レスが1000件を超えたので、パート4を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。
前スレ
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359495/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2014-06-21 21:44:27
夏涼しい家 パート4
41:
匿名さん
[2014-06-24 08:32:25]
|
42:
匿名さん
[2014-06-24 10:42:32]
いつまでこんなスレあげてんだ
気密を良くしたら良いだけ 寒けりゃ窓閉める 暑けりゃ窓開ける それでも納得できなきゃ閉めてエアコンつける はいスレ解決終わり |
43:
匿名さん
[2014-06-24 11:19:07]
あげあげ!!
|
44:
匿名さん
[2014-06-24 12:34:37]
節電なら太陽光と蓄電池で良いじゃん。
エアコン使っても問題無し。 エアコン使わず我慢するより節電になるよ。 |
45:
匿名さん
[2014-06-24 12:48:33]
パート3の最後の方のリンク
http://www.nagai.co.jp/bhouse/index.html |
46:
匿名さん
[2014-06-24 13:11:33]
以前、都内マンション住まいのころ、7月中旬までは、ヒンヤリ涼しい感じですごせたのですが、
7月下旬ぐらいから9月上旬まで、壁が暖房器具になってるような感じでした。 エアコンフル稼働でしたね。 同じ区内の戸建に住み替えたとき、戸建だし、広くなるから光熱費が上がるかと思ってたら、 逆に減りました。 7月までのヒンヤリ感は無くなりましたが(木のぬくもりというのかな?)8月の暑さも少ななく、マイルドな感じで、エアコンのききが良いようです。 |
47:
匿名さん
[2014-06-24 13:13:20]
|
48:
匿名さん
[2014-06-24 13:22:43]
室温湿度測定だけでなく室内壁の表面温度の計測も必須ですね。
|
49:
匿名さん
[2014-06-24 14:05:53]
いつまでこんなスレあげてんだ
気密を良くしたら良いだけ 寒けりゃ窓閉める 暑けりゃ窓開ける それでも納得できなきゃ閉めてエアコンつける はいスレ解決終わり |
50:
匿名さん
[2014-06-24 15:10:58]
|
|
51:
匿名さん
[2014-06-24 15:12:39]
解決したろ?
終わりだろ? まだなんかあんのか? |
52:
匿名さん
[2014-06-24 15:59:09]
高高の熱こもりの実例は多いね。
|
53:
匿名さん
[2014-06-24 16:08:02]
高高の熱こもりの実例は皆無だね。
|
54:
匿名さん
[2014-06-24 17:12:37]
夏涼しい高高もきっとあるはず!
|
55:
匿名さん
[2014-06-24 17:23:18]
いつまでこんなスレあげてんだ
俺が終わらせてあげるよ 気密を高高にしたら良いだけ 寒けりゃ窓閉める 暑けりゃ窓開ける それでも納得できなきゃ閉めてエアコンつける はいスレ解決終わり |
56:
匿名さん
[2014-06-24 17:37:00]
|
57:
購入検討中さん
[2014-06-24 17:53:05]
最近はC値ではなくU値が重要視されているけど、ここでも少し話題になってい良いのでは?
|
58:
匿名さん
[2014-06-24 18:03:09]
高高は普通に涼しいけどね!!!
|
59:
匿名さん
[2014-06-24 18:07:49]
高高に住んでいないのが、勝手に熱こもりすると言っている。
ナガイなどは単なる材料屋。 信じると高い材料を買わされる。 |
60:
匿名さん
[2014-06-24 18:51:50]
高高に住んでるとか言ってるやつも実際はスッカスッカやけどな。
騙されてるのに気付いてないからな。 |
私がそんなこといってますか?
レス番で指摘して説明をお願いします。
議論に行き詰まると開き直るのでは困りますね。
私が知りたいのは、夏季の高高住宅でもエアコンが必要ない場合の、工夫を施した家のデータを知りたいのです。
私の脳内持論は、高高住宅とエアコンは離すことのできない必須のアイテムだということです。
このスレ題で大切な議題だと思っているからです。
>35の説明は都合のいい部分だけのデータで、他の方に誤解を招くから反論した次第です。
>35の説明が正しいと証明できるデータがほしいだけです。
もし、そんなデータがあるなら、私の脳内持論を撤回します。
瞬間データではダメですよ。