レスが1000件を超えたので、パート4を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。
前スレ
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359495/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2014-06-21 21:44:27
夏涼しい家 パート4
401:
匿名さん
[2014-07-01 21:29:19]
|
||
402:
匿名さん
[2014-07-01 21:42:11]
>400
頑張ってくださいね。 |
||
403:
匿名さん
[2014-07-01 21:55:27]
|
||
404:
匿名さん
[2014-07-01 22:01:38]
お互い価値観が違うのだから、言い争っても虚しいだけですよ。
|
||
405:
匿名さん
[2014-07-01 22:03:00]
気象庁サイトからWebQueryの練習がてら、
1時間毎の気温・湿度データから不快指数のグラフを作ってみました。 7月4日~9月16日間の1800時間(75日間)のうち、 1560時間(87%)が不快指数75以上です。 >799 温暖な都内住まいからすると、冬に氷点下になり、雪が連日積もるところで 毎日仕事して、買い物にでかけられるなと、感心するように 温暖な地域では、このような暑いさなかでも、毎日仕事して買い物します。 余談ですが、この時期は、最短ルートの地上区間で乗り換えでなくて、ちょっと遠回りでも 地下街ルートで乗り換えるとか、デパ地下で買い物とか・・些細ですが、日除けしてます。 屋外平置駐車場に駐車するとか、できるだけしないようにします。 ちょっとまってでも地下のほうが快適ですし |
||
406:
入居済み住民さん
[2014-07-01 22:06:31]
>>397
なんか、勘違いされている方が多いようですが、普段こんな室温で生活しているわけではないですよ 熱こもり現象が分かりやすいように、エアコンなしで計測した日で一番室温が高くなった日を抜粋したものです。 屋根からの熱で暑くなりやすい勾配天井と熱がたまりやすい2階があまり暑くならないのがうちの自慢です |
||
407:
匿名さん
[2014-07-01 22:08:12]
サーファーがサーフィンするために海辺に暮す。
スノーボーダーがスノボするために山で暮す。 ま、色々です。 |
||
408:
匿名さん
[2014-07-01 22:25:55]
正直、東京でも海に近いほうだからか、夕方からのジメジメ感が嫌で、
先月初め頃から、室温が27度前後でも、夕方ぐらいから、エアコン除湿で50%設定です。 エアコンの消費電力見ると、先月で36kwh、千円程度使いました。 それで、カラッと快適にすごせるなら、よいと思います。 冬のエアコンは乾燥するので、いまいちですが、この時期は、除湿性能の快適さに頼ってしまいます。 「梅雨時カラッとする家」というスレがあれば、そのほうが適してるかもしれませんが・・ |
||
409:
匿名さん
[2014-07-01 22:44:41]
|
||
410:
入居済み住民さん
[2014-07-01 22:56:35]
だから色々って…
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2014-07-01 23:18:11]
うちも色々な工夫で夏は室温27℃くらいですよ
簡単です 日射遮蔽とエアコンと太陽光です 超快適 |
||
412:
匿名さん
[2014-07-02 06:31:51]
>406
>普段こんな室温で生活しているわけではないですよ おかしいこといいますね。 日中の室温は普段の室温ではないのですか? 【何が理想で何を自慢】したかったの? 日中は普段から>390のような室温で毎日を生活しているのではないですか? 普段はどんな室温で生活しているのですか? 勿論、エアコンを稼働していない時間帯の日中の室温ですよ。 >401の質問には答えられないのですか? 一週間測定したすべてが猛暑日だったのですか? 真夏日はなかったのですか? さかんに2階の室温だと言い訳していますが、何故、1階の室温を公開しないのですか? 下手に言い訳するより、そのほうが説得力がありますよ。 私が>401で訂正説明した説明文は否定しないのですか? 認めていただけますか? エアコンは2階に設置されているのではないですか? |
||
413:
匿名
[2014-07-02 08:51:48]
太陽なんてもうすぐ寿命だから意味ないスレ
|
||
414:
匿名さん
[2014-07-02 12:53:14]
コテハンに戻してもらえない?
|
||
415:
匿名さん
[2014-07-02 17:04:45]
|
||
416:
匿名さん
[2014-07-02 19:23:54]
外ドアから入り閉めて、顔全体に酸素マスクをします。
内ドアから入り閉めて、部屋を完全密閉して酸素抜きます。 これで熱と言う物は発生しません。 宇宙みたいなものです。 |
||
417:
匿名さん
[2014-07-02 19:27:11]
|
||
418:
サラリーマンさん
[2014-07-02 19:28:02]
エアコンの電気代をケチる貧乏人だから問題なんだよ
|
||
419:
匿名さん
[2014-07-02 19:58:51]
まず、「夏涼しい地域に住む」スレではなく、夏、暑い地域で涼しく住むための工夫という、認識で、異論は無いでしょうか?
(涼しい地域は、工夫しなくても、涼しいわけですから) 室内の熱を、最も効率(コスト含め)よく、外に排出する仕組みとしては、エアコンが最も適しています。 なので、夏涼しくするには、必須な仕組みです。取り付けないという選択肢は無いと思います。 あとは、エネルギー消費をどれだけ、効率よくするか、になってくると思います。 そうすると、次に、有効な仕組みは、太陽光発電による、不要な日射エネルギーを電気に変えるのが、最も効率(コスト含め)がよいと思います。 |
||
420:
匿名さん
[2014-07-02 20:14:47]
>416
太陽の熱を感じるのはなぜ?(笑) |
||
421:
匿名さん
[2014-07-02 20:22:38]
>419
>(涼しい地域は、工夫しなくても、涼しいわけですから) いや、最近は工夫のない家だとたとえ涼しい地域と思っていてもエアコン使わざるをえない家になってしまうんですよ。 たとえ日平均気温が28℃程度のエリアでもエアコンは必須条件。 そういった所でも涼しい家にするには様々な工夫が必要でコストもそれなりに掛かるものです。 まずは自分たちの住む所の夏場の日平均気温を把握しないとね。 |
||
422:
匿名さん
[2014-07-02 20:32:58]
建築地の気候を把握するのは当然だな
周辺環境も把握すべきだな |
||
423:
匿名さん
[2014-07-02 20:33:18]
>>419さん
前スレでエアコンの使用を前提にするのは幼稚園児でもわかることであり、大の大人があらたまって論じるにはそれなりの理由が必要とありますので、最もこのスレにコメントをしている方には異論ありなのでしょう。 エアコンの活用 窓あける(採風、熱ぬき) 軒を出す オーニング等の日除け は工夫とはみなされません。 このスレの本質は絡み合いです。 残念です。 |
||
424:
匿名さん
[2014-07-02 20:45:06]
|
||
425:
匿名さん
[2014-07-02 21:08:26]
建てた時の工夫
① 日射制御・・・植裁、軒、屋根形状。 ② 素材・・・ほどほどの蓄熱性と調湿性。 ③ 通風・・・通風経路を考慮した間取り、排熱を考慮した縦方向の通風経路。 ④ 外構素材・・・外が暑くならなく、反射・輻射の低い素材。 建てた後でわかった効果 ⑤ 地中熱 ⑥ 放射冷却 このくらいですかね。 |
||
426:
匿名さん
[2014-07-02 21:12:29]
|
||
427:
匿名さん
[2014-07-03 06:45:17]
今年も35度以上の猛暑日は何日ぐらいあるのかな?
|
||
428:
匿名さん
[2014-07-03 07:33:45]
>425
こうやって簡単明瞭に箇条書きにするとわかりやすいね。 建てる時の工夫 ① 日射制御・・・植裁、軒、屋根形状。【家の向き、カーテン類、 シェード、すだれ、太陽光パネル等】 ② 素材・・・ほどほどの蓄熱性と調湿性。【蓄熱材の利用場所、方法については検証の必要有り】 ③ 通風・・・通風経路を考慮した間取り、排熱を考慮した縦方向の通風経路。【越屋根、天窓】 ④ 外構素材・・・外が暑くならなく、反射・輻射の低い素材。 【)】 ⑤ 地中熱 ・・・どうやって利用するかが課題 ⑥ 放射冷却 【⑦ 家の遮熱断熱性 ・・・性能については検証の必要有り】 【⑧ 重力換気・・・方法については検証の必要性有り】 【⑨ 通気層の確保(壁通気、屋根通気、棟換気塔】 【⑩ 気化熱利用(流水路、庭池)(芝生、苔、蔦等、下草植栽) 】 まだまだあると思いますが、今思いついたので付け加えました。 |
||
429:
匿名さん
[2014-07-03 08:51:07]
>428
残念ながらどれも、エアコンが不要なほど効果が体感できないですよね。 もちろん、エアコン利用に+して実施する分には、冷房不可が下がることでメリットはあるかも。 ただ、いくつか、マイナスの項目もありますね。 >② 素材・・・ほどほどの蓄熱性と調湿性 蓄熱で熱を貯めても、邪魔なだけ、可能な限り蓄熱しないほうが良いです。 調湿も、梅雨時以降の水分量が多いから、除湿で、水にするとすぐに何リットルにもなります。焼石に水かと |
||
430:
匿名さん
[2014-07-03 09:01:40]
二重サッシの間にブラインドは、体感できました
LowEですが、日射を遮るのが体感できますし、 内窓は、昼間でも室温と同じです |
||
431:
匿名さん
[2014-07-03 10:04:55]
|
||
432:
425
[2014-07-03 10:31:25]
>429
> 残念ながらどれも、エアコンが 不要なほど効果が体感できない ですよね。 十分体感できてますよ、エアコン無しが設計の条件でしたから。 > 調湿も、梅雨時以降の水分量が 多いから、除湿で、水にすると すぐに何リットルにもなります 。焼石に水かと どのくらい吸水してるのかまだ検証はできてないですが、おそらく数tレベルかと・・ 秋~春にかけて放湿しているせいなのか加湿器も除湿機も不要となってます。 |
||
433:
匿名
[2014-07-03 10:51:29]
普通アルゴンガス入りですよ
|
||
434:
匿名さん
[2014-07-03 10:59:17]
|
||
435:
匿名さん
[2014-07-03 11:20:06]
|
||
436:
匿名さん
[2014-07-03 12:36:32]
>432
2リットルのペットボトルの水が2kgです。 100本で200kgです。500本で1000kgです。 (6本入りの段ボール箱で80箱以上) 仮にリビングに並べたら、かなり邪魔と思います。 普通に排水したほうが快適です。貯めておく必要は無いと思います。 しかも、水はとても熱を貯めてしまいます。 夏の潜熱を回収したあとの水は、捨てるのが効率よく快適にするコツと思います |
||
437:
匿名さん
[2014-07-03 12:44:45]
>434
すみません、 断定しなかったのは、 庭が芝生や苔で覆われてたり、池があるのと、 ない場合で、エアコンの消費電力が減るとは思えなかったからです。 天窓も断熱欠損に繋がるかなと もちろん、遮熱気密断熱性能を上げる対策は、確実に有効ですね。 |
||
438:
匿名さん
[2014-07-03 13:13:20]
|
||
439:
匿名さん
[2014-07-03 13:35:26]
冷蔵庫の真空断熱材や、窓ガラスのスペーシア、
蓄熱少なく高断熱で、エコですよ |
||
440:
匿名さん
[2014-07-03 14:48:05]
>439
冷蔵庫の場合は内部発熱が無いですが、住宅は逆で、生活するための内部発熱があります。 内部発熱を冷蔵庫と同じように閉じこめたらどうなるか、頭が働かないんですか? 冷蔵庫には窓は必要ないですし、24時間換気も必要ない。 例えに大きな無理があるとは思わないんですか。 自分の恥を晒している似すぎません。 |
||
441:
425
[2014-07-03 14:49:54]
>436
調湿のネタだよ。 |
||
442:
匿名さん
[2014-07-03 16:33:18]
普通に建てても蓄熱はそれなりだから明確な目的がないなら無理に増やさなくても良いよ
|
||
443:
匿名さん
[2014-07-03 16:57:54]
アルゴンガスも入ってない窓使ってるんじゃ話になりません。
使ってからやっと涼しい家の話ができますね。 出直してください。 |
||
444:
匿名さん
[2014-07-03 17:20:15]
>443
アルゴンガスの話題はどっから出てきて誰に言ってるの?? |
||
445:
匿名さん
[2014-07-03 17:37:13]
>>443
脳内の話に出直しもなにもないでしょう。あなたも脳内なのだから |
||
446:
匿名さん
[2014-07-03 18:07:24]
自分が脳内だからって勝手に全部が脳内にしてんじゃねーよ
ほんと脳内のやつうぜーな |
||
447:
匿名さん
[2014-07-03 18:12:40]
|
||
448:
匿名さん
[2014-07-03 18:32:59]
このスレはエアコン付けれない買えない、夏暑い人の集まりでしょ。
|
||
449:
匿名さん
[2014-07-03 19:21:13]
>440
熱は熱量の多いところから熱量の少ないところにしか流れません。 室温は、快適な26~27度の、除湿されて潜熱の少なくなった快適な空気 それに対して、 外は、湿度の高い潜熱をたくさん含んだ不快な空気、連日の熱帯夜、外に逃げる熱なんてないのです。 |
||
450:
匿名さん
[2014-07-03 19:23:14]
>440
熱は熱量の多いところから熱量の少ないところにしか流れません。 室温は、快適な26~27度の、除湿されて潜熱の少なくなった快適な空気 それに対して、 外は、湿度の高い潜熱をたくさん含んだ不快な空気、連日の熱帯夜、外に逃げる熱なんてないのです。 |
||
451:
425
[2014-07-03 21:36:31]
|
||
452:
匿名さん
[2014-07-03 21:40:17]
>450
又、脳内組の講釈が始まったね。 一度、人間も入れる冷蔵庫に入ってみて体感すればいい。 暖房もしていない庫内がサウナみたいになってきますよ。 酸素を供給してないと、その前にあの世に昇天します。 その時に、断熱気密の良さを呪うことになります。 |
||
453:
匿名さん
[2014-07-03 21:55:01]
>室温は、快適な26~27度の、除湿されて潜熱の少なくなった快適な空気
無人の住宅なら正解ですね。 人の吐く呼気からの湿気や熱エネルギー、体から発散される汗や体熱エネルギー、家電製品からの発熱エネルギー、調理の際のコンロやオーブンの発熱エネルギー、 人間がソコで生活する限り、快適な空間は難しいでしょうね。 室外より室内のほうが湿度が高くなる要因を持っています。 |
||
454:
匿名さん
[2014-07-03 22:00:33]
|
||
455:
匿名さん
[2014-07-03 22:18:56]
>451
ほんとに除湿機必要ないの? 平均湿度は何%くらい? 夏場の湿度が低い地域? 換気してる? かなり気密性が良いの? 30㎥の含水率が完全に1%増加して100㎏くらいか? 10%でようやく1tくらい? 秋まで放湿無しでもつの? 湿度も高いとこから低いとこだよ? 外だけじゃなく内からもあるよ? |
||
456:
匿名さん
[2014-07-03 22:23:15]
>451
平均気温で過ごしているわけではありません、そのときそのときの、瞬時値で、快適か否か感じて生きています。 (昼40℃明け方5℃、平均22℃だから、快適で暮らしやすいかというと・・・違います) 気温の高さでは、東京のほうが高い 東京(34.3℃、56.4%RH) 那覇(32.9℃、68.2%RH) 外気の比エンタルピーを計算すると、那覇のほうが高い 那覇 88.9 kJ/kg(DA) 東京 84.2 kJ/kg(DA) 湿った空気の持つ熱量は、単に温度だけではなく、その空気に含まれる水蒸気量(絶対湿度)が関係しています。 26℃、50%RHまで冷却する熱量は下記となり、 那覇 12.0kW 東京 10.4kW 那覇は東京より1.4℃低いにもかかわらず、東京より15%増しの熱量が必要になります。 理解できたでしょうか? |
||
457:
匿名さん
[2014-07-03 22:39:04]
木材含水率30%、湿度85%で、木材腐朽菌の活動が盛んになり、腐敗していきます。
|
||
458:
425
[2014-07-03 22:49:46]
|
||
459:
匿名さん
[2014-07-03 22:59:56]
|
||
460:
423
[2014-07-03 23:04:30]
|
||
461:
匿名さん
[2014-07-03 23:06:52]
>458
窓開けて、外気を取り込むとして、東京の34.3度の外気が入るより、 沖縄の32.9度のほうが、実は、厳しいということでしょう ようは、湿度を無視すんな、熊谷日本一とか言ってるが、沖縄なめんなよ。ということかと |
||
462:
匿名さん
[2014-07-03 23:11:54]
太陽ぶっ壊せばいいやん
嫌でもエアコン使うっしょ |
||
463:
匿名さん
[2014-07-04 07:14:25]
|
||
464:
匿名さん
[2014-07-04 12:53:21]
>456
> (昼40℃明け方5℃、平均2 2℃だから、快適で暮らしやす いかというと・・・違います) その5℃~40℃の変動幅を1/4くらいにできればかなり快適に近づくのでは? 外部の変動を少なくするのが住宅の基本性能じゃないかな。 |
||
465:
匿名さん
[2014-07-04 19:48:15]
>464
まさにそうだと思いますよ。 昼間の猛暑の熱を貯めこむだけが蓄熱だと多くの人が勘違いしているみたいだけど、 仮に明け方の外気温が5℃なら、その冷熱だけを貯めこんで昼の40℃の外気温の時に利用すればいい。 そのためには蓄熱材の設置方法も工夫がいる。 いわゆる、【夏のダイレクトゲイン効果】を工夫して利用すればいい。 |
||
466:
匿名さん
[2014-07-04 19:56:28]
蓄熱なんかそこそこでも気密断熱そこそこあげたら変動幅1/4くらいになるよ。
更に機械制御したら簡単に1/10以下になるよ。 |
||
467:
匿名さん
[2014-07-04 20:01:18]
そうですね、気密断熱を高めて、外気の影響を減らすのが、快適さのコツと思います
|
||
468:
匿名さん
[2014-07-04 20:22:39]
それやったら焼肉でけへんやん
|
||
469:
匿名さん
[2014-07-04 21:14:46]
勝手にしろよ、でも換気量は増やせよ
|
||
470:
匿名さん
[2014-07-04 21:21:23]
|
||
471:
匿名さん
[2014-07-04 22:22:30]
>470
どれくらい断熱あげるかにもよると思うけど平均気温22℃プラス内部発熱と日射熱の安定する温度ならそんな高い温度帯にならないんじゃない? 日射遮蔽せずに無理やり日射熱多くなる間取りにしたら別だけど。 夜間の冷気を利用して少しずつ放熱。 夜間の冷気蓄熱はどうやるの? 外気5℃で窓開けるの? 風邪引くなよ。 |
||
472:
匿名さん
[2014-07-04 22:38:57]
|
||
473:
匿名さん
[2014-07-04 22:40:50]
|
||
474:
匿名さん
[2014-07-04 22:47:01]
>472
ここにも解らないのがいた。 >窓開けろ。 >すぐ冷える。 蓄熱性あればすぐには冷えないんだよ、放熱しながら徐々に蓄冷していく。 その性能がないから高高は生活熱がすぐに室温上昇につながり、さらに熱こもりする。 |
||
475:
匿名さん
[2014-07-04 23:20:11]
|
||
476:
匿名さん
[2014-07-04 23:34:54]
>470も>471も
例えでだされた、(昼40℃明け方5℃)に惑わされてるけど、 これは、湿度が低い砂漠地帯の気候、日本の湿潤な気候ではないので、無視したほうがよい >405 >456 にでてるけど、日本の東京以南の温暖な地域では、湿度が高いことによる、 潜熱・比エンタルピーが高く、 >夜間の冷気を利用しないのが快適さのコツ??? >夜間冷気利用は高高では難しいが、高蓄熱ならできそうだ。 夜間に快適な冷気なんてものは無いのです。そこが勘違いによる誤った認識の始まりだと思います。 なので、そういった、立地により涼しいだけで、建物により涼しくなっているわけではないのに、 勘違いにより、都内などの温暖な地域に建ててしまうと失敗しますね。 |
||
477:
匿名さん
[2014-07-04 23:37:07]
|
||
478:
匿名さん
[2014-07-04 23:46:16]
>>225は、立地により涼しいものと、温暖な地域のものなど、混在しているので
比較のしようが無いと思います。 つまり、 涼しい地域は、窓開けて室内の熱量が減る、つまり、気密・断熱が低ければ涼しくなる 温暖な地域は、窓開けて室内の熱量が増える、つまり、気密・断熱が低ければ暑くなる |
||
479:
匿名さん
[2014-07-04 23:46:54]
>475
訂正。 順番ってことはないか、同時に進むな。 特に温度差が大きいと空気に放熱する量も多くなるし。 最初は温度差大きいから放熱量も多くて蓄熱体の温度低下も早い。 温度差が小さくなってくると放熱量も少なくなって温度低下も遅くなる。 蓄熱体の温度低下は最初早くて徐々に遅くなるって感じか? |
||
480:
匿名さん
[2014-07-04 23:49:17]
しかも、熱量や不快指数が計算できないように、意図的に?湿度が隠されている
比較のしようがないデータです。 |
||
481:
匿名さん
[2014-07-04 23:54:46]
>>474
実際に住んでいるから言えること?それとも脳内? 高高だけどしっかり冷えるしそんなことないよ。 玄関はいったらまず、ヒンヤリ感じるしそもそも二階暑くて入れないこともない。 低低の賃貸の頃の方がよほど暑かった。 実際に高高に住んで、暮らしてみて書いてる? このサイト見ていても九州でセルロースで高高、現場発泡で高高の書き込みあるが、暮らせないほど酷い環境ならまず先に書き込むだろうし、このスレでしか熱こもりが酷すぎるといったレス見かけないよ。 |
||
482:
匿名さん
[2014-07-04 23:59:05]
|
||
483:
匿名さん
[2014-07-04 23:59:51]
|
||
484:
匿名さん
[2014-07-05 00:00:37]
↑訂正
それだと低低でも不快でしょ |
||
485:
匿名さん
[2014-07-05 00:03:03]
>>477
なぜコテハンやめた? |
||
486:
匿名さん
[2014-07-05 00:04:36]
|
||
487:
匿名さん
[2014-07-05 00:07:31]
蓄電池で冷やすんですよ
|
||
488:
匿名さん
[2014-07-05 00:11:42]
なるほどね!
それは快適だ! って 蓄冷じゃねーじゃん! |
||
489:
匿名さん
[2014-07-05 00:13:41]
まあいっか
どうせそのうちそれが普通になるね |
||
490:
匿名さん
[2014-07-05 08:45:02]
このスレ参加者でそもそもの間違いは、涼しい家を検討するに、
エアコン以外の工夫ができない、工夫のない高高住宅信者が(脳内組も含む)参加してしていることだ。 参加して勉強されること自体は結構なことですが、厄介なのはすでに信者であることです。 信者になれば、一般の方が見える事象に対して見えないどころか、誤った先入観で現実の事象を否定してしまうことです。 室内環境はデータの数値により説明及び証明できます。 反論したいのであれば反論できうるデータを用意し、そのデータでもって事象を反論すべきです。 何一つ反論のためのデータも提示せす、ピーチクパーチクさえずるのは雀と同類ではないでしょうか? そこで温暖地域(寒冷地域でもいいです)の高高信者たちに提案があります。 1,エアコンを必要としない6月後半時期、9月後半時期の、エアコンを稼働していない状況の室温推移データの公開(同時期の外気温データも含む) 2.7,8月時期の一週間エアコンを停止した期間の全データの公開。外気利用のための窓開放も可。(難しい注文ではあるが、他の信者のためにお願いしたい) 3,高高のQ値基準は設けないので、自称の方でも結構です。 4,上記データが提供できない方は、夏季におけるエアコン利用の実施日データと、消費電力量と、その時の外気温平均値の公開を是非してほしい。 実測データの公開もしないまま、ピーチクパーチクさえずるのは雀と同類です。 さえずる前に即実行。 |
||
491:
入居済み住民さん
[2014-07-05 08:57:43]
>>490
>エアコン以外の工夫ができない、工夫のない高高住宅信者が(脳内組も含む)参加してしていることだ こういう決め付けがみんなから袋叩きにあっている原因でしょ? この信者と言う侮辱した言い方はいい加減にやめませんか? |
||
492:
匿名さん
[2014-07-05 09:10:13]
|
||
493:
匿名さん
[2014-07-05 09:23:25]
>>490
まずあなたの家のデータから公開しろよ。そこまで必要に要望するならそれが筋だ。 工夫はさんざん書いているじゃないか! 都合の悪いレスはスルーしておいてずるいだろ。 よって そんな注文だすならまずは、あなたの家でその1~4のデータをとって公開すべきだ。 データとるのに高高か低低か中中 なんて関係ないのだから簡単だろ。 自分で提案していることだし出来ない理由は見つけられないはずだ。 自分で書いているがあなた自身がすでに信者ってやつなのだろう。 はい、即実行よろしく |
||
494:
匿名さん
[2014-07-05 09:25:54]
過去スレ含め蓄冷の実測データはこれだけ。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/1699 外気の変化を緩和し、外気平均よりも低い室内平均となっている。 |
||
495:
匿名さん
[2014-07-05 09:30:08]
|
||
496:
匿名さん
[2014-07-05 09:37:46]
>491
コテハンもされてないあなたを信者といった覚えはないです。 何か心当たりでもあるのですか? >492 瞬間データではダメです。 できればデータロガーを購入されて計測して下さい。 どうでもいいのであれば計測に参加するだけ手間損ですよ。 データソースは先方の事情もあり、公開できません。 できれば貴方自身で探して下さい。 必ず見つかります。 >蓄冷の仕方教えて下さい >225の5番のデータが蓄冷を利用した室温計測データです。 5番のデータソースの方はこのスレで何度も説明していますが、 あなた達か聞く耳を持たないだけです。 あなた達は応用力というか、与えられたデータに対して反発することしかできない。 信者の特徴です。 先入観を捨てて想像力を働かせば見えてくると思いますよ。 ひばりのままでいいんですか? |
||
497:
匿名さん
[2014-07-05 09:40:54]
>>496
逃げないで自分でとったデータ公開してね。 |
||
498:
匿名さん
[2014-07-05 09:41:29]
496補足訂正
>必ず見つかります。 必ず見つかるのは3番のデータです。 |
||
499:
匿名さん
[2014-07-05 09:43:42]
|
||
500:
匿名さん
[2014-07-05 09:49:12]
|
||
501:
匿名さん
[2014-07-05 10:00:25]
|
||
502:
匿名さん
[2014-07-05 10:15:19]
|
||
503:
匿名さん
[2014-07-05 10:46:11]
>496
>225の5番のデータが蓄冷を利用した室温計測データです。 その>92のデータ2013年7月11~12日の最低外気温21.3℃ その日の東京の最低外気温27.9℃ 6~7℃も低く相当涼しい地域なんでしょう、東京の5~6月の気温でしかない Q値低かろうと夜の窓開けで普通に過ごせる極めてありふれた室温ですな http://www.sotodan-souken.com/passive/img086.gif |
||
504:
匿名さん
[2014-07-05 10:54:42]
色々と反論されてるけど、やはり、雀の域を超えていない。
高高のデータを提出するに当たり、何か誤解されているようだけど、 我が家の自慢話ごっこを強要しているつもりはないし、するつもりもない。 一生に一度しか建てられない家なのだから 理想とする家に住んでいる方は皆無に近いと思います。 あなた達が温暖地域の高高信者になったのは何か理由があったのでしょう? 信者となる過程で、他の方の実測データを見て確信された方もいると思います。 もし、そういった紹介できるデータを知っているのであれば紹介してほしいと言っているのですよ。 別に、あなたの家のデータでなくてもいいです。 他人のデータでも一向にかまわないですから、>225の一番のような家を紹介してくださいよ。 あなた達が温暖地域での高高信者となったルーツではないのですか? まさか、他人の実測データも見ないまま、脳内だけで高高信者に走ったわけではないんでしょ? |
||
505:
匿名さん
[2014-07-05 11:17:53]
>503のようなグラフを見せられる度に思うのですが、実測データなの?それともシミュレーションデータなの?
パソコンソフトの脳内データではダメですよと言いたい。 |
||
506:
匿名さん
[2014-07-05 11:31:19]
|
||
507:
匿名さん
[2014-07-05 11:44:42]
|
||
508:
匿名さん
[2014-07-05 11:47:11]
|
||
509:
匿名さん
[2014-07-05 13:06:22]
|
||
510:
匿名さん
[2014-07-05 13:24:20]
|
||
511:
匿名さん
[2014-07-05 13:56:24]
|
||
512:
匿名さん
[2014-07-05 14:58:33]
>511
>ちなみに>470は平均気温22℃でも室温は高温度帯で維持されると言ってます。 窓閉め切れば、至極当然のこと もし仮にQ値が0.5で100m2の家なら内部発熱500Wで10℃上昇する これがあるから冬に暖房が少なくて良いわけである 窓開け無し http://www.sotodan-souken.com/passive/img085.gif 窓開けあり http://www.sotodan-souken.com/passive/img086.gif |
||
513:
匿名さん
[2014-07-05 15:27:04]
わざわざ窓なんて開けなくても、熱交換換気システムのスイッチひとつで、適切に2時間に1回、空気の入れ替えを行います。
最新の機種では、外気温に応じて自動制御もできます。 つまり、外気が設定温度より高いときは、排熱、そうでないときは、外部からの熱を入れないことで、 適切に切り替えて、冷暖房負荷を下げることができるのです。 このような、換気システムとセットで、コントロールできるのが、最近の高気密高断熱住宅なのです。 |
||
514:
匿名さん
[2014-07-05 15:41:48]
気をつける必要があるのは、人が快適か否かというのは、単純な室温だけでは無いということです。
忘れてはならない、湿度も重要な要素です。 気密断熱が低いと、 たとえば、24時間のうち18時間が、室内より室外が気温が高い場合 +18不快な熱が入りこみ、-6不快な熱が逃げたとして、+12不快となります。 それよりは、気密断熱を高めて、外気をさえぎり 不快な熱の流入を0にして、-6を利用して内部発熱を逃がすのに利用するか否かコントロールできるほうが、 より、エコで快適になります。 近視眼的で局所的な目線でなく、年間を通じた冷暖房負荷という観点でプラスマイナスを考えないと、 コストをかけた割には、まったく効果なく(真夏のもっとも暑い日に役に立たず)、しかも、冷暖房費用が高くついて、エコでないという、失敗になります |
||
515:
匿名さん
[2014-07-05 15:52:33]
>514
まるで年がら年中外気が不快のようだけど、そんなに外の環境悪い所なの? |
||
516:
匿名さん
[2014-07-05 16:10:23]
|
||
517:
匿名さん
[2014-07-05 18:16:35]
>515
7月中~9月中旬のあいだ、9割方、不快指数75以上、 寒冷地と比べたら、温暖な地域の夏の外は、環境の悪い所に見えるのでしょう。 逆に。温暖な地域からすると、毎晩氷点下になるような寒冷地は環境の悪い所に見えると思います。 南北に細長く四季がある日本、季節により環境の良し悪しが変わるものです。 |
||
518:
入居済み住民さん
[2014-07-05 19:59:52]
|
||
519:
匿名さん
[2014-07-05 20:24:55]
|
||
520:
匿名さん
[2014-07-05 20:40:24]
>511さん、
510です。 >511の説明から>506さんは高気密高断熱の家に住んでいるということですね。 ちなみに床面積と省エネ区分と断熱性能(Q値)はいくら位の家ですか? 2番3番のデータを引き合いに出しているぐらいですから、Q値0.7前後だと推測します。 2番3番のデータ提供が私の捏造だという裏付けデータが出来るのを楽しみにしています。 留守ということは、506さん一人ですか?それとも家族全員ですか? 506さんは高高における内部発熱についてはどう捉えていますか? 内部発熱のほとんどが生活排熱だそうですが、 留守の間の生活排熱に代わる熱エネルギー排出についてはどう対処されていますか? 雨戸、カーテン類はどうされますか? 折角の実験ですから、条件設定の不備で無駄に終わらせたくないでしょうね。 そのためにも準備万端で望んで下さい。 記録したいのであれば、温湿度が計測できるデータロガーですがお貸ししますよ。 勿論、お互いの個人情報は守ってもらいますが。 本音としては、留守にしないで普通に生活されて24時間記録をして欲しいですね。 勿論、エアコン使用は10日間OFFです。扇風機はOKです。 そうすれば、あなたの知りたいデータに状況が近くなり、実験が意味のあるものとなります。 くどくどと書き込みしましたが、他の方に対しても少しでも意味のある実験をしてほしいという想いからです。 仮に、瞬間データを突きつけられてもコメントのしようがないですね。 小保方さんの件もありますので。 自己満足で終わらせたいのでしたら、それは各個人の自由です。ご勝手に。 |
||
521:
匿名さん
[2014-07-05 21:04:28]
|
||
522:
匿名さん
[2014-07-05 22:17:32]
|
||
523:
匿名さん
[2014-07-05 22:26:08]
|
||
524:
匿名さん
[2014-07-05 22:50:27]
何れにせよ、温暖な地域では、エアコンが無いと、快適にならないわけですから
不快指数75を越えない程度に設定し (例えば室温26.5℃、湿度60%、不快指数74.9) 電力会社からの請求が少ない家が、涼しいと見なせると思います。 |
||
525:
匿名さん
[2014-07-05 23:11:40]
私は九州です。
エアコン無いと暑すぎです。 実家はエアコンをほとんど使いません。 理由はそれになれてて問題ないからだそうです。 年寄りはこんな考えだから熱中症で亡くなるのです。 だからこのスレの人も年寄りが多いと思われます。 何かとエアコンを除外したがりますから。 適度にエアコンは必要です。 命を優先させる為にならエアコンだけでも良いくらいです。 |
||
526:
匿名さん
[2014-07-05 23:15:12]
>520
んーと>506で書いたようにまあまあ高高ってとこでQ値0.7じゃあ無いですよ。 Ⅳ地域で130㎡のQ値1.1ってとこ、誰かに言わせると中ですかね? まあ、ふざけんな、と。 別に>225の2番3番を引き合いに出してる訳じゃ無いですよ。 >466の気密断熱そこそこあげるってコメントに対しての>470の書き込みですから。 >470にとってはそこそこの気密断熱も>225の2番3番も大差無い認識なんですかね? 今回は>225のデータが捏造かどうかは関係ないしどうでも良いです。 ただ>470の説が正しいのか、我が家がどうなっているのかが純粋に気になる。 これで高温なら>470スゲーで、快適温度なら良かったってとこです。 今回は家族全員が留守なので内部発熱は少なくなります、勝手に考慮して下さい。 多分300~400w/hくらい少ないかな?プラス2.5℃くらい? そのかわり平均気温は22℃より高いはず、多分、調べて一緒に載せますね。 まあ>225とかも生活排熱無い訳だし生活してたら最低窓くらい開けるし、ってか暑けりゃエアコン使うか。 雨戸は無いけどカーテンはどうなってんだろ?帰ったら確認しますね。 今回のは自己満の遊びです。 一連の暇つぶしの最後の締めって感じかな?帰って忙しかったらアップしないかも? ロガーは完全に個人情報無しで受け渡しできるならいいけど、教える相手がちょっと… お気持ちだけで。 自分で買って今回みたいに暇持て余す時あったらアップしますね! 入院中の良い暇つぶしになったよ、ありがとう! |
||
527:
匿名さん
[2014-07-06 06:11:26]
|
||
528:
匿名さん
[2014-07-06 11:34:09]
都内は、暑くなってきました、梅雨明け?
のような感じです。 |
||
529:
匿名さん
[2014-07-06 12:53:50]
冷房つける時期までまもなくですね。
あと10日はエアコンつけなくとも行かそうですね都内は。 |
||
530:
匿名さん
[2014-07-06 14:45:35]
うちは、わりとすぐ使います。
昼間はよいのですが(湿度55%ぐらい)、夕方からのジメジメ感が嫌で、 湿度65%超えてたら除湿をさらっとする感じです。 |
||
531:
匿名さん
[2014-07-06 15:14:31]
まずは言葉で誤魔化せられずに、基本性能を確認しましょうよ。
|
||
532:
匿名さん
[2014-07-06 15:19:26]
|
||
533:
販売関係者さん
[2014-07-06 15:25:40]
夏は扇風機付けてアイスクリームを食べてすごすのが一番。
やれ性能だ気密だと見せかけばかりの数字に踊らされお金を払わされ、、、そういうのってどうなんでしょうね。 |
||
534:
匿名さん
[2014-07-06 17:49:13]
ここでしつこく信者とあおっている人は、どうやら業者のようですね
アイデアをここで得ようと言う魂胆でしょうか? |
||
535:
匿名さん
[2014-07-06 20:45:04]
|
||
536:
匿名さん
[2014-07-06 20:53:05]
蓄熱暖房なんて、温暖な地域ではいらないし、夏には関係ないですよ。
夏に蓄熱して冬に使う?常識的には冬まで持たないでしょう。 夏の高い湿度を下げるには、エアコンが一番効率いいですね |
||
537:
匿名さん
[2014-07-06 20:55:52]
|
||
538:
匿名さん
[2014-07-06 20:59:55]
>535
たしかに、高高住宅もここ数年で一般化してきて、 ローコスト住宅でもQ値1.2~3、C値1程度は普通ですもんね それに、オプションの熱交換換気システムを選ぶだけで、概ねQ値1、簡単なものです。 |
||
539:
匿名さん
[2014-07-06 21:01:28]
|
||
540:
匿名はん
[2014-07-06 21:01:35]
いやいや普通に536が正しい。
高気密高断熱しか売りがない業者必死すぎて笑える。 デザイン性に優れた設計事務所なんかみんなそう言ってます |
||
541:
匿名さん
[2014-07-06 21:07:16]
|
||
542:
購入検討中さん
[2014-07-06 21:44:35]
デザイン性に優れた設計事務所で建てる人なんて毎月の光熱費なんてどうでもいいだろ。
スレ違い |
||
543:
匿名さん
[2014-07-06 22:00:17]
すまん。>541 は変換ミス
大して→対して・・・です。 |
||
544:
匿名さん
[2014-07-06 23:14:27]
暑い地域でエアコンかけないと熱中症でなくなります。
家族全員なくなりました。 エアコンは命綱です。 |
||
545:
匿名さん
[2014-07-07 01:30:30]
>225
>5、>92 夏に工夫された低低住宅の2日間24時間データ の>92の7/11のデータを例えば東京の同日の最低外気温 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44... で補正すると 室温は、29.1℃~33.5℃ こうなると蓄冷抜群だという夏に工夫された低低住宅で熱中症で亡くなっても不思議はないよね データが全てと言うわりにデータの分析力が無くて情けなくて泣けてくるわ |
||
546:
匿名さん
[2014-07-07 09:20:32]
日本一の暑さを競っている熊谷で家を建てるんだけど、
どうすれば夏涼しくなるんだろう? |
||
547:
匿名さん
[2014-07-07 12:03:19]
|
||
548:
匿名さん
[2014-07-07 15:16:03]
なんか、無知な奴が乱入してきたようだね
|
||
549:
匿名さん
[2014-07-07 17:04:03]
夏涼しい家の【エアコン】だけに討論のカテゴリーを絞ると、
【毎日エアコンを必要とする工夫のない高高】対【毎日エアコンを必要としない低低】という曖昧で、しかも極端な対立軸ではなく、 【毎日エアコンを必要とする工夫のない高高】対【工夫分エアコンを必要としない中中と低低】ではないでしょうか? 中中や低低でも夏を旨とした工夫のない家に住んでいれば、熱中症で死ぬケースも出てきますが、 工夫した中中や低低に住んでいる方は、工夫のない高高に住むより熱中症で死ぬ確率は低くなります。 何故かと言うと、室内熱中症で死ぬ方のほとんどがエアコンをつけたがらないお年寄り達です。 彼らがもし、工夫のない高高に住めばどうなるでしょうか? 当然ながら、エアコンのない場合の高高独特の篭もり熱で、工夫のない低低よりも高確率で、しかも、早く室内熱中症を誘引する結果となります。 自称高高派の方は、工夫のない中中や低低を引き合いに出し脳内で自己満足に浸っていますが、 そうすることでしか自分たちの優越感を誇示できないのは横から見ていると寂しい限りです。 私としては一日でも早く、 【工夫分エアコンを必要としない高高】対【工夫分エアコンを必要としない中中と低低】という対立軸になることを望んでいます。 【工夫分エアコンを必要としない高高】を一日でも早く確立することで、温暖地域における【エアコン】と言うカテゴリーを同じ土俵内で争うことができるのではないでしょうか。 今の【毎日エアコンを必要とする工夫のない高高】はエアコンと一心同体で、一人歩きのできない幼児みたいなものです。 早く、エアコン無しの一人歩きができる大人、言い換えると、【工夫分エアコンを必要としない高高】に成長される日をお待ちしています。 |
||
550:
匿名さん
[2014-07-07 18:14:42]
↑自分で答えを見つけなさい。
|
||
551:
匿名さん
[2014-07-07 20:27:47]
低低は冬に光熱費かかるから無価値。
|
||
552:
匿名さん
[2014-07-07 20:47:30]
単純に、夏1シーズンの、エアコン消費電力合計が少ないほうが、エアコン利用が少ない家と思う
|
||
553:
匿名さん
[2014-07-07 20:48:21]
>>549
ここでアイデアを提供したら、何か謝礼がもらえるのでしょうか? |
||
554:
匿名さん
[2014-07-07 21:02:29]
|
||
555:
匿名さん
[2014-07-07 21:10:28]
【工夫分エアコンを必要としない高高】に対するアイデアなら特許物ですから、
まず、特許を取ってから公開して下さい。 ここで貰える謝礼は当てにしないほうがいいです。 御礼の言葉ならたくさんいただけると思いますよ。 |
||
556:
匿名はん
[2014-07-07 21:11:03]
554って低年収ぽい
|
||
557:
匿名さん
[2014-07-07 21:19:16]
|
||
558:
匿名さん
[2014-07-07 21:28:16]
高高
高気密であっても窓あければ低気密 軒を出す。あわせて遮光(外部)そして効率的採風計画。 たいした手間も要らず多くの住宅でやっていること。 湿度は成り行き、不快ならエアコン使用。 冬場は太陽下がり採光でき遮光材を外す。窓閉めて高気密高断熱化し暖房効率を高め省エネ。 |
||
559:
匿名さん
[2014-07-07 21:31:23]
ここの人って熱中症で家族が亡くなった人に対して冷たい対応の人ばかりなのですね。
部屋を涼しくする為に追及しすぎて、心も冷たくなってませんか?? |
||
560:
匿名さん
[2014-07-07 21:36:15]
>>549
エコキュートVSエネファーム板より拝借 以下引用 >数字や統計はウソをつくための最強のツールだから、 自分の都合の良いデータを足していくと思い通りの結果になる。 データの数を増やせば増やすほど検証するのにも時間が掛かるし、面倒。 都合の良いデータや改ざんが多く見られる点から悪意が見え見え 引用終り。 なぜ争わないといけないの? 敵を設定する必要はないでしょ。 そこまで悔しがることもないと思いますよ。 |
||
561:
匿名さん
[2014-07-07 21:47:55]
>>558
その通り!同意。簡潔にまとまっている。 |
||
562:
匿名さん
[2014-07-07 21:49:45]
もういっちょ拝借、↓をドヤ顔で書き込みできるとは・・・数字のマジックと思います。
以下引用 >●基本料金含まず、通電制御割引を適用(オール電化割引含まず)。 を条件に、深夜料金を計算すると 1051kWh×11.82円-割引(294円12ヶ月)=8900円 ■ガス併用 年間115千円(電気65千円、ガス5万円) ガス代≒給湯費用とする ■エコキュート 年間105千円(夜間8900円、基本料金25千円、昼間・朝夜・燃料調整費71千円) 夜間≒給湯費用とする 8900円と5万円を比べると、5分の1になり、 年間給湯費用が4万円安くなる つまり、ガス併用から、エコキュートにすると、給湯費用が年間4万円お得になり、10年で40万円得するということだ |
||
563:
匿名さん
[2014-07-07 22:00:25]
まだまだスレ健在ですね、今年も楽しめそうです。
|
||
564:
匿名さん
[2014-07-07 22:00:48]
|
||
565:
匿名さん
[2014-07-07 22:37:28]
↓これお薦めです。
http://www.aandd.co.jp/adhome/products/sp/ad5648a.html >内・外センサーで2ヶ所の温度と湿度を同時に表示 >内部と外部の温湿度の比較測定が可能です >外部温湿度センサーのケーブルの長さは約3m、取り外し可能 >最高/最低温度・湿度を自動メモリー >壁掛けでも卓上でも使用可能 amazonで5,000円弱(税・送料・手数料込み)で買えます。 |
||
566:
匿名さん
[2014-07-07 22:59:48]
1時間おきに自動的記録して、
あとでPCに転送とか、そうゆうの? |
||
567:
購入検討中さん
[2014-07-07 23:02:07]
どんだけ数字に振り回されてるんだ。
そんなだから家買えないんだよ |
||
568:
匿名さん
[2014-07-07 23:07:01]
|
||
569:
匿名さん
[2014-07-07 23:12:44]
>567 by 購入検討中さん
>どんだけ数字に振り回されてるんだ。 それって信者さんのこと? >そんなだから家買えないんだよ 検討中さんも買えてないのね。 家は買うものじゃなくて建てるものですよ。 買うのは建売・・・建売スレに行きましょうね。 |
||
570:
匿名さん
[2014-07-07 23:19:47]
|
||
571:
匿名さん
[2014-07-07 23:21:39]
>>569
低低信者のことだねー |
||
572:
匿名さん
[2014-07-07 23:23:22]
|
||
573:
匿名さん
[2014-07-07 23:26:40]
↑自分で答え見つけなさい。
|
||
574:
匿名さん
[2014-07-07 23:30:09]
|
||
575:
匿名はん
[2014-07-07 23:36:26]
ここに書いてるのほとんど業者かな?
|
||
576:
匿名さん
[2014-07-07 23:43:35]
熱こもりのない高高メーカーさんの来場お待ちいたします。
|
||
577:
匿名さん
[2014-07-08 00:06:02]
本当にスルーするのかよ?
あれだけ煽っておいてそれはさすがにないのではないかい、おっさん? |
||
578:
匿名さん
[2014-07-08 00:19:16]
業者でしょ。
熱中症で家族亡くなった人をスルーだからね。 なぜならエアコンを使うな。 熱中症で亡くなろうが知ったこっちゃない。 って人らしか居ないから。 |
||
579:
匿名さん
[2014-07-08 07:34:11]
所詮、【毎日エアコンを必要とする工夫のない高高】は、まだ一人歩きできない幼児なのだから、早く大人になってもらって大人同士の会話でスレを進めたいですね。
【エアコン必須】で夏涼しい家を語るのは反則みたいなもので、子供同士でやるものです。 >お礼の言葉いった方がいいよ。 工夫したものを実測データで証明しないと相手に伝わらない。 御礼の言葉がほしければ、実測データをアップして単なる脳内理論でないことを証明しないと。 脳内理論は耳にタコが出来るほど聞いてきたからね。 |
||
580:
匿名さん
[2014-07-08 07:48:40]
なんか一人の業者さんが必死ですね
熱こもりのない高高が実現できれば、大ヒット間違いなしですから当然のことかな? |
||
581:
匿名さん
[2014-07-08 08:48:47]
|
||
582:
匿名さん
[2014-07-08 08:49:30]
>580
彼はどういう業者で、何を目的に必死になっているのですか? |
||
583:
匿名さん
[2014-07-08 08:58:22]
断熱性能よくしたら、ゼロエネルギー住宅になった論文でてたよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsssj/34/8/34_455/_article/-char/... 普通に考えて、気密断熱が低いほうが、エアコン多くて、 気密断熱が良いほうが、エアコン少なくなるの当たり前だよね。 |
||
584:
匿名さん
[2014-07-08 09:39:33]
>>579
あなた負けてるよ。 あなたの言う工夫を書いてよデータつきで。 何年も趣味にしているのだから書けるでしょ。 あなたは脳内と自身で認めてるけどそれ以上はなにも出てこない。 データも、地域も、どんな住まいかも語らないまま、相手を侮辱しているに他ならない。 225に逃げずに自分のロガーで測定したデータで納得させてみせてよ。 そこまで言うならね。 |
||
585:
579
[2014-07-08 12:56:13]
|
||
586:
匿名さん
[2014-07-08 13:11:18]
|
||
587:
579
[2014-07-08 13:42:02]
>586
私個人にひどく執着していますね。 過去に私と関わりがあった方ですか? >あなたが実際に住んでいる家のデータを拝見したいですね。 どういった理由からですか? 理由次第ではあなたに提供してもいいですよ。 |
||
588:
入居済み住民さん
[2014-07-08 16:34:30]
台風の影響か室温がぐんぐん上がりついに室温が30度を超えたので、今年初めてのエアコン始動
すると鬼嫁から「あんた、もへからエアコンなどつけて、こん馬鹿ボケが」とおしかりを受けました |
||
589:
匿名さん
[2014-07-08 16:54:23]
どうやら高高の熱こもりはデータ収集解析の結果ということのようですね。
ちなみに、工夫された夏涼しい家のデータも収集出来たんですか? |
||
590:
匿名さん
[2014-07-08 17:11:39]
|
||
591:
匿名さん
[2014-07-08 17:22:19]
|
||
592:
579
[2014-07-08 19:18:05]
相変わらず、ピーチクパーチクと雀の域を超えないですね。
私自身はこのスレ参加のある程度の目的を達成できたので、このへんでお暇します。 頑張って【毎日エアコンを必要とする工夫のない高高】から前進して下さい。 間違っても【我が家の自慢話ごっこ】だけに終始せず、 これから【工夫分エアコンを必要としない高高】を目指す方のために、反面教師となっていただきたいですね。 そうすれば今までのピーチクパーチクも生きたレスとなります。 >匿名とコテハン使い分けるのやめて。 別に悪いことでもないでしょう? あなたがそう思うなら他人に強要せずに、せめて、自分自身はそうしないよう心がけて下さい。 参加する以上、実のある花を咲かせましょう。 |
||
593:
匿名さん
[2014-07-08 19:34:19]
ついに逃げたか
もう二度と覗きにこないでね |
||
594:
匿名さん
[2014-07-08 19:44:57]
>>592
情報収集と言う目的はわかりましたが、手段が少々掲示板慣れしていなかったようですね もう少し相手から意見を聞きだす話術も勉強しないと、これからの厳しい業界で生き残れませんので、がんばってくださいね |
||
595:
匿名さん
[2014-07-08 20:13:23]
二階トイレと同じ臭いがする人だったな。
|
||
596:
匿名さん
[2014-07-08 20:16:23]
>>592
>相変わらず、ピーチクパーチクと雀の域を超えないですね。 侮辱していると思う。 >なにが出てきてほしいの あなた自らでとったデータ コテハンと使い分けるのはどんな時か考えてみた。 規約を読んでみると、味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。特に業者による成りすましや自作自演に 対する対策は下のリンクの通りですので、業界関係者の方はご注意下さい。 とある。 結局ロガーでとったデータはでてくることはなかった。 |
||
597:
匿名さん
[2014-07-08 21:38:49]
このスレはツマラナイので終わりにしましょう。
結局、高高が最高!!!!! 東北以西では冷暖房の電気代がもっとも安価になる~w!!!!! |
||
598:
匿名さん
[2014-07-08 21:45:17]
高高がまったく工夫されてないってことないよね。
エアコン使わない時期で「高高だからこんなに快適!」っていう事象(データ)を誰かUPしてくれませんかね。 別にご自身でとったデータには拘りません。 そのようなデータを紹介しているサイトのリンクでもいいです。 高高でも工夫次第でこうなりますよって情報ないですか? |
||
599:
匿名はん
[2014-07-08 22:07:54]
だから夏は扇風機とアイスクリームだって。
以上 |
||
600:
匿名さん
[2014-07-08 22:08:49]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
脳内推理だが、この日の外気温が真夏日、すなわち、30℃前後で推移したとしても、
室温は計測データとさして変わらない数値だったと思いますよ。
そういうものです。
Q値が1.6ですか。
2,3年前のⅤ地域なら高断熱の部類でしょうね。
データの捏造はされていないが、知らない人には誤解を生みやすいデータです。
真夏日のデータはないのですか?
>いろいろな工夫で、日中は外気温より室内温度が3~5度くらい低い家が理想ですね。ま、私の家ですが
>いろいろな工夫で、猛暑日の日中は外気温より室内温度が3~5度くらい低い家が理想ですね ま、私の家ですが、普段の真夏日は、日中室温は外気温と変わらないです。
正確な表現に変えると下記のようになると思います。