レスが1000件を超えたので、パート4を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。
前スレ
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359495/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2014-06-21 21:44:27
夏涼しい家 パート4
994:
匿名さん
[2014-07-18 23:41:46]
|
995:
匿名さん
[2014-07-19 00:01:43]
>>990
当たりだね。 東日本大震災の年、節電で、エアコン28度自動モード設定、 自動設定だから、外気温が下がると自動的に、設定温度維持するために、暖房モードに切り替わる。 切り替わると何が違うかというと、冷房モードだと、だいたい設定温度を超えないように室温を維持するのが、 逆に、設定温度を下回らないように維持する。 そして、エアコンを止めても、熱交換換気で維持され、外気の影響を受けない つまり、住宅性能としては外気の影響を受けないが、エアコンは室外機のセンサーの影響で冷暖房が切り替わる 通常の人が住んでる住宅なら、そもそも、機械的に28度設定なんてしないし、 臨機応変に、換気モードを変えたり、止めたりするが、 人が居住していないから、ほったらかしということ |
996:
匿名さん
[2014-07-19 00:21:02]
捏造データばっかり。
業者は大変ですね。 |
997:
匿名さん
[2014-07-19 00:43:34]
データは捏造じゃないものの>977みたいに大嘘つき低低業者だってことだね。
|
998:
匿名さん
[2014-07-19 01:07:21]
|
999:
匿名さん
[2014-07-19 01:08:27]
なんだ。やっぱり高高がいいっていうデータだったんだ。
|
1000:
匿名さん
[2014-07-19 01:24:06]
|
1001:
匿名さん
[2014-07-19 01:33:07]
>994
ほんとだ、おそらく人がいる、綺麗に9:00~17:00のあいだ、 ちょうど28度未満程度で温度差無く28度設定のエアコンが効いてる (おそらく電気ほとんど使ってないと思う) で、夜間~早朝、人がいないあいだ、外気の影響を受けないでそのままが維持されてる。 おそらく、 エアコンで室温30度にして、職員が帰宅すれば、朝までそのまま 逆に、室温25度にして、帰宅すれば、朝までそのまま そして、節電28度設定で、帰宅して、朝までそのまま ということだ、 |
1002:
匿名さん
[2014-07-19 01:42:29]
高高すごいですね
|
1003:
入居済み住民さん
[2014-07-19 07:57:07]
高高のスレではないのに皆さんのパワーはすごいですね
|
|
1004:
匿名さん
[2014-07-19 08:06:30]
この地域の8月の平均気温
2013年 25.6℃ 2012年 27.0℃ 2011年 25.6℃ 2010年 27.7℃ 2009年 23.6℃ 2008年 23.9℃ 普通に涼しいところなのにね、高高なばかりにエアコンが必要になってしまったってのは隠せない事実ですね。 |
1005:
匿名さん
[2014-07-19 08:32:51]
この地域って、どの地域?何県?
|
1006:
匿名さん
[2014-07-19 08:39:11]
>>1004
平均気温がこれほど上がっていると年々暑くなっていると体感できるね。 |
1007:
匿名さん
[2014-07-19 08:42:40]
|
1008:
匿名さん
[2014-07-19 08:47:11]
エコハウスじゃねーな、バカハウスだ。
|
1009:
匿名さん
[2014-07-19 08:52:31]
相変わらずピーチクパーチクばかりだね。
分析内容が、又、面白い。 笑いを通り越していて少し心配だね。 多分、営業関連の皆さんだと思うけど、上からの偏った知識ばかり植えこまれているので 反論もチンケな内容ばかりだね。自分の頭で考えればもっとマシな答えが出てくると思うのだけれど。 信者って怖いね。 >990>995>998>999>1001に至っては手の施しようがない。 ピーチクパーチクだけは職業柄得意だね。 お客さんが可愛そうです。(笑) >994のデータと>225の5番のデータを同時解説してよ。 同時解説していれば少し頭のいいやつなら矛盾に気づくかもしれない。 225のレスを次のレスに紹介しておきます。 |
1010:
匿名さん
[2014-07-19 08:53:07]
折角の皆さんからのデータ提供なので、閲覧比較分析しやすいようにまとめてみました。
提供データの条件は、夏季の室温24時間推移データであること。 エアコン冷房のない場合の室温推移データであること。 一日という単位の中での熱の貸し借りの状況が把握できるかと思います。 断熱が良くなるほど熱を借りるほうが大きくなり、一日というサイクルの中で仕舞ができていないのがわかります。 この仕舞ができなくなった日中の熱の蓄積を篭もり熱と言い、高気密高断熱になればなるほど大きくなります。 1,>XX 夏に工夫された高高(C値0.5Q値1.0)の室温推移データ・・・データ提供なし 2,>79 C値0.9Q値0.7中高住宅の 2日分の24時間データ 3,>131 上記住宅の夏季終盤の1日分24時間データ 4、>72 C値1.0Q値1.6中中住宅の1日分24時間データ 5、>92 夏に工夫された低低住宅の2日間24時間データ 6 >YY 夏に工夫のない低低住宅の室温推移データ・・・データ提供者なし こんなところでしょうか。 >222,>223さん、上記5番の実のある低低住宅のデータ参考にしてね。 ついでに、御自宅の6番のデータを提供願えませんか? お待ちしています。 |
1011:
匿名さん
[2014-07-19 08:59:08]
保温とこもり熱を勘違いしてる奴がいるけど、
保温というのは、その熱エネルギーを利用する場合にプラス面で働く熱のこと。 こもり熱というのは必要のない熱エネルギーがマイナス面となって働く熱のことです。 お客さんに、高高の夏のこもり熱を保温効果だなんて説明すると笑われちゃうよ。 以後、気をつけて下さい。 授業料はいらないよ。 |
1012:
匿名さん
[2014-07-19 09:01:26]
相変わらず温度だけで語る奴いるね
湿度0%のところにでもすんでるのかね |
1013:
匿名さん
[2014-07-19 09:02:40]
|
>もったいぶらずに教えてよ。
>本当にわかっているならね。
出題者はボクじゃないからね・・・
エコハウス
Ⅲ地域
Q値C値
>131 の画像
8月20日となってるけど、実は8月21日ですよね。
※ 元データをUPされた方のミスだと思われます。
本当の8月20日のデータはこれですね。