レスが1000件を超えたので、パート4を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。
前スレ
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359495/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2014-06-21 21:44:27
夏涼しい家 パート4
606:
匿名はん
[2014-07-09 00:36:44]
ちまちま電気代の計算ってどんだけケチなんだよ
|
607:
匿名さん
[2014-07-09 09:31:54]
断熱気密性能もだが、夏冬通して熱し難く冷め難いって性能が必要でしょう。
そんな家になってるか、気になる住人はチェックする必要あり。 |
608:
匿名さん
[2014-07-09 12:29:03]
>607
内装について 夏はゴザ敷いて見た目も肌触りも涼しく 冬はふかふか絨毯で暖かく といった感じでしょうか? それなら、フローリングで床暖が快適 夏は木の感じが、相対的にひんやり 冬は床暖でほんのり暖かい タイル敷だとより効果ありそう。 円赤外線効果のあるものとかあるみたいだし |
609:
匿名さん
[2014-07-09 20:30:06]
長期優良住宅の木造は、耐久年数50年。
そうすると、200万かけて、Q値0.5下げても、1年あたり4万円。 十分に回収できるね。 まぁ、Q値0.5にしても、断熱増分費は100万円以下だけどね。 |
610:
匿名さん
[2014-07-09 21:30:42]
>609
>長期優良住宅の木造は、耐久年数50年。 ありゃ、高高にプラスして長期優良まで・・ 毎度ありがとうございます。 35年後までのメンテナンス費用は約1,200万円となっております。 加えて気密性能に関しましては、約0.2〜0.3/年程劣化いたしますので、光熱費換算などの際はその分ご考慮願います。 当社では、劣化するC値Q値を新築時まで蘇らせる改修プランをご用意いたしております。 |
611:
匿名さん
[2014-07-09 21:31:46]
築40~50年の古い建材の家に住むの?
20~30ぐらいで、リフォームか建てかえたいね いろいろ、進化してるだろうし 今から40年前の1970年頃の住宅で、 昨年新築より、快適そうな家があれば、教えて欲しいね |
612:
匿名さん
[2014-07-09 21:47:31]
>>610
家は35年経過しているがメンテに1200万もかかっていないが。 当然、高高ではないが光熱費は電気量アップ以上に家電品、割合大きいのは冷蔵庫とエアコンの省エネ化により10年前よりコストは改善策されている。 |
613:
匿名さん
[2014-07-09 21:49:18]
>612
電気料金アップに訂正。 |
614:
匿名さん
[2014-07-09 22:18:01]
|
615:
匿名さん
[2014-07-09 22:35:41]
まだやってんの?
エアコン付けなきゃ雨が入りますよ。 今日4時間出かけたら大分雨入ってた。 ワンちゃん三匹いるから温度管理が大切だからね。 エアコン付けて出かけたら良かった。。。 今回の台風は横殴りの雨だから強敵。軒が少しぐらいじゃ対応できないので注意。 |
|
616:
匿名さん
[2014-07-09 22:39:58]
|
617:
匿名さん
[2014-07-09 23:20:02]
換気システムがきちんと機能していたら、窓開けなくても、
外気とりこめるのに・・ |
618:
匿名さん
[2014-07-09 23:53:45]
じゃあなんの為の窓?
|
619:
匿名さん
[2014-07-10 00:16:49]
採光と天気良い日の通風
開放感とデザイン |
620:
匿名さん
[2014-07-10 01:18:08]
|
621:
匿名さん
[2014-07-10 07:29:01]
窓は外開きのケースメントが良いですよ。
|
622:
匿名さん
[2014-07-10 08:20:46]
|
623:
匿名さん
[2014-07-10 08:34:08]
自然の力だけで夏涼しい家なんて限界があるんだから
夏涼しい家=冷房のある家でいいんだよ。 うだうだ言っても国は高断熱、高日射遮蔽、省エネに向いてる。 必然的に気密にも目がいく。 低断熱、低気密の家は時代遅れになる。 それ以上でも以下でもないだろ。 |
624:
匿名さん
[2014-07-10 08:48:11]
その通り、温暖な地域では、夏暑い家となってしまう。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44132.html?areaCode=000&groupCo... 昨夜など、一見、気温もさがり、窓をあけたほうが、良さそうにみえるが 実態は、湿度90%以上、雨も降るかもしれない状況、窓をあけて寝るよりは 窓をしめて、除湿したカラッとした部屋で寝たほうが、心地よく快適 もちろん、窓をあけても寝られるだろう。 ただ、比較するとどちらが、寝心地よく快適なのか、一考してみる価値はあると思う |
625:
匿名さん
[2014-07-10 08:57:14]
輸入ものの木製品は、年中乾燥している欧州向け
夏冬で、乾燥多湿を繰り返す日本だと、耐久性で問題にになるからお勧めはしないな。 (定期的にメンテしないと狂いから気密断熱が落ちる) 気密断熱性能からも樹脂のほうが日本の気候にはあってる |