レスが1000件を超えたので、パート4を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。
前スレ
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359495/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2014-06-21 21:44:27
夏涼しい家 パート4
92:
匿名さん
[2014-06-25 14:48:19]
|
||
131:
匿名さん
[2014-06-25 22:42:09]
盛り上がっていますね~
この際しつこくデータをアップします。 例のQ値0.7の実験ハウスのデータです。 8月21日でエアコン無しです。 外気温平均値18.8℃ 1F室温平均値27.9℃ 2F室温平均値28.3℃ 室内外温度差は10℃近くにもなっています。 エアコンを稼働していないのですから、 生活する者の当然の知恵として窓を開放して外気の取り込みはされたと思います。(推測です) 外気に開放して外の冷気を取り込んだにしては、あまりにひどい室内外温度差ですね。 平均外気温が20℃以下なら当然エアコンなんて無用ですよね。 ところが、Q値0.7のこの高断熱の住宅は室温が28℃前後にもなります。 不思議ですね~ そうなんです。高高の宿命でもある篭もり熱のせいなんです。 高高の長所は一旦取り込んだ熱は逃さないということですが、 夏のくそ暑い時期になってもその癖は治らないんですね。 このⅢ地域の高高住宅を平均外気温の高いⅤ地域まで持ち込んだらどうなるのでしょうね。 皆さんの想像力におまかせします。 |
||
157:
匿名さん
[2014-06-26 08:24:01]
実験ハウスは、24時間換気してないのかな?24時間換気の大切さがわかる実験?
建築基準で義務化される理由のひとつ http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankisen/pr/losscent/system_t... うちは、東京だから、熱帯夜の外の湿った空気入れるつもりないから、↓は付けてないけど 夜間、気温がさがる地方なら、これとか換気モードを手動で変える手間がかからず、良いのでは? ■一年間を通じた自動制御運転イメージ 温度センサー付コントローラ(P-09CTHS)の設定によって、外気温度が22~28℃の際に、非熱交換換気(第3種換気)に自動切替するイメージです。 ※温度設定は0~40℃まで任意で設定可能です。 山形? http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=35&... |
||
405:
匿名さん
[2014-07-01 22:03:00]
気象庁サイトからWebQueryの練習がてら、
1時間毎の気温・湿度データから不快指数のグラフを作ってみました。 7月4日~9月16日間の1800時間(75日間)のうち、 1560時間(87%)が不快指数75以上です。 >799 温暖な都内住まいからすると、冬に氷点下になり、雪が連日積もるところで 毎日仕事して、買い物にでかけられるなと、感心するように 温暖な地域では、このような暑いさなかでも、毎日仕事して買い物します。 余談ですが、この時期は、最短ルートの地上区間で乗り換えでなくて、ちょっと遠回りでも 地下街ルートで乗り換えるとか、デパ地下で買い物とか・・些細ですが、日除けしてます。 屋外平置駐車場に駐車するとか、できるだけしないようにします。 ちょっとまってでも地下のほうが快適ですし |
||
562:
匿名さん
[2014-07-07 21:49:45]
もういっちょ拝借、↓をドヤ顔で書き込みできるとは・・・数字のマジックと思います。
以下引用 >●基本料金含まず、通電制御割引を適用(オール電化割引含まず)。 を条件に、深夜料金を計算すると 1051kWh×11.82円-割引(294円12ヶ月)=8900円 ■ガス併用 年間115千円(電気65千円、ガス5万円) ガス代≒給湯費用とする ■エコキュート 年間105千円(夜間8900円、基本料金25千円、昼間・朝夜・燃料調整費71千円) 夜間≒給湯費用とする 8900円と5万円を比べると、5分の1になり、 年間給湯費用が4万円安くなる つまり、ガス併用から、エコキュートにすると、給湯費用が年間4万円お得になり、10年で40万円得するということだ |
||
689:
匿名さん
[2014-07-12 14:26:55]
>688
画像を貼りわすれました |
||
705:
匿名さん
[2014-07-12 19:27:35]
|
||
802:
匿名さん
[2014-07-14 23:50:39]
最高気温36度以上、1日の平均気温30度の、
熊谷だと、毎日熱中症で搬送されるレベル になるんじゃないのかな? |
||
830:
匿名さん
[2014-07-15 23:11:24]
|
||
868:
匿名さん
[2014-07-16 22:29:57]
都心の8月は、ほぼ1ヶ月の間、26度を下回らない、外気を取り入れる隙はまったく無い
絶対湿度も平均21g/㎥と高く、不快にならない15以下にならない |
||
|
||
886:
匿名さん
[2014-07-17 07:22:31]
>131データ
|
||
913:
匿名さん
[2014-07-17 19:30:11]
>なに書いても結局難癖つけられる。
誰が難癖つけてるのだろうね。 難癖付けられても実測データで実証すればそれに優るものはないと思うよ。 脳内(小説)でいくら難癖付けられても、実測データ(事実)がある限り、優位性を翻すことは不可能。 このスレは脳内信者(小説家)の能書きが多くて複雑そうだが、現実を見る目があれば簡単なこと。 一旦、高高信者に感染された者にとっては複雑怪奇なスレとなりそうだ。 高高信者に取れば次のデータは複雑怪奇で理解に苦しむデータだが、一旦、信者の脳内分析は捨てて 事実として捉えれば、温暖地域の高高住宅の真の姿にお目にかかれる。 つまらない先入観がある限り、真の姿はお目にかかれない。 しつこいが、エアコン無しの高高の室温データをもう一度紹介したい。 何故、この室温なのにエアコン無しかといえば、休館日の実測データ。 前日はエアコンを使用している。 Q値は0.7C値は0.96 公開した当人はこもり熱には関心がなく、高高での室温変化の差がないことを自慢していた。 もしも、前日もエアコンをかけていなかったら、この日の平均室温は30℃前後をウロウロしていたと思われる。 もしも、前々日もエアコンかけていなかったら、この日の平均室温は32℃前後をウロウロしていたと思われる。 もしも、前前々日もエアコンかけていなかったら、あとは皆さんの想像力にお任せします。 こんなにも平均室温が異常に高い家は、低低住宅で探すことは不可能です。 この時期、低低の皆さんはエアコン離れをしている時期でもあります。 高高派の皆さんは、エアコン離れして数日で平均室温が32℃前後にもなるなら、エアコンはしばらくは手放せないでしょうね。 さあ、反論のための実測データを持たない脳内高高派の皆さん、又、ピーチクパーチクさえずるだけにしますか? それとも、次のデータを覆すデータを発掘しますか? |
||
968:
匿名さん
[2014-07-18 12:50:09]
|
||
994:
匿名さん
[2014-07-18 23:41:46]
|
||
1040:
匿名さん
[2014-07-19 17:27:42]
東京都内、家から数Kmです。
|
||
1096:
匿名さん
[2014-07-20 18:47:32]
例のⅢ地域 Q値0.7 C値0.96の実験棟
8月末に窓開けテストも行っていたようです。 解像度が低く良く見えないのだが、 8月29日 23:00〜 翌日の7:00まで窓開けしたらしい。 確かに翌日7:00ころには室温25℃程度まで下がってるが、15:00頃には30℃近くになってるみたい。 誰か保温性とか言ってたけど・・・ちがうな! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私個人のデータではないので引用することをお断りしておきます。
エアコン無しの室内温度データです。
外気温が>79の7月1日の高高室温データと似通っていますので比較してみてください。
もし、高高にしなければ、工夫次第でエアコン無しで過ごせる日が増えるのではないですか。
勿論、冬の暖房との兼ね合いもありますので、トータルで考える必要があります。
リンク先 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/35