県旧清内路村 標高 763m だそうです。 ちゃんと調べないと恥かきますね。 |
||
716:
匿名さん
[2014-07-12 21:32:12]
水の無かったに住んでるので湿度100パーセントです。
|
||
717:
匿名さん
[2014-07-12 21:36:19]
|
||
718:
匿名さん
[2014-07-12 22:21:08]
|
||
719:
匿名さん
[2014-07-12 22:33:33]
まぁ、結論
長野県は住宅性能関係なく夏涼しいということで、 冬の寒さと乾燥を考えたら、蓄熱暖房とか保湿を薦められるのもうなずけますね 残念ながら、太平洋側沿岸部、IVb地域では、不要ですが・・ |
||
720:
匿名さん
[2014-07-12 22:40:32]
今日も一日中ずっとエアコンと扇風機併用してます。
|
||
721:
匿名さん
[2014-07-12 22:46:05]
>715
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20121108/329862/chart2.jpg 長野県のほとんどがⅡとⅢ、県境ごく一部のみⅣa 太平洋岸Ⅳb~Ⅴとはかなり違うと認識持った方が良いよ |
||
722:
匿名さん
[2014-07-12 22:50:14]
> 719:匿名さん
それにしても低低だと室温=外気温て理論は間違ってそうですね。 |
||
723:
匿名さん
[2014-07-12 23:19:05]
今朝の長野各地の気温、10℃台
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/alltable/mntemsa... 室内も外気温に向かって上昇中ってところだろうね |
||
724:
匿名さん
[2014-07-12 23:28:39]
|
||
725:
匿名さん
[2014-07-12 23:34:24]
Ⅲ地域、長野市の高高メーカーさんです。
http://hokushinhouse.com/mudanbou/index.html エアコン設定温度は27℃とのことなので、温暖地とあまり変わらないみたい。 |
||
726:
匿名さん
[2014-07-12 23:47:43]
ワンクリック詐欺のURL貼り付け禁止!
データとか言ってるサイト押したら危ない! 気をつけて! |
||
727:
匿名さん
[2014-07-12 23:52:01]
|
||
728:
匿名さん
[2014-07-12 23:55:49]
>>723
いやはや、涼しいわけですよ。東京なら4月下旬並み 2014年7月12日 22時00分現在 東京都 小河内 21.2 ) 05:13) +2.7 +0.5 最も暑い時期を上回る 東京都 青梅 22.0 ) 04:39) +1.9 -0.9 最も暑い時期を上回る 東京都 練馬 22.6 ) 05:15) -1.4 東京都 八王子 22.6 ) 05:43) +2.0 -0.1 最も暑い時期を上回る 東京都 府中 22.7 ) 05:22) +1.6 -0.9 7月下旬並 東京都 東京* 26.5 ) 04:50) +4.0 +2.4 最も暑い時期を上回る 東京都 江戸川臨海 25.3 ) 05:38) +3.9 +1.8 最も暑い時期を上回る 東京都 羽田 24.5 ) 04:51) +1.9 +1.8 7月下旬並 2014年7月12日 22時00分現在 長野県 野沢温泉 15.7 ) 04:27) -2.4 -2.6 6月下旬並 長野県 信濃町 14.1 ) 04:39) -2.7 -3.6 6月下旬並 長野県 飯山 17.1 ) 04:55) -1.8 -3.0 6月下旬並 長野県 白馬 15.0 ) 04:53) -2.0 -2.6 6月下旬並 長野県 長野* 19.1 ) 05:17) -0.4 -1.8 7月上旬並 長野県 大町 13.9 ) 04:35) -2.8 -2.6 6月中旬並 長野県 信州新町 18.1 ) 05:27) 0.0 -1.1 7月中旬並 長野県 菅平 12.6 ) 05:54) -1.6 -3.2 6月下旬並 長野県 上田 18.3 ) 04:57) -0.7 -3.0 7月上旬並 長野県 穂高 17.7 ) 05:17) -1.0 -2.1 7月上旬並 長野県 東御 14.2 ) 04:54) -2.1 -2.6 6月下旬並 長野県 軽井沢* 15.9 ) 05:28) +0.3 -2.5 7月中旬並 長野県 松本* 18.6 ) 05:50) -0.3 -2.9 7月上旬並 長野県 松本今井 16.1 ) 04:21) -2.2 -4.4 長野県 立科 15.7 ) 05:03) -1.5 -2.4 6月下旬並 長野県 佐久 18.0 ) 03:06) +0.4 -2.7 7月中旬並 長野県 奈川 10.0 ) 04:37) -4.8 -3.3 6月中旬並 長野県 諏訪* 18.2 ) 05:12) -0.5 -2.4 7月上旬並 長野県 開田高原 9.8 ) 04:49) -4.5 -3.9 6月中旬並 長野県 木曽平沢 13.9 ) 04:34) -3.0 -3.7 6月下旬並 長野県 辰野 15.8 ) 05:04) -2.0 -4.3 6月下旬並 長野県 原村 13.1 ) 04:52) -3.3 -5.7 6月中旬並 長野県 野辺山 14.8 ) 05:04) +0.5 -1.6 7月中旬並 長野県 木曽福島 17.1 ) 05:40) -0.2 -1.7 7月上旬並 長野県 伊那 17.7 ) 05:06) -0.5 -2.8 7月上旬並 長野県 南木曽 16.9 ) 05:37) -1.2 /// 6月下旬並 長野県 飯島 16.8 ) 04:58) -0.9 -2.7 7月上旬並 長野県 飯田* 18.8 ) 04:13) -0.8 -2.2 7月上旬並 長野県 浪合 13.3 ) 05:13) -2.2 -3.0 6月下旬並 長野県 南信濃 17.4 ) 05:10) -1.5 -2.9 6月下旬並 |
||
729:
匿名さん
[2014-07-13 00:01:22]
>>727
IVb地域でないのはわかったから、 2013年8月11日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=48... http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=48... これぐらいの日に、エアコン無しで夕方どうだったか、わかれば、 本日の温暖な地域の感覚がわかると思いますよ |
||
730:
匿名さん
[2014-07-13 00:03:55]
|
||
731:
匿名さん
[2014-07-13 00:08:23]
>706なんて典型的脳内さんでしょう。
もうとっくに逃げてるよ。 |
||
732:
匿名さん
[2014-07-13 00:13:50]
朝方10℃なんて、暖房がいるんじゃないの?
とても夏とは思えない そんな気候の建物を、日本一暑い熊谷にもってきたら、暑くてかなわないんじゃないのかな? |
||
733:
匿名さん
[2014-07-13 00:14:05]
気象データやら地域区分やら
なんやかんや言いながら皆さん結局はデータ好きなんですね。 |
||
734:
匿名さん
[2014-07-13 00:16:50]
データなんかあてになんないよ。
前日に雨って言ってても今だに晴が多い。 |
||
735:
匿名さん
[2014-07-13 00:20:23]
>732 by 匿名さん
>そんな気候の建物を、日本一暑い熊谷にもってきたら、暑くてかなわないんじゃないのかな? そう思います。 元々寒冷地対策で造られた高高を、日本一暑い熊谷にもってきたら、暑くてかなわないんじゃないのかな? |
||
736:
匿名さん
[2014-07-13 00:28:22]
|
||
737:
匿名さん
[2014-07-13 00:30:32]
>725のリンク
その年の長野の8月の平均気温は26.4℃となってるが、27℃設定って暖房してる時間帯もありなのかな? |
||
738:
匿名さん
[2014-07-13 05:41:01]
高気密高断熱だろうが夏は暑い
もうこれはどーにもならん 風通しを良くしても、肝心の風が吹かない日もある エアコンに頼ったほうが吉 |
||
739:
匿名さん
[2014-07-13 07:09:48]
|
||
740:
匿名さん
[2014-07-13 07:12:40]
>高気密高断熱だろうが夏は暑い
訂正 高気密高断熱だから夏は暑い |
||
741:
匿名さん
[2014-07-13 08:28:06]
|
||
742:
匿名
[2014-07-13 08:59:44]
当たり前。
高気密高断熱だろうが初めは涼しい温度にする為にエアコンが必要。 |
||
743:
匿名さん
[2014-07-13 09:46:16]
住宅性能関係なく、寒冷地は夏涼しい、温暖な地域は夏暑いということ、当たり前ですね。
寒冷地は、冬の日射をできるだけ取り入れて部屋を暖かくする。 温暖な地域は、日射エネルギーを電力に変えて、同様に、部屋を涼しくする。 どちらにも共通して言えるのは、可能な限り、外気の影響を排除することと、 適切な換気システム、日本は、四季があり、温度、湿度とも大きく変化します 適切な換気とセットで制御しないと、快適さが損なわれます。 寒冷地で冬の凍てついた空気をそのまま取り入れますか? 逆に、 温暖地で真夏の、多湿な熱風を取り込みますか? |
||
744:
匿名さん
[2014-07-13 10:21:27]
>743
単純細胞だな。 |
||
745:
匿名さん
[2014-07-13 11:47:30]
>744 by 匿名さん
>単純細胞だな。 まったくその通りと思います。 地域要素や立地要素、素材・・etc、色々あるのに高高なら夏涼しく冬暖かいと業者の言われるまま鵜呑みにするなんて、ホント単純としか言いようがありません。 また、高高造っておけばOKなんて思ってる業者になんて注文住宅は任せられませんね。 |
||
746:
匿名さん
[2014-07-13 12:44:48]
???
どこにも、高気密高断熱だけで解決とは読み取れないのだが・・・ 暖かいところでは、役に立たない、わけわからん素材や建材をつけるよりは、 太陽光発電で電気作って、エアコン回したほうが、よっぽど快適 |
||
747:
匿名さん
[2014-07-13 13:21:04]
同意
|
||
748:
匿名さん
[2014-07-13 13:37:04]
> 746:匿名さん
> ??? どこにも、高気密高断熱だけで 解決とは読み取れないのだが・ ・・ アルツハイマーくんだね。 |
||
749:
匿名さん
[2014-07-13 13:41:20]
|
||
750:
匿名さん
[2014-07-13 14:55:46]
結局、寒冷地とか涼しいところは、冬のことだけ考えて、
冬暖かくなるように、蓄熱したりするほうが快適で、夏は少々我慢してもOKな感じ 窓も遮熱LowEでなくて、断熱LowE 冬、氷点下にならない暖かい地域は、凍結の心配なんて要らないし、積雪も無いし、求められる性能が違う、そこを間違えると 無駄な出費になってしまう。 |
||
751:
匿名さん
[2014-07-13 15:26:24]
ただの高高批判スレか
批判だけはするが、有用な情報はあんまり出さないな 出せないのかな 批判するのは自由だが、何の議論にもならんな ガッカリだ |
||
752:
匿名さん
[2014-07-13 18:33:51]
|
||
753:
匿名さん
[2014-07-13 18:42:37]
結局まだ覗いてるし書き込みもやめないのですね。
だからループスレなのですよここは。 それでいて他者を尊重できないのだから困ったもの。 |
||
754:
匿名さん
[2014-07-13 18:57:42]
>753
なんとかの一つ覚えみたいな「高高が最高!」ってループはなくなったね。 |
||
755:
匿名さん
[2014-07-13 19:21:06]
|
||
756:
匿名さん
[2014-07-13 19:29:40]
|
||
757:
匿名さん
[2014-07-13 19:35:58]
|
||
758:
匿名さん
[2014-07-13 19:47:01]
>757
また二番煎じですか、まるで温暖地の高高のようですね。 |
||
759:
匿名さん
[2014-07-13 20:44:42]
一日中エアコン稼働中~
涼しい~^^ |
||
760:
匿名さん
[2014-07-14 00:58:42]
同じ敷地に建つ2つの家、何日も先にエアコンを使い始めたのは低低の方であった。
|
||
761:
匿名さん
[2014-07-14 01:42:35]
|
||
762:
匿名さん
[2014-07-14 03:38:54]
わけのわからん素材や建材を使ってそれなりの環境で我慢して過ごすか
太陽光とエアコンを使って涼しく快適に過ごすか どちらも導入費用が必要だが得られる環境が違う そこを間違えると無駄な出費になってしまう |
||
763:
匿名さん
[2014-07-14 07:53:27]
|
||
764:
匿名さん
[2014-07-14 09:01:45]
|
||
765:
匿名さん
[2014-07-14 09:08:04]
|
||
766:
匿名さん
[2014-07-14 09:11:30]
>>764
低低の工夫ってそれ? |
||
767:
匿名さん
[2014-07-14 09:15:57]
|
||
768:
匿名さん
[2014-07-14 10:11:45]
>工夫のない低低なんだろうな
毎度、工夫のない低低なんだろとかいう奴いるけど、 その工夫とやらはいつになったら披露するのかな 現状で高高より涼しく過ごせるような画期的工夫があるならどうぞ みんな心待ちにしていますよ |
||
769:
匿名さん
[2014-07-14 10:31:19]
|
||
770:
匿名さん
[2014-07-14 10:58:26]
|
||
771:
匿名さん
[2014-07-14 11:08:01]
熱こもりしてないデータ測定しなきゃですね。
|
||
772:
匿名さん
[2014-07-14 11:55:32]
|
||
773:
匿名さん
[2014-07-14 12:00:30]
素材・建材ってつながりでいうと、
合板フローリングの冷たさを知ってる人は床暖が必要と言い、無垢床の暖かさを知ってる人は不要と言うのに似てる。 |
||
774:
匿名さん
[2014-07-14 12:23:32]
>770
高高のスレでもないのに自称高高か何か知らないが、ず~と粘着している。 夏涼しい家としては明らかに欠陥住宅(熱こもり)なのに、自分達の決定的な欠陥はそっちのけでねちねちと粘着し続けている。 自分達の立場をよくわきまえてほしいですね。 このスレは自称高高信者が粘着するような場所ではないのですよ。 熱こもりが解決できたらその時は参加することを考えてあげてもいいが、今はその資格すら無い。 |
||
775:
匿名さん
[2014-07-14 12:46:37]
|
||
776:
匿名さん
[2014-07-14 12:55:15]
熱がこもって暑くて悩んでる方は
換気設計がダメで熱がこもったりしてるのでは? 換気がきちんと出来ていると、こもらないですよ。 まさかと思うけど、換気システムの説明書読んでなくて間違ったモードで換気しているとか? |
||
777:
匿名さん
[2014-07-14 13:06:45]
|
||
778:
匿名さん
[2014-07-14 13:16:08]
>774
低低のスレでもないのに工夫も披露せず、ず~っと粘着している。 低低住人か知らないが明らかに欠陥住宅(外気の影響を受けやすい、暑さを凌ぐ基本性能に欠けてる)なのに、自分の決定的な欠陥はそっちのけでネチネチと粘着し続けている。 高高のエアコンが良く効く利点や換気放熱での解決意見もそっちのけ。 自分の立場をよくわきまえて欲しいですね。 このスレは低低住人が粘着するような場所ではないのですよ。 エアコンが良く効くようになったらその時は考えてあげてもいいが、今はその資格すら無い。 自分で書いてみても、偉そうに上から目線で嫌になる |
||
779:
匿名さん
[2014-07-14 13:26:22]
低低の素晴らしい工夫とやらをぜひきかせてください。
このままでは、高高で建ててしまいそうです。 高高の批判はいりませんので、早いところ工夫をお願いします。 |
||
780:
匿名さん
[2014-07-14 13:28:08]
高断熱高気密は窓を開ければ低断熱低気密になります。
蓄熱は建材の熱容量によるので断熱や気密とは別問題。 高高での夜の熱籠もりはクーラーを使いたくない場合も窓を開ければ解決する問題です。 |
||
781:
匿名さん
[2014-07-14 13:39:27]
|
||
782:
匿名さん
[2014-07-14 14:22:39]
|
||
783:
入居済み住民さん
[2014-07-14 19:05:13]
|
||
784:
匿名さん
[2014-07-14 19:45:41]
|
||
785:
匿名さん
[2014-07-14 20:04:31]
地域は問いません。軽井沢の避暑地で生活している方でも結構です。
7月14日現在、実際に高高(Q値1.0以下)に住まわれていて、 いまだにエアコン冷房除湿を使わないで生活されている方いますか? 勿論、Ⅰ地域の方でもOKです。 窓開放とか自分なりの工夫で生活されていても結構です。 |
||
787:
Ⅳ
[2014-07-14 20:33:00]
ごめんなさい。
釣りですか?でもレスします。 >785さん 今だ冷房除湿とも使っていません。扇風機で十分で、昨年は梅雨明けも早くこの時期入れましたが今年はまだです。 低低の賃貸の頃は2階建の2Fということもあって熱さが抜けなくて大変だったので暑さ対策考えて建てました。 といっても、通風計画(採風、熱ぬき)、軒を出す、外部遮光、オーニング等の日除けです。サッシとガラスは割合。 以前も書きましたがこのスレでは工夫とはみなされないことばかりでね。が、住んでいて効果は実感できます。 湿度は成り行きでこれからより暑くなってきたらエアコン使います。 |
||
788:
匿名さん
[2014-07-14 21:17:39]
子供が産まれました^^
今日入院から帰ってきました。 エアコン必須ですね。 ここの方は赤ちゃん居ても一日中エアコン付けないのかなあ? 赤ちゃんかわいそうですね。 知らずに脳障害が起きて育ってるのかも。 |
||
789:
匿名さん
[2014-07-14 21:26:38]
みなさん、肝心な質問に答えて無いですよ。
Q値1.0以下とありますので・・ |
||
790:
匿名さん
[2014-07-14 21:29:53]
|
||
791:
匿名さん
[2014-07-14 21:34:20]
高高ってお金ない人の選択肢なの。
1000万円台〜 とか、 電気代が最も安いとか。 確かに冷暖房機器として最も安いのは認めます。 |
||
792:
匿名さん
[2014-07-14 21:50:31]
>787さん、初めての投稿だと察しますが、Q値はいくらですか?
Ⅳ地域でお住まいの方ですね。 |
||
793:
匿名さん
[2014-07-14 22:08:37]
>788
>知らずに脳障害が起きて育ってるのかも。 今日、中学生の子供たちの期末テストの成績表が返ってきました。 いつも遊んでばかりの中1の息子が486点/5教科で中3のお姉ちゃんに12点勝ったと自慢してました。 平均点は384点でした。 エアコンなしだけど、とりあえず知能障害なさそうです。 |
||
794:
匿名さん
[2014-07-14 22:14:58]
|
||
796:
匿名さん
[2014-07-14 22:49:09]
>>788
エアコンは使ってはいけないそうです。 皆さん絶対に付いているはずですエアコン。 低低派は 極力エアコン使わず工夫しているらしいけど、工夫とやらはでてきません、 出てきても高高派の意見だと認めません。 低低、高高やめてほしい。 |
||
797:
匿名さん
[2014-07-14 22:54:33]
赤ちゃんいたら、夏はエアコン付けるだろ。
普通。 赤ちゃん経験ない未婚ばっかりなのここ? 産婦人科でも25〜28度にしないとダメだって言われるよ。 扇風機も直接当てたら危険だからダメとも言われるよ。 |
||
798:
匿名さん
[2014-07-14 23:01:00]
>795 by 匿名さん
もう2年も前からだしてるんですが・・ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/1699 とか http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/1818 とか。 まだまだ沢山出してありますのでリンク貼りましょうか? |
||
799:
匿名さん
[2014-07-14 23:29:40]
|
||
800:
匿名さん
[2014-07-14 23:37:42]
>>798は、8月なのに20~22度まで気温がさがるとは、標高の高い、寒冷地・避暑地なのだろう。
涼しくてあたりまえ、湿度がセットでないと快適さなんてわからない。 2012年8月、暖かい地域というのは、毎日熱帯夜かつ、湿度が80%のじめじめ、 外気を取り入れても不快なだけなのだ 東京 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&... 名古屋 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=51&... 大阪 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&... 福岡 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=82&... |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>東北以西では冷暖房の電気代がもっとも安価になる~w!!!!!
あれ?・・・
どちらかと言うと寒冷地の省エネの為の高高なんじゃないの?
東北以東では安くならないって本末転倒だわさ。
何かに騙されてる人は大変だね〜。