レスが1000件を超えたので、パート4を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。
前スレ
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359495/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2014-06-21 21:44:27
夏涼しい家 パート4
201:
匿名さん
[2014-06-26 23:23:52]
|
||
202:
匿名さん
[2014-06-27 05:30:28]
|
||
203:
匿名さん
[2014-06-27 06:22:40]
>>202
貴方の認識ではスーパー高高しか高高と認めないような認識ですね ここはみんなの掲示板なので、そんなごく一部の人しか建てていない非現実な話ではなく、多くの人が高高と言われて建てた家の現実的な話をしましょうね また、ここは高高のスレではないので念のため |
||
204:
匿名さん
[2014-06-27 08:31:45]
>194
高高とされる住宅の屋根や外壁の性能は熱貫流率だけで計算されている場合がほとんどで 直射日光による屋根や外壁の温度上昇に関してはあまり考慮されていません。 容積比熱の低いグラスウール等の断熱材ではあっという間に温度が上昇し、 屋根や壁からの輻射熱で室温が上昇します。 |
||
205:
匿名さん
[2014-06-27 08:58:20]
実験ハウスってやはり無暖房住宅の実験棟のようです。
ググったら平均気温が22℃くらいの日にエアコン設定温度27℃で24時間稼働させてたよ。 普通に涼しいところなのにね。 |
||
206:
匿名さん
[2014-06-27 09:05:47]
夏に関しては、比熱が低いほうがよい、
RCマンションの最上階角住戸、住めばわかるだろう 蓄熱してどうするの |
||
207:
匿名さん
[2014-06-27 09:08:14]
|
||
208:
匿名さん
[2014-06-27 09:49:44]
>>204は無知かナガイの宣伝
|
||
209:
匿名さん
[2014-06-27 10:16:28]
問題は湿度だからな〜、
|
||
210:
匿名さん
[2014-06-27 10:18:40]
>204
>193のリンク https://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/res/194 >13:00 に81.5℃だった屋根の室 内側(勾配屋根・傾斜天井・屋 根断熱)27。6℃ 屋根の表面温度はさらに上がっ て89℃になった。 断熱材はごく普通のGW100mmらしいぞ。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2014-06-27 10:31:03]
|
||
212:
匿名さん
[2014-06-27 10:33:52]
家を地底に掘って埋めたらいいんだよ。
簡単だろ。 一生涼しいぜ |
||
213:
匿名さん
[2014-06-27 10:44:59]
>212
土も蓄熱性能が高いですよ。RCマンションの最上階と同じような環境になると思われます。 |
||
214:
匿名さん
[2014-06-27 10:56:05]
|
||
215:
匿名さん
[2014-06-27 11:14:34]
|
||
216:
匿名さん
[2014-06-27 11:18:22]
|
||
217:
匿名さん
[2014-06-27 12:42:49]
|
||
218:
匿名さん
[2014-06-27 12:52:19]
エアコンの使い方まちがえたら、室温上がるのは当たり前だね。
外気温が低いときは、窓あけるか、換気モードを変えるか、外のジメジメが不快なら、除湿するか、そもそも、なにもしない というか、外気温19℃で、室内同じにしたら、肌寒いと思うけど |
||
219:
匿名さん
[2014-06-27 13:04:31]
>211
・コンクリートの熱伝導率は、1.6です。 ・厚み150mmの熱貫流率K値は、10.6となり、全く断熱性はありません。 ・グラスウール10K、100mmと同等の断熱性能を有するコンクリートにするためには、実に3.2mもの厚みが必要です。 なので、ウレタンフォームを貼り付けて、断熱するのですが、溜まった熱は熱帯夜で暖房器具として働いてしまいます。 冬は良いけどね。 |
||
220:
匿名さん
[2014-06-27 13:37:22]
どうやらウチのあたり(Ⅲ地域)くらいだと中中中中くらいがちょうど良さそう。
|
||
221:
匿名さん
[2014-06-27 13:42:35]
盛り上がってますね~
皆さんああだこうだと言いながら、やっぱり心配なんだ。(高高の篭もり熱説) >180 篭もり熱の説明しているのに、ポイントをはぐらかさないで下さいね。 商売したい気持ちは分かりますが、タイミングがずれてますよ。 >182 遮熱というより日射遮蔽のほうが大切です。 >186 低低にも、勿論、熱こもりはあります。ただ、高高みたいに篭もり方がしつこくないです。 このしつこさは冬には長所として利用されていますが、夏場はネー? >198 理解力が良さそうだけど、結論が先にあって辻褄を合わせているだけじゃないの? エアコン使わないほうが電気代はタダで最も安いですよ。 >205 >131のデータに対してのコメントだろうと思うけど、この日は休館日でエアコンはOFFの状態です。 24時間換気は動いています。誤解の無いよう。 >213 ならないと思いますよ。猛暑日に1階の床下に潜ってみたらわかります。 >217 そうですよね。>131のデータを見たら、高高の方は笑えないと思いますが。 笑えば、温暖地での高高住宅の現実を誤魔化せるのでしょうね。 高高の脳内組以外の方の実のあるデータをお待ちしています。 |
||
222:
匿名さん
[2014-06-27 13:47:33]
|
||
223:
通りすがり
[2014-06-27 14:18:23]
|
||
224:
匿名さん
[2014-06-27 15:21:44]
>>221
結局質問には何一つ答えずに逃げ回るのですねwww |
||
225:
匿名さん
[2014-06-27 15:59:53]
折角の皆さんからのデータ提供なので、閲覧比較分析しやすいようにまとめてみました。
提供データの条件は、夏季の室温24時間推移データであること。 エアコン冷房のない場合の室温推移データであること。 一日という単位の中での熱の貸し借りの状況が把握できるかと思います。 断熱が良くなるほど熱を借りるほうが大きくなり、一日というサイクルの中で仕舞ができていないのがわかります。 この仕舞ができなくなった日中の熱の蓄積を篭もり熱と言い、高気密高断熱になればなるほど大きくなります。 1,>XX 夏に工夫された高高(C値0.5Q値1.0)の室温推移データ・・・データ提供なし 2,>79 C値0.9Q値0.7中高住宅の 2日分の24時間データ 3,>131 上記住宅の夏季終盤の1日分24時間データ 4、>72 C値1.0Q値1.6中中住宅の1日分24時間データ 5、>92 夏に工夫された低低住宅の2日間24時間データ 6 >YY 夏に工夫のない低低住宅の室温推移データ・・・データ提供者なし こんなところでしょうか。 >222,>223さん、上記5番の実のある低低住宅のデータ参考にしてね。 ついでに、御自宅の6番のデータを提供願えませんか? お待ちしています。 |
||
226:
匿名さん
[2014-06-27 16:09:00]
湿度が無いのに比較のしようもないし、
寒冷地避暑地を混ぜても意味がない。 データとして体をなしていない |
||
227:
入居済み住民さん
[2014-06-27 16:27:29]
東京都内のデータが欲しいでが、東京ではエアコンなしで過ごすのは無理そうですね
|
||
228:
匿名さん
[2014-06-27 16:53:15]
>221
想像で語ってるだけなのに >ただ、高高みたいに篭もり方がしつこくないです。 とかよく言えるね 篭もり熱って要は蓄熱だと思うけど蓄熱するのは構造体や内装材だから日中の温度が高くなる底底の方が蓄熱する量は多くなる 夜間涼しくなれば断熱が悪いから冷めるのが早いけどそれは外気に追従し易いだけで外が暑ければ暑く寒ければ寒い 高高でも夜間涼しければ通風して冷やしても良い >131のデータ?真実と仮定して、その日は休館日でエアコンOFFでも前日は暖房してたんでしょ? つまり温度差10℃程度で無暖房時に1℃の室温低下ってデータ >生活する者の当然の知恵として窓を開放して外気の取り込みはされたと思います。 暖房してるのに窓開放しないでしょ!実験ハウスで生活する者ってなに? >225 4番の72さんは中中?地域考慮したら高高でも良いくらいと思うけど? 日本で一番ハイレベルで世界的にも高い基準が標準なの? 5番のパッシブさんは涼しい地域で夜間の天窓開放とかもしてたはず |
||
229:
匿名さん
[2014-06-27 17:15:10]
>高高でも夜間涼しければ通風して冷やしても良い
いいこといいますね。 まだ一番のデータがアップされていないのでぜひお願いします。 脳内組の一員でないことを証明して下さい! >、その日は休館日でエアコンOFFでも前日は暖房してたんでしょ? 前日の篭もり熱だとは思い浮かばなかったのですか? 発想が奇抜ですね。Ⅲ地域って8月でも暖房するんですか? 私はⅣ地域なのでその辺はよくわからないですが・・・ 外気温が20℃前後ってサイコーな日和じゃないですか。 温暖地域の人は苦笑いしていると思いますよ。 えっ、あなたも温暖地域の方、失礼しました。 >4番の72さんは中中?地域考慮したら高高でも良いくらいと思うけど? 今回のデータは外気温を提示しての室温表示ですから地域は関係ないです。 北海道の10度と沖縄の10℃に違いが有りますか? 私はどちらでもいいですよ。 他の方と相談して決めて下さい。 まじめに答えてくれるところは評価できますが、もう少し濃いやつをお願いします。 |
||
230:
匿名さん
[2014-06-27 17:28:13]
捏造データ晒してなに吠えてるん?
こんなとここんと働きや。 |
||
231:
匿名さん
[2014-06-27 17:35:05]
|
||
232:
匿名さん
[2014-06-27 18:05:26]
体感に大きく影響するのは、潜熱、湿度無視したらあかんでしょ。
中東の砂漠とか、気温高くても、快適な場合も多々あるようです |
||
233:
匿名さん
[2014-06-27 18:26:52]
都内だと、夏は日中25℃を超えて、湿度が高いのだから熱中症になりやすい。
だから、蓄熱性(熱容量)が小さい方が良く、この場合、エアコン冷房で、 簡単に家全体を冷やすことができる。 蓄熱性の高い材料の家は、なかなか温度下らず、熱こもりになりやすい。 建築20年ほど前のマンション住まいですが、最上階は、21度設定でクーラー ガンガン掛けっぱなしでも、なかなか温度が下がりません。 それに比べて、その下の家は、そんなにクーラーの効きを疑うレベルにならないです。 |
||
234:
匿名さん
[2014-06-27 18:29:49]
|
||
235:
匿名さん
[2014-06-27 18:34:30]
確かに、東京で低低住宅の天井断熱の家に住んでいた時には、
屋根裏で暑い空気による熱こもりが良く生じたので、2階の寝室に寝る前には、 クーラーを最強に稼働させて、部屋を冷やしていましたね。 アスファルトジャングルがない田舎や山の中の避暑地レベルの地域に 住んでいる方は、この辺りが理解できないと思います。 |
||
236:
匿名さん
[2014-06-27 19:24:26]
ありがとう
ここのスレでRC住宅を決意しました |
||
237:
入居済み住民さん
[2014-06-27 19:50:16]
このスレにここで語っているような高高基準(スーパー高高?)の人って本当にいるのかな?
|
||
238:
匿名さん
[2014-06-27 20:29:52]
>>229
>今回のデータは外気温を提示しての室温表示ですから地域は関係ないです。 北海道の10度と沖縄の10℃に違いが有りますか? 単純に温度だけでは比較できないと思いますよ 今は、夏の話題ですから最高気温共に30度と仮定すると、北海道最高気温30度湿度50%、最低気温15度 沖縄最高気温30度湿度80%、最低気温26度とかになるわけです。 夏は最高気温だけがクローズアップされがちですが、最低気温も結構重要ですね |
||
239:
匿名さん
[2014-06-27 21:28:05]
|
||
240:
匿名さん
[2014-06-27 21:36:46]
|
||
241:
匿名さん
[2014-06-27 21:52:57]
超高高って、これでは?
http://www.fpcorp.co.jp/super_q/ |
||
242:
匿名さん
[2014-06-27 22:08:52]
|
||
243:
匿名さん
[2014-06-27 22:11:56]
>239
どちらでもない 無知さがにじみ出た質問だね Q値には熱交換の改善も含まれているのも知らないのか 温度が上昇していないのだから熱こもりとも言わない 絶対値が10℃低けりゃ良いことだしね、平均気温は9℃台で深夜の室温は18℃という具合に Q値が低いから8月20日はその温度が維持されたということしか示していない |
||
244:
匿名さん
[2014-06-27 22:17:19]
>239
わかってないですね、外気温が19度のときに、室温28度に上げたとしても 相対湿度がかなり低いので、蒸し暑くはないのです。 あと、正しく設計・施工されていれば、1時間に半分程度の空気が入れ替わるはずです。 入れ替わっていないようであれば、設計・施工不良による瑕疵物件と思われます。 |
||
245:
匿名さん
[2014-06-27 22:19:43]
トヨダヤスシ建築設計事務所のブログ2013/10/10〜10/14に面白いデータが乗ってますよ
|
||
246:
239
[2014-06-27 22:28:16]
|
||
247:
匿名さん
[2014-06-27 22:44:17]
ワンクリック詐欺のリンク貼ったり大変ですね。
何でもかんでもリンクポチは危険ですよ。 |
||
248:
匿名さん
[2014-06-27 22:54:52]
日射もぜんぜんないし、朝方こそ、小雨で水蒸気量多い(といっても15g/㎥程度)午後には、乾燥して、14.4g/㎥
そんななか、室内は安定して28℃湿度50数%程度、快適さを維持している感じでしょうか・・・ 避暑地ですね。 |
||
249:
匿名さん
[2014-06-27 22:55:09]
|
||
250:
匿名さん
[2014-06-27 23:00:52]
水の中で生活したらいいやん
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
誰のどのレスにいってんの?
>174
また自称ってやつですか?