板橋区加賀に90㎡プランがたくさんあるマンションが竣工予定です。
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2007-02-03 23:01:00
加賀レジデンス
621:
匿名さん
[2007-07-16 17:32:00]
|
||
622:
匿名さん
[2007-07-16 18:45:00]
|
||
623:
匿名さん
[2007-07-16 20:09:00]
ここが建つ場所が高台と宣伝していないのに、なぜ高台だという話がでてきているのか不思議でしたが。
皆さん、あのイメージパースを見て勝手に想像していたのですね。 私は、あのパースを見ても高台に建つとは想像できなかったので、イメージ力が欠如しているのかもしれませんね。 >>621のような書き込みがあるということは、それだけ注目物件という事ですね。 ただ価格以外の具体的な中傷が乏しいというのがここの特徴なのですが。 どうしようもない物件は中傷すらないですからね。 |
||
624:
匿名さん
[2007-07-16 20:21:00]
私もイメージを見ても高台に建つという印象はありませんでした。
あくまでイメージで全体像が良く見えるように書いた、ただの絵だと 思っていました。 |
||
625:
匿名さん
[2007-07-16 20:36:00]
週刊ダイヤモンドのランキングで4位に入ったということは、客観的に見て優れた建物である、と考えられると思います。あのライターさんだって、誌面に載っていた評価項目よりも、もっと細かいチェックシートを作成して、出来るだけ客観的に評価したのでしょうから・・・。あのランキングによると、このマンションは駐車台数が少ないため、総合点が抑えられましたが、もし駐車台数100%だったら総合で1位だったんですよ!!
|
||
626:
匿名さん
[2007-07-16 21:11:00]
週刊ダイヤモンドの記事など、信用しない方がいいですよ。私はあの記事を信頼してマンションを購入しましたが、あれ??と思うことは多いです。大体、有栖川パークハウスと三軒茶屋グランドヒルズが1位同士という点で?です。話が替わりますが、ここは天井高2.7mですよね。それが当方にとってはすごい魅力なのですが。
|
||
627:
匿名さん
[2007-07-16 21:22:00]
天井高は2.5mです。
そういう意味でもダイヤモンドの記事は信用しない方がいいですよ(笑) |
||
628:
匿名さん
[2007-07-16 21:55:00]
加賀レジデンス購入を決めた方、または購入を考えている方限定の掲示板を作りましたので、是非遊びに来て下さい。
http://kaga-residence.bbs.coocan.jp/ |
||
629:
購入検討中さん
[2007-07-16 22:11:00]
今日の地震で、やっぱり免震に惹かれ始めました。
免震マンションってどれぐらい揺れないんでしょうかね。 半分ぐらいにはなるんでしょうか。 まったく揺れないってことはないだろうけど・・・ |
||
630:
匿名さん
[2007-07-17 03:25:00]
628です。暫くの間、顔見知りの方々だけで行うことになりました。
お騒がせして、すみません。 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2007-07-17 12:48:00]
628さん。残念です。
購入を決めた方、または購入を考えている方限定の掲示板、ちょっと参加したかったです。 前向きな話になるといいですね。 |
||
632:
匿名さん
[2007-07-18 23:42:00]
床の遮音性能についてですが、LL値、LH値を確認された方いらっしゃいますか?
|
||
633:
購入検討中さん
[2007-07-19 23:23:00]
LL値は45だったと思いますよ。
|
||
634:
匿名さん
[2007-07-19 23:52:00]
脱衣所の床は板材でしたっけ?ちょっと気になりました。
|
||
635:
匿名さん
[2007-07-20 00:25:00]
↑ん?
全くケアしていない点でした。どういう事でしょう? |
||
636:
匿名さん
[2007-07-20 09:09:00]
634さん。
床は、脱衣所もトイレも全てフローリングのはずですよ。 お客さんが来たときなどは見た目がきれいで気に入っていますが、 メンテナンスがちょっと大変そうですね。 |
||
637:
匿名さん
[2007-07-20 12:34:00]
無理して購入を検討していますが、来年の住宅ローンの金利動向が気になります。
やはり、見送るべきでしょうか? |
||
638:
匿名さん
[2007-07-20 14:25:00]
今までずっとじゅうたんでした。
フローリングのメンテナンス大変なんですか? |
||
639:
匿名さん
[2007-07-20 14:33:00]
脱衣所などは、「水周り」ですのでメンテナンスを気にされているんだと思いますよ。
|
||
640:
匿名さん
[2007-07-20 16:39:00]
636です。639さんフォロー有難うございます。
水がこぼれたりした場合などは、クッションフロアのほうが楽だと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
某赤羽の物件に異様な方がいなくて安心というお声がありましたが、きっとここは異様な方がいるのだろうなぁ…
この立地、仕様で、この価格高いです。
高く感じさせないテクニックは抜群にうまいですね
だから、無理をして手を出してしまう購買者が出そうだ…
住めば分かることです。
イメージの写真は高台ですが、現場は…
ほんと、テクニシャンですよ