板橋区加賀に90㎡プランがたくさんあるマンションが竣工予定です。
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2007-02-03 23:01:00
加賀レジデンス
941:
匿名さん
[2007-12-23 17:38:00]
|
||
942:
契約済みさん
[2007-12-23 18:06:00]
東側の部屋を購入したものです。午前中までは日差しが入るのでしょうが、午後は特に冬場は寒いのでしょうか?窓が大きい分、熱が逃げそうですが。何か良い対策はありますか?夏は西日が入らなくて涼しそうですが。東側を購入された方の意見をお聞かせください。
|
||
943:
物件比較中さん
[2007-12-23 19:36:00]
ここは鹿島か・・・・。
ヤバイな。 |
||
944:
匿名さん
[2007-12-23 22:08:00]
鹿島は、建物以外に問題が・・・
|
||
945:
匿名さん
[2007-12-26 13:34:00]
近くを通りがかりましたけど
無理な建て方をしていると感じました。 狭い敷地に無理やり団地を建てたような感じがしたのは私だけ? |
||
946:
周辺住民さん
[2007-12-26 16:10:00]
感じ方は人それぞれ!
マンションであれば多かれ少なかれありますよね。 そんなこと書き込まなくても良いんじゃないですか? |
||
947:
匿名さん
[2007-12-26 18:30:00]
購入者も出来上がるにつれて少し不安になるのでは
完成イメージと実物の違いが激しすぎますから… |
||
948:
契約済みさん
[2007-12-27 08:49:00]
確かに開口部が広く、道路に近くまでそびえて立っているせいでしょうか。かなりの圧迫感を感じます。まわりが開けていて見晴らしがよく、かつ高い建物が隣にないこともそう感じさせるのかもしれませんね。団地というよりも文化会館の様ともいえましょうか。
|
||
949:
契約済みさん
[2007-12-29 10:01:00]
私は完成イメージとほとんど変わらないですよ。
確かにおっきな団地という感じもしますが、それはパースのまんま。 外観は、まあシンプルで・・・ま、いっか。という感じですが、パーティールームの壁紙が趣味悪すぎと思います。ちょっと前まで流行ってましたが・・・普通で良いのに〜! たぶんあんまり使わないと思うのですが、あれ、気持ち悪いです。 |
||
950:
匿名さん
[2007-12-29 10:57:00]
創価学会の会館も近いしね〜。
|
||
|
||
951:
匿名さん
[2007-12-29 12:14:00]
そんなのあったっけ?
てゆうか日本全国津々浦々、どこでもあるじゃん。 |
||
952:
匿名さん
[2007-12-31 11:58:00]
現在10階建設中、といった感じです。
来年の大晦日には皆さん入居していて、だいぶ賑やかな感じになるんでしょうね・・・ それでは、また来年も宜しくお願い致します。 ![]() ![]() |
||
953:
匿名さん
[2007-12-31 13:47:00]
952さん、写真をいつもありがとうございます。
もう10階ですか、早いものですね。 2月にはオプション会でマンションギャラリーに伺うことになっているので、そのときが楽しみです。来年もよろしくお願いします。 |
||
954:
契約済みさん
[2008-01-07 16:00:00]
契約済みの方は提携ローン利用が多いのでしょうか?
金消契約や登記、入居をスムーズにするには、提携ローンがいいのは 分かってはいるのですが、金利や諸費用を考えると、提携外の検討もありかなと。 まだ早い話題だと思うのですが、皆さんどうされますか? |
||
955:
契約済みさん
[2008-01-09 22:43:00]
あまり大きな声では言えませんが、減税をフルに活かしたいなら
東京スター銀行とかもありかなと思ってます。 後は社内の制度融資と天秤ですね。 |
||
956:
契約済みさん
[2008-01-10 20:49:00]
諸経費の他に不動産取得税があると聞いたのですが、本当にあるのですか?
|
||
957:
匿名さん
[2008-01-10 21:20:00]
忘れたころにやってくる
そんなにたいした額じゃない |
||
958:
いつか買いたいさん
[2008-01-15 22:52:00]
陸軍第二造兵廠、つまり火薬・弾薬工場跡地です。近接する第一造兵廠跡地の滝野川3丁目では基準値を超える水銀と鉛が土壌から検出されております
|
||
959:
匿名さん
[2008-01-15 22:57:00]
↑
? |
||
960:
匿名さん
[2008-01-15 23:56:00]
自営業だったら東京スター銀行もありかもしれませんけれども、
借金がたくさんないと困るという人以外にはどうでしょう。 節税対策にはなりますが、利率そのものはそれほど低くありませんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただその反面、低層はカーテン締めなければお部屋の中が丸見えになりそうです。