東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル大塚C-Square Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西巣鴨
  6. アーデル大塚C-Square Part3
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-10-14 06:59:25
 

前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44614/

[スレ作成日時]2007-07-11 01:19:00

現在の物件
アーデル大塚C-スクエア
アーデル大塚C-スクエア
 
所在地:東京都豊島区西巣鴨3丁目396-13他(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅から徒歩5分
総戸数: 116戸

アーデル大塚C-Square Part3

172: 周辺住民さん 
[2007-08-10 11:33:00]
近所のマンションの批判やらありますが、アーデルも入居されてからどうなるか楽しみですね、ルールやマナーを守らない人が多々あるかどうか、
景観を悪くしないよう洗濯物は見えないようにお願いします。
近所の住民として見てます。またくれぐれも路駐はしないで下さい。即警察に通報します。
173: 匿名さん 
[2007-08-10 11:35:00]
170です。
プランタも置けなさそうなコト知り、買い物リストから省いたのです。
とても残念です。

室内で生花を買ってアレンジして楽しむことにしました。
174: 匿名さん 
[2007-08-10 11:41:00]
172さん

勿論、あなたは洗濯は外に干さないのでしょうね。

近隣の美化協力はお互いにお願いしたいものです。
175: 入居予定さん 
[2007-08-10 11:46:00]
172さん

そうですね。即効で通報してください。
そのようはモラルのない人を排除することは、マンション住民の為にもなります。

更に、近所のタワーにも「ベランダに洗濯物干すな」と今のうちから苦情入れといて下さいね。
176: 匿名さん 
[2007-08-10 11:46:00]
>またくれぐれも路駐はしないで下さい。即警察に通報します。

それを防ぐ配慮にも、
有人で管理する人を朝から夜まで雇えるマンションなんですよ。
177: 周辺住民さん 
[2007-08-10 12:02:00]
>176
その前にちょっとぐらいいいやという住民のモラルの問題ですよ
1番いいのは早くガードレール設置してください
178: 匿名さん 
[2007-08-10 12:20:00]
ガードレールって民間が設置するもんなの?
179: 周辺住民さん 
[2007-08-10 13:11:00]
アーデルで要望し区が設置するんです
180: 匿名さん 
[2007-08-10 13:18:00]
民間じゃないってことね。
了解。
181: 匿名さん 
[2007-08-10 13:36:00]
>176.177さん
わからない人ですね、道幅が狭くてガードレールなんて設置できないでしょう
スレを再度読み返して下さい。
ガードレールをどうしても設置したければ、アーデルの提供舗道に
管理組合が設置すればいいんですけど、それじゃあ提供舗道になりません。

ガードマンですか・・・・
115世帯で、20台。こんなに駐車場設置率が低ければ管理組合台所も
そんなに楽ではないはずですよ、数年以内に見直しが必要かもしれません。
管理費も両方合わせて、170円/㎡というのは人件費を考えると
他の物件と比較しても安いと思いますけど。
管理費が安いというのも、分譲のセールスポイントではありますが、
管理費の過不足の内容は、管理組合を結成しないとわかりませんから。
182: 匿名さん 
[2007-08-10 14:14:00]
今、雑誌を読んでいたら2011年まで、団塊ジュニアが住宅取得する時期だし、その親の団塊世代が2014年までに住替えとかがあるとか。
だとすると、それまではマンション価格も下がらないでしょうけど、それ以降は作っても売れない時代が来るよね。

将来ここを売りに出すなら、そのタイミングを逃さないように、
と思いました。
183: 契約済みさん 
[2007-08-10 15:20:00]
なんとなく坪単価的にどういうマンションコミュニティーになるかわかる。
近隣タワーと同じ感じだと思います。
とんでもない**はいないし、大半は常識人だけど、自転車とかの放置がかなり見受けられ、洗濯物はダラリとぶらさがる感じがちょこちょこみえまっせ、って感じ。
184: 匿名さん 
[2007-08-10 16:23:00]
この週末、現地を見に行ってみようと思います。

どんな感じに出来上がってきたのか楽しみです。

弟は高級感あるといわれる地域を契約し、来年完成予定。
アーデルとは価格が当然、かなり違います。
私が、ここを選択の理由の1つが、わずかに残る下町風情を感じたいと思ったから。都電は子供の時、父に乗せてもらった良い思いでがあります。
ここは生活の臭いがまだ感じられるような気がしたんです。
お年寄りも住んでいそうで、学びもあると思うのです。
人の温もりが残るここに移り住むことは、人生の刺激です。
185: 匿名さん 
[2007-08-10 16:31:00]
内覧会どこか業者さんに頼まれた方いませんか?
いたらどこに頼まれたか参考までに教えて下さい
186: 匿名さん 
[2007-08-10 18:39:00]
今住んでいるところ(南大塚)の近隣のマンションのバルコニーにプランターでいっっぱい花が植わっていて外からの景観はとっても美しいのです。何も無ければすっきりなのでしょうが、殺風景な感じもします。
バルコニーの手すり(壁)にプランターをはめ込む様になっているマンションも見たこと有ります。落下しないよう工夫されているのだなと思いました。アーデルは無かったと思います。残念・・・。
187: 匿名さん 
[2007-08-10 20:58:00]
>186
南大塚から北大塚方面ですか、雰囲気の違いに抵抗がありませんでしたか?
188: 匿名さん 
[2007-08-10 21:07:00]
プランターも内側にするんなら、危険がないからいいのでは?
規約が決まってないんで、今の時点ではいいも悪いもないんでしょうけど。
ベランダについてはモラルの範囲がよくわかりません。ちなみにベランダでの喫煙はOKですか?
189: 匿名さん 
[2007-08-10 22:56:00]
OKなわけないでしょ。
隣近所も吸ってれば別ですが
隣近所が迷惑です。
我家の隣ならお断りです
190: 匿名さん 
[2007-08-10 23:23:00]
バルコニーで禁煙 は絶対反対です!
191: 匿名さん 
[2007-08-10 23:31:00]
時々でてくる、大塚の南と北についての話って、地元ではないので、
わかりにくいです。

ただ、南も北、現在いるところから見ると同じに映ります。
現在は本当に戸建ての住宅街なのでマンションはありません。
山手線内側の近い駅ですが、大塚の北も南も大差わかりにくいです。

もっとも奥にまで探検していないのでわかりませんが、
アーデル付近は、どんどん整備され、新しいマンションもでき、
すると、色々なところから人が集まります。
北も南も関係のない私達が。
そこそこ所得もある人達がです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる