板橋区加賀に90㎡プランがたくさんあるマンションが竣工予定です。
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2007-02-03 23:01:00
加賀レジデンス
861:
匿名さん
[2007-11-05 22:31:00]
ここ見てから、レクセルや赤羽買う人っているんですかね。
|
||
862:
匿名さん
[2007-11-05 22:53:00]
ここも工場の真ん中でしょ。
|
||
863:
匿名さん
[2007-11-05 23:09:00]
ここもけっして環境が良いとは言えない。
|
||
864:
匿名さん
[2007-11-05 23:20:00]
加賀って、板橋区?
|
||
865:
匿名さん
[2007-11-05 23:26:00]
|
||
866:
購入検討中さん
[2007-11-06 01:36:00]
プラウド志村城山なるものが登場。
ここの比較対照になりそうな物件ですね。 |
||
867:
匿名さん
[2007-11-06 09:31:00]
文京区辺りを検討していた人から見れば、ここよりもレクセルのほうがいいと思う方はいるのではないでしょうか?
住宅環境はレクセルの方が上であることは間違いないです。 レクセルは高いですから古河庭園のマンションは高いですから 利便性を求める方であれば、赤羽のほうがいいと思う方もはいるのではないでしょうか? 利便性では、赤羽の方が上であることは間違いないです。 ここは、良いマンションであることは間違いないと思いますが、他を圧倒するほどの魅力には欠けてしまうので、大規模マンションですから完売まで時間が掛かるのではないかと思われます。 |
||
868:
匿名さん
[2007-11-06 17:32:00]
板橋、練馬、北区で大規模を探しているのですが、この地域は大規模が少ないですよね?加賀レジデンスは私には少し高いので悩んでいます。
これから大規模はでないでしょうか?出るようなら数年待っても・・と思っていますが・・ |
||
869:
匿名さん
[2007-11-07 00:15:00]
大手不動産業者は都心部の良い土地には
マンションは建てず、オフィスビルを建てるので 当面5年くらいは良い立地のマンションは出ないかと。。 出たとしても、材料費高騰分等で価格は・・・。 というわけで私は今、加賀を買いと見ています。 気持ち高いですが、、、坪20万安ければ、即買いなのですが それが出来ないところに消費者をくすぐる微妙な価格付けが あるんでしょうね。 川口のソル○レストと同じにならない事を祈るだけです、、。 |
||
870:
匿名さん
[2007-11-13 16:35:00]
2期で販売戸数36戸でしたが、HPで販売戸数14戸ということは売れ行きは芳しくないのですかね?
|
||
|
||
871:
匿名さん
[2007-11-13 18:33:00]
鹿島の自社物件はガツガツ売らないでしょ
|
||
872:
匿名さん
[2007-11-13 19:53:00]
2期1次が36戸、2期2次が14戸、計50戸という事でしょ。
1次と2次のインターバルが1ヶ月ないんだから、そんなもんじゃない。 2期1次の36戸で抽選漏れた人いるんかな? |
||
873:
匿名さん
[2007-11-18 13:18:00]
完売間近のようですね。
欠点が少ない、2戸1エレベータなどこの周辺ではないところが良かったのかな。まあ、各方面での評判もいいようですし、いいマンションですね。 |
||
874:
契約済みさん
[2007-11-18 17:23:00]
2戸1エレベータって何かヤバメの商いをするのにも
便利な感じするけど・・・ 極力ほかの住人と顔をあわせたくない・不特定多数の人間を招くのに 都合がいい・・・とか〜 風俗関係とか○暴関係など住居以外の目的で購入するひとって まさかそんな人はいないですよね、心配です |
||
875:
物件比較中さん
[2007-11-18 19:10:00]
>>874
そんな人はこんなところ買わないよ。 |
||
876:
周辺住民さん
[2007-11-18 23:57:00]
十条駅は便利ですよ。
東京駅行くのも新宿行くのも。 このスレで、利便性とか環境が?とか書いてる人がいるけど 都心に出るのはとにかく便利、だからおしゃれっぽい店は近くに ないけど、欲しかったら、電車のって、都会に出ればいいんだから、 全く気にならないんです。 |
||
877:
購入検討中さん
[2007-11-21 00:17:00]
ここのデベ、他の物件で結構ヤバイことしてるみたい・・・・。
|
||
878:
申込予定さん
[2007-11-23 00:17:00]
アエラに載ったね、構造・耐震は10点!
さすが鹿島!! |
||
879:
匿名さん
[2007-11-23 13:51:00]
前に週刊ダイヤモンドにも載りましたが、その時の評価も良かったですね。
|
||
880:
匿名さん
[2007-11-23 14:39:00]
>構造・耐震は10点!
免震は一律10点になっている。意味なし評価だよ。 きちんと構造を考えられていないところは、免震がかえって危険。 ここは、大丈夫だと思いたいけど。 以下は、かねてから構造的に?と思っていた某マンションの書き込みコピペ。 −−− 昨日の地震は、とても震度3とは思えないほどの揺れを感じました。 今回は長周期の地震だそうで、免震装置付きの**では、むしろ揺れ が大きくなった可能性もあります。 現在の免震装置の弱点と言われていますが、長周期と縦揺れへの対応が今 後の研究で進められてゆくのでしょうね。 ただ、今回の地震でも比較的新しい建物はあまり被害を受けていないよう なので、少し安心しました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |