レスが1000件を超えたので、パート4を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。
前スレ
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359495/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2014-06-21 21:44:27
夏涼しい家 パート4
221:
匿名さん
[2014-06-27 13:42:35]
|
||
222:
匿名さん
[2014-06-27 13:47:33]
|
||
223:
通りすがり
[2014-06-27 14:18:23]
|
||
224:
匿名さん
[2014-06-27 15:21:44]
>>221
結局質問には何一つ答えずに逃げ回るのですねwww |
||
225:
匿名さん
[2014-06-27 15:59:53]
折角の皆さんからのデータ提供なので、閲覧比較分析しやすいようにまとめてみました。
提供データの条件は、夏季の室温24時間推移データであること。 エアコン冷房のない場合の室温推移データであること。 一日という単位の中での熱の貸し借りの状況が把握できるかと思います。 断熱が良くなるほど熱を借りるほうが大きくなり、一日というサイクルの中で仕舞ができていないのがわかります。 この仕舞ができなくなった日中の熱の蓄積を篭もり熱と言い、高気密高断熱になればなるほど大きくなります。 1,>XX 夏に工夫された高高(C値0.5Q値1.0)の室温推移データ・・・データ提供なし 2,>79 C値0.9Q値0.7中高住宅の 2日分の24時間データ 3,>131 上記住宅の夏季終盤の1日分24時間データ 4、>72 C値1.0Q値1.6中中住宅の1日分24時間データ 5、>92 夏に工夫された低低住宅の2日間24時間データ 6 >YY 夏に工夫のない低低住宅の室温推移データ・・・データ提供者なし こんなところでしょうか。 >222,>223さん、上記5番の実のある低低住宅のデータ参考にしてね。 ついでに、御自宅の6番のデータを提供願えませんか? お待ちしています。 |
||
226:
匿名さん
[2014-06-27 16:09:00]
湿度が無いのに比較のしようもないし、
寒冷地避暑地を混ぜても意味がない。 データとして体をなしていない |
||
227:
入居済み住民さん
[2014-06-27 16:27:29]
東京都内のデータが欲しいでが、東京ではエアコンなしで過ごすのは無理そうですね
|
||
228:
匿名さん
[2014-06-27 16:53:15]
>221
想像で語ってるだけなのに >ただ、高高みたいに篭もり方がしつこくないです。 とかよく言えるね 篭もり熱って要は蓄熱だと思うけど蓄熱するのは構造体や内装材だから日中の温度が高くなる底底の方が蓄熱する量は多くなる 夜間涼しくなれば断熱が悪いから冷めるのが早いけどそれは外気に追従し易いだけで外が暑ければ暑く寒ければ寒い 高高でも夜間涼しければ通風して冷やしても良い >131のデータ?真実と仮定して、その日は休館日でエアコンOFFでも前日は暖房してたんでしょ? つまり温度差10℃程度で無暖房時に1℃の室温低下ってデータ >生活する者の当然の知恵として窓を開放して外気の取り込みはされたと思います。 暖房してるのに窓開放しないでしょ!実験ハウスで生活する者ってなに? >225 4番の72さんは中中?地域考慮したら高高でも良いくらいと思うけど? 日本で一番ハイレベルで世界的にも高い基準が標準なの? 5番のパッシブさんは涼しい地域で夜間の天窓開放とかもしてたはず |
||
229:
匿名さん
[2014-06-27 17:15:10]
>高高でも夜間涼しければ通風して冷やしても良い
いいこといいますね。 まだ一番のデータがアップされていないのでぜひお願いします。 脳内組の一員でないことを証明して下さい! >、その日は休館日でエアコンOFFでも前日は暖房してたんでしょ? 前日の篭もり熱だとは思い浮かばなかったのですか? 発想が奇抜ですね。Ⅲ地域って8月でも暖房するんですか? 私はⅣ地域なのでその辺はよくわからないですが・・・ 外気温が20℃前後ってサイコーな日和じゃないですか。 温暖地域の人は苦笑いしていると思いますよ。 えっ、あなたも温暖地域の方、失礼しました。 >4番の72さんは中中?地域考慮したら高高でも良いくらいと思うけど? 今回のデータは外気温を提示しての室温表示ですから地域は関係ないです。 北海道の10度と沖縄の10℃に違いが有りますか? 私はどちらでもいいですよ。 他の方と相談して決めて下さい。 まじめに答えてくれるところは評価できますが、もう少し濃いやつをお願いします。 |
||
230:
匿名さん
[2014-06-27 17:28:13]
捏造データ晒してなに吠えてるん?
こんなとここんと働きや。 |
||
|
||
231:
匿名さん
[2014-06-27 17:35:05]
|
||
232:
匿名さん
[2014-06-27 18:05:26]
体感に大きく影響するのは、潜熱、湿度無視したらあかんでしょ。
中東の砂漠とか、気温高くても、快適な場合も多々あるようです |
||
233:
匿名さん
[2014-06-27 18:26:52]
都内だと、夏は日中25℃を超えて、湿度が高いのだから熱中症になりやすい。
だから、蓄熱性(熱容量)が小さい方が良く、この場合、エアコン冷房で、 簡単に家全体を冷やすことができる。 蓄熱性の高い材料の家は、なかなか温度下らず、熱こもりになりやすい。 建築20年ほど前のマンション住まいですが、最上階は、21度設定でクーラー ガンガン掛けっぱなしでも、なかなか温度が下がりません。 それに比べて、その下の家は、そんなにクーラーの効きを疑うレベルにならないです。 |
||
234:
匿名さん
[2014-06-27 18:29:49]
|
||
235:
匿名さん
[2014-06-27 18:34:30]
確かに、東京で低低住宅の天井断熱の家に住んでいた時には、
屋根裏で暑い空気による熱こもりが良く生じたので、2階の寝室に寝る前には、 クーラーを最強に稼働させて、部屋を冷やしていましたね。 アスファルトジャングルがない田舎や山の中の避暑地レベルの地域に 住んでいる方は、この辺りが理解できないと思います。 |
||
236:
匿名さん
[2014-06-27 19:24:26]
ありがとう
ここのスレでRC住宅を決意しました |
||
237:
入居済み住民さん
[2014-06-27 19:50:16]
このスレにここで語っているような高高基準(スーパー高高?)の人って本当にいるのかな?
|
||
238:
匿名さん
[2014-06-27 20:29:52]
>>229
>今回のデータは外気温を提示しての室温表示ですから地域は関係ないです。 北海道の10度と沖縄の10℃に違いが有りますか? 単純に温度だけでは比較できないと思いますよ 今は、夏の話題ですから最高気温共に30度と仮定すると、北海道最高気温30度湿度50%、最低気温15度 沖縄最高気温30度湿度80%、最低気温26度とかになるわけです。 夏は最高気温だけがクローズアップされがちですが、最低気温も結構重要ですね |
||
239:
匿名さん
[2014-06-27 21:28:05]
|
||
240:
匿名さん
[2014-06-27 21:36:46]
|
||
241:
匿名さん
[2014-06-27 21:52:57]
超高高って、これでは?
http://www.fpcorp.co.jp/super_q/ |
||
242:
匿名さん
[2014-06-27 22:08:52]
|
||
243:
匿名さん
[2014-06-27 22:11:56]
>239
どちらでもない 無知さがにじみ出た質問だね Q値には熱交換の改善も含まれているのも知らないのか 温度が上昇していないのだから熱こもりとも言わない 絶対値が10℃低けりゃ良いことだしね、平均気温は9℃台で深夜の室温は18℃という具合に Q値が低いから8月20日はその温度が維持されたということしか示していない |
||
244:
匿名さん
[2014-06-27 22:17:19]
>239
わかってないですね、外気温が19度のときに、室温28度に上げたとしても 相対湿度がかなり低いので、蒸し暑くはないのです。 あと、正しく設計・施工されていれば、1時間に半分程度の空気が入れ替わるはずです。 入れ替わっていないようであれば、設計・施工不良による瑕疵物件と思われます。 |
||
245:
匿名さん
[2014-06-27 22:19:43]
トヨダヤスシ建築設計事務所のブログ2013/10/10〜10/14に面白いデータが乗ってますよ
|
||
246:
239
[2014-06-27 22:28:16]
|
||
247:
匿名さん
[2014-06-27 22:44:17]
ワンクリック詐欺のリンク貼ったり大変ですね。
何でもかんでもリンクポチは危険ですよ。 |
||
248:
匿名さん
[2014-06-27 22:54:52]
日射もぜんぜんないし、朝方こそ、小雨で水蒸気量多い(といっても15g/㎥程度)午後には、乾燥して、14.4g/㎥
そんななか、室内は安定して28℃湿度50数%程度、快適さを維持している感じでしょうか・・・ 避暑地ですね。 |
||
249:
匿名さん
[2014-06-27 22:55:09]
|
||
250:
匿名さん
[2014-06-27 23:00:52]
水の中で生活したらいいやん
|
||
251:
匿名さん
[2014-06-27 23:27:00]
>249
どこが? 窓開放とエアコン無しで日射蓄熱したら当然の結果 逆にQ値2.7以上は8でも11でも大差ないなら窓開放で良い エアコン使ったら良く効いて安定するデータもあるし夜間に窓開放で冷やしても長く維持する |
||
252:
匿名さん
[2014-06-28 00:06:41]
>251
この手のシミュレーションは気をつけてみてみないと、Q値0.5でも窓は、ただのアルミペアガラスとか ありえない仕様だから・・・ 普通は、アルゴンガス封入樹脂サッシとかトリプルとか、二重サッシにして実現するから、日射の影響もほとんど無いし、 換気システムも普通は、外気を取り入れるか否か、適当に切り替える |
||
253:
匿名さん
[2014-06-28 00:31:57]
|
||
254:
匿名さん
[2014-06-28 01:24:44]
>252
確かにありえない! 日射侵入率固定になってる!! その条件でもシミュレーション最初の1日目は断熱良い方が室温が低くその分高高の方が蓄熱する量も少ない 2日目以降の差は夜間の放熱だから高高は夜間の窓開放や換気で改善される そもそもQ値2.7や11の安定温度32℃でもエアコンや窓開放等必要 エアコンは高高の方が良く効いて消費も少ない などが読み取れる |
||
255:
匿名さん
[2014-06-28 07:32:21]
自分たちは工夫のない低低に住みながら、
その悪環境ゆえの反動から温暖地域の高高信者になった脳内組の皆さん、 その心情は痛いほど理解できるけど、 所詮、脳内知識の域を超えない無責任な発言ばかりですね。 この記事を読みながら怒り狂っていることと思います。 無念を晴らすには>225で整理した1番の未提出データを一日でも早くアップすることですね。 そうすれば、温暖地域の低低信者は尻尾を巻いて降参すると思います。 百の脳内理論より一つの実測データですね。 瞬間データではダメですよ。 |
||
256:
匿名さん
[2014-06-28 07:36:29]
だから温暖地域の高高の人はこのスレにはいないと思いますよ
|
||
257:
匿名さん
[2014-06-28 07:51:48]
|
||
258:
匿名さん
[2014-06-28 09:19:29]
>257
ズパリ正解です。 一つ違っているのは”煽るだけ”ということですかね。 あなたと違うのは他人のデータであれ、実測データを提供していることです。 温暖地域の高高信者である脳内組の皆さんは、現在、劣悪な低低に住んでいるのですから、 ご自身の高高データを提供することは無理でしょうから、 あなたの憧れの原因となった高高のデータ(>225の一番)で結構ですからアップして下さい。 そうすれば、私と同じレベルの脳内組に参加できますよ。 ただ吠えるだけの脳内組から卒業しましょうよ。 >225の2番3番のデータが捏造データであることを反証して下さい。 現時点では、残念な事に”煽るだけ”は貴方自身のことなんですよ。 |
||
259:
匿名さん
[2014-06-28 09:55:51]
住んでても、1時間毎に温度メモするとか、夏の暑い日にエアコン止めるとか
面倒なことしないだけですよ |
||
260:
匿名さん
[2014-06-28 10:17:02]
|
||
261:
匿名さん
[2014-06-28 10:23:27]
|
||
262:
255
[2014-06-28 10:46:36]
|
||
263:
入居済み住民さん
[2014-06-28 11:08:50]
議論するのに、敵と見方にわけたり、脳内とか信者とか言って煽るのもどうかという気がしますね
私は、ここは有益な情報を交換するため、みんな仲間だと思っています。 |
||
264:
255
[2014-06-28 11:43:48]
>263
ご自分では有益な情報だと思っていても、違った角度から見ると有益どころか有害な情報交換になっている場合もあります。 有益かどうかは参加している方々それぞれが自分で判断すればいいことです。 私から見て有害な情報交換がなされている以上、私にとっては有益な情報ではないのです。 自分なりの意見を立てることは間違っているのでしょうか? >脳内とか信者とか言って煽るのもどうかという気がしますね 私も同様に煽られていますが、一向に気にしていません。 的を得た表現で相手の感情に訴えるのは討論する上での一つの作戦です。 いやであれば、ご自身で参加しないという選択もあります。 そういった部分を重苦しく受け止めすぎではないでしょうか。 この民主国家で一つの意見に統一された社会に参加するのは難しいでしょうね。 それでも意見統一したいのであれば独裁国家か共産国家に住むしかないでしょうね。 私は様々な意見を本音で交換し合える日本が大好きです。 >有益な情報を交換するため、みんな仲間だと思っています。 私もそう思っています。 だから本当の夏涼しい家はどうなんだろうと本音で討論しているのですよ。 |
||
265:
234、242、254、261とか
[2014-06-28 11:46:03]
|
||
266:
匿名さん
[2014-06-28 11:48:03]
夏涼しい家にするために
高断熱高気密に投資するのが 得策だと納得させるデータはどこにもない 反論は低低と変わらないと言っているだけ |
||
267:
匿名さん
[2014-06-28 12:13:00]
>260
逆ですよ。室温が40℃以上になるのは、断熱が悪い場合です。 真夏の日中外気温35℃、屋根温度70℃、夜間29℃ 天井断熱の小屋裏、通気はしっかりしてますが、気密、断熱が低いです この場合、50℃以上にすぐになり、いくら湿度が25%とか下がったとしても、 不快指数95、熱中症で確実に命の危険にさらされる、人が住めない状況になります。 毎日、±20℃程度の温度変化、湿度は50%以上変動します。 適切な屋根断熱で適切に換気されている場合、ロフトが、終日、32℃、湿度は60%程度になります。 不快指数83、人が住めなくはないですが、危険です。 何日経過しても、±2℃程度の温度変化です。 高気密高断熱住宅の場合、ハイブリッド断熱になるので、屋根も天井も断熱していて、 適切に換気されていれば、終日、1階と2階天井でも温度差がなく、30℃、湿度は65%程度です。 不快指数80、不快なのには変わりないですが 何日経過しても、±1℃程度の温度変化です。 低気密・低断熱の小屋裏でエアコン稼動させたら、電気代いくらかかって、どのぐらいの室温になるのでしょうね? |
||
268:
入居済み住民さん
[2014-06-28 12:14:25]
夏涼しい家にするためには、外の熱を室内に入れないためにある程度の断熱は必要
しかし、断熱を強化しすぎると熱こもりにより逆効果になる まだまだデータ不足ですが、今までの流れから概ねの基準としては、温暖地ではQ値1.0C値1.0(中、中) これ以上良くしても、冬は効果があるが、夏は逆効果と言う認識でよろしいでしょうか? |
||
269:
入居済み住民さん
[2014-06-28 12:19:54]
窓を開けて風通しを良くするのは駄目なの?
|
||
270:
匿名さん
[2014-06-28 12:28:04]
|
||
271:
匿名さん
[2014-06-28 12:41:28]
単純に考えてみてください、温度・湿度は高いところから低いところへ流れます。
住宅は室内と室外に隔ててます。 外から内に入るか 内から外に出るか、 寒冷地や標高の高い地方などは夜気温が下がりますが、 温暖な標高の低い地域は、夜でも温度が下がりません。 特に都内など都市部は、街全体での蓄熱があります。 そうすると、物理的に、内から外に逃げることがまったくなくなります つまり、外気からできるだけ隔離するのが正解となります。 夜に涼しくなる、地方限定に思考がなっていませんか? |
||
272:
匿名さん
[2014-06-28 13:13:25]
|
||
273:
匿名
[2014-06-28 13:28:54]
家に水車つけたらええやん
|
||
274:
匿名
[2014-06-28 13:30:04]
捏造データとワンクリック詐欺リンク禁止
|
||
275:
匿名さん
[2014-06-28 13:34:53]
|
||
276:
匿名さん
[2014-06-28 13:42:17]
|
||
277:
匿名さん
[2014-06-28 14:00:36]
いずれにせよ、
気温が連日36~7度まで上がり、最低気温も28度ぐらいにしか下がらず、 絶対湿度も22~25g/㎥と高い状況では たとえ地下街でも、冷房・空調が必要、もし使わないと熱中症になり健康を害してしまいます。 低気密低断熱で、エアコン消費電力1kWを20時間=20kWh(600円)1ヶ月18000円 高気密高断熱で、エアコン消費電力0.2kWを24時間=4.8kWh(144円)1ヶ月4300円 どちらが良いか自明です |
||
278:
匿名
[2014-06-28 14:30:25]
蓄電池なんぼするか、どんなけ持つか知ってんの??
|
||
279:
パッシブ信者
[2014-06-28 15:28:46]
皆さん盛り上がってますか!
|
||
280:
匿名
[2014-06-28 15:33:47]
↑煽り行為なんで通報しました
|
||
281:
パッシブ信者
[2014-06-28 15:50:40]
いやいや、煽りなんかじゃないですよ。
ぼくのデータもネタになってたようなので・・・ |
||
282:
匿名さん
[2014-06-28 16:56:20]
レスの伸びほどは盛り上がりませんね。
二、三人と自演なので。 暇潰しに最適なのはよく分かります。 |
||
283:
匿名さん
[2014-06-28 17:21:29]
ほんと暇つぶしですね
返事まだかな 暇だな |
||
284:
匿名さん
[2014-06-28 17:23:26]
ウチは、都内で延床47坪、Q値0.9、C値0.5
今時、窓開けはしない。だから、昼間の高い外気温や日射の影響で 室内の気温が若干アップする。 朝5時の室度は、26℃~27℃になっているので、1階と2階のエアコンを 同時に1台ずつ24℃設定で30分稼働させると、家中が室温24℃程度になる。 ここで、エアコンを止める。 このままのエアコン稼働なしで、夕方は26℃程度。 夕食支度の熱や家族がLDKに集まるとやや暑くなって26℃を超える場合、 今度は1階の1台だけ25℃設定で30分稼働させる。 6月はあまりエアコン使わないけど、使った場合はこの程度。 1日当たりの電気代は、約70円くらい。 15日くらいこの条件で使ったから、月当り1000円程度。 だから、高高住宅に満足している。 太陽光発電にしなかったけど、したら、完全に黒字になった。 |
||
285:
匿名さん
[2014-06-28 17:30:04]
>278
うちの蓄電池は150万くらいで18kwhくらい使えるかな? |
||
286:
匿名さん
[2014-06-28 18:00:38]
>>284
今の時期はエアコンは必要ないですよ |
||
287:
匿名さん
[2014-06-28 19:07:52]
>>285
150万で何年が交換時期と説明されましたか?4.5年? |
||
288:
匿名さん
[2014-06-28 19:10:57]
自家消費より、売電のほうが得なので、ただでもいらないです。
|
||
289:
匿名さん
[2014-06-28 19:44:04]
|
||
290:
匿名さん
[2014-06-28 20:35:24]
まとめると、温暖な地域では、どうあがいても、夏はエアコン使うしかない。
太陽光は、遮熱にもなるし、自家消費で冷房できてエコ。 つまり、夏涼しい家というのは、できるだけ高気密高断熱にして冷房負荷を下げて、太陽光で日射を遮り、ヒートポンプで、日射を冷房に自然エネルギーのみで変換し涼しくした家ということ。 OK? |
||
291:
匿名さん
[2014-06-28 20:59:29]
>290
地域差あるからどう足掻いてもとは言わないけどアリ |
||
293:
入居済み住民さん
[2014-06-28 21:23:12]
|
||
294:
匿名さん
[2014-06-28 21:54:09]
|
||
295:
匿名さん
[2014-06-28 22:05:05]
効率からいうと、日射の15%程度を、ヒートポンプで、4~5倍の効率で熱移動する
つまり、屋根設置面積の6割~7割程度の日射エネルギーを無効化していることになる |
||
296:
入居済み住民さん
[2014-06-28 22:09:58]
壁の中に配管を巡らせて地下水を流せば家の中の温度は下がります。
|
||
298:
匿名さん
[2014-06-28 22:29:25]
>296
都内では、地下水の利用は規制されています。 似たようなのは、少し前にリンクがありましたが、森ビル等で実現(地下水でなく、おそらく工業用水で)しているようです。 家庭用ではおそらく、コストに見合わないでしょう |
||
299:
匿名さん
[2014-06-28 22:30:55]
|
||
300:
匿名さん
[2014-06-28 23:14:18]
海の中で生活すればええやん
昔はそうやったやん みじんこやった時 |
||
301:
入居済み住民さん
[2014-06-28 23:16:01]
地下熱を利用したらええやん!
|
||
302:
匿名さん
[2014-06-28 23:46:43]
|
||
303:
匿名さん
[2014-06-28 23:54:45]
太陽光は割られまくるからダメよーダメダメ
|
||
304:
匿名さん
[2014-06-29 00:19:15]
>303
何に? |
||
305:
匿名さん
[2014-06-29 04:17:07]
昔あった井戸水のクーラーはかなりのものです
ウチはシャープ製で、襖開けて3部屋に冷房してました。 井戸ポンプが4~500w位だから、水で家中を冷やせる システムが出来上がれば、将来は期待できそうですね。 太陽光発電は必要としても、能力発揮はお天道様次第だし 夜は無理だしね、そろそろ地下に頼る時代かな。 |
||
306:
匿名さん
[2014-06-29 07:41:45]
地下室(半地下)ですが、涼しいですよ。
冬季の最低気温は-10℃、夏期の最高気温35℃程度になる地域です。 無暖房・無冷房の地下室は冬季最低7℃、夏期最高20℃。 毎年こんな感じ、安定してますよ。 |
||
307:
匿名さん
[2014-06-29 09:07:17]
太陽光は割られる
木造は白蟻まかれる ガルバ外壁は蹴られる ガスは爆発する ここらへんは絶対除外しましょうね |
||
308:
匿名さん
[2014-06-29 09:53:44]
>夏涼しい家というのは、
>できるだけ高気密高断熱にして冷房負荷を下げて、太陽光で日射を遮り、ヒートポンプで、日射を冷房に自然エネルギーのみで変換し涼しくした家ということ。 >住宅の広さ・気密断熱性能と、太陽光とエアコン性能のトレードオフ、予算をパラメータに最適化するだけ みごとにまとまってますね。 井戸水クーラーも、冷媒が水のヒートポンプのひとつということで(効率は悪そうですが・・COP1も出ない?) 上記理論にあてはまりますね。普通、井戸は無いので却下ですが 窓の無い地下室は収納・駐車場にはなりえますが、リビングなどの居室にはならないので、却下です。 冬・氷点下10度になるような、寒い地域は、夏のことより、冬に備えて考えましょう |
||
309:
匿名
[2014-06-29 10:34:14]
管理人さん
このスレの議題はまとまったので閉鎖希望します |
||
310:
匿名さん
[2014-06-29 10:57:17]
夏の夜にクーラーなしで過ごすという場合においては低低が有利。
クーラーを使うなら高高が有利。 |
||
311:
匿名さん
[2014-06-29 12:46:16]
>309
よほど都合が悪いのでしょうか? 四季がはっきりしてる日本では夏涼しく、冬暖かくは永遠のテーマでしょうね。 心地良さってのも人それぞれだし、手法・工夫も無数にあると思いますよ。 ただし一部の方にとっては耳の痛い情報となっているものもあるのかも知れませんね。 |
||
312:
匿名さん
[2014-06-29 12:50:11]
>>311
あなたもよほど都合が悪いのだね。 |
||
313:
匿名さん
[2014-06-29 12:51:12]
夏に、冷房無しで快適に過ごせる地域というのは、
冬の寒さや積雪の多い地域が大半、夏のことより、冬の暖房負荷を優先して考えるべきでしょう。 |
||
314:
匿名さん
[2014-06-29 14:06:09]
夏涼しい家は、結局、高高+エアコン+太陽光発電 で推奨が決まりました・
エアコンのAPFは? 太陽光何kW? |
||
315:
匿名
[2014-06-29 14:13:55]
永遠のテーマ?w
永遠のライバルみたいだなw この前は永遠のライバルから当たって20連ちゃん。 永遠に答えにたどり着けないとかよっぽど頭悪いんだろうね。 |
||
316:
匿名
[2014-06-29 14:27:55]
夏涼しくしたらいいやん
|
||
317:
匿名さん
[2014-06-29 14:28:34]
>>309はただの構って君なのでみなさんスルーしたほうが良いですよ
誰も相手しなくなったら面白くなくなってこなくなると思います |
||
318:
匿名さん
[2014-06-29 14:49:19]
管理人さん
このスレの議題はまとまったので閉鎖希望しますね |
||
319:
匿名さん
[2014-06-29 17:50:13]
なんか騒いでいる割にはデータがアップされてないですね。
アップするとなると高高の隠された真実が明るみになるし、 憧れの高高の脳内理論は撤回したくないし、ジレンマ状態が嵩じて閉鎖ですか? 閉鎖より簡単なのが撤退でしょうね。 このスレを拝見していて実際に高高(Q値1.0以下)で生活している方は>284さん一人みたいだけれど、 あれほど注意したのに瞬間データしか提供してもらえない。 24時間データとなると支障があるのかもしれない。 瞬間データだけでは低低の人を説得するのは難しい。 >277 >どちらが良いか自明です 工夫のない低低住宅に住みながらの高高信者の脳内シミュレーションですね。 毎月の高額なエアコン費に家計が圧迫されているのでしょう。 こうなりゃ、高高に逃げたくなる気持ちもわかります。 でも、>225の5番のような低低住宅だとエアコン使ってないからタダなんですよね。 もう一度、工夫された低低との脳内シミュレーションしてみれば? どちらが良いか自明ですよね。 |
||
320:
匿名さん
[2014-06-29 17:58:09]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
皆さんああだこうだと言いながら、やっぱり心配なんだ。(高高の篭もり熱説)
>180
篭もり熱の説明しているのに、ポイントをはぐらかさないで下さいね。
商売したい気持ちは分かりますが、タイミングがずれてますよ。
>182
遮熱というより日射遮蔽のほうが大切です。
>186
低低にも、勿論、熱こもりはあります。ただ、高高みたいに篭もり方がしつこくないです。
このしつこさは冬には長所として利用されていますが、夏場はネー?
>198
理解力が良さそうだけど、結論が先にあって辻褄を合わせているだけじゃないの?
エアコン使わないほうが電気代はタダで最も安いですよ。
>205
>131のデータに対してのコメントだろうと思うけど、この日は休館日でエアコンはOFFの状態です。
24時間換気は動いています。誤解の無いよう。
>213
ならないと思いますよ。猛暑日に1階の床下に潜ってみたらわかります。
>217
そうですよね。>131のデータを見たら、高高の方は笑えないと思いますが。
笑えば、温暖地での高高住宅の現実を誤魔化せるのでしょうね。
高高の脳内組以外の方の実のあるデータをお待ちしています。